説明

Fターム[5G015JA58]の内容

予備電源装置 (7,175) | 回路要素 (3,777) | 電力蓄積装置 (1,201) | バッテリ (931) | 複数バッテリ (116) | 複数バッテリ間での待機冗長 (26)

Fターム[5G015JA58]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】二次電池を備え、停電時には二次電池に蓄えられた電力を用いて作動し湯を供給する給湯器を提供する。
【解決手段】通常時に商用電源11からの電力供給によって充電される二次電池12を備え、停電時に二次電池12からの電力供給によって電動機器を作動し給湯を行う給湯器10であって、通常時、二次電池12は、定期的に放電モードとなって蓄えていた電力を放出する。従って、停電時に二次電池12からの電力を用いて給湯を行うことができ、通常時の二次電池12の定期的な放電によって二次電池12の寿命を延ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリバックアップユニットの有効性試験中にラックサーバシステムのデータ損失のリスクを低減するラックサーバシステム及びその制御方法の提供。
【解決手段】ラックサーバシステムは、バッテリバックアップユニットと通信するための通信リンクを確立する。バッテリバックアップユニットはラックサーバシステムの電力入力ポートに接続され、互いに並列に接続される複数のバッテリモジュールを有する。ラックサーバシステムは、バッテリバックアップユニットを、第1の期間に第1のバッテリモジュールに対して有効性試験を実行し、第2の期間に第2のバッテリモジュールに対して有効性試験を実行するよう制御し、ここで第1の期間と第2の期間は互いに重なり合わない。 (もっと読む)


【課題】停電した場合にも、負荷機器を継続的に運転できるようにすること。
【解決手段】無停電電源装置1は、交流電源200の電力を直流電力に変換する既存電源装置100と、負荷機器300,400との間に介挿される。そして、交流電源200の電力を直流電力に変換して充電を行う充電手段としてのバッテリ20と、既存電源装置100からの直流電圧を負荷機器300,400に直流のまま、または交流に変換して印加するための第1のスイッチング手段FET1と、充電手段(バッテリ20)に充電された直流電圧を負荷機器300,400に直流のまま、または交流に変換して印加するための第2のスイッチング手段FET2と、充電手段20の充電を行う第3のスイッチング手段FET3と、既存電源装置100からの直流電圧と、充電手段20に充電された直流電圧を監視し、所定の判定条件に基づいて、第1から第3のスイッチング手段FET1〜3の切り替えを制御する制御手段としてのマイコン11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電圧降下することなく漏れ電流が小さな電圧切り替え回路の提供。
【解決手段】この発明は、入力端子101、102に電圧V1、V2を入力し、そのうちの高い方の電圧を出力電圧Voutとして出力端子103に出力する。入力端子101には、MOSトランジスタM1のソース、バルク、MOSトランジスタM2のゲート、バルクが接続されている。入力端子102には、MOSトランジスタM4のソース、バルク、MOSトランジスタM3のゲート、バルクが接続されている。MOSトランジスタM1のドレインとMOSトランジスタM2のソースが接続され、MOSトランジスタM3のソースとMOSトランジスタM4のドレインが接続されている。出力端子103には、MOSトランジスタM1のゲート、MOSトランジスタM2のドレイン、MOSトランジスタM3のドレイン、およびMOSトランジスタM4のゲートが接続されている。 (もっと読む)


【課題】共用蓄電池に十分な電力量が残っている状態で、共用蓄電池を共用する複数の需要家の中でも重要な需要家が共用蓄電池から十分な電力供給を受けられなくなることを防止できる電力供給システムを提供する。
【解決手段】共用装置20には、需要家群を構成している複数の需要家3で共用される共用蓄電池40が付設される。優先度管理部25には、各需要家3について電力供給の優先度を表す優先情報が予め記憶されている。優先制御部24は、需要家3で供給電力が不足するようなイベントが発生したときに、共用蓄電池40に蓄積されている電力を上述の優先情報に基づいて各需要家3に振り分ける優先制御を行う。 (もっと読む)


【課題】二次電池の許容容量範囲内で連続的に電力変動を補償するとともに、従来よりも電力変動の補償性能が向上した電力制御装置を提供する。
【解決手段】電力制御装置24の制御部10は、第1および第2の二次電池1,2の一方を第1のモードに設定し、他方を第2のモードに設定する。制御部10は、負荷23の電力変動を補償するために電力変動ΔPに応じた補償電力を算定し、補償電力が放電方向である場合に、第1のモードの二次電池に補償電力を放電させ、補償電力が充電方向である場合に、第2のモードの二次電池に補償電力を充電させる。制御部10は、第1のモードの二次電池の端子電圧が予め定める下限電圧に達したとき、または、第2のモードの二次電池の端子電圧が予め定める上限電圧に達したとき、第1および第2のモードを入替える。 (もっと読む)


