説明

Fターム[5F083FR02]の内容

半導体メモリ (164,393) | 強誘電体メモリ (1,733) | キャパシタを有するもの(破壊読出型) (1,245) | 1Tr/1C型 (791)

Fターム[5F083FR02]に分類される特許

201 - 220 / 791


【課題】特性が良好で、信頼性の高い強誘電体キャパシタを有するメモリ装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基体1の上方であって、強誘電体メモリアレイ領域100に、複数の強誘電体キャパシタ140を形成する工程と、基体1の上方であって、ロジック回路領域200に、配線層240を形成する工程と、強誘電体キャパシタ140および配線層240を覆うように、層間絶縁層30aを形成する工程と、少なくとも強誘電体メモリアレイ領域100に形成された層間絶縁層30aをエッチングして、凹部30bを形成する工程と、CMP法により、層間絶縁層30aを研磨する工程と、強誘電体キャパシタ140および配線層240の上方の層間絶縁層30をエッチングして、コンタクトホール132、232を形成する工程と、コンタクトホール132、232にコンタクト部134、234を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】強誘電体膜、圧電膜等に適用されるジルコン酸チタン酸鉛を有する膜の成膜方法について、成膜時に基板に飛来するパーティクル数を抑制すること。
【解決手段】Pbと(CH3)2CHCOCHCOCH(CH3)2で示される第1の有機化合物との金属錯体を含む第1の有機金属原料と、Zrと(CH3)2CHCOCHCOCH(CH3)2で示される第2の有機化合物との金属錯体を含む第2の有機金属原料と、Tiと第3の有機化合物との金属錯体を含む第3の有機金属原料とを含む原料を用いて化学気相成長法により、Pb、Zr、Tiを含む膜を形成することを特徴とする成膜方法。 (もっと読む)


【課題】誘電体薄膜の組成比を容易に調整でき、その生産性を向上させた薄膜形成方法、薄膜形成装置、及び半導体装置の製造装置を提供するものである。
【解決手段】複合酸化物誘電体を主成分とするターゲット17をスパッタするとき、基板Sの表面をターゲット17に向けて配置し、接地電位に接続されて基板Sの周囲に位置する対向電極15の電極面15aを基板Sの法線方向に沿って昇降させる。そして、基板Sの法線方向における電極面15aの位置を、「目標組成比Rp」に対応する「目標電極位置」に変位させてターゲット17をスパッタする。 (もっと読む)


