説明

Fターム[5F051FA17]の内容

光起電力装置 (50,037) | 電極 (10,689) | 構造 (3,848) | 構造 (754)

Fターム[5F051FA17]の下位に属するFターム

2層構造 (233)
凹凸構造 (210)

Fターム[5F051FA17]に分類される特許

21 - 40 / 311


【課題】アルミニウム電極における膨れや突起の発生を防止し、歩留まりに優れた太陽電池セル及びその製造方法を得ること。
【解決手段】p型多結晶Si基板1と、p型多結晶Si基板1の受光面に形成されたn型拡散層2と、n型拡散層2上に設けられた表面側電極7と、p型多結晶Si基板1の受光面とは反対側の面の表層に設けられたアルミニウム電極5及び銀電極16を有する太陽電池セルであって、アルミニウム電極5及び銀電極16とp型多結晶Si基板1との間にSi酸化膜4を介在させ、熱処理を施した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でかつ高効率な太陽電池素子および太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】光を受ける第1の面及び該第1の面の裏側の第2の面1Sを有する半導体基板1と、第1の面上に配列される複数の線状電極4dと、複数の出力取出電極4cと、を有する第1の電極と、第2の面1Sを平面視して、出力取出電極4cを挟み込むように第2の面1S上に設けられる一対の集電電極5bと、第2の面1S上の出力取出電極4cの非形成領域に設けられた接続電極5dと、を有する第2の電極と、を備え、線状電極4dは、該線状電極4dの長手方向と直交する方向に略等間隔で配列される第1及び第2線状電極群を形成し、第1及び第2線状電極群は、出力取出電極4cの配列方向において、前記間隔よりも大きい間隙を空けて設けられており、接続電極5dは、第1の面から平面透視して、前記間隙に対応して設けられている。 (もっと読む)


【課題】位置ずれを抑制し精度良く配線接続することができる超音波接続装置を得る。
【解決手段】超音波接続装置(薄膜太陽電池の配線接続装置)は、円盤状を成し外周部をバスバー配線15に押し当て超音波振動させながらバスバー配線15の長手方向に回転移動させて、裏面電極14とバスバー配線15とを超音波溶接する第1のディスク(円盤状工具)1Aと第2のディスク(円盤状工具)1Bとを有し、第1のディスク1Aと第2のディスク1Bは、溶接の移動方向と直交する方向に所定距離離れた2箇所を同時に溶接する。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率の高い光電変換装置を提供すること。
【解決手段】光電変換装置21は、基板1と、基板1上に設けられた複数の下部電極2と、複数の下部電極2上に設けられ下部電極2上で互いに分離した複数の光電変換層3’と、複数の光電変換層3’間に設けられ、複数の光電変換層3’との間に第1の溝P2および第2の溝P3を形成する台座部8と、光電変換層3’上に設けられた上部電極5と、金属ペーストの固化物から成り、第1の溝P2内で一端が下部電極2に直接接続され他端が上部電極5に接続された接続導体7と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】配線構造が簡便で信頼性が高く、材料コストおよび加工コストを低くすることができる光電変換装置を提供する。
【解決手段】本発明の光電変換装置は、導体部と、この導体部の少なくとも表面に絶縁層が形成された金属基板と、絶縁層上に形成された光電変換デバイスと、光電変換デバイスの正極または負極に接続され、正極または負極の出力を外部に取り出す第1の導電部材と、光電変換デバイスの負極または正極を金属基板の導体部に接続する接電部と、金属基板の導体部に接続され、金属基板の導体部を導体として接電部を介して接続された負極または正極と導通されて、負極または正極の出力を外部に取り出す第2の導電部材とを有する。この第2の導電部材は、金属基板の導体部の任意の位置で接続されている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池セルの基板の割れおよび電極の剥離を抑制でき、歩留まりの低下を抑制可能な太陽電池セル、太陽電池モジュールを提供することが課題である。
【解決手段】半導体基板の一方の主面上に形成される一方の主面側電極23と、この半導体基板の他方の主面上に形成される他方の主面側電極22を備え、一方の主面側電極23上及び他方の主面側電極22上に接続用導電性接続部材が設けられる太陽電池セルであって、半導体基板の端部側上に補助膜23cを備え、この補助膜23cはその輪郭領域が半導体基板の端部側上に設けられる接続用導電性接続部材の幅より幅広であり、且つ補助膜23cは輪郭領域内に補助膜23cが存在しない部分234cを有する。 (もっと読む)


