説明

Fターム[5F140BG40]の内容

Fターム[5F140BG40]に分類される特許

81 - 100 / 298


【課題】本発明は、IC(integrated circuit)の集積度が向上し、しかもショートチャネル効果を防止することができるMOS半導体デバイスを形成する方法を提供する。
【解決手段】DRAMアクセストランジスタのようなメモリデバイスであって、窪み付きゲート構造を有するメモリデバイスを形成する方法が開示されている。まず、絶縁用のフィールド酸化物領域(21)が半導体基板上に形成され、ついで、窒化シリコン層(18)にパターン形成が行われ、エッチングによりトランジスタトレンチ(22)が得られる。その後にデポジットされたポリシリコンであって、ゲート構造形成のためのポリシリコンを、隣接し隆起した窒化シリコン構造に対して研磨できるようにするため、このトランジスタトレンチに隣接するフィールド酸化物領域に窪みが設けられる。 (もっと読む)


【課題】金属ゲートを形成した後に形成される絶縁膜中の水素の影響を抑制して、しきい値電圧Vthを所望の値(例えば0.3V)以下にすることを可能にする。
【解決手段】半導体基板11上に第1絶縁膜41が形成され、第1絶縁膜41に溝部42が形成され、溝部42の第1絶縁膜41側の半導体基板11上にサイドウォールスペーサ31が形成され、溝部42内にゲート絶縁膜21を介してゲート電極22が形成され、ゲート電極22の両側の半導体基板11にエクステンション領域23,24を介してソース・ドレイン領域25,26が形成され、第1絶縁膜41上にゲート電極22上を被覆する第2絶縁膜43を有し、サイドウォールスペーサ31は水素の通過を阻止する絶縁膜からなり、ゲート電極22上に水素の通過を阻止する水素バリア膜33が形成され、水素バリア膜33はゲート電極22上の周囲でサイドウォールスペーサ31と接続されている。 (もっと読む)


【解決手段】
FinFETS及びトライゲートトランジスタのような三次元トランジスタ構造が、強化されたマスキング形態によって形成することができ、それによりバルク半導体材質内での自己整合手法によるドレイン及びソース区域(211D,211S)、フィン(210)並びに分離構造(208A)の形成が可能になる。基本フィン構造(210)を画定した後、プレーナトランジスタ構造の高度に効率的な製造技術を用いることができ、それにより三次元トランジスタ構造の総合的な性能を更に高めることができる。 (もっと読む)


【課題】チャネル領域のゲート幅方向に与える応力を移動度が向上する方向に働かすとともに、ソース・ドレイン領域表面にシリサイド層を形成した際のリークを防止する
【解決手段】半導体基板11に素子形成領域12を挟み、半導体基板11に埋め込まれるように素子分離領域13を形成する工程と、素子形成領域12上にそれを横切るようにダミーゲート52を形成する工程と、ダミーゲート52の両側の素子形成領域12にソース・ドレイン領域の接合位置が素子分離領域13の表面より深い位置にしてソース・ドレイン領域27、28を形成する工程と、半導体基板11上にダミーゲート52の表面を露出させて第1層間絶縁膜42を形成する工程と、ダミーゲート52を除去して溝29を形成する工程と、溝29内の素子分離領域13の上部を除去する工程と、溝29内の半導体基板11上にゲート絶縁膜21を介してゲート電極22を形成する工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ドリフト領域のオン抵抗をより低減できると共に基板表面へのダメージを回避できる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】この半導体装置の製造方法によれば、第2の絶縁膜としてのシリコン酸化膜5上に犠牲膜6を形成しこの犠牲膜6でトレンチ4を埋め込み、図1Gに示すように、トレンチ4に埋め込んだ犠牲膜6と、犠牲膜6およびシリコン酸化膜5上に形成したレジストパターン7とをマスクとして、シリコン酸化膜5のうちで少なくともP型ウエル領域3の側面3Aに接している部分を除去する。犠牲膜6を用いることにより、トレンチ4内に膜厚の異なる第1,第2の絶縁膜(シリコン酸化膜8,5)を形成するに際してトレンチ4内にレジストパターンを形成する必要を無くすることができる。また、犠牲膜6を形成することによりウエハ表面とトレンチ4内とでシリコン酸化膜5の膜厚が異ならないようにできる。 (もっと読む)