【課題】製造工程における強誘電体キャパシタの特性の劣化を抑制することができる強誘電体メモリ装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】強誘電体メモリ装置100は、基板12と、基板12の上方に形成され、下部電極層52、強誘電体層54および上部電極層56を有する強誘電体キャパシタ50と、強誘電体キャパシタ50を覆う第1水素バリア層58と、第1水素バリア層58の上方に形成された層間絶縁層84と、層間絶縁層84および第1水素バリア層58を貫通し、上部電極層56に接続されたコンタクト部60と、を含み、コンタクト部60は、上部電極層56と接する第1バリア層62と、第1バリア層62の上方に形成された第2水素バリア層64と、第2水素バリア層64の上方に形成されたプラグ層68と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使用環境の偏りの影響を抑制することで、製品としての寿命を長くする。
【解決手段】半導体記憶装置10は、“0”データ/“1”データに応じて低抵抗状態/高抵抗状態となるメモリセルMCを複数個有するメモリセルアレイ11を具備し、電源がオンされた際に、“0”データ/“1”データと低抵抗状態/高抵抗状態との割付を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 消費電力の低減と動作の高速化を実現する半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】 キャパシタプレート線CP1a〜CP4a,CP1b,CP2bとビット線BL1〜BL6の間に接続され、ワード線WL1〜WL4とキャパシタプレート線CP1a〜CP4a,CP1b,CP2bの電位に応じてデータの読み書きがなされる強誘電体メモリセルFMC9が基板上に形成された半導体記憶装置であって、基板上においてビット線方向における位置が異なる少なくとも二つの部分を含むワード線WL1〜WL4を備えたことを特徴とする半導体記憶装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡易なプロセスで得ることができる強誘電耐メモリ装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る強誘電体メモリ装置100は、半導体層10と、半導体層10に形成され、ソース22aまたはドレイン22bを構成する拡散層22、およびゲート24を有するトランジスタ20と、拡散層22およびゲート24の上方に形成され、拡散層22の上方に開口部28aを有する保護層28と、開口部28aに、下部電極層32、強誘電体層34および上部電極層36を順に積層して形成された強誘電体キャパシタ30と、を含み、下部電極層32は、拡散層22と直接的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】セラミックス膜の表面モフォロジを改善することができる、セラミックス膜の製造方法を提供する。このセラミックス膜の製造方法により得られたセラミックス膜を提供する。このセラミックス膜が適用された半導体装置および圧電素子を提供する。
【解決手段】セラミックス膜の製造方法は、原材料体20を結晶化することにより、セラミックス膜30を形成する工程を含み、原材料体20は、種類が異なる原料を混在した状態で含み、種類が異なる原料同士は、原料の結晶化における結晶成長条件および結晶成長機構の少なくとも一方が相互に異なる関係にある。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタの特性への影響を抑制することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】正常と不良とを区別するしきい値として、予め求めておいた残留分極量の減極率を設定する(ステップS12)。チップ毎に一部のメモリセルの残留分極量を室温で測定する(ステップS13)。この測定では、当該強誘電体メモリの通常の動作電圧、例えば3.3Vを印加する。ステップS13において残留分極量QSW0を測定したメモリセルの残留分極量を150℃で測定する(ステップS14)。この測定でも、当該強誘電体メモリの通常の動作電圧、例えば3.3Vを印加する。これら2つの残留分極量を用いて減極率を算出する(ステップS15)。ステップS12で設定したしきい値とステップS15で求めた減極率とを比較し、減極率がしきい値以下のものを合格と判定し、それ以外のものを不良と判定する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】セラミックス膜の表面モフォロジを改善することができる、セラミックス膜の製造方法を提供する。このセラミックス膜の製造方法により得られたセラミックス膜を提供する。このセラミックス膜が適用された半導体装置および圧電素子を提供する。
【解決手段】セラミックス膜の製造方法は、原材料体20を結晶化することにより、セラミックス膜30を形成する工程を含み、原材料体20は、種類が異なる原料を混在した状態で含み、種類が異なる原料同士は、原料の結晶化における結晶成長条件および結晶成長機構の少なくとも一方が相互に異なる関係にある。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタ特性を従来に比して改善した半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1上に形成されたMISFET3と、MISFET3を形成した半導体基板1上に形成される第1の層間絶縁膜20と、MISFET3の一方のソース/ドレイン領域10B上にコンタクトプラグ26Bを介して接続される下部電極33、PZTの組成式を有する強誘電体膜34および上部電極35を含む強誘電体キャパシタ30と、を備え、強誘電体膜34の下部電極33から所定の厚さの範囲には、PZTのPbの位置の一部をBa,Sr,Ca,Laからなる群から選択される少なくとも1種の元素で置換し、PZTのZrとTiの位置の一部をCo,Ni,W,Fe,Hf,Sn,Zn,Ta,Mg,Mn,Nbからなる群から選択される少なくとも1種の元素で置換したPZT膜からなる欠陥抑制領域71が形成される。 (もっと読む)


【課題】メタルブリッジを用いることなく、面積効率の良い半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、強誘電体キャパシタCおよびセルトランジスタTを有するユニットセルMCと、複数のユニットセルを直列に接続したユニット直列構造のうち隣接する2つのユニット直列構造USC間に直列に接続された2つのデプレーション型トランジスタDT1、DT2および2つのエンハンスメント型トランジスタET1、ET2と、エンハンスメント型トランジスタおよびデプレーション型トランジスタの各ゲートに接続された4本の選択線BS1〜BS4と、エンハンスメント型トランジスタまたはデプレーション型トランジスタとビット線との間を接続するビット線コンタクトBLCとを備え、隣接するビット線において、一方のビット線に接続するビット線コンタクトおよび他方のビット線に接続するビット線コンタクトは、1本の選択線に関して互いに反対側に位置する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、セラミックス膜の表面モフォロジを改善することができる、セラミックス膜の製造方法を提供することにある。
【解決手段】セラミックス膜の製造方法は、第1の原料液と、第2の原料液とを含むセラミックスの原料液を結晶化することにより、セラミックス膜を形成する工程を含む。前記第1の原料液と前記第2の原料液とは、種類が異なる関係にあり、前記第1の原料液は、強誘電体を生成するための原料液であり、前記第2の原料液は、ABO系などの酸化物を生成するための原料液であり、前記第1の原料液が含む溶媒と第2の原料液が含む溶媒とは、極性の異なる関係にあり、前記第1の原料液と前記第2の原料液が相分離した状態で成膜することにより、前記セラミックス膜の平面方向において、前記第1の原料液からなる第1の結晶が断続して形成され、前記第2の原料液からなる第2の結晶が前記第1の結晶相互間に介在するように形成される。 (もっと読む)


