説明

Fターム[5F140BG40]の内容

Fターム[5F140BG40]に分類される特許

161 - 180 / 298


【課題】組成バラツキや接合リークが発生しにくいFUSI電極構造を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板300に、HDP-NSG301を形成し、ゲート絶縁膜302とポリシリコン膜303とハードマスク膜とを形成し電極形状にパターニングし、イオン注入し、ポリシリコン膜303とハードマスク膜の側面にサイドウォール(306,307)を形成し、シリコン基板300にさらにイオン注入し、ハードマスク膜304を除去し、ポリシリコン膜303の上面の端部に当該ポリシリコン膜303の形状を規整するためのストッパ312を形成する(図中の(a)までの工程)。その後に、ポリシリコン膜303上にニッケル金属膜314を形成し、熱処理を施すことにより、シリサイド化されたゲート電極315を形成する(図中の(b)〜(d)の工程)。シリサイド化反応の際の膨張がストッパ312によって抑制されるので、接合リークの発生を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】シリコン酸化膜換算膜厚が薄く且つリーク電流密度等の電気的特性に優れたMOS型半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板11と、半導体基板11の上に形成され、少なくとも一層が窒素を含み、誘電率が互いに異なる複数の高誘電体膜が積層されてなるゲート絶縁膜15aと、ゲート絶縁膜15aの上に形成されたフルシリサイドゲート電極24とを備えている。複数の高誘電体膜のうちゲート電極側の高誘電体膜32aは、基板側の高誘電体膜31aと比べて窒素の組成が高い。 (もっと読む)


【課題】上述した積み上げソース/ドレイン構造とブースター技術とを両立させることが可能で、これによりキャリア移動度を向上させた素子構造の微細化を図ることができ、これにより更なる高機能化を達成することが可能な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板1上にゲート絶縁膜3を介して設けられたゲート電極4aと、ゲート電極4aの側壁に形成された絶縁性のオフセットスペーサ6と、オフセットスペーサ6との間に間隔を保った状態でシリコン基板11の表面側に設けられた掘り込みパターンa内にエピタキシャル成長によって形成された化合物半導体層11と、オフセットスペーサ6によってゲート電極4aと絶縁された状態でシリコン基板1上および化合物半導体層11上にエピタキシャル成長によって積上げ形成されたシリコン層13とを備えたことを特徴とする半導体装置Tr1。 (もっと読む)


【課題】寄生抵抗の問題が生じることのないソース・ドレイン領域を有する。
【解決手段】半導体装置25は、半導体基板10上に一定間隔で列状に形成された多数のMOSFET用の複数の柱状ゲート電極16と、複数の柱状ゲート電極16のうちの隣接する2つの柱状ゲート電極間の一部分に形成されるMOSFETのチャネルに相当する半導体領域19と、を備える。この半導体装置の製造方法は、半導体基板を含む基層10〜12の表面に複数の穴14を列状に形成し、これら列状の複数の穴14に半導体を埋め込んで柱状ゲート電極16を列状に複数形成し、ゲート電極16の少なくとも一部を露出させて半導体基板10,11の表面に複数の柱状ゲート電極16を露出させ、隣接する2つの前記柱ゲート電極の離隔する距離の半分の長さよりも厚い絶縁物からなるゲート側壁膜17を成膜し、列状で複数の柱状ゲート電極16の上端を平坦面としてから金属膜により橋絡して第2ゲート電極23を形成し、ゲート電極を製造する。 (もっと読む)


