説明

Fターム[5G019CY36]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 駆動力伝達変換機構 (1,075) | クリック (570) | カム軸方向に凹凸 (57)

Fターム[5G019CY36]に分類される特許

41 - 57 / 57


【課題】操作ノブの回転方向に応じて節度位置を異ならせることができるロータリ形スイッチ装置を提供する。
【解決手段】円筒部2の外周面には、円筒部2の軸方向に対して傾斜した節度溝8が一定間隔で形成されている。節度溝8において傾斜方向と反対側となる中間部には分岐節度溝9が連結している。節度装置4の付勢部11は上下方向にスライド可能に設けられており、先端の節度ボール12が円筒部2の外周面に付勢状態で当接している。円筒部2に対して左回りに回転操作されたときは、節度ボール12は、節度溝8の一方の端部8aまたは分岐節度溝9の端部9aを順に移動するので、節度を付与できる。また、円筒部2に対して右回りに回転操作されたときは、節度ボール12は、節度溝8の他方の端部8bを順に移動するので、節度を付与できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、クリック感触を得るためのクリック機構が磨耗するのを軽減して、長寿命のロータリースイッチを提供すること。
【解決手段】 回転可能な回転体9と、この回転体9の一部を回転可能に収納する空洞部2aを有するハウジング2と、空洞部2a内に配設した固定接点4と、回転体9に取付けられて固定接点4に接離可能な可動接点8と、ハウジング2の空洞部2a上を覆うカバー部材10とを備え、ハウジング2の空洞部2a上には、回転体9の回転に伴ってクリック感触が得られるクリック機構が配設され、このクリック機構は、それぞれが金属板からなる弾性部材11とカバー部材10とで構成され、カバー部材10には、回転体9と共に回転する弾性部材11が摺動することでクリック感触が得られる複数のクリック発生部10cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 操作軸にスラスト荷重が加わった場合においても、ハウジングの脱落を防止することができる回転型電気部品を提供する。
【解決手段】 下面側が開口された箱状の収納部1cを有するケース1と、操作軸3aを有し収納部1cに回転可能に保持された回転部材3と、第1の導電部を有し回転部材3の回転に伴い回転される導体板4と、収納部1cの開口部に係合されると共に、導体板4と摺接して電気信号を出力する第2の導電部を有するハウジング5とを備え、ケース1の収納部1cの外側に、収納部1cの周囲を囲むように外壁部1dを形成し、ケース1には、ハウジング5の底板部を覆うと共に、収納部1cの側壁面に延設される一対の側板7bを有する保護板7を設け、外壁部1dの内側で、保護板7を収納部1cに係止することによりハウジング5を収納部1cの開口部に保持した。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、しかもスイッチユニットを大型化することもなく、節度感を得ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 スイッチユニット1が実装される回路基板6に、節度用ばね部材7を取り付け、スイッチユニット1の操作軸4を、節度用ばね部材7における節度面13の中立位置用凹部8に位置させる。操作部材16を回動操作すると、アーム18を介して操作軸4が矢印A1方向またはA2方向へスライド移動すると共に、節度面13を移動する。このとき、使用者に節度感が与えられる。操作部材16の操作力を解除すると、操作軸4は中立位置用凹部8に入り込むように戻されると共に、操作部材16も中立位置に戻される。 (もっと読む)


【課題】 組立て性が良く、小型化が可能な回転入力装置を提供する。
【解決手段】 回転操作される回転体2と、回転体2を回転自在に保持する基台1と、回転体2の回転操作に伴いクリック感を付与するクリック機構4とを備え、回転体2と基台1の間には周方向に間隙部16を設けると共に、間隙部16にはボール31を回転体2の回転軸方向から収納自在な収納部17を形成し、クリック機構4は間隙部16の収納部17に納められるボール31と、回転体2の回転と連動してボール31に係脱するカム山24bと、ボール31を回転体2の回転軸方向からカム山24bに向かって付勢する弾性部材30とからなる。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルのクリック機構を解除できるようにする。
【解決手段】ダイヤルのクリック機構を、非磁性体で形成したロータ3の周に、磁性体のボール4を磁石で形成した当接部28を有する弾性部材27で圧接する構成とする。このような構成を採用することにより、前記弾性部材を撓ませると、ロータに圧接されたボールを吸着して離反させることができるので、クリック機構9を簡単に解除できる。 (もっと読む)


