説明

Fターム[5F083PR44]の内容

半導体メモリ (164,393) | プロセス (23,970) | メモリセルと周辺回路の同時形成 (5,561) | メモリセル (2,770) | ゲート絶縁膜 (671)

Fターム[5F083PR44]に分類される特許

121 - 140 / 671


【課題】電荷を蓄積可能な電荷蓄積膜を有する不揮発性メモリセルを含む半導体装置において、データ保持特性劣化を改善し、その信頼性を向上させることにある。
【解決手段】半導体基板の主面に不揮発性メモリセルを含む半導体装置であって、不揮発性メモリセルは、半導体基板上に第1絶縁膜と、導電膜と、第2絶縁膜と、電荷を蓄積可能な電荷蓄積膜とを有する。また、電荷蓄積膜上に第3絶縁膜と、第1ゲート電極と、第1絶縁膜から前記第1ゲート電極までの一連の積層膜と接するように第4絶縁膜と、第1絶縁膜と並ぶように前記半導体基板上に第5絶縁膜とを有する。さらに、第5絶縁膜上に形成され、第4絶縁膜の側面に前記第1ゲート電極と隣り合うように第2ゲート電極と、第1ゲート電極と第2ゲート電極を挟むように半導体基板にソース領域およびドレイン領域とを有する。半導体装置は、導電膜と電荷蓄積膜が平面的に重なり合うように形成されている。 (もっと読む)


【課題】チャネルイオン注入領域のドーピング濃度を相対的に低下しながらも所望のしきい電圧値を得ることができる揮発性メモリを提供する。
【解決手段】ゲート誘電体として順次積層された下部ゲート誘電体、電荷トラップのための中間ゲート誘電体、及び上部ゲート誘電体を備えたセルトランジスタと、ゲート誘電体として単一層の酸化膜を備えたロジック用トランジスタとで、揮発性メモリを構成する。 (もっと読む)


【課題】半導体と金属の反応速度を制御してメモリセル領域と周辺回路領域とのシリサイド反応の差による不具合を解消する不揮発性半導体記憶装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板1の上面にゲート絶縁膜4、第1の導電膜5を形成し、これらをエッチングして素子分離絶縁膜2を埋め込み形成する。電極間絶縁膜6、ゲルマニウム膜7aを形成する。周辺回路領域のゲート電極PGの電極間絶縁膜6に開口6aを形成し、この上に多結晶シリコン膜9aを形成する。ゲート電極MG、PGおよび容量性素子Capの分離加工後に層間絶縁膜10を埋め込む。多結晶シリコン膜9aの上部を露出させ、金属膜を形成してシリサイド化をする。この時、メモリセル領域ではシリサイドが速く進行するが、ゲルマニウム膜7aに達するとジャーマナイド反応は遅くなり、その間に周辺回路領域のシリサイド反応を促進させることができる。 (もっと読む)


【課題】メモリセルアレイの耐ストレス性を向上できるようにする。
【解決手段】局所選択ゲート電極CSGが、部分的にメモリセルトランジスタMTを選択(例えばメモリセルトランジスタMT0〜MT7)することで、その他のメモリセルトランジスタMT(例えばメモリセルトランジスタMT8〜MT63)を非選択状態にすることができ、当該非選択状態とされたメモリセルトランジスタMTに高電圧を与える必要がない。 (もっと読む)