【課題】MISトランジスタを有する半導体装置の性能を向上させる。
【解決手段】シリコン基板1の主面上に半導体層を積み上げて形成された一対のソース・ドレイン領域sdn,sdpと、その側壁を覆う側壁絶縁膜ISと、側壁絶縁膜ISに平面的に挟まれた位置のシリコン基板1の主面上に、ゲート絶縁膜IGを隔てて配置されたゲート電極GEと、ゲート電極GEの側方下部からソース・ドレイン領域sdn,sdpの側方下部に渡って形成されたエクステンション領域exn,expとを有する半導体装置であって、ソース・ドレイン領域sdn,sdpの側壁は順テーパ状の傾斜を有しており、側壁絶縁膜ISの側壁のうち、ゲート絶縁膜IGおよびゲート電極GEと隣り合う方の側壁は、順テーパ状の傾斜を有している。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜やゲート電極を構成する材料がエッチングされることが無く、高い信頼性を有するゲート電極を有する絶縁ゲート電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】絶縁ゲート電界効果トランジスタは、ソース/ドレイン領域13、チャネル形成領域12、ゲート電極423、ゲート絶縁膜430を備え、ゲート絶縁膜430はゲート絶縁膜本体部430A及びゲート絶縁膜延在部430Bから構成されており、ゲート電極を構成する第1層431はゲート電極の側面部の途中まで薄膜状に形成されており、第2層の外側層432Aは第1層431の上に薄膜状に形成されており、第2層の内側層432Bは第2層の外側層で囲まれた部分を埋め込んでおり、第3層の外側層433Aは第2層の内側層、外側層、ゲート絶縁膜延在部を覆い、ゲート電極の頂面まで薄膜状に形成されており、第3層の内側層433Bはゲート電極の残部を占めている。 (もっと読む)


【課題】良好な形状のキャップ層を形成して、容易に適した仕事関数に制御することができる半導体装置、およびその製造方法を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明における半導体装置の製造方法は、high−k膜2および第1のゲート電極膜3が積層したゲートパターンが形成されるとともに、ゲートパターンをマスクとして、第1導電型および第2導電型のソース・ドレイン領域12を形成する。次に、ゲートパターンの周囲を含む全面に層間絶縁膜14を形成する。次に、第1導電型のMISFET形成領域8の第1のゲート電極膜を除去して溝部20aを形成する。次に、溝部20aの底面および側面を含む全面に積層するようにキャップ層15を形成する。次に、溝部20aを埋め込むように第2のゲート電極膜16を形成する。次に、第2導電型のMISFET形成領域9の第1のゲート電極膜3の表面が露出するように除去しキャップ層15を拡散する。 (もっと読む)