【課題】 異物や外部雰囲気の影響を少なくし接点信頼性を向上できると共に、操作時のフィーリングが良好なスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 ACインレット部7cを有するハウジング1、7と、回転板5に設けられた駆動カム5cに連動してACインレット部7cの接点の切り換えを行う電源スイッチ部と、回転板5の回転に伴ってコード出力を行うエンコーダ部とを備え、電源スイッチ部は、ハウジング1、7内に配設され駆動カム5cにより傾動される導体板6と、ACインレット部7cに設けられたAC入力端子8に固着され導体板6の接点6eと接離する固定接点8aとからなり、エンコーダ部は、回転板5に設けられたコードパターン4bと、ハウジング1、7に設けられ回転板5の回転によりコードパターン4bと摺接する摺動子3からなり、電源スイッチ部とエンコーダ部をハウジング1、7に一体に収納した。 (もっと読む)


【課題】 異物や外部雰囲気の影響を少なくし接点信頼性を向上できると共に、AC電源をスイッチ装置を半田付けする回路基板を介さずに直接出力できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 ACインレット部7cを有するハウジング1、7と、回転板5の回転に伴い接点の切り換えを行う電源スイッチ部と、コード出力を行うエンコーダ部とを備え、電源スイッチ部は、駆動カム5cにより傾動される導体板6と、AC入力端子8に固着され導体板6の接点6eと接離する固定接点8aとからなり、エンコーダ部は、回転板5に設けられたコードパターン4bと、回転板5の回転によりコードパターン4bと摺接する摺動子3からなり、電源スイッチ部とエンコーダ部をハウジング1、7に一体に収納すると共に、ハウジング1、7に、電源スイッチ部の導体板6の基部6aと電気的に接続する外部接続用AC出力端子9を有するACアウトレット部7dを設けた。 (もっと読む)


【課題】可動接片の変形を防止することができ、信頼性を向上することが困難であった。
【解決手段】基板22は、収容部22aを有し、収容部22aの底部に固定接点23aが形成されている。可動接片24は、周囲に枠体24aを有し、枠体24aに一端部が接続され、他端が自由とされた可動接点24bと枠体24aの周囲に形成された折曲部24dを有している。ロータ26は可動接点24bを駆動する。 (もっと読む)


【課題】回動軸に相対回転不能として連結されるロータと、該ロータを収容するスイッチケースと、該スイッチケースに設けられる固定接点と、回動軸の設定回動位置で固定接点に接触する可動接点を有するとともに該可動接点を固定接点に接触させる側にばね付勢されてロータに浮動支持される導電金属製の接点板と、回動軸およびロータの回動に節度感を持たせるクリック機構とを備えるロータリースイッチ装置において、クリック機構の配設による大型化を回避する。
【解決手段】クリック機構124が、回動軸の軸線を中心として少なくとも円弧状に形成されてスイッチケースに設けられるガイド部125と、該ガイド部125の周方向に間隔をあけた複数箇所に設けられる位置決め部130,131,132と、それらの位置決め部130〜132への係脱ならびにガイド部125への摺接を可能として接点板に設けられる当接係合部126とで構成される。 (もっと読む)


【課題】回動軸の回動に応じて回動する可動接点と、前記回動軸の設定回動位置で前記可動接点に接触する固定接点とでそれぞれ構成される第1および第2スイッチ機構を備えるロータリースイッチ装置において、部品点数の低減を可能としつつ小型化を可能とする。【解決手段】回動軸25に相対回転不能として同軸に連結される単一のロータ28の一面に配設される可動接点65〜68と、ロータ28を収容するスイッチケースを構成すべくロータ28を両側から挟んで相互に結合される一対のケース半体30,31の一方30のロータ28の一面に対応する内面に設けられる固定接点69〜72とで第1スイッチ機構が構成され、ロータ28の他面に配設される可動接点85〜88と、ロータ28の他面に対向する他方のケース半体31の内面に設けられる固定接点89〜92とで第2スイッチ機構が構成される。 (もっと読む)