【課題】電極材料を含む塗布液をノズルから吐出させて基板上に電極を形成する方法および装置において、簡単な工程で、しかも交点での電極の盛り上がりを抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】バス電極Bが形成された基板Wに、バス電極高さH1と同じ高さを有する電極を塗布により形成する。塗布液A2を吐出する先端ノズル721がバス電極から離れた位置にあるときには、塗布液の高さH2がバス電極高さH1と同じとなるように、吐出口721aと基板W上面との間隔Hgを設定しておく。一方、バス電極Bを横切るときには、吐出口721aがバス電極Bの頂面Baに対して微小距離だけ離れた状態で対向しながら通過するように、吐出口721aと基板W上面との間隔を制御する。 (もっと読む)


【課題】電極露出部が不用意に接触することがない太陽電池モジュール基板および太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール基板1は、絶縁性保護膜2が形成され、裏面電極型太陽電池セル5の+極の電極が接続される正極用実装端子3aと、裏面電極型太陽電池セル5の負極の電極が接続される負極用実装端子3bと、モジュール配線23とを有し、モジュール配線23は、ある太陽電池セルの正極の電極が接続される正極用実装端子3aと、ある太陽電池セルと直列に接続される太陽電池セルの負極の電極が接続される負極用実装端子3bとを接続し、絶縁性保護膜2は、正極用実装端子3a及び負極用実装端子3bを露出させる開口部2oを少なくとも1つ有し、開口部2oは、裏面電極型太陽電池セル5の太陽電池モジュール基板1への投影部分の内側に形成されている。 (もっと読む)


【課題】結晶シリコン系太陽電池において、光電変換層への光の取り込み量を多くすることで光電変換効率の向上をはかる。
【解決手段】厚みが200μm以下の一導電型単結晶シリコン基板を用い、前記基板の一面にp型シリコン系薄膜層を有し、前記基板と前記p型シリコン系薄膜層の間に実質的に真正なシリコン系薄膜層を備え、前記基板の他面にn型シリコン系薄膜層を有し、前記基板と前記n型シリコン系薄膜層の間に実質的に真正なシリコン系薄膜層を備え、前記p型およびn型シリコン系薄膜層上に透明電極を備え、さらに前記透明電極上に集電極、その上に保護層を設けた結晶シリコン系太陽電池であって、上記透明電極は導電性酸化物層を含んでおり、上記導電性酸化物には水素がドーピングされており、そのキャリア濃度が2×2021cm-3以上であり、且つ上記透明電極の抵抗率が2×10-4Ω・cm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池の電極等の機能層への接触性、接続信頼性に優れ、集電電極等にゆうような導体層を有する導体層パターン付き基材を提供する。
【解決手段】 樹脂層を含む基材に導体層のパターンが積層されている導体層パターン付き基材であって、上記導体層の断面形状が、その上部に湾曲した表面を有し、上記導体層は、少なくともその上部表面の一部が樹脂層からは露出しており、導体層の最大幅(L)に対する最大幅より上部の導体層の厚み(T2)の割合(T2/L)が0.01〜2の範囲である導体層パターン付き基材。樹脂層への導体層の密着性向上のため導体層の少なくとも最大幅の部分から下の部分が樹脂層に埋設されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】金等の高価な材料を使用しないで、変換効率の高い新たな有機薄膜太陽電池を提供することを目的とする。
【解決手段】有機薄膜太陽電池であって、太陽光に対して透明な基板10と、前記基板上に設けられた透明な電極20と、前記電極上に設けられたポリ3,4−エチレンジオキシチフェン(PEDOT):ポリスチレン・スルホン酸(PSS)複合薄膜30と、前記複合薄膜上に設けられたポリヘキシルチオフィンとフラーレン誘導体による複合光起電力薄膜層40と、前記複合光起電力薄膜層上に設けられたパラジウム金属薄膜層50と、前記パラジウム金属薄膜層上に設けられた半絶縁層60と、前記半絶縁層上に設けられた電極70と、を備えた有機薄膜太陽電池。 (もっと読む)


【課題】充電時間が短縮され、放電電流が増大する二次蓄電池、および光変換効率が向上する太陽電池を提供する。
【解決手段】二次蓄電池は、外部電極箔1、絶縁層2,2’、格子状電極箔3、陰極活物質4、セパレター5、固体高分子電解質6、陽極活物質7で構成される。格子状電極箔3の外側に絶縁層2,2’を介して外部電極箔1を設け、そこに充電器から分岐した直流静電圧を課してそれらの充電電界E1に外部重畳静電界E2を重畳させ、二次蓄電池の正、負イオンや正孔と電子等の移動度を高める。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡易化して製造コストの低減が可能な有機薄膜太陽電池を提供する。
【解決手段】金属電極基板10と、金属原子同士が酸素原子を介して結合し、更に金属原子のそれぞれが、少なくともアルコキシル基及び水酸基のいずれかの酸素原子と結合した化合物を含み、金属電極10の表面に設けられた導電膜12と、電子供与性材料及び電子受容性材料を含み、導電膜12の表面に設けられた光電変換膜14と、光電変換膜14の表面に設けられた透明電極16とを備える。 (もっと読む)


