説明

Fターム[5F051HA06]の内容

光起電力装置 (50,037) | その他の要素 (905) | 反射防止膜 (560) | 構造 (103) | 光学多層膜 (27)

Fターム[5F051HA06]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】生産性が高く、極めて高いガスバリア性能と高い耐久性を達成できるバリアフィルム、バリアフィルムの製造方法、バリアフィルムを用いた有機光電変換素子と該素子を用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】基材の表面上にポリシラザンを含有する塗布液を塗布して塗膜を作製する工程、該塗膜を乾燥する工程の後、前記塗膜に真空紫外光を照射する工程を経て、前記塗膜を改質してバリア層を形成する工程を有するバリアフィルムの製造方法において、
前記塗膜を乾燥する工程と、該真空紫外光を照射する工程が終了するまでの間に、表面処理を行う工程を有することを特徴とするバリアフィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】凹凸が小さく滑らかな半円形状で抵抗の低い集電極を備えた曲線因子の高い太陽電池素子を提供する。
【解決手段】半導体基板10上にスクリーン印刷法により導電性ペースト8を複数回重ねて印刷して多層電極を形成するに際し、スクリーン印刷製版7を用いて一層目の電極を印刷した後、上記基板又はスクリーン印刷製版の位置を一層目の電極印刷時の基板又はスクリーン印刷製版位置より一層目の電極の長手方向に沿ってずらした状態で上記一層目の電極の直上にこれと重ねて二層目の電極を印刷し、更に必要により、三層目以降の電極を上記と同じ方向に順次ずらして印刷して多層電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】良好な耐プラズマ還元性を有するとともに、透明導電膜/光電変換層界面での反射損失を抑制することができる光電変換装置の製造方法、及び、電池特性が改善された光電変換装置を提供する。
【解決手段】基板1上に、順に透明電極層2と、酸化チタンを主に含む酸化チタン層51と、酸化亜鉛を主に含む酸化亜鉛層52と、光電変換層3とを形成する光電変換装置100の製造方法であって、入射光のスペクトルと光電変換層3の量子効率との積である重み関数を算出し、所定の膜厚の酸化チタン層51及び酸化亜鉛層52を透過する光のスペクトルと、算出された重み関数とから、所定の膜厚の酸化チタン層51及び酸化亜鉛層52を透過する光の平均透過率を算出し、算出された平均透過率と、酸化チタン層51の還元防止効果を考慮した酸化亜鉛層52の膜厚範囲に基づいて、形成する酸化チタン層51及び酸化亜鉛層52の膜厚を決定する。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率の優れた太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池セルの受光面側に太陽電池セルを支持する透明基板1を備えた太陽電池モジュールにおいて、上記透明基板1の入光面側に、錐状の凹みあるいは錐状の突起が形成された光学指向性構造6を備えた透明シート5を積層する。使用する透明シートは樹脂からなり、微小なレンズを多数形成した構造を有する。これにより入射面での光反射による損失を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】多くの工程と複雑な装置をなくすことによって、安価に光電変換効率が高い選択エミッタ構造の太陽電池を製造できるようにする。
【解決手段】シリコン基板1の受光面に、電極を形成する部位に応じて、インクジェット法あるいはオフセット印刷によりドーパント濃度の高い拡散剤を塗布し、高濃度膜3を形成する。シリコン基板1の受光面全体にスピンコートによって、先に塗布した拡散剤よりもドーパント濃度の低い拡散剤を塗布して、低濃度膜4を高濃度膜3に重ねて形成する。熱処理を行って、ドーパントを拡散させ、高濃度エミッタ層5および低濃度エミッタ層6を形成するとともに、拡散剤に含まれる金属化合物により、高濃度エミッタ層5の上に低屈折率の反射防止膜7を形成し、低濃度エミッタ層6の上に高屈折率の反射防止膜8を形成する。高濃度エミッタ層5の上に、受光面電極9を形成する。 (もっと読む)


【課題】ソーラバッテリのパネル構造およびパネル電極の製造方法を提供する。
【解決手段】ソーラバッテリパネル電極製造方法は、半導体ウェーハ基板を準備する工程201と、半導体ウェーハ基板上に反射防止層を形成する工程202と、反射防止層上に第1の金属層を設ける工程203と、レーザビームを用いて第1の金属層上にパターンを形成する工程204と、パターンのラインを基に、第1の金属層および反射防止層にレーザビームを透過させ、レーザ合金化処理を行う工程205と、溶液により第1の金属層を除去する工程206と、半導体ウェーハ基板上には、反射防止層が設けられた側と反対の側に第2の金属層が設けられる工程207と、第1の電極を第1の金属シリサイドに接続するように形成し、反射防止層の表面に露出させる工程208と、第2の電極が半導体ウェーハ基板から露出されるように形成する工程209とを含む。 (もっと読む)


