説明

Fターム[5F140BG40]の内容

Fターム[5F140BG40]に分類される特許

201 - 220 / 298


【課題】
特定の素子に最適な性能を提供する、異なる表面配向(すなわちハイブリッド表面配向)を有する半導体基板を提供すること。
【解決手段】
本発明は、少なくとも第1および第2の素子領域を備える半導体基板に関し、第1の素子領域は等価結晶面の第1のセットに沿って配向された内部表面を有する第1の凹部を備え、第2の素子領域は等価結晶面の第2の異なるセットに沿って配向された内部表面を有する第2の凹部を備える。半導体素子構造は、こうした半導体基板を使用して形成することができる。具体的に言えば、少なくとも1つのnチャネル電界効果トランジスタ(n−FET)を、第1の凹部の内部表面に沿って延在するチャネルを備えた、第1の素子領域に形成することが可能である。少なくとも1つのpチャネル電界効果トランジスタ(p−FET)を、第2の凹部の内部表面に沿って延在するチャネルを備えた、第2の素子領域に形成することが可能である。 (もっと読む)


【課題】安定した組成比で且つ平坦性に優れた、仕事関数の異なる金属シリサイド膜からなるゲート電極を有する2種類のMISトランジスタを提供することにある。
【解決手段】半導体基板10上に、ゲート絶縁膜11a、11b、シリコン膜12a、12b、保護膜21a、21bからなる第1のゲート部A、第2のゲート部Bを形成する。その後、第1のゲート部A、第2のゲート部Bの側面上に第1の側壁絶縁膜14a、14bを形成した後、保護膜21a、21bを除去してシリコン膜12a、12bを露出させる。その上に堆積したNi膜31を熱処理して、シリコン膜12a、12bをNiSi膜32a、32bに変換した後、NiSi膜32a上に絶縁膜23を形成する。その後、NiSi膜32b上にNi膜33を堆積し、熱処理を行ってNiSi膜32bをNi3Si膜34に変換する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、PチャネルMISトランジスタとNチャネルMISトランジスタ双方のしきい値電圧が低い半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の半導体装置の製造方法は、N型およびP型半導体領域上に、HfおよびZrから選ばれる金属元素、Si並びにOを含むゲート絶縁膜を形成する工程と、ゲート絶縁膜上に真空仕事関数4.8eV以上の金属を有する金属膜を形成する工程と、金属膜/ゲート絶縁膜/N型またはP型半導体領域の積層構造を還元雰囲気で熱処理する工程と、その後、P型半導体領域上の金属膜およびゲート絶縁膜を第2酸素拡散防止膜で被覆する工程と、その後、積層構造を酸素雰囲気で熱処理する工程と、その後、N型半導体領域上の金属膜およびゲート絶縁膜を第1酸素拡散防止膜で被覆する工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 CMOS型半導体装置に関して、低濃度ソース・ドレイン拡散層の形成に、イオン注入を用いず、熱処理を用いて逆導電型不純物を含有する絶縁膜から低濃度の逆導電型不純物を熱拡散させる場合、熱拡散源として、PSG膜とBSG膜とが必要であり、プロセスが複雑となっていた。
【解決手段】 PSG膜もしくはBSG膜のいずれかのみを熱拡散源として熱処理を行うことにより、容易に浅い低濃度ソース・ドレイン拡散領域を形成することが可能な半導体装置およびその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】トレンチ側壁をチャネルとする横型パワーMOSFETで、素子耐圧が低下しない製造方法を提供すること。
【解決手段】nウェル領域2の表面層に形成したpベース領域3および第1nオフセット領域4と、シリコン基板1表面に形成した選択酸化膜5と、選択酸化膜5の側面、pベース領域3の側面および第1nオフセット領域4の側面と接し、かつ、pベース領域3および第1nオフセット領域4よりも深く形成したトレンチ7と、トレンチ7底面に形成した第2nオフセット領域8と、トレンチ7の側壁に形成したゲート酸化膜9と、ゲート酸化膜9を介して形成したゲート電極10と、トレンチ7を埋め込み選択酸化膜5上に延びるフィールドプレート11と、表面層に形成したnソース領域12およびnドレイン領域13とを有する。トレンチ7肩部に選択酸化膜11を形成し、その上にフィールドプレート11を延在させる。 (もっと読む)