【課題】変換効率の高い光電変換素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】外光入射側の第1の面200と、前記第1の面200と対向する第2の面202を有するインジウム亜鉛酸化物層20を有し、第2の面202から第1の面200へ、インジウム亜鉛酸化物層20の屈折率が小さくなるように変化している光電変換素子1。 (もっと読む)


【課題】有機薄膜太陽電池の光電変換層で発生したキャリアがこの光電変換層内で再結合することを防止して光電変換効率を高め、しかも価格が高騰しているInを原料とする透明電極を不要にし、透明電極による入射光の減衰を防ぐようにする。
【解決手段】透明基板11上に、電子ドナー層12Aと電子アクセプター層12Bとが交互に積層してなる光電変換層12が直接設けられ、光が透明基板を透過して直接光電変換層に入射される。前記光電変換層内に第1貫通電極13・・と第2貫通電極14・・とをそれぞれ1以上埋設し、これら貫通電極が光電変換層を分断するように配する。電子ドナー層と電子アクセプター層との間のビルトインポテンシャルが小さい場合には、前記第1貫通電極をなす導電材料と第2貫通電極をなす導電材料とは、その仕事関数が異なるものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】裏面保護シートの開口部を通るリード線と裏面保護シートの開口部端面との間の絶縁耐圧を十分に確保する。
【解決手段】透光性絶縁基板51上に、透明電極膜、光電変換層、裏面電極膜からなる太陽電池セル55が積層され、この太陽電池セル55の裏面電極膜上に、絶縁状態のリード線62,63と、このリード線62,63の出力リード部62a,63aを導出するための開口部65aを有するバックフィルム65とが順次積層された太陽電池モジュールにおいて、バックフィルム65の開口部65aの一つの縁部65a1上に、その先端側が前記開口部65a内を通過する出力リード部62a,63aに向かって開口部内にはみ出した状態で絶縁シート10が配置された構成としている。 (もっと読む)


【課題】マイグレーションによる短絡を抑えることができる配線シート、裏面電極型太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】裏面電極型太陽電池セルが設置される領域であるセル設置部の端に最も近接して配置されている周縁部配線の幅または間隔に特徴のある配線シート、半導体基板の端に最も近接して配置されている周縁部電極と周縁部電極に隣り合う電極との間隔に特徴のある裏面電極型太陽電池セル、これらの少なくとも一方を含む配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】開口率を向上することができ、かつ、シリコン層にダメージを与えることのない結晶系太陽電池セルの受光面電極形成技術を提供する。
【解決手段】本発明は、光入射側の表面側にn+型半導体層11を有し、かつ、裏面側にp+型半導体層13を有するシリコン基板10を備え、シリコン基板10のn+型半導体層11上に、反射防止膜12と、受光面電極として、フィンガー電極21とバスバー電極22が設けられるとともに、シリコン基板10のp+型半導体層13上に焼結裏面電極層14aが設けられている。フィンガー電極21とバスバー電極22は、導体からなるボンディングワイヤによって構成されている。ボンディングワイヤとしては、金、銀、銅、アルミニウム、パラジウム、又はこれらの合金からなる。 (もっと読む)


【課題】セル割れ抑制効果および接合信頼性が高く、変換効率の低下を抑えた太陽電池用リード線およびその製造方法並びにそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】帯板状導電材の表面に溶融はんだを供給して溶融はんだめっき層13a、13bを形成した太陽電池用リード線10(又は20)において、横断面形状で隅部分が面取りされた帯板状導電材12(又は21)を形成し、該帯板状導電材12(又は21)の上下面に溶融はんだを供給すると共にその上下の溶融はんだめっき層13a、13b(又は22a、22b)を平坦に形成したものである。 (もっと読む)


【課題】太陽電池に用いる電極として利用可能な新たな半導体電極、半導体電極を用いた太陽電池、及び半導体電極の製造方法を提供する。
【解決手段】太陽電池1は、半導体電極10と、対向電極20と、電解質30と、封止材40とを有する。半導体電極10は、光透過性を有し、光が入射する入射面11aを有する。対向電極20は、半導体電極10に対向して配設される。電解質30は、半導体電極10と対向電極20との間の空間に配設される。封止材40は、空間に配設される電解質30を封止する。半導体電極10は、透明電極12を有する。透明電極12は、光透過性を有し入射面11aを有する基板11において、入射面11aの反対の表面に配設される。透明電極12は、基板11が接合される表面の反対面に金属酸化物層13が配設される。金属酸化物層13は、金属酸化物の微粒子14と、ケイ素微粒子15とを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 311