【課題】太陽電池用反射防止膜、太陽電池及び太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】第1誘電率の物質で構成された低誘電膜と、第1誘電率の物質より高い第2誘電率の物質で構成された高誘電膜と、低誘電膜と高誘電膜との間に位置して、第1誘電率から第2誘電率まで徐々に上昇するように構成された勾配層と、を備える太陽電池用反射防止膜。これにより、太陽電池の光吸収効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】発電効率を上げ、かつスペクトルミスマッチによる太陽光損失を低減し、光利用効率を高めて発電効率を向上させることのできる太陽電池モジュール用波長変換型ライトトラッピングフィルム及びこれを用いた太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】光の入射側から順に、第1の層、第2の層、・・・第mの層とし、各層の屈折率をそれぞれ第1の屈折率n、第2の屈折率n、・・・第mの屈折率nとしたとき、n≦n≦・・・≦nが成り立つ複数の光透過性層を含む太陽電池モジュールの少なくとも1層の光透過性層として用いられる波長変換型ライトトラッピングフィルムであって、一方の面に微細な凸又は凹形状の多角錐又は円錐が隙間なく多数敷き詰めるように形成してなり、屈折率が1.6〜2.4であり、かつ有機蛍光物質を含むことを特徴とする波長変換型ライトトラッピングフィルムである。 (もっと読む)


【課題】高効率の積層型化合物半導体太陽電池を提供する。
【解決手段】半導体基材と、半導体基材上に形成された化合物半導体からなる太陽電池層と、を含み、太陽電池層の格子定数と、半導体基材の格子定数とが異なっており、半導体基材と太陽電池層との間にV族元素としてヒ素(As)を含有するIII−V族化合物半導体からなるバッファ層を有し、バッファ層の格子定数が、半導体基材の格子定数と太陽電池層の格子定数との間の値である積層型化合物半導体太陽電池である。 (もっと読む)


【課題】太陽電池における温度の検出精度の問題を除去し、高効率な太陽電池を提供することを課題とする。
【解決手段】太陽電池は、単結晶シリコン半導体基板1上にPN接合ダイオードを集積化して構成される。すなわち、太陽電池は、単結晶シリコン半導体層4の上方から単結晶シリコン半導体基板1の上方にまで至るように形成された絶縁膜7と、絶縁膜7と接続されるように単結晶シリコン半導体基板1の導電型とは異なるn型を有して形成された単結晶シリコン半導体領域8と、単結晶シリコン半導体領域8と接続されるように、単結晶シリコン半導体基板1から単結晶シリコン半導体層5の下方にまで至るように形成された絶縁膜9とで、光電変換層を取り囲んだ領域内の単結晶シリコン半導体層10、11、12および13とを含むようにして形成されたPN接合ダイオードを備える。 (もっと読む)


【課題】太陽電池を製造するための方法が説明される。
【解決手段】この方法は、最初に、処理チャンバ内に、受光面を有する基板を準備することを含む。次いで、処理チャンバ内で、基板の受光面の上に反射防止コーティング(ARC)層が形成される。最後に、基板を処理チャンバから取り出すことなく、保護層がARC層の上に形成される。 (もっと読む)


【課題】保護層の機能を維持しつつ、反射損失と再結合損失を同時に低減して発電効率を高めた光起電力素子を提供する。
【解決手段】半導体基板に形成され、受光面に保護膜兼反射防止膜として窒化珪素膜を備えた光電変換素子において、
窒化珪素膜の半導体基板との界面領域において、それ以外の部位よりも、Si−H/Si−Hの結合比を増加させ、かつ、水素またはハロゲンの含有量を減少またはSi含有量/N含有量の比率を増加させたことにより、上記界面領域における屈折率をそれ以外の部位と同等に維持した。 (もっと読む)


シリコン基板(4)から太陽電池(20)を製造する方法において、前面及び裏面に最初に、3.6〜3.9の光屈折率nを有する第1の反射防止層(2、5)が適用される。次いで、1.94〜2.1の光屈折率nを有する第2の反射防止層(1、6)が適用される。シリコン基板(4)まで金属接点(7、9)を導入するために、反射防止層(1、2、5、6)を下地のシリコン基板(4)まで下がって分離する。
(もっと読む)


