説明

Fターム[5F083LA03]の内容

半導体メモリ (164,393) | レイアウト・回路設計(平面図中心) (10,937) | センスアンプ (769)

Fターム[5F083LA03]に分類される特許

201 - 220 / 769


【課題】動作速度の高速化が可能な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置1は、第1の方向に延在する複数のビット線BLと、それぞれが複数のNANDストリングを有する複数のブロックBLKを備え、各NANDストリングは、直列接続されたメモリセル群と、メモリセル群の両端にそれぞれ接続された選択トランジスタST1,ST2とを有し、選択トランジスタST1の電流経路の一端はビット線BLに接続され、選択トランジスタST2の電流経路の一端はソース線CELSRCに接続された、メモリセルアレイ10と、メモリセルアレイ10を2つに分割するようにして、メモリセルアレイ10内に配置され、かつビット線BLの電圧を充電及び放電する電圧制御回路20とを含む。 (もっと読む)


【課題】トランジスタ間の分離性が良好な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置において、第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板の上層部分を複数の能動領域に区画する素子分離絶縁膜と、前記能動領域の上部に相互に離隔して形成された第2導電型のソース層及びドレイン層と、前記半導体基板上における前記ソース層と前記ドレイン層との間のチャネル領域の直上域に設けられたゲート電極と、前記半導体基板と前記ゲート電極との間に設けられたゲート絶縁膜と、第1導電型であり、実効的な不純物濃度が前記半導体基板の実効的な不純物濃度よりも高く、前記能動領域における前記ソース層及び前記ドレイン層の直下域に形成され、前記ゲート電極の直下域には形成されていないパンチスルーストッパ層と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数のトランジスタが高集積化された素子の少なくとも一のトランジスタに、作製工程数を増加させることなくバックゲートを設ける。
【解決手段】複数のトランジスタが上下に積層されて設けられた素子において、少なくとも上部のトランジスタは、半導体特性を示す金属酸化物により設けられ、下部のトランジスタが有するゲート電極層を上部のトランジスタのチャネル形成領域と重畳するように配して、該ゲート電極層と同一の層の一部を上部のトランジスタのバックゲートとして機能させる。下部のトランジスタは、絶縁層で覆われた状態で平坦化処理が施され、ゲート電極が露出され、上部のトランジスタのソース電極及びドレイン電極となる層に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力、高集積化を図ることができる不揮発性メモリ装置を提供する。
【解決手段】 行列状に配置されたメモリセルを含み、メモリセルのゲートにワード線が接続され、ドレインにローカルビット線LBLdが接続され、ソースに第1または第2のローカルビット線LBLSが接続される。メモリセルMC2の読み出しを行うとき、ビット線選択トランジスタTRd1によって選択されたローカルビット線LBLd1に読出し電圧Vreadを印加し、第1の選択トランジスタTRs0によって選択された第1のローカルビット線LBLs0に0vを印加する。隣接するメモリセルMC3のソースは、第2の選択トランジスタTRs4によって一定電位にクランプされ、隣接するメモリセルMC1のソースは、ビット線選択トランジスタTRd0によって0vに印加される。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体を用いたトランジスタと、酸化物半導体以外の半導体材料を用いたトランジスタとを積層して、新たな構造の半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】第1のトランジスタと、第1のトランジスタ上に絶縁層と、絶縁層上に第2のトランジスタと、を有し、第1のトランジスタは、第1のチャネル形成領域を含み、第2のトランジスタは、第2のチャネル形成領域を含み、第1のチャネル形成領域は、第2のチャネル形成領域と異なる半導体材料を含んで構成され、絶縁層は、二乗平均平方根粗さが1nm以下の表面を有する半導体装置。 (もっと読む)


【課題】 レイアウト面積の増加を抑制しつつ、更なる高速動作を可能にする半導体装置を提供する。
【解決手段】
半導体装置は、半導体基板141と、半導体基板中に埋め込まれ、かつ第1の方向に延伸して形成された第1のローカルビット線501と、半導体基板上に形成された第1の絶縁層142と、第1の絶縁層上に形成された第1のグローバルビット線GBLと、第1の絶縁層中に形成され、第1のローカルビット線の一端と第1のグローバルビット線とを接続する第1の経路502と、第1の絶縁層中に形成され、第1のローカルビット線の他端と第1のグローバルビット線とを接続する第2の経路503とを備えている。 (もっと読む)