【課題】精度良く形成された第1,第2のゲート電極を実現すると共に、ゲート幅方向の幅が縮小化された素子分離領域を実現する。
【解決手段】第1のMISトランジスタは、第1のゲート絶縁膜13a上に形成された第2の金属膜30aからなる第1のゲート電極30Aと、第1のゲート電極の側面上から第1の活性領域10aにおける第1のゲート電極の側方に位置する領域の上面上に跨って形成された絶縁膜27とを備え、第2のMISトランジスタは、第2のゲート絶縁膜13b上に形成され第1の金属膜14bと第1の金属膜上に形成された導電膜30bとからなる第2のゲート電極30Bと、第2のゲート電極の側面上から第2の活性領域における第2のゲート電極の側方に位置する領域の上面上に跨って形成された絶縁膜27とを備え、第1の金属膜と第2の金属膜とは、互いに異なる金属材料からなり、第1,第2のゲート電極の上面上には絶縁膜が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】酸化シリコン膜のエッチングに対するエッチング耐性を有する応力膜を形成することで、応力膜の上記エッチング時の膜減りを低減することを可能にする。
【解決手段】半導体基板11上にゲート電極形成溝23が形成されたサイドウォール絶縁膜21と、ゲート電極形成溝23内の半導体基板11上にゲート絶縁膜24を介して形成されたゲート電極25と、ゲート電極25の側壁にサイドウォール絶縁膜24を介して半導体基板11上に形成されていて応力を有する第1応力膜51と、第1応力膜51の外側の半導体基板11上に形成されていて第1応力膜51と同種の応力を有する第2応力膜52とを有し、第1応力膜51および第2応力膜52は酸化シリコン膜をエッチングするときのエッチング種に対するエッチング耐性を有し、第1応力膜51は第2応力膜52よりも前記エッチング種に対するエッチング耐性が強いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動作特性の制御が容易で微細化に有利なトランジスタを有する半導体装置およびその製造方法並びにデータ処理システムを提供する。
【解決手段】活性領域K内に設けられたトレンチ100と、トレンチ100と第1素子分離領域S1との間の活性領域Kに形成されたフィン型チャネル領域185と、第1素子分離領域S1に埋設され、第1ゲート絶縁膜141を介してフィン型チャネル185と接する第1ゲート電極151と、トレンチ100に埋設され、第2ゲート絶縁膜191を介してフィン型チャネル185と接する第2ゲート電極225と、フィン型チャネル185と接続され、活性領域K内において第2ゲート電極225を挟んでトレンチ100の両側に位置するソース/ドレイン拡散領域241とを具備してなるトレンチゲート型MOSトランジスタTrを有する半導体装置1を採用する。 (もっと読む)


【課題】MIS型半導体装置やMS型半導体装置において、簡便な手法により半導体層の界面準位を所望のエネルギー準位に設定することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】導電体と、ソース領域とドレイン領域とを有する半導体と、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間において、前記導電体と前記半導体とにそれぞれ接して前記導電体と前記半導体との間に設けられた単分子層と、を備え、前記半導体と前記単分子層との界面において、前記単分子層を構成する分子の電子準位が前記半導体のバンドギャップ内に状態密度の極大を形成してなることを特徴とする半導体装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】組成の安定したゲート電極を形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板11に、ゲート長に加工された、ゲート絶縁膜21、シリコン材料膜23a、ストッパ膜25、及びシリコン材料膜23bを順に有する第1の積層膜を備えたpMOS領域1、離間して、ゲート長に加工された、ゲート絶縁膜21、シリコン材料膜23a、及びシリコン材料膜23bを順に有する第2の積層膜を備えたnMOS領域2を形成し、第1及び第2の積層膜の側壁にオフセット膜33、サイドウォール35の形成、及びソース・ドレイン領域15の形成を行い、pMOS領域1のシリコン材料膜23b及びストッパ膜25を除去し、シリコン材料膜23a上、及びnMOS領域2のシリコン材料膜23b上にNiを堆積し、pMOS領域1にNiSiを形成し、nMOS領域2にNiSiを形成する。 (もっと読む)


【課題】不純物の無い区域を有するひずみ材料層を含む半導体構造とデバイス、及びそれを製作するための方法を提供する。
【解決手段】ひずみ材料層104の特定の領域108は、半導体の隣接する部分から相互拡散することができる不純物を無い状態にしておく。不純物がひずみ材料層104の特定の領域108に存在する場合、デバイス性能の低下となる。説明された特徴を有する、又は説明されたステップに従って製作される半導体構造100とデバイス(例えば、電界効果トランジスタ、即ち「FET」)を使用することにより、デバイスの動作が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンタクトプラグの高抵抗化を抑制することができ、また当該コンタクトプラグの構成材料のソース・ドレイン領域への拡散が起こらず、かつ簡略な製造プロセスにより作製可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、ゲート電極4、第一の層間絶縁膜7、第一のコンタクトプラグ8、第二の層間絶縁膜9および第二のコンタクトプラグ10を有する。第一の層間絶縁膜7の上面は、ゲート電極4の上面と同じ高さ位置である。第一のコンタクトプラグ8は、第一の層間絶縁膜7の膜厚方向に貫通して形成され、下面においてソース・ドレイン領域5と電気的に接続され、第一の電気抵抗率を有する。第二のコンタクトプラグ10は、第二の層間絶縁膜9の膜厚方向に貫通して形成され、下面において第一のコンタクトプラグ8の上面と電気的に接続され、第一の電気抵抗率より低い第二の電気抵抗率を有する。 (もっと読む)


