説明

Fターム[5F102GS09]の内容

接合型電界効果トランジスタ (42,929) | ゲート電極構造 (2,097) | 平面形状 (492) | 櫛歯状、蛇行状 (270)

Fターム[5F102GS09]に分類される特許

161 - 180 / 270


【課題】保護膜の機械的強度を強め、かつ電気的な信頼性の高いウェーハレベルのパッケージングされた半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板4Aと、半導体基板4A上に形成されたゲート電極1、ドレイン電極2およびソース電極3を有する電界効果トランジスタ4と、電界効果トランジスタ4のドレイン電極2およびソース電極3の一方若しくは両方の上面に、内面が密着するように半導体基板4A上に設けられた中空保護膜5とを備え、中空保護膜5は、ドレイン電極およびソース電極の一方若しくは両方の上面に接する第1のキャップ層7と、第1のキャップ層7上に配置された第2のキャップ層10とを備える半導体装置およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】ECMのインピーダンス変換および増幅を行うために、増幅集積回路素子や、J−FETが用いられている。増幅集積回路素子は、回路定数によりゲイン(Gain:利得)を適宜選択でき、一般的にはJ−FETを用いた場合と比較してゲインが高い利点があるが、回路構成が複雑でありコストも高い問題がある。一方、J−FETのみでは出力が十分に増幅されず、ゲインが低い問題がある。
【解決手段】J−FETとバイポーラトランジスタを1チップに集積化し、J−FETのソース領域とバイポーラトランジスタのベース領域を接続し、J−FETのドレイン領域とバイポーラトランジスタのコレクタ領域を接続したディスクリート素子を提供する。これにより、高入力インピーダンスで低出力インピーダンスのECM用増幅素子を実現できる。 (もっと読む)


【課題】スイッチMMICのスイッチング素子を構成するFETに櫛状パターンのゲート電極を採用した場合、線形性には優れるが、高調波歪み特性が良好でなく、特にハイパワー用途に適用するには限界があった。
【解決手段】櫛状パターンのゲート電極を有する第1FETと、曲折パターンのゲート電極を有する第2FETを組み合わせて多段接続し、スイッチング素子を構成する。櫛状パターンのゲート電極のFET(第1FET)は線形性に優れ、曲折パターンのゲート電極のFET(第2FET)は高調波歪み特性に優れている。これらを適宜組み合わせて直列接続することにより、線形性と高調波歪み特性がいずれも良好なスイッチMMICを提供できる。特にSPnTスイッチMMICの共通入力端子に最も近いFETを第1FETにすると好適である。 (もっと読む)


【課題】スイッチMMICのスイッチング素子を構成するFETに櫛状パターンのゲート電極を採用した場合、線形性には優れるが、高調波歪み特性が良好でなく、特にハイパワー用途に適用するには限界があった。またDPDTでは信号経路が変わった場合に櫛状パターンの櫛歯部の先端から高周波信号が伝播することとなり、高周波信号の漏れが大きくなる問題があった。
【解決手段】櫛状パターンのゲート電極を有する第1FETと、曲折パターンのゲート電極を有する第2FETを組み合わせて多段接続し、スイッチング素子を構成する。またスイッチング素子の両端を櫛状パターンのゲート電極のFET(第1FET)とし、ゲート電極を対向させて配置する。ゲート電極の配線部によってパッドから伝播する高周波信号を遮断できる。これにより線形性と高調波歪み特性がいずれも良好なスイッチMMICを提供できる。 (もっと読む)


【課題】高い電荷輸送性と、溶媒への溶解性に優れる多環縮環重合体を提供する。
【解決手段】式(1)及び又は式(2)の構造単位を有する多環縮環重合体。


[式中、X及びXは、酸素原子、硫黄原子又はセレン原子を示す。] (もっと読む)