【課題】固定の支持部材に固定接点が設けられ、固定接点に接触可能な可動接点が可動部材に浮動支持され、可動接点を固定接点に接触させる側への可動部材の移動方向に沿って登坂部および降坂部が順に連なる山形に形成されるカム山が支持部材に設けられ、カム山に当接する当接係合部が、カム山側にばね付勢されつつ可動部材に保持されるスイッチ装置において、可動接点および固定接点の開閉に伴って接点性能に悪影響が生じることを防止する。
【解決手段】当接係合部126が登坂部133a,134aを登る途中で可動接点の固定接点への接触が開始されるとともに当接係合部126が登坂部133a,134aを降りる途中で可動接点の固定接点からの開離が開始されるように、カム山133,134が形成される。 (もっと読む)


【課題】金属製のボディにスイッチケースが取付けられる車両用イグニッションスイッチにおいて、スイッチケースの小型化を図りつつカプラの強度を増大する。
【解決手段】ボディ23には、スイッチケース29の少なくとも一部を覆う合成樹脂製のカバー部材48が取付けられ、スイッチケース29の一面から突出される複数の外部接続端子106〜110を相互間に挟む一対の側壁部分115a,115bと、それらの側壁部分115a,115b間を結ぶ連結壁部分115cとを有して外部接続端子106〜110を三方から囲む第1カプラ半部115がボディ23に一体に形成され、外部接続端子106〜110を囲繞する横断面四角形の筒状であるカプラ114を第1カプラ半部115と協働して構成する第2カプラ半部116が、第1カプラ半部116の両側壁部分115a,115bに着脱可能に嵌着されるようにしてカバー部材48に一体に形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回転体が突起体の凸部を接触移動するクリック付き回転操作型電子部品において、突起体とバネ部材とが平行上下運動しないことによるクリックの不安定感を抑制することを目的とする。
【解決手段】回転体2と上ケース4の間に操作軸方向に移動可能であって、軸垂直方向及び軸回転方向の移動を規制するように取り付けられた突起体3と、この突起体3と上ケース4との間に操作軸方向に移動可能であって、軸垂直方向及び軸回転方向の移動を規制するように且つ突起体3を回転体2に押し付けるように取り付けられたバネ部材5とを備え、バネ部材5は操作軸軸心を中心とする円周において等間隔に且つ同じ力で突起体3を回転体2に押し付け、突起体3は回転体2の方向に複数の突起3Bを操作軸軸心を中心とする円周において等間隔に有し、回転体2は突起体3における突起数の倍数個の凹凸をこの突起3Bの方向に有するものである。 (もっと読む)


それぞれが一連の交互の山部(442)および谷部(455)を有する駆動カム(430)および動作カム(440)を有する、回転式の回路選択装置(400)。一方のカムの山部が他方のカムの谷部に収容され、かつその逆も同様であるよう、付勢機構(420)が駆動カムを静止カムに向かって付勢している。別の回路の選択は、駆動カムの静止カムに対する回転および平行移動を含む。
(もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に使用される回転操作型電子部品に関し、クリック用の板バネと回転体が一種類で数種類のクリック数のものへの対応が可能となる構成のものを提供する。
【解決手段】回転体11のフランジ部11Bの上面に、同心に第1〜第3クリック用凹凸部12〜14を設けると共に、カバー3のカシメ突起3Bに対応する板バネ15の装着部16,17に、孔部16A〜16C,17A〜17Cを設けたものとし、カバー3への板バネ15の固定時に、第1〜第3クリック用凹凸部12〜14の中の所望のものに板バネ15の弾性ダボ部15Aを対応させて組み込み可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】水の侵入を容易に防止することができるコストの低い操作つまみを提供する。
【解決手段】取付穴に挿入される柱部3と取付穴の径よりも太径に形成されたつまみ部2とを有し、柱部3が気密用Oリング6取付用の、外周を一周するOリング取付溝31と、柱部3を取付穴に挿入された状態に保持する抜止め部材4嵌め込み用の抜止部材嵌込溝32と、機器に設けられた第1の検出スイッチ70につまみ部2の回転操作に応じて係合する係合凹部33とを有するものであるつまみ本体1と、Oリング取付溝31に取り付けられて柱部外周と取付穴内壁との間を気密に保つ気密用Oリング6と、抜止部材嵌込溝32に嵌め込まれる抜止め部材4とを備える。 (もっと読む)


41 - 57 / 57