【課題】MOSFETにおいて、ショートチャネル効果の抑制と移動度向上を両立させることを可能とする。
【解決手段】第1半導体面11とこの面につながる面であり、かつ該第1半導体面に対して傾斜を有する第2半導体面12を有する半導体領域10と、第1、第2半導体面11、12上にゲート絶縁膜21を介して第1、第2半導体面11、12境界上に設けられたゲート電極22と、ゲート絶縁膜21を挟んでゲート電極22と第1半導体面11内でオーバーラップするように半導体領域10に形成されたソース不純物領域23と、少なくとも第2半導体面12直下の半導体領域10に設けられたドレイン不純物領域24と、ドレイン不純物領域24と半導体領域10との接合界面Jdが、ソース不純物領域23と半導体領域10との接合界面Jsより、第1、第2半導体面11、12の境界Bに近い状態に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ゲート長の微細化に対応し、完全空乏化素子として動作させることができ、ジュール熱に起因した発熱や基板浮遊効果が低減できる半導体装置を提供する。
【解決手段】p型半導体基板11上に形成された基板突起部31Aと、突起部31A上にゲート絶縁膜13を介して形成されたゲート電極14と、ゲート電極14を挟むように突起部31Aに形成されたソース領域15及びドレイン領域16と、基板突起部31Aを挟む半導体基板11上に形成された素子分離絶縁膜12と、素子分離絶縁膜12下の半導体基板11内に形成された第1、第2不純物領域17とを有する。第1及び第2不純物領域17同士が基板突起部31A下の半導体基板11内で接続され、ゲート電極14がその側面上に形成されている基板突起部31Aの高さ及び幅方向の長さは、ソース領域15及びドレイン領域16が形成される基板突起部31Aの高さ及び幅方向の長さよりそれぞれ短い。 (もっと読む)


【課題】改善されたリセスチャンネルトランジスタを備えた半導体素子及びその製造方法に関するものである。
【解決手段】本発明は、半導体素子及びその製造方法に関し、特に3次元リセスチャンネル構造を埋め込む下部ゲート電極を第1下部ゲート導電層、リセスチャンネル構造の埋込み時に発生するシームとその移動を防止する支持層及び第2下部ゲート導電層の積層構造で形成するように半導体素子を設計することで、3次元リセスチャンネル構造のトポロジー特性により、リセスチャンネル構造内に生成するシームと後続する熱処理工程によるシームの移動現象を最小化し、素子の動作特性を向上させることのできる技術である。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極を埋め込み形成する製造方法において、膜厚の異なるゲート絶縁膜を形成する際に、半導体基板への掘り込みを防止する半導体装置の製造方法と半導体装置を提供する。
【解決手段】まず、半導体基板11上に、半導体基板11に達する凹部19が設けられた層間絶縁膜18を形成する工程を行う。次に、凹部19の底部に露出された半導体基板11上に、第1の半導体層31をエピタキシャル成長させる工程を行う。次いで、第1の半導体層31の少なくとも表面側を酸化することで、第1のゲート絶縁膜20を形成する工程を行う。その後、第1のゲート絶縁膜20が設けられた凹部19にゲート電極23’を埋め込み形成する工程を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法およびこれにより得られる半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置の微細化に伴うトランジスタのショートチャネル対策として、トレンチゲートTrが開発されている。しかしながら、トレンチゲートTrはゲート電極と基板間の対向面積が増加するため、ゲート電極の寄生容量が大きくなるという問題がある。
【解決手段】 本発明のトレンチゲートTrは、溝の内部に第1のゲート電極と第2のゲート電極とを備えている。Trのチャネルとなる溝下部には、基板との間にゲート酸化膜を介した第1のゲート電極を備える。Trの不純物拡散層と対向する溝部上部には、ゲート酸化膜と溝サイドウォール膜とを介した第2のゲート電極を備える。溝部上部のゲート電極と基板間をゲート酸化膜と溝サイドウォールとの複合膜とすることでゲート電極の寄生容量を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】CVD法により上部電極を成膜する際の下地層へのダメージを防止する半導体装置の製造方法および半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板11上の層間絶縁膜16に設けられた凹部17の内壁を覆う状態で、層間絶縁膜16上にゲート絶縁膜18を形成する工程と、ゲート絶縁膜18上に、仕事関数を制御する第1ゲート電極層19aを形成する第1工程と、第1ゲート電極層19a上に、下地層へのバリア性を有する第2ゲート電極層19bを形成する第2工程と、第2ゲート電極層19bが設けられた凹部17を埋め込む状態で、第2ゲート電極層19b上に、化学的気相成長法により、第1ゲート電極層19aよりも抵抗の低い第3ゲート電極層19cを形成する第3工程とを行うことを特徴とする半導体装置の製造方法と半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極を埋め込み形成する際の埋め込み特性を改善する半導体装置の製造方法および半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1上にゲート絶縁膜2を介して、第1ゲート電極層3aと第2ゲート電極層3bとをこの順に積層してなるゲート電極3を形成する半導体装置の製造方法であって、まず、半導体基板1上に、ゲート絶縁膜2と、ゲート電極3の仕事関数を規定する金属含有材料からなる第1ゲート電極層3aとをこの順に積層する工程を行う。次に、第1ゲート電極層3a上に、第1ゲート電極層3aに達する凹部8を有する絶縁層7を形成する工程を行う。次いで、凹部8に、第1ゲート電極層3aよりも抵抗値の低い金属含有材料からなる第2ゲート電極層3bを埋め込む工程を行う。その後、第2ゲート電極層3bをマスクとして、第1ゲート電極層3aをパターンニングする工程を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法と半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】 ポケット領域を有するMOSトランジスタにおいて、ポケット不純物の濃度ゆらぎを低減し、MOSトランジスタの特性を改善する。またMOSトランジスタのチャネル領域に応力を加え、結晶格子を歪ませることによりMOSトランジスタの特性を向上させる。
【解決手段】 シリコン基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、ゲート絶縁膜上にアモルファスシリコン層を堆積する工程と、アモルファスシリコン層をMOSトランジスタのゲート電極形状に加工する工程と、ゲート電極形状に加工されたアモルファスシリコン層をマスクとしてシリコン基板表面に対して斜め方向からポケット不純物の注入を行なう工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】短チャネル効果を抑制できる構造であり、しきい値電圧を制御でき、電流駆動力に優れ、高速動作が可能なマルチフィンFETを有する半導体装置を提供することである。
【解決手段】上記の課題を解決した半導体装置の1態様は、半導体基板上に設けられたソース領域及びドレイン領域と、前記ソース領域及びドレイン領域を接続する複数のフィンと、前記半導体基板の上方に設けられ、前記各フィンを覆って設けられたゲート電極と、前記ソース領域若しくはドレイン領域から前記ゲート電極に向けて張り出し、隣接するフィンに接続して形成された張出し領域と、前記ゲート電極に接続する複数のパッド電極と、前記複数のパッド電極を接続する配線とを具備する。 (もっと読む)