【課題】リセスゲート及びこれを含む半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体素子のリセスゲートは、基板110と、金属層165と、ポリシリコン層と、ポリシリコン層に隣接し、金属層165から離隔され、形成されたソース領域及びドレーン領域と、を含む。半導体素子の形成方法は、基板110の上にソース/ドレーン120層を形成する段階と、リセス112を形成し、第1導電層パターン145を形成する段階と、第1導電層パターン145上に第2導電層を形成する段階、ソース/ドレーン層120と重畳されるように第2導電層パターン156を形成する段階と、前記第2導電層パターン156と、前記ソース/ドレーン層120上に絶縁層を蒸着する段階と、第2導電層パターン156上にキャップを形成するように絶縁層を平坦化する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】低い閾値電圧のnチャネル型MISトランジスタを含む半導体装置を実現する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板と、半導体基板の主面に形成されたn型半導体領域とp型半導体領域と、半導体基板上に形成され、n型半導体領域とp型半導体領域を露出するように形成された第1と第2のトレンチを有する第1の絶縁層と、第1と第2のトレンチの側壁と底部に沿って形成されたゲート絶縁膜と、第1のトレンチの側壁と底部に沿って形成されゲート絶縁膜を介して内張りされた第1の金属層と、第2のトレンチの側壁と底部に沿って形成されゲート絶縁膜を介して1モノレイヤー以上で1.5nm以下の厚さに内張りされた第2の金属層と、第2の金属層上に内張りされたアルカリ土類金属元素、III族金属元素の単体、窒化物、炭化物、酸化物の内の少なくとも1つの金属元素を含む第3の金属層と、第1と第2のソース/ドレイン領域を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゲートラストプロセスで形成されたゲート構造において、ソース・ドレイン領域に接続するコンタクトとゲート電極とのショートを防ぐ。
【解決手段】半導体装置100は、ゲートラストプロセスで形成された第1のゲート210を含む。第1のゲート210は、絶縁膜中に形成された第1の凹部内の底面に形成されたゲート絶縁膜、当該第1の凹部内のゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極、および当該第1の凹部内のゲート電極上に形成された保護絶縁膜140を含む。また、半導体装置100は、第1のゲート210の両側方のN型不純物拡散領域116aに接続され、第1の凹部よりも径が大きい第2の凹部内に埋め込まれたコンタクト134を含む。 (もっと読む)


【課題】 金属ゲート電極への熱負荷を低減可能であるとともに、高誘電率ゲート絶縁膜に対する高温での熱処理が可能である半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板上に高誘電率ゲート絶縁膜及びダミーゲート電極を形成する工程と、少なくとも高誘電率ゲート絶縁膜及びダミーゲート電極をマスクとして半導体基板上にソース及びドレイン領域を形成する工程と、半導体基板上に層間絶縁膜を形成してその一部を除去することでダミーゲート電極上方を露出させる工程と、高誘電率ゲート絶縁膜上のダミーゲート電極を除去して溝を形成する工程と、溝の内部を被覆又は埋め込むように高誘電率ゲート絶縁膜上に金属ゲート電極を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ボイドフリーかつシームフリーの金属ゲート導体層が比較的薄い高kゲート誘電体層の上に位置決めされている少なくとも1つの高アスペクト比ゲート構造を有する相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイスを形成する方法を提供する。
【解決手段】 これらの方法実施形態は、高アスペクト比ゲート・スタック開口部を下から上に金属ゲート導体層で充填するために電気メッキ・プロセスを使用するゲート交換戦略を取り入れている。電気メッキ・プロセス用の電子の発生源は、基板の裏面を直接通過する電流である。これは、シード層の必要性を排除し、ボイドまたはシームなしで金属ゲート導体層が形成されることを保証するものである。さらに、実施形態次第で、電気メッキ・プロセスは、所与の領域への電子流を増強するために(すなわち、メッキを増強するために)照明を受けて実行され、所与の領域への電子流を防止するために(すなわち、メッキを防止するために)暗闇で実行される。 (もっと読む)


81 - 100 / 298