【課題】セラミックス膜の表面モフォロジを改善することができる、セラミックス膜の製造方法を提供する。このセラミックス膜の製造方法により得られたセラミックス膜を提供する。このセラミックス膜が適用された半導体装置および圧電素子を提供する。
【解決手段】セラミックス膜の製造方法は、原材料体20を結晶化することにより、セラミックス膜30を形成する工程を含み、原材料体20は、種類が異なる原料を混在した状態で含み、種類が異なる原料同士は、原料の結晶化における結晶成長条件および結晶成長機構の少なくとも一方が相互に異なる関係にある。 (もっと読む)


【課題】還元性物質による強誘電体キャパシタの劣化を抑えることが可能な半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】シリコン基板1の上方に第1絶縁膜14を形成する工程と、第1絶縁膜14の上に、下部電極21a、強誘電体材料よりなるキャパシタ誘電体膜22a、及び上部電極23aをこの順に積層してなるキャパシタQを形成する工程と、キャパシタQを覆う酸化シリコンよりなる第2絶縁膜28を形成する工程と、第2絶縁膜28の上面を窒化する工程と、窒化された第2絶縁膜28の上に、酸化シリコンよりなる第3絶縁膜30を形成する工程と、第3絶縁膜30の上面を窒化する工程と、第3絶縁膜30の上面を窒化した後、該第3絶縁膜30上に金属膜を形成する工程と、金属膜をパターニングして配線50を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】コンタクトホールを容易且つ確実に効率よく形成することができる半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】水素バリア膜7に、配線層9と、MOSトランジスタTのゲート電極3、ソース電極及びドレイン電極とを接続する第一のコンタクトホールH1を通すための除去領域7Aを形成し、この除去領域7Aの内側に、第一のコンタクトホールH1を形成する。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタを備えた半導体装置の歩留まりを改善することが可能な半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】シリコン基板20の上方に第1層間絶縁膜31を形成する工程と、第1層間絶縁膜31の上に、下部電極41a、強誘電体材料よりなるキャパシタ誘電体膜42a、及び導電性酸化物よりなる上部電極43aをこの順に積層してなるキャパシタQを形成する工程と、キャパシタQを覆う第2層間絶縁膜54を形成する工程と、上部電極43aの上の第2層間絶縁膜54に、該上部電極43aが露出するホール54aを形成する工程と、ホール54a内に、上部電極43aと接続された導電性窒化物よりなる単層のグルー膜58をスパッタ法で形成する工程と、グルー膜58をアニールする工程と、ホール54a内のグルー膜58上に導電性プラグ59aを形成する工程とを有する半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】容量絶縁膜と上部電極との界面が良好であり、特性及び寿命を向上させることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】下部電極膜9上に、アモルファス状のPLZT膜を強誘電体膜10aとしてゾルゲル法により形成する。次いで、酸素の雰囲気中又は不活性ガスを含む酸素雰囲気中で、常圧下のRTAを行うことにより、強誘電体膜10aを結晶化させる。強誘電体膜10aの結晶化後に、強誘電体膜10a上にアモルファス状のCSPLZT膜を強誘電体膜10bとしてスパッタリング法により形成する。次いで、熱処理を行うことにより、強誘電体膜10bの一部を柱状晶にする。続いて、導電膜としてIr酸化膜を強誘電体膜10bに形成し、その後、熱処理を行うことにより、強誘電体膜10bの全体を柱状晶にする。 (もっと読む)


【課題】緻密な保護膜により覆われる強誘電体キャパシタを有する半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体基板1の上に下部電極膜18、強誘電体膜19及び上部電極膜20〜22からなる強誘電体キャパシタQを形成し、所定条件下でのアニールにより強誘電体膜19内の構成元素を実質的な透過させず且つ水及び酸素を透過させる厚さを有する第1の保護膜26を強誘電体キャパシタQの表面上に形成し、第1の酸素含有雰囲気内の前記所定条件下で第1の保護膜26をアニールし、第1の保護膜26の上に第2の保護膜27を形成する工程と、第2の保護膜27を第2の酸素雰囲気中でアニールする工程を含む。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板101と、前記半導体基板の上方に設けられた、誘電体膜116を下部電極115と上部電極117とで挟んでなるキャパシタと、を備え、前記下部電極は、貴金属膜115aと、前記貴金属膜上に島状に複数形成された導電性酸化物膜115bと、を有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 791