【課題】トレンチ型ゲートの溝内への導電性膜の埋め込み性が向上した、半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】トランジスタが形成される複数の活性領域を囲む、基板面に対して垂直方向の断面が逆テーパ形状の素子分離部を基板に形成する工程と、複数の活性領域におけるトランジスタのソースおよびドレインの領域を覆う耐酸化性絶縁マスクを形成する工程と、耐酸化性絶縁マスクの上から基板に対して異方性エッチング行い、活性領域にトレンチ型ゲート用の溝を形成する工程と、上記溝の基板表面に形成された自然酸化膜を除去する工程と、水素雰囲気で熱処理を行うアニール工程と、耐酸化性絶縁マスクを除去する工程と、アンモニア過酸化水素を含む溶液で洗浄を行う洗浄工程と、熱酸化法により溝の基板表面にゲート酸化膜を形成する工程とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】可及的に簡略な構成で、かつ高集積度、高性能の半導体装置を得ることを可能にする。
【解決手段】半導体基板1上に板状に設けられた第1導電型の第1半導体領域3と、第1半導体領域の第1側面に設けられた第1強誘電体絶縁膜4と、第1強誘電体絶縁膜の第1半導体領域と反対側の面に設けられた第1ゲート電極6と、第1半導体領域の第2側面に設けられた第2強誘電体絶縁膜5と、第2強誘電体絶縁膜の第1半導体領域と反対側の面に設けられた第2ゲート電極7と、第1及び第2ゲート電極に挟まれるように第1半導体領域に形成されるチャネル領域と、チャネル領域の両側の第1半導体領域に設けられた第2導電型の第1ソース・ドレイン領域8と、を備え、第1半導体領域の厚さが第1半導体領域の不純物濃度で決まる空乏層の最大厚さの二倍よりも薄い。 (もっと読む)


【課題】ゲート長が異なっていても、均一な金属組成比のフルシリサイドゲート電極を備え、かつその金属組成比を容易に制御できる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】異なるゲート長のポリシリコンゲート電極9,29において、その上端の高さを等しく、かつサイドウオール20よりも低く形成する。そして、ポリシリコンゲート電極9,29を覆うように金属膜8を形成後、熱処理によりシリサイド化する。ポリシリコンゲート電極21の上端の高さが、サイドウオール20の上端の高さよりも低く形成されているので、微細なゲート長であってもシリサイド反応が加速されることなく、一次元的に進む。その結果、ゲート長が異なるポリシリコンゲート電極9,29でも、均一な金属組成比のフルシリサイドゲート電極を安定して形成できる。 (もっと読む)


【課題】ダマシンゲートプロセスを採用し、かつ、チャネルに有効にストレスをかけることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る半導体装置の製造方法は、基板1上にダミーゲートを形成する工程と、ダミーゲートの両側における基板にソース・ドレイン部7を形成する工程と、基板1上にダミーゲートの上面を露出させる層間絶縁膜を形成する工程と、ダミーゲートを除去して、ゲート開口部を形成する工程と、ゲート開口部内にゲート電極13を埋め込む工程と、層間絶縁膜を除去する工程と、基板1およびゲート電極13を被覆するライナー膜14を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】傾斜面の制御とTATの短縮を両立した半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る半導体装置は、半導体基板1上にゲート絶縁膜11を介して形成されたゲート電極12と、ゲート電極12の両側における半導体基板1上に形成されたエクステンション部20と、エクステンション部の外側における半導体基板1に形成されたソース・ドレイン部30とを有する。エクステンション部20は、半導体基板1上に形成され、ゲート電極12側に傾斜面21aをもつ第1エピタキシャル成長層21と、第1エピタキシャル成長層21上に形成され、傾斜面21aよりも急峻な端面22aをゲート電極側にもつ第2エピタキシャル成長層22とを有する。 (もっと読む)


【課題】CMOSトランジスタを備える半導体装置において、ゲート絶縁膜と接する部分が金属シリサイド膜からなるゲートの仕事関数のマッチングと、ゲート電極低抵抗化との両立を実現する。
【解決手段】半導体装置は、基板100上にゲート絶縁膜102を介して形成されたゲート電極と、基板100におけるゲート電極123の両側に形成されたソース領域及びドレイン領域106とをそれぞれ有する複数のMOSトランジスタを備え、複数のMOSトランジスタは、ゲート電極としてPMOSゲート電極123を有するPMOSトランジスタを含み、PMOSゲート電極123は、ゲート絶縁膜102と接する第1の部分123aと、第1の部分123aの上に位置し且つ第1の部分123aよりもゲート長方向の幅が大きい第2の部分123bとを有する。 (もっと読む)


【課題】ダミーゲートを用いた半導体装置の製造方法において、RPTの短縮、ゲート寸法の加工精度の向上を図る半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板上にダミーゲートを形成する工程、前記ダミーゲートをマスクとして前記半導体基板に不純物を導入して、ソース・ドレイン拡散領域を形成する工程、前記ダミーゲートの周囲に絶縁膜を形成する工程、前記ダミーゲートを除去して開口部を形成する工程、及び前記開口部にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程を具備する方法である。前記ダミーゲートは、前記半導体基板上に、炭素と水素との原子比(C/H)が1以上であり、かつ炭素の絶対量が50%以上である炭素過剰の組成のポリマーを塗布してポリマー膜を形成する工程、前記ポリマー膜上にフォトレジストパターンを形成する工程、及び前記フォトレジストパターンを前記ポリマー膜に転写する工程により形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シリコン系材料、例えばシリコン基板、多結晶シリコンパターン等をドライエッチングする際の前処理のエッチングに、フッ化水素とアンモニアとからなるエッチングガスを用いることで、自然酸化膜を選択的に除去することを可能とする。
【解決手段】酸化シリコン(素子分離領域12、サイドウォール18、19等)と表面に自然酸化膜21、22が形成されたシリコン系材料(シリコン基板11)とが露出された状態で自然酸化膜21、22を除去する工程と、自然酸化膜21、22が除去されたシリコン系材料(シリコン基板11)をエッチング加工する工程とを備えた半導体装置の製造方法であって、自然酸化膜21、22を除去する工程は、エッチングガスにフッ化水素とアンモニアとを用いたドライエッチングにより行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】MISトランジスタを有する半導体装置において、微細化及び製造歩留りの向上を実現する。
【解決手段】半導体装置は、基板101上にゲート絶縁膜103を介して形成されたゲート電極117と、基板101におけるゲート電極117の両側に形成されたソース領域及びドレイン領域107bとを有するMISトランジスタを備え、ゲート電極117は金属シリサイドからなり、ソース領域及びドレイン領域107bの少なくとも一方の上に、金属シリサイドからなる第1のコンタクト電極116を備える。 (もっと読む)