【課題】生産性及び動作安定性の向上を可能とする不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】交互に積層された複数の電極膜14及び絶縁膜を含み、X軸方向に延在する第1、第2積層構造体Sa1、Sa2と、これらに積層された第1、第2選択ゲート電極SGa1、SGa2と、これらのそれぞれを貫通し、下端が接続された第1、第2半導体ピラーSPa1、SPa2と、電極膜14と記憶層と、X軸方向と交差する第1、第2配線LL1、LL2と、交互に積層された複数の電極膜14及び絶縁膜を含む積層構造体Sbと、それに積層された選択ゲート電極SGbと、これらを貫通し下端が接続された第1及び第2選択部半導体ピラーSPb1,SPb2と、第4方向に延在する第3、第4配線LL3,LL4と、第4配線LL4は第2配線LL2に接続され、第3配線LL3の上に設けられ第3配線L3に接続された第5配線LL5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】寄生容量を抑制した不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1方向に沿って交互に積層された複数の電極膜WLと複数の電極間絶縁膜14とを有する積層構造体MLと、積層構造体MLを第1方向に貫通する半導体ピラーSPと、複数の電極膜WLのそれぞれと半導体ピラーSPとの間に設けられた電荷蓄積膜48と、電荷蓄積膜48と半導体ピラーSPとの間に設けられた内側絶縁膜42と、電極膜WLのそれぞれと電荷蓄積膜48との間に設けられた外側絶縁膜43と、を有するメモリ部MUと、メモリ部MUと、第1方向に対して直交する第2方向に沿って併設され、積層構造体MLの第1方向に沿った少なくとも一つの電極膜WLの位置と同じ位置に絶縁部50と、を有する非メモリ部PR10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高品質な半導体装置およびその製造方法を提供する
【解決手段】半導体基板1内に形成された一対の第1の不純物拡散領域1bと、一対の第1の不純物拡散領域1bに挟まれ、一対の第1の不純物拡散領域1bに隣接して形成され、第1の不純物拡散領域1bと同じ導電型且つ第1の不純物拡散領域1bよりも不純物濃度の低い一対の第2の不純物拡散領域1aと、一対の第2の不純物拡散領域1aに挟まれたチャネル領域と、第1の不純物拡散領域1b上に形成された周辺絶縁膜4と、第2の不純物拡散領域1a上およびチャネル領域上に形成され、周辺絶縁膜4よりも膜厚の厚いゲート絶縁膜3と、ゲート絶縁膜3上且つチャネル領域の略直上に形成されたゲート電極5とを備える。 (もっと読む)