【課題】電池交換時にバックアップ情報が消えない構造を備えるようにする。
【解決手段】表面板9が回転されて、表面板9の孔9aがホルダー13の位置に来たときに、ホルダー13が表面板9に接近し、ホルダー13の突起部19が表面板9の貫通孔9bに挿入され、ホルダー13が保持している電池5の少なくとも一部分が表面板9の孔9aから露出して、表面板9の表面から外方に現れるように構成した。そして、1つの電池5を交換した後で、ホルダー13に保持される電池5を押すことにより、ホルダー13が表面板9から離れていくように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】停電やバッテリ交換等に際しても安定した電力供給を可能にし、更に小型化、低コスト化等を図る。
【解決手段】複数のバッテリ2−1,2−2,・・,2−nからなるバッテリパック3と予備バッテリ4とがバッテリ入出力ライン5に接続され、バッテリ切替部6−1,6−2,・・,6−nと、予備バッテリ切替部7と、バッテリ切替制御部20と、バッテリ診断部21とを備えるバッテリ装置1において、各バッテリ2−1,2−2,・・,2−n及び予備バッテリ4は、バッテリ入出力ライン5上に互いに直列に接続され、バッテリ切替制御部20は、バッテリ診断部21により異常があると判定されたバッテリ2−1,2−2,・・,2−nをバッテリ入出力ライン5から切断すると共に、予備バッテリ4をバッテリ入出力ライン5に接続する。 (もっと読む)


【課題】高速起動と蓄電部の長寿命を両立できる蓄電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】主電源15に接続された充電回路19と、充電回路19に接続された主蓄電部23、および充電回路19に対し副蓄電部スイッチ25を介して接続された副蓄電部27からなる蓄電部29と、充電回路19と副蓄電部スイッチ25が接続された制御回路41とを備え、制御回路41は、主蓄電部23の内部抵抗値(R)、または容量値(C)が劣化限界値に至れば劣化したと判断し、それ以降は副蓄電部スイッチ25をオン制御するので、主蓄電部23が劣化していなければ主蓄電部23のみを使用するので満充電時間が短くなり高速起動でき、劣化すれば副蓄電部27を主蓄電部23と並列接続することで主蓄電部23の容量低下を補え、蓄電装置11の長寿命化が図れる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡素な構成で、電源のバックアップが可能な、電源制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】高電圧系の高圧系電源31,60と、低電圧系の低圧系電源11と、高圧系電源31,60と低圧系電源11との間に設けられる直流/直流電圧変換器20と、高電圧系の給電状態を検出する電源マネジメントECU50と、電源マネジメントECU50によって高電圧系の異常を示す所定の給電異常状態が検出された場合に、高電圧系の電気負荷のうちの高圧系負荷Bに対する直流/直流電圧変換器20からの給電を制限するリレー81とを備える、車両用電源装置。 (もっと読む)


【課題】バックアップ電源を備える無停電電源装置(「UPS」)であって、ユーザ入力に基づく調節可能予備電力レベルを有する装置を提供する。
【解決手段】本UPSは予備電力を提供し、前記予備電力は、シャットダウンすなわち非活動化状態が生じた後、予備電力に対するユーザ要求を受信したときに、本UPSを再活動化するため後で利用する。本UPSは充電式電池を利用し、前記充電式電池は、交流電力線入力電圧レベルが閾値レベル未満に降下し、そして運転が停止したときに、蓄積した交流電力を供給することができる。ユーザは、その入力に比例して前記予備レベルを調整することができ、そしてユーザは、一定の期間蓄積した交流電力を供給するため、本UPSを後で再活動化することができる。一実施形態では、ユーザはそのコンピュータ上でコンピュータコードを実行することができ、それによって、前記予備電力レベルであって本UPSから利用可能な前記バックアップ電力の測定値に基づいたレベルを遠隔調整することができる。 (もっと読む)


【課題】負荷電流が急増しても供給される電源の電圧が急降下することがなく、複数の電池を切り替えるスイッチング手段を損失が少ない簡単な回路で構成できる電源回路を提供すること。
【解決手段】第一電池1及び第二電池2を電流の逆流防止のためのダイオード4,5を介して負荷3に並列に接続し、第一電池1の+極と負荷3の+側3Aとの間には、スイッチング手段としてのFETスイッチ10が設けられ、第二電池2の+極と負荷3の+側3Aとの間にもFETスイッチ20が設けられている。第一電池1の+極及び第二電池2の+極には、電圧検出回路6が接続され、電圧検出回路6は、制御回路7に接続されている。制御回路7は、電圧検出回路6の検出電圧に基づいてFETスイッチ10,20を制御して、第一電池1又は第二電池2から負荷3に電源を供給する。 (もっと読む)