【課題】チャネル層に歪みシリコンを用い、エクステンション領域にシリコンゲルマニウム層を用いることで、エクステンション領域の浅い接合を可能とする。
【解決手段】基板11上に形成されたもので該基板11側より徐々に応力が緩和されている応力緩和シリコンゲルマニウム層12と、前記応力緩和シリコンゲルマニウム層12に形成された歪みシリコンからなるチャネル層13と、前記チャネル層13上にゲート絶縁膜14を介して形成されたゲート電極15と、前記チャネル層13の両側に形成された応力を持たないシリコンゲルマニウム層16,17と、前記チャネル層13の両側の前記応力を持たないシリコンゲルマニウム層16,17およびその下部の前記応力緩和シリコンゲルマニウム層12に形成された不純物領域18,19とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望の仕事関数を有するフルシリサイドゲート電極を形成する。
【解決手段】半導体基板上にゲート絶縁膜を介してポリシリコンを形成して(ステップS1)、ボロンやヒ素等の不純物をイオン注入した後(ステップS2)、そのポリシリコンにレーザを照射する(ステップS3)。このレーザ照射後のポリシリコンをフルシリサイド化し(ステップS4)、フルシリサイドゲート電極を形成する。イオン注入後のレーザ照射により、不純物を固溶限界の制限を受けずにゲート電極材料内に分布させることが可能になるため、導入した不純物の量に応じた仕事関数を有するフルシリサイドゲート電極を形成することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜の極部への電界集中による絶縁破壊が防止されて信頼性が高く、かつゲート絶縁膜の膜厚が均一でトランジスタ特性が良好な半導体装置を得る。
【解決手段】ダミーゲート電極4脇の半導体基板1上にエピタキシャル成長層からなるソース・ドレインのエクステンション領域7を積み上げ形成する。次に、エクステンション領域7の表面角部を除去してラウンド形状にする。その後、ダミーゲート電極4の側壁にエクステンション領域7の端縁に重なる程度に厚膜のサイドウォールを形成し、これらを埋め込む状態で層間絶縁膜を成膜する。次いで、層間絶縁膜からダミーゲート電極4および厚膜のサイドウォールを露出させてこれらを除去し、エクステンション領域7の端縁および半導体基板1の一部を露出させ、露出面にゲート絶縁膜を成長させゲート電極を埋込形成する。 (もっと読む)