【課題】セルアレイ内部とセルアレイの端部とでパターンを均一に形成できる半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、第1の領域と第2の領域とが画定された基板上にエッチング対象層を形成するステップと、該エッチング対象層上に第1の開口を有する第1の感光膜パターンを形成するステップと、該第1の感光膜パターンの表面に遮光膜を形成するステップと、該遮光膜が形成された第1の感光膜パターン上に、前記第1の領域と第2の領域とを同時に露光して複数の第2の開口を有する第2の感光膜パターンを形成するステップと、前記第1の感光膜パターンと第2の感光膜パターンとをエッチングバリアとして、前記エッチング対象層をエッチングして複数のパターンを形成するステップとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】チップ面積や負荷容量の増加を抑止しながら、不揮発性メモリーセルのチャージトラップを低減することができる記憶装置、集積回路装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】記憶装置は、電気的にデータの書き込み及び消去が可能な不揮発性メモリーセルM11、M12・・・と、トランジスターTNとを含む。不揮発性メモリーセルM11、M12・・・のワード線WS1とトランジスターTNのゲート電極GTとは、共通の導電配線PLにより形成される。導電配線PLには、ワード線WS1及びゲート電極GTに電圧を供給するためのコンタクトCNAが形成される。平面視において、コンタクトCNAと不揮発性メモリーセルM11、M12・・・との間の導電配線PLの経路において、トランジスターTNのチャネル領域が形成される。 (もっと読む)


【課題】良好な特性を維持しつつ、微細化を達成した、酸化物半導体を用いた半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】酸化物半導体層と、酸化物半導体層と接するソース電極及びドレイン電極と、酸化物半導体層と重なるゲート電極と、酸化物半導体層とゲート電極との間に設けられたゲート絶縁層と、酸化物半導体層に接して設けられた絶縁層と、を有し、酸化物半導体層は、該酸化物半導体層の端面において、ソース電極またはドレイン電極と接し、且つ該酸化物半導体層の上面において、絶縁層を介して、ソース電極またはドレイン電極と重なる半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】周辺回路部内に配置する上層配線の本数を削減することが可能な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】基板表面にメモリセル部及びセンスアンプが設けられた基板100と、センスアンプ下の基板内に形成された第2素子分離領域及び第2素子領域201,202と、第2素子領域上に順に形成されたゲート絶縁膜及びゲート電極を含み、センスアンプ内に配置された周辺トランジスタ(ゲート電極)206と、同じ層に配置された複数の配線208と、メモリセル部内にて基板上に配置され、メモリセル部とセンスアンプとを電気的に接続する複数のビット線BLとを備え、第2素子領域は、帯状の形状を有する第1及び第2の帯状部211と、第1の帯状部と第2の帯状部とを接続するよう形成された接続部212とを含み、更に、第2素子領域の接続部上に形成され、いずれか1つの配線と電気的に接続されたソースコンタクト(CS1,CS2)を備える。 (もっと読む)


【課題】良好な特性を維持しつつ、微細化を達成した、酸化物半導体を用いた半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】酸化物半導体層と、酸化物半導体層と接するソース電極及びドレイン電極と、酸化物半導体層と重なるゲート電極と、酸化物半導体層とゲート電極との間に設けられたゲート絶縁層と、を有し、ソース電極またはドレイン電極は、第1の導電層と、第1の導電層の端面よりチャネル長方向に伸長した領域を有する第2の導電層と、を含み、第2の導電層の伸長した領域の上に、前記伸長した領域のチャネル長方向の長さより小さいチャネル長方向の長さの底面を有するサイドウォール絶縁層を有する半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】シリアル・インターフェース方式のメモリ装置において、回路規模の増加を抑えつつ、データの読み出しを高速化する。
【解決手段】EEPROM100は、データを格納するメモリセルアレイ10と、クロックに同期してシリアル入力されるアドレス信号に応じて、メモリセルアレイ10のアドレスを選択するロウアドレスデコーダ11及びカラムアドレスデコーダ12と、データの各ビットに対応して1個ずつ設けられたセンスアンプSA0〜SA5,SA_M0,SA_M1と、これらのセンスアンプから読み出されたデータをクロックに同期して先頭ビットから順にシリアル出力するシフトレジスタ15とを備える。カラムアドレスデコーダ12は、カラムアドレス信号の全ビットが確定する前に先頭ビットの2個の候補データを2個のセンスアンプSA_M0,SA_M1にそれぞれ入力することにより2個の候補データの読み出しを開始する。 (もっと読む)


【課題】書き込み/消去におけるディスターブを抑制し、かつ面積の増大を抑えた不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】複数のメモリセルMCを含む第1セルアレイ32が形成された第1導電型の第1のウェル領域と、複数のメモリセルMCを含む第2セルアレイ32が形成された第1導電型の第2のウェル領域と、第1、第2のウェル領域を含む第2導電型の第3のウェル領域とを備える。さらに、第1セルアレイ32が含むメモリセルと第2セルアレイ32が含むメモリセルとに共通に接続されたビット線BLと、ビット線BLに接続されたカラムデコーダ13とを備える。 (もっと読む)


【課題】集積度及び信頼性を共に向上させた3次元半導体装置を提供する。
【解決手段】3次元半導体装置の配線構造が提供される。3次元半導体装置は3次元基板上に2次元的に配列された積層構造体、第1配線を含み、積層構造体の上部に配置される第1配線層及び第2配線を含み、第1配線層の上部に配置される第2配線層を含み、積層構造体各々は順次に積層された複数の下部ワードラインを含む下部構造体及び順次に積層された複数の上部ワードラインを含み、下部構造体の上部に配置される上部構造体を含み、第1配線各々は下部ワードラインの内の何れか1つに連結し、第2配線各々は上部ワードラインの内の何れか1つに連結する。 (もっと読む)