【課題】支持体としてプラスチック基材を用いながら、十分な量の色素を吸着し高い電荷輸送効率を得ることができ、なおかつ多孔質酸化物膜が良好に基材に積層された、光発電性能の高い色素増感型太陽電池を製造できる、色素増感型太陽電池用電極を提供する。
【解決手段】粒子含有短繊維状金属酸化物10〜70重量%および粒子径2〜500nmの金属酸化物微粒子30〜90重量%の合計100重量部とバインダー0.1〜40重量部とからなる多孔質半導体層(A)、透明導電層(B)ならびにプラスチックフィルム(C)からなる色素増感型太陽電池用電極であって、粒子含有短繊維状金属酸化物が、平均繊維径50〜1000nm、繊維長/細部の繊維径が5以上であり、ビーズ状であることを特徴とする、色素増感型太陽電池用電極。 (もっと読む)


【課題】ベースフィルムとしてポリエステルフィルムを用い、寸法安定性を備えながら、高い光線透過率と、優れた反射防止性を備える透明な反射防止導電性フィルムを提供すること、特に、太陽電池用ベースフィルムとして有用な反射防止導電性フィルムを提供することを課題とする。
【解決手段】二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその上に設けられた反射防止層、ならびに該反射防止層の上に設けられた透明導電層からなり、反射防止層は金属化合物を含み反射防止層の屈折率と厚みが下記式(1)および式(2)の条件を満たすことを特徴とする反射防止導電性フィルム。
105−40.0×N≦d≦180−40.0×N (1)
1.75≦N≦2.0 (2)
(式中、Nは反射防止層の屈折率、dは反射防止層の厚み(nm)である。) (もっと読む)


【課題】高いエネルギ変換効率の太陽電池を製造する。
【解決手段】p型層となる多結晶シリコン基板Sp上に形成されたn型層となる多結晶シリコン層Snの表層を、プラズマを用いて酸化処理し、その後CVD処理によりシリコン窒化膜を堆積することにより、多結晶シリコン層Snの表層にパッシベーション膜A1、A2を形成する。かかるプラズマ酸化処理は、10eV以下のシース電位のプラズマを用いて、圧力が6.67Pa〜6.67×10Paの範囲で、温度が200℃〜600℃の範囲となる条件下で行う。プラズマを励起するマイクロ波は、スロットアンテナを通じて処理容器内に供給され、マイクロ波の表面波によってプラズマが生成される。 (もっと読む)


【課題】太陽電池内の各層を形成するプロセスにおいて、太陽電池に対する熱的影響および熱亀裂の発生を抑制する原子層多層構造を備えた太陽電池および太陽電池を製造する方法を提供する。
【解決手段】半導体構造結合体および少なくとも1つの酸化物で形成される原子層多層構造を含む。半導体構造結合体は少なくとも1つのpn接合を含み、被照面を有する。原子層多層構造は半導体構造結合体の被照面を覆う。特に、原子層多層構造は表面パッシベーション層、透明導電層、さらには反射防止層として機能する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の表面に形成される表面電極を露出させるのに用いられる煩雑な作業を伴う工程を、太陽電池の製造の際に必要としない太陽電池を提供する。
【解決手段】起電力を取出す表面電極接続リード線のワイヤボンディング又はスポット溶接により表面電極6の表面を覆っている反射防止膜10が破られて、表面電極接続リード線と表面電極6とが接合される太陽電池21を、PN接合部8を少なくとも1つ備えて本体部12を形成し、上記のPN接合部8の端面が本体部12の側面の一部を形成すると共に、本体部12の表面に、表面電極6を備えた表面電極部11、裏面に裏面電極7を形成し、且つ、表面電極部11の表面と側面、及び、表面電極部11が形成されている部分を除く本体部12の表面に、これらの各面を覆う反射防止膜10を形成して構成する。 (もっと読む)


【課題】球状の光電変換体に入射する光の反射を抑制し、光電変換効率を高くすることができる光電変換装置、光発電装置、及び光電変換装置の製造方法を提供する。
【解決手段】光電変換装置1の結晶シリコン粒子12の受光面に形成される反射防止膜18は、結晶シリコン粒子12が接合される基板11の一主面から最も突出した結晶シリコン粒子12の頂上部12aに向かって膜厚が漸増するように形成される。これにより、結晶シリコン粒子12に入射する光の反射を抑制して、光電変換装置1の光電変換効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】熱による封止材の破れを防止することができることにより耐久性が高く、しかも冷却水の循環設備が不要で簡便かつ低コストの色素増感太陽電池などの色素増感光電変換素子を提供する。
【解決手段】透明導電性基板1の一方の主面に赤外反射膜6を設け、他方の主面に色素担持半導体微粒子層2を設ける。赤外反射膜6としては、好ましくはTiO2 /TiN/TiO2 の三層構造のヒートミラーを用いる。色素担持半導体微粒子層2と少なくとも表面が対極を構成する導電性基板3とを対向させ、それらの周辺部を封止材4により封止し、色素担持半導体微粒子層2と導電性基板3との間の空間に電解質層5を封入することにより色素増感光電変換素子を構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27