【課題】 仕事関数が調節され、ゲート抵抗が低いシリサイドゲート電極を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板11に形成されたp型ウェル領域13と、p型ウェル領域13上に形成された第1ゲート絶縁膜17と、第1ゲート絶縁膜17上に、NiSiを主成分とする第1シリサイド膜18aと、導電膜18bと、NiSiを主成分とする第2シリサイド膜18cとがこの順に形成された第1ゲート電極18と、第1ソース・ドレイン領域19、20とを備えたn−MOSトランジスタ15と、p型ウェル領域13と離間して形成されたn型ウェル領域14と、n型ウェル領域14上に形成された第2ゲート絶縁膜21と、第2ゲート絶縁膜21上に形成され、NiSiを主成分とする第3シリサイド膜22aを有する第2ゲート電極22と、第2ソース・ドレイン領域23、24とを備えたp−MOSトランジスタ16とを具備する。 (もっと読む)


エピタキシャル層を含まない基板においてさまざまな半導体装置を製造するために全低温プロセスが用いられる。装置は分離されていないラテラルDMOS、分離されていない拡張されたドレインまたはドリフトされたMOS装置、ラテラルトレンチDMOS、分離されたラテラルDMOS、JFETおよび空乏モード装置、ならびにP−Nダイオードクランプおよびレクチファイヤおよび接合端子を含む。プロセスが高温処理の必要をなくし、「注入されたままの」ドーパントプロファイルを使用するので、残りの装置を生成するのに使用されるプロセスを変更する必要なしに、装置がICに加えられたり省略されたりすることを可能にするモジュール式アーキテクチャを構成する。
(もっと読む)


【課題】不純物濃度を抑えることなくエピタキシャル成長層の端面での垂直成長面の発生を防止でき、これにより特性の優れた半導体装置を得ることが可能な製造方法を提供する。
【解決手段】ゲート電極脇の半導体基板上にエピタキシャル成長層からなるソース・ドレインを備えた半導体装置の製造方法であって、シリコンからなる半導体基板1上にゲート絶縁膜2aを介してゲート電極3aを形成し、ゲート絶縁膜2aおよびゲート電極3aの側壁にTEOSサイドウォール5を形成する。ゲート電極3aおよびTEOSサイドウォール5から露出された半導体基板1の表面層に対して、フッ酸ガスとアンモニアガスとを供給する処理とその後の熱処理とを行う表面ガスエッチング反応による前処理を行い、自然酸化膜6を除去する。その後、前処理された半導体基板1の露出表面上に、ソース・ドレインのエクステンション領域7をエピタキシャル成長させる。 (もっと読む)


トランジスタゲートは、表面上に配置された一対のスペーサを有する基板と、スペーサ間で基板上にコンフォーマルに堆積された高k誘電体と、高k誘電体上とスペーサの側壁の一部に沿ってコンフォーマルに堆積されたリセスされた仕事関数金属と、リセスされた仕事関数金属上にコンフォーマルに堆積された第2の仕事関数金属と、第2の仕事関数金属上に堆積された電極金属とを含む。トランジスタゲートは、高k誘電体を基板上のスペーサ間にあるトレンチ内にコンフォーマルに堆積し、高k誘電体上に仕事関数金属をコンフォーマルに堆積し、仕事関数金属上に犠牲マスクを堆積し、仕事関数金属の一部を露出すべく犠牲マスクの一部をエッチングし、リセスされた仕事関数金属を形成すべく仕事関数金属の露出された一部をエッチングすることにより形成されうる。第2の仕事関数金属及び電極金属が、リセスされた仕事関数金属上に堆積されうる。 (もっと読む)


161 - 180 / 298