【課題】コンパクト化が可能な半導体装置および当該半導体装置を用いた電子機器を提供する。
【解決手段】半導体装置1は、基板5と、基板5の主表面上に形成され、基板5の表面に沿った方向に電流を流すためのソースおよびドレイン領域9、10と、ソースおよびドレイン領域9、10の少なくともいずれか一方に電気的に接続されたソース電極2またはドレイン電極4とを備える。ソース電極2またはドレイン電極4はソースおよびドレイン領域9、10のいずれか一方上から基板5の端面上にまで延在している。 (もっと読む)


【課題】動作電圧を高くしても、高い出力を得ることを可能にする。
【解決手段】基板2上に形成された半導体膜3と、半導体膜のトランジスタ能動部形成領域となる第1領域上に離間して形成されたソース電極10およびドレイン電極12と、ソース電極とドレイン電極との間の第1領域上に形成されたゲート電極14と、を有する電界効果トランジスタと、半導体膜、ソース電極、ゲート電極、およびドレイン電極を覆うように形成された絶縁膜8、16と、ソース電極に接続し、ゲート電極を覆うようにゲート電極の上方にまで延在するように絶縁膜上に形成された放熱プレート18と、放熱プレート上に形成された放熱部22、24と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】高い移動度を有し光起電力を利用する有機電子デバイス、該デバイスを容易なプロセスで作製する方法を提供する。
【解決手段】従来とは異なる特定の環状構造のビシクロ化合物を溶媒に溶解した溶液を基板上に塗布することにより膜を製膜し、次いで加熱等の外部作用を加えることで、該ビシクロ化合物からエチレン誘導体を脱離させることにより基板上で変換された化合物を有機半導体として用いてなる光起電力を利用する有機電子デバイス、及びその作製方法。 (もっと読む)


【課題】 ゲート電極下端の側面に接する領域に半導体表面が露出することを防止することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板(20)の上に、電子走行層(21)と電子供給層(23)とが配置されている。電子供給層の上に、ソース電極(30F)及びドレイン電極(31F)が、相互に間隔を隔てて配置されている。ソース電極とドレイン電極との間の電子供給層の上に、ゲート電極(40F)が配置されている。電子供給層の上に、ソース電極とゲート電極との間の領域、及びドレイン電極とゲート電極との間の領域を覆う保護膜(35)が形成されている。ゲート横開口(38)が保護膜に形成されている。ゲート横開口は、ソース電極とゲート電極との間の領域、及びドレイン電極とゲート電極との間の領域の少なくとも一方に、ゲート電極、ソース電極、及びドレイン電極のいずれからも間隔を隔てて配置されている。 (もっと読む)