【課題】安定した容量を確保し配置面積低減が可能なキャパシタ素子を有する半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】第1の上面12aを有するメモリセル領域1及び第1の上面12aより裏面に近い第2の上面12bを有する周辺回路領域3を有する半導体基板11、メモリセル領域1の第1の上面12a上のトンネル絶縁膜13a及びトンネル絶縁膜13a上の下層電極膜15aを有するメモリセルトランジスタ1a、トンネル絶縁膜13aより厚い周辺回路領域3の第2の上面12b上のゲート絶縁膜13b及び下層電極膜15aと同じ膜厚のゲート絶縁膜13b上の下層電極膜15bを有する高電圧トランジスタ3a、並びに周辺回路領域3にあり、第1及び第2の上面12a、12bをそれぞれ上端面及び底面とする凹凸面に沿ったキャパシタ誘電体膜13c及びキャパシタ誘電体膜13c上の下面に凹凸をなす下層電極膜15cを有するキャパシタ素子3bを備える。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタ及び常誘電体キャパシタの両方を有する半導体装置を比較的少ない工程で製造できる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板110にトランジスタ等を形成した後、メモリセル形成領域及びロジック回路形成領域にそれぞれ強誘電体膜127を電極126a,128aで挟んだ構造の強誘電体キャパシタを形成する。その後、強誘電体キャパシタを覆う層間絶縁膜131を形成し、更にその上にアルミナからなる保護膜132を形成する。そして、ロジック回路形成領域の保護膜132を除去する。これにより、半導体装置の製造工程が完了するまでの間にロジック回路形成領域の強誘電体膜127に水素及び水分が侵入して強誘電体特性が劣化し、強誘電体キャパシタが常誘電体キャパシタとなる。一方、メモリセル形成領域の強誘電体キャパシタは、保護膜132により強誘電体特性が保持される。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリの製造工程において、エッチングによるSTI膜の膜減りを抑制することができる製造方法と、それを可能にするスプリットゲートタイプのMONOS型フラシュメモリ構造を提供する。
【解決手段】ワードゲートとコントロールゲートを含むスプリットゲートタイプのMONOS型フラシュメモリの製造方法であって、STIによって分離された半導体基板の不純物拡散層上に、酸化膜を挟んだワードゲートを形成する工程と、該STIとワードゲートが形成された半導体基板の表面全体に酸化膜、窒化膜、酸化膜の順に成膜されるONO層を形成する工程と、該ONO層の上にコントロールゲート用導電膜(10)を形成する工程と、該コントロールゲート用導電膜の表面全体にマスク用絶縁膜(26)を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】電極構造体を具備するキャパシタ、その製造方法及び電極構造体を含む半導体装置を提供すること。
【解決手段】構造的安全性及び電気的特性が改善された電極構造体を有するキャパシタとそのような電極構造体が適用された半導体装置が開示される。電極構造体は絶縁層を有する基板、絶縁層を埋め立てる金属を含む第1導電パターン、第1導電パターンから延びて金属酸化物を含む第2導電パターン、そして第2導電パターン上に配置される第3導電パターンを含むことができる。写真エッチング工程を利用せずに簡単な工程で要求されるレベルの電気的な特性と集積度を確保することのできるキャパシタと半導体装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】メモリ混載ロジックデバイスのRAM領域の閾値電圧のばらつきを低減する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、ロジック領域101と、RAM領域102とが設けられたシリコン基板1と、ロジック領域101に形成されたNMOSトランジスタ20と、RAM領域102に形成されたNMOSトランジスタ40と、を備える。NMOSトランジスタ20、40は、ゲート絶縁膜5とメタルゲート電極6との順でシリコン基板1上に積層された積層構造を有する。NMOSトランジスタ20は、シリコン基板1とメタルゲート電極6との間に、構成元素として、ランタン、イッテルビウム、マグネシウム、ストロンチウム及びエルビウムからなる群から選択される元素を含む、キャップメタル4を有する。NMOSトランジスタ40には、キャップメタル4が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】キャパシタのコンタクトプラグ形成に伴うショート不良を低減させることができ、素子信頼性の向上をはかる。
【解決手段】半導体装置であって、半導体基板10上に、第1の絶縁膜21,第1の導電層22,第2の絶縁膜23,及び第2の導電層24が積層され、且つ導電層22,24の一部が接続された積層構造部と、導電層22を接続部を含む第1の領域と接続部を含まない第2の領域に分離する層間絶縁膜26と、第2の領域の一周辺部で、導電層21,絶縁膜22,及び基板10に形成された素子分離溝に埋め込まれた素子分離絶縁膜15と、第1の領域に接続された第1のコンタクトプラグ31と、第2の領域に接続され且つ素子分離絶縁膜15の上方に形成された第2のコンタクトプラグ32と、第2の領域側の一周辺部に隣接する領域で基板10に接続された第3のコンタクトプラグ33を備えた。 (もっと読む)


【課題】DRAMと論理集積回路とを混載したシステムオンチップ構造の半導体集積回路装置において、DRAMと論理集積回路のそれぞれの性能を共に維持しながらワンチップ化を実現する。
【解決手段】DRAMと論理集積回路とを混載したシステムオンチップ構造の半導体集積回路装置において、DRAMの直接周辺回路を構成するMISFET(Qn、Qp)のソース、ドレインの表面と、間接周辺回路を構成するMISFETのソース、ドレインの表面と、論理集積回路を構成するMISFET(Qn、Qp)のソース、ドレインの表面にシリサイド層(20)を形成し、DRAMのメモリセルを構成するメモリセル選択用MISFET(Qs)のソース、ドレインの表面にはシリサイド層を形成しない。 (もっと読む)