【課題】リングゲート型MOSトランジスタ間の領域だけでなく、リング内の領域においてもディッシング現象の発生を抑止する。
【解決手段】半導体装置1は、基板10と、基板10上に形成されたリング形状のゲート電極21を有するトランジスタ20bと、ゲート電極21の外側に配置され、ゲート電極21と同層に設けられる複数の外部ダミーパターン40と、ゲート電極21の内側に配置され、ゲート電極21と同層に設けられる少なくとも1つの内部ダミーパターン41とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の強誘電体メモリと比べてメモリセルのサイズを縮小し、かつ、メモリ容量を増大させることができる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】メモリは、半導体基板の表面に形成された第1の拡散層と、第1の拡散層上に設けられたボディ領域と、ボディ領域上に設けられた第2の拡散層と、ボディ領域の第1の側面に設けられた強誘電体膜を含む第1のゲート絶縁膜と、ボディ領域の第2の側面に設けられた強誘電体膜を含む第2のゲート絶縁膜と、ボディ領域の第1の側面に第1のゲート絶縁膜を介して設けられている第1のゲート電極と、ボディ領域の第2の側面に第2のゲート絶縁膜を介して設けられている第2のゲート電極とを備え、第1および第2の拡散層、ボディ領域、第1および第2のゲート絶縁膜、並びに、第1および第2のゲート電極はメモリセルを構成し、各メモリセルは、第1および第2のゲート絶縁膜の分極状態によって複数の論理データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】高速性と読み出し精度を満足可能なレベルとする。
【解決手段】センスアンプ7Aは、前記可変セル抵抗Rcellが接続されたビット線BLの電位を参照電位VREFと比較し、情報の論理を読み出す。ダイナミックセンス動作と、スタティックセンス動作とを切り替え可能である。ダイナミックセンス動作では、センスノードSNをプリチャージ電圧VRにプリチャージし、プリチャージ電圧VRとプレート線PLの電圧との電圧差で読み出しを行う。スタティックセンス動作では、センスノードSNに電流負荷IRefを接続した状態で読み出しを行う。 (もっと読む)


【課題】電力が供給されない状況でも記憶内容の保持が可能で、かつ、書き込み回数にも制限が無い、新たな構造の半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】酸化物半導体を用い、オフ状態でのソースとドレイン間のリーク電流(オフ電流)が少ない書き込み用トランジスタ、該書き込み用トランジスタと異なる半導体材料を用いた読み出し用トランジスタ及び容量素子を含む不揮発性のメモリセルを有する半導体装置を提供する。該メモリセルへの情報の書き込み及び書き換えは、書き込み用トランジスタをオン状態とすることにより、書き込み用トランジスタのソース電極またはドレイン電極の一方と、容量素子の電極の一方と、読み出し用トランジスタのゲート電極とが電気的に接続されたノードに電位を供給し、その後、書き込み用トランジスタをオフ状態とすることにより、ノードに所定量の電荷を保持させることで行う。 (もっと読む)


【課題】メモリセルアレイ端部の耐圧を向上させる。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置10は、メモリセルトランジスタが配置される第1の領域と、メモリセルトランジスタに電気的に接続されたワード線を引き出す電極21が配置される第2の領域と、周辺トランジスタが配置される第3の領域とを有する。第1の領域には、第1の幅を有する複数の第1のアクティブ領域AA1が設けられ、第2及び第3の領域にはそれぞれ、第1の幅より広い第2の幅を有する複数の第2及び第3のアクティブ領域AA3,AA5が設けられる。第2の領域の素子分離層23Bの上面は、第1の領域の素子分離層23Aの上面より高く、第2の領域の電荷蓄積層32Bは、上部の角の曲率半径が、第3の領域の電荷蓄積層43よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】エッジ・ダミーメモリセル・ブロックを除去したオープン・ビットライン構造の半導体メモリ装置を提供する。
【解決手段】メモリセル配列を含むメモリセル・ブロックと、一つ以上の第1センスアンプを具備し、それぞれの第1センスアンプは、第1ビットライン、第1相補ビットライン及び第1サイズの第1トランジスタを有する第1増幅回路を具備するエッジ・センスアンプ・ブロックと、一つ以上の第2センスアンプを具備し、それぞれの第2センスアンプは、第2ビットライン、第2相補ビットライン、及び前記第1サイズと互いに異なる第2サイズの第2トランジスタを有する第2増幅回路を具備するセントラル・センスアンプ・ブロックと、エッジ・センスアンプ・ブロックと電気的に連結され、少なくとも1つのキャパシタを含むキャパシタ・ブロックと、を具備する。 (もっと読む)


201 - 220 / 769