【課題】プログラマブルコントローラのバックアップ電池消耗によるデータ消失を起こりにくくする。
【解決手段】プログラマブルコントローラは、データを保持し得るSRAM3と、SRAM3に電流を供給し得る電源回路1と、電源回路1がSRAM3に電流供給していない時にSRAM3に電流を供給し得るバックアップ電池ユニット7と、バックアップ電池ユニット7からの電池電圧が所定値以下になると警告を発し得る警告発生回路4とを備え、バックアップ電池ユニット7は、電源回路1からSRAM3への電流供給が停止した時にSRAM3に電流を供給し得る主電池2と、警告発生回路4から警告が発せられた後にのみSRAM3への電流供給を開始し得る補助電池8とを有する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を大型化することなく、充電回路からバックアップ電源への充電を停止できる電源用デバイスを提供する。
【解決手段】電源用デバイス10は、他の回路に電力供給を行うためのものであり、メインバッテリーによる電力供給が停止した場合に、他の回路に電力供給を行うためのバックアップ用電池12と、メインバッテリーから供給された電力を用いて、バックアップ用電池12の充電に必要な電力を供給する充電回路14とを備える。充電回路14とバックアップ用電池12との間に検査用端子15が設けられ、充電回路14がバックアップ用電池12に印加する電圧以上の電圧を検査デバイス20の直流電源13から検査用端子15印加する。これにより、充電回路14からバックアップ用電池12に充電電流が流れることを阻止できる。 (もっと読む)


【課題】 非常時などにおいて、電気自動車から多くの電力供給を受けて、より多くの非常用エネルギーなどを供給することができる電力供給システムを提供する。
【解決手段】 複数の電気自動車2を駐車する駐車スペースPに電力供給設備3が設置され、この電力供給設備3と公民館4の配電盤41とが接続されている。商用電源Eからの電力供給が停止すると、車両用蓄電池21を放電させて充放電器31、充放電ターミナル32を介して公民館4に電力を供給する。また、車両用蓄電池21の残容量が所定の値に達した場合には、車両用蓄電池21からの放電を停止する。 (もっと読む)


【課題】高容量で放電終止電圧の低い電池を主電池として用いた場合に、補助電池を常時充電可能として、補助電池の劣化を抑え、補助電池の機能を発揮させるための低コストで簡単な構成の充電システムを有する電池駆動式電子装置の提供を目的とする。
【解決手段】ニッケル酸正極または合金負極を有する主電池1と、主電池1の電圧を昇圧する昇圧回路2と、昇圧回路2の出力を供給されて動作する負荷回路4と、主電池1からの電力供給が停止しても動作が維持される被保護回路7と、昇圧回路2の出力を供給されて動作する充電回路5と、充電回路5の出力に接続されて被保護回路7に電源供給するための補助電池6とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本体装置は、各UPSに内蔵されているバッテリーを相互に使用することができるため、電源障害の危険性がなくなり信頼性を向上させることができるUPS切替制御システムを提供することにある。
【解決手段】
本体装置1または2に接続されたUPS10または20がバッテリー容量不足になった状況において、停電が起きた場合、UPS切替制御装置3がバッテリー容量を検知して、もう一つのUPS20または10のバッテリーに切替えて、本体装置1または2に対して電源供給を行う。 (もっと読む)


【課題】 無停電電源システム及びバッテリの充電方法を提供する。
【解決手段】 電力を蓄電する複数のバッテリ部30及び50と、外部電源からの電力を前記バッテリ部30及び50へ充電する電回路20と、バッテリ部に蓄電した電力を外部へ出力する放電回路60と、バッテリ部の電圧と電流と温度を検出して前記充電回路及び放電回路を制御する制御回路40とを備える無停電電源システムにおいて、前記制御回路40が、前記複数のバッテリ部30及び50に対する充電を規定時間毎に切り替えて行う充電切替回路45を備えるもの。 (もっと読む)


【課題】2次電池のサイクル寿命を延長できるようにする。
【解決手段】デバイス8,9に放電してバックアップ電流を供給する副電池7における連続可能な電流供給時間の設定時間の入力を受け付ける入力部2と、デバイス8,9への副電池7の電流供給開始から電流供給停止までのバックアップ時間を計測し、当該計測されたバックアップ時間が入力部2により入力された設定時間を超えた場合に、副電池7の電流供給を停止させる制御部1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 一時的な負荷増加により瞬間的に電圧降下する場合でも主電源のリレーの導通を継続する手段を備えた電源供給装置を提供する。
【解決手段】 主電源および副電源と、主、副電源供給線と、主、副電源リレーと、前記主、副電源リレーの導通/遮断を切り替える制御手段と、前記主電源供給線の電源供給状態の異常を検出する主電源供給状態検出手段と、を備えた電源供給装置において、前記制御手段は、前記主電源供給線の電源供給状態の異常が検出された場合、前記主電源供給線を介して前記負荷へ電力供給を継続する第1のフェイルセーフ制御則と、前記第1のフェイルセーフ制御則が実行されてから所定時間経過した場合、前記主電源供給線から前記負荷への電力供給を遮断するとともに、前記副電源供給線を介して前記負荷への電源供給を開始する第2のフェイルセーフ制御則と、を実行することとした。 (もっと読む)


1 - 20 / 26