【課題】本発明は補償容量部を設けたDRAMなどの半導体装置に関する。
【解決手段】本発明は、半導体基板の一面に形成された主トレンチ溝内に、ゲート絶縁膜を介しゲート電極が形成され、その両側にソース/ドレイン領域が形成されてなる主トランジスタ構造と、半導体基板の一面に形成された副トレンチ溝内に、ゲート絶縁膜を介しゲート電極が形成され、その両側にソース/ドレイン領域が形成されてなる補償容量用トランジスタ構造とが半導体基板に個々に形成され、主トランジスタ構造の主トレンチ溝の延在方向と補償容量用トランジスタ構造の副トレンチ溝の延在方向が平面視的に交差する方向に設定され、補償容量用トランジスタ構造のゲート絶縁膜周囲のチャネル領域に不純物拡散領域が形成されて補償容量トランジスタ構造の閾値電圧が主トランジスタ構造の閾値電圧より低くされてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バーズビーク酸化に関する問題を効果的に解決することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1上に形成されたトンネル絶縁膜2aと、トンネル絶縁膜上に形成された浮遊ゲート電極3と、浮遊ゲート電極上に形成された電極間絶縁膜6と、電極間絶縁膜上に形成された制御ゲート電極7と、トンネル絶縁膜と浮遊ゲート電極との間に形成され、且つ浮遊ゲート電極のチャネル長方向に平行な一対の側面の下端近傍に形成された一対の酸化膜4aと、トンネル絶縁膜と浮遊ゲート電極との間に形成され、且つ一対の酸化膜の間に形成された窒化膜2cとを備え、一対の酸化膜はそれぞれ、チャネル幅方向に平行な断面において上から下に向かってしだいに幅が広くなっている楔状の形状を有している。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増加させることなく、高アスペクト比のキャパシタ下部電極を保持するサポート膜構造を提供する。
【解決手段】サポート膜で保持された下部電極40を備えるキャパシタを複数含む半導体装置であって、前記サポート膜は、前記下部電極の高さ方向に複数層(例えば、16及び20の2層)形成され、各層のサポート膜は、前記下部電極間を接続するライン形状のパターンを有し、該パターンの延在方向が、隣接する二層間でそれぞれ異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体記憶装置の高集積化,高耐圧化,高速化,加工容易性を同時に実現する。
【解決手段】トンネル絶縁膜上のフローティングゲート電極層,ゲート間絶縁膜,第1,第2コントロールゲート電極層及び金属シリサイド膜を備えるメモリセルトランジスタと、高電圧用ゲート絶縁膜21上の高電圧用ゲート電極層51,一部分開口したゲート間絶縁膜25,第1,第2コントロールゲート電極層48,46及び金属シリサイド膜53を備える高電圧トランジスタと、トンネル絶縁膜20上のフローティングゲート電極層50,一部分開口したゲート間絶縁膜25,第1,第2コントロールゲート電極層48,46及び金属シリサイド膜53を備える低電圧トランジスタと、メモリセルトランジスタ,高電圧トランジスタ及び低電圧トランジスタのソース・ドレイン領域上に直接配置されるライナー絶縁膜27とを備える不揮発性半導体記憶装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】メモリセルアレイ端部の耐圧を向上させる。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置10は、メモリセルトランジスタが配置される第1の領域と、メモリセルトランジスタに電気的に接続されたワード線を引き出す電極21が配置される第2の領域と、周辺トランジスタが配置される第3の領域とを有する。第1の領域には、第1の幅を有する複数の第1のアクティブ領域AA1が設けられ、第2及び第3の領域にはそれぞれ、第1の幅より広い第2の幅を有する複数の第2及び第3のアクティブ領域AA3,AA5が設けられる。第2の領域の素子分離層23Bの上面は、第1の領域の素子分離層23Aの上面より高く、第2の領域の電荷蓄積層32Bは、上部の角の曲率半径が、第3の領域の電荷蓄積層43よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】チップ面積を縮小しつつ、高信頼性を実現する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、第1、第2配線S1,S2を有する第1回路部210と、第3、第4配線S3、S4を有する第2回路部220と、それらの間に設けられ、第1回路部210から第2回路部220に向かう方向に直交する方向に沿って隣接する第1、第2トランジスタTR1、TR2を有する中間部230と、を備え、第1トランジスタTR1の一方の拡散層DA1の第1接続領CA1内の高濃度領域CAI1は第1配線S1に、他方の拡散層DB1は第3配線S3に接続される。第1接続領域CA1とゲートG01との距離は、第2接続領域CA2とゲートG02との距離よりも長い。第1トランジスタTR1の一方の拡散層DA1の第1接続領域CA1とゲートG01との間には、第1接続領域CA1よりも幅が狭い延在領域EA1が設けられる。 (もっと読む)


121 - 140 / 671