【課題】ピエゾ電荷を不活性化しリーク電流や電流コラプスを減らし、高抵抗な半導体層を得ることで高周波特性を向上し、安定した高周波性能を得る。
【解決手段】基板10と、基板上に配置され,第1遷移金属原子をドープした窒化物系化合物半導体層14と、窒化物系化合物半導体層14上に配置されたアルミニウム窒化ガリウム層(AlxGa1-xN)(0.1≦x≦1)16と、アルミニウム窒化ガリウム層(AlxGa1-xN)(0.1≦x≦1)16上に配置され,第2遷移金属原子をドープした窒化物系化合物半導体層18と、第2遷移金属原子をドープした窒化物系化合物半導体層18上に配置されたアルミニウム窒化ガリウム層(AlyGa1-yN)(0.1≦y≦1)22と、アルミニウム窒化ガリウム層(AlyGa1-yN)(0.1≦y≦1)22上に配置されたゲート電極26、ソース電極24およびドレイン電極28とを備える半導体装置およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】半導体素子自身に気密性を有することができ、ゲート電極表面を耐湿性保護膜で覆う必要がなくなり、半導体素子のゲート容量が低減され、高周波特性および利得が向上する。
【解決手段】基板10の第1表面に配置され,複数のフィンガーを有するゲート電極24,ソース電極26およびドレイン電極22と、ゲート電極,ソース電極およびドレイン電極ごとに複数のフィンガーを束ねて形成したゲート端子電極G1〜G4,ソース端子電極S1〜S5およびドレイン端子電極Dと、ゲート電極,ソース電極およびドレイン電極の下部,ゲート電極とソース電極間,ゲート電極とドレイン電極間の基板上に配置された活性領域と、活性領域,ゲート電極,ソース電極およびドレイン電極上に空洞部を介して配置され,活性領域,ゲート電極,ソース電極および前レイン電極を気密封止する封止層30とを備える半導体装置およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、超高周波数、高速特性、低雑音性のノーマリオフ型のHEMT半導体装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】第1の窒化物半導体からなる第1の層130と、該層の上に設けられ、窒化物半導体からなる第2の層140と、前記第1の層130と前記第2の層140との界面のうち、前記第1の層130のc軸210に対して平行な第1の領域250において、前記第2の層140の上に設けられたゲート電極150と前記c軸210に対して非平行な第2の領域260における前記第2の層140の上、及び、ソース電極160と、前記第1の層130と前記第2の層140との前記界面のうち、前記c軸210に対して非平行な第3の領域270における前記第2の層140の上、及び、前記第3の領域270の端部のいずれかに設けられたドレイン電極170と、を備えた半導体装置。 (もっと読む)


【課題】主半導体層の側面のクラックの発生を防止することができ、リーク電流或いは電流コラプスを減少することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体装置1において、一主面に中央領域102と外縁を含む中央領域102の外側であって露出された周辺領域103とを有する基板2と、基板2の一主面上に基板に比べて硬い半導体材料により構成され、周辺領域101の露出部側に傾斜した側面を持つメサ形状を有する主半導体層20と、主半導体層20の側面上に配設された絶縁膜12Sとを備える。 (もっと読む)


【課題】構造を簡単化し、製造工程の容易化を実現する半導体装置を提供することにある。また、半導体チップのダイボンド時の反りの発生を抑制する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、複数の電極5〜7が一の面上に形成された半導体基板1と、ゲート電極5及びドレイン電極6をソース電極7と絶縁するとともに、ソース電極7を覆わないようにゲート電極5及びドレイン電極6上に形成された低誘電率高分子膜11と、低誘電率高分子膜11及びソース電極7上に形成され、接地電位に接続されたチップ表面電極12とを有する。ソース電極7はチップ表面電極12を介して接地電位が与えられる。 (もっと読む)


【課題】エレクトロマイグレーションの発生を抑制でき、GaN系半導体素子の低オン抵抗という利点を維持しつつ、信頼性の向上を図ったGaN系半導体装置を提供する。
【解決手段】GaN系半導体装置20は、オン状態で2つの電極間で能動層25を介して電流が流れるソース電極31およびドレイン電極32と、ゲート電極33と、裏面電極34とを備える。ソース電極31は、能動層25におけるソース電極31を形成する部分を、能動層25の表面側からP型のシリコン基板21に達する深さまで掘った溝27の内壁面に、その表面側からシリコン基板21と接触する位置まで延びている。ソース電極31には、シリコン基板21および能動層25の両方にオーミック接合する金属を用いている。 (もっと読む)