【課題】Pチャネル電界効果トランジスタとNチャネル電界効果トランジスタとを有し、これらの電界効果トランジスタの高性能化を図り易い半導体装置の製造方法を得ること。
【解決手段】形成しようとする電界効果トランジスタ毎に、ゲート絶縁膜11,21とポリシリコン電極63a,63bとキャップ膜65a,65bとがこの順で積層された積層体を半導体基板10上に形成した後、各ポリシリコン電極の線幅方向両側面に直接、またはオフセットスペーサ膜15,25を介してサイドウォールスペーサ17,27を形成し、各キャップ膜の上面を含む平面に上面が位置する層間絶縁膜73aを形成してからこれらのキャップ膜を除去して各ポリシリコン電極の上面を露出させ、その上に第1金属層75aまたは第2金属層79を形成した後に該金属層によりその下のポリシリコン電極全体をシリサイド化して、互いに異なる金属のシリサイドからなるゲート電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜中の電場を緩和するとともに素子の電流駆動力を高め、高速動作を可能にし、且つ高信頼性、高性能の半導体装置を提供する。
【解決手段】基板に設けられた半導体領域3と、それぞれの端部が互いに向かい合うように離間して半導体領域に設けられたソースおよびドレイン領域4a、4bと、ソースおよびドレイン領域上とソース領域およびドレイン領域間の領域上とに設けられた半導体層5と、半導体層を介してソース領域およびドレイン領域間の領域上に設けられたゲート絶縁膜7と、ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】キャリアの異なる2種類のトランジスタについてエクステンション層の構造を最適化することにより、2種類のトランジスタについて不純物の拡散を同等に抑制した半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】pMOSトランジスタは、半導体基板1上にゲート絶縁膜4を介して形成されたゲート電極5と、ゲート電極5の両側における半導体基板1上に形成され、p型不純物を含有するp型エクステンション層11pとを有する。nMOSトランジスタは、半導体基板1上にゲート絶縁膜4を介して形成されたゲート電極5と、ゲート電極5の両側における半導体基板1上に形成され、n型不純物を含有するn型エクステンション層とを有する。p型エクステンション層11pは、n型エクステンション層11nに比べて厚く形成されている。 (もっと読む)


【課題】FUSIゲート電極に達するコンタクト部と、ソース・ドレイン層に達するコンタクト部とで深さが異なることに起因する不具合を解消した半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】層間絶縁膜4を厚さ方向に貫通して2つのソース・ドレイン層34上層部のシリサイド層35およびFUSIゲート電極32にそれぞれ達する2つのFUSIコンタクト部41が設けられている。FUSIコンタクト部41は、層間絶縁膜4を貫通するコンタクト開口部CH1内に、完全にシリサイド化されたFUSIコンタクト層411を充填して構成されており、FUSIゲート電極32と同じ高さを有している。 (もっと読む)


【課題】不純物拡散領域の侵食等を生ぜしめることなく接合リーク電流の増大を抑制して不純物拡散領域の抵抗値を十分に低減し、更なる微細化・高集積化を実現して、低消費電力で高速動作を可能とする。
【解決手段】STI素子分離構造5を形成する際に、これをその上部が基板1面から通常のSTI法の場合よりも突出するように形成し、ゲート電極の形成部位にダミー電極パターン7を形成する。空隙部11に整合してソース/ドレイン8を形成した後、Wで空隙部11を充填してなる導電層14を形成し、ダミー電極パターン7を除去してゲート絶縁膜21及びゲート電極22を形成する。 (もっと読む)


【課題】ゲート開口部へのメタルゲート電極の埋め込み性を改善することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る半導体装置は、基板1上に形成されたゲート絶縁膜3と、ゲート絶縁膜3上に形成された金属を含むメタルゲート電極4と、メタルゲート電極4の側壁に形成されたサイドウォール絶縁膜5とを有する。サイドウォール絶縁膜5は、メタルゲート電極4の下層部の側壁に形成された第1絶縁膜6と、第1絶縁膜6の外側であって、メタルゲート電極4の側壁全体に形成された第2絶縁膜7とを有する。メタルゲート電極4の上層部の幅は、メタルゲート電極4の下層部の幅に比べて広い。 (もっと読む)


201 - 220 / 298