【課題】ボンディングパッドを減らして、素子サイズの小型化を可能にし、かつ、アバランシェ破壊を抑制して信頼性の向上を図ったGaN系半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】GaN系半導体装置20は、オン状態で能動層25を介して相互間に電流が流れるソース電極31およびドレイン電極32と、ゲート電極33と、裏面電極34とを備える。能動層25におけるソース電極31を形成する部分に、能動層25の表面側からシリコン基板21に達する深さの溝27が形成されている。溝27内には、能動層25の表面とシリコン基板21とを電気的に接続するソース電極31と、ソース電極31の溝27内の部分を能動層25に対して絶縁する絶縁層70とが形成されている。溝27内に、ソース電極31と絶縁層70を形成しているため、溝27および絶縁膜70の形成が容易になる。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極とドレイン電極の間に生じる寄生容量による影響を減らす。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板と、半導体基板の表面に設けられたチャネル層と、チャネル層上に形成されたドレイン電極と、チャネル層上にドレイン電極とは離間して形成されたソース電極と、チャネル層上でドレイン電極とソース電極との間に配置されたゲート電極と、ドレイン電極の表面に形成された第1の絶縁膜と、ドレイン電極の、チャネル層との接合面と対向する面である、ドレイン電極の上面に形成された第1の絶縁膜上の少なくとも一部に設けられたガード電極と、ガード電極の表面を覆うように形成された第2の絶縁膜とを備える。このガード電極は、ドレイン電極を挟んで配置されたゲート電極同士を接続する金属配線の少なくとも一部とゲート電極の少なくとも一部のいずれか少なくとも一方と、ドレイン電極との間に位置し、ガード電極とソース電極は電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ソース電極からゲート電極間のソース・ゲート間活性領域のチャネル抵抗が低減され、高周波特性を有する。
【解決手段】基板領域(10,12,18)と、基板領域(10,12,18)の第1表面に配置されたゲート電極24、ソース電極20およびドレイン電極22と、ゲート電極24とソース電極20間に配置されたゲート・ソース間活性領域30と、ゲート電極24とドレイン電極22間に配置されたゲート・ドレイン間活性領域32と、ゲート電極24とソース電極20およびドレイン電極22の下部の基板領域(10,12,18)上に配置された活性領域と、活性領域,ゲート・ソース間活性領域30およびゲート・ドレイン間活性領域32に隣接して配置された非活性領域14とを備え、ゲート・ソース間活性領域30の幅WA1が、ゲート・ドレイン間活性領域32の幅WA2よりも広い半導体装置。 (もっと読む)


【課題】電力密度が高く、発熱密度が高い半導体装置の熱分散を容易にする電極配置を提供する。
【解決手段】基板10の第1表面に配置され,それぞれ複数のフィンガーを有するゲート電極24、ソース電極20およびドレイン電極22と、第1表面に配置され,ゲート電極24、ソース電極20およびドレイン電極22ごとに複数のフィンガーをそれぞれ束ねたゲート端子電極G1,G2,…,G4、ソース端子電極S1,S2,…,S5およびドレイン端子電極Dと、ゲート電極24、ソース電極20およびドレイン電極22の下部の基板10上に配置された活性領域AA1,AA2,…,AA5と、基板10上に活性領域に隣接して配置された非活性領域(BA)と、ソース端子電極に接続されたヴィアホールSC1,SC2,…,SC5とを備え、活性領域がストライプ状に複数に分割され、かつゲート電極24がフィッシュボーン配置されている半導体装置。 (もっと読む)


【課題】効率良く放熱すること、周囲の回路の誤動作の防止およびコンパクトな装置を提供する。
【解決手段】空洞部を内部に有し、空洞部の上方に形成された第1半導体領域と、空洞部を取り囲む領域の上方に形成された第2半導体領域と、を有する半導体基板と、第1半導体領域に形成された電力増幅器と、第2半導体領域に形成されたデジタル回路またはアナログ回路と、第1半導体領域を覆う第1絶縁膜と、第2半導体領域を覆う第2絶縁膜と、第2絶縁膜に設けられ、空洞部に接続する第1開口部と、電力増幅器に対して第1開口部と反対側の第2絶縁膜に設けられ、空洞部に接続し、第1開口部よりも開口面積が小さい第2開口部と、第1開口部から第2開口部に向かって外気が流れるように第1および第2絶縁膜上に形成され、第1開口部の第2開口部側の端部から第2開口部に向かうに連れて断面積が小さくなる流路とを備えている。 (もっと読む)


161 - 180 / 270