説明

Fターム[5G019KK23]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | ケース、カバー (506) | カバー (72) | 操作部 (28) | 弾性部材 (15)

Fターム[5G019KK23]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】操作部材の内部に配置されたクリック部材への埃等の付着を防止すると共にクリック部材からの音の発生を抑制する。
【解決手段】外装カバー3上に設けられた操作装置12であって、内部に空間を有する操作部材30と、前記操作部材の前記空間に配置されたクリック部材34と、前記クリック部材が配置された前記空間への埃の侵入を防止すると共に、前記クリック部材を前記外装カバーに押圧する防塵部材32とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気的に機能する部分及びそれ以外の部分を含めてより確実な防滴が図れ、構造も簡素な回転つまみを有する電子部品の防滴構造を提供する。
【解決手段】回転つまみ30の一部を突出してなる本体ケース10と、本体ケース10の回転つまみ30を突出している部分を覆い且つ回転つまみ30を挿入する開口部71を有するゴム状防滴板60と、ゴム状防滴板60を覆うように取り付けられ且つ回転つまみ30を露出する露出口105を有する外ケース100とを具備する。ゴム状防滴板60の開口部71の周囲の部分を回転つまみ30の本体ケース10から突出している部分に接触させることで、本体ケース10から回転つまみ30が突出している部分に生じている隙間を防滴する (もっと読む)


【課題】表示装置における防水機能を有するとともに、シンプルで所望の強度を実現するボタン構造を提供する。
【解決手段】ボタン部80は、ボタン本体82と、ボタン基部84とを備える。ボタン本体82とボタン基部84の厚さは、キャビネット本体96よりも若干薄い。キャビネット本体96の下面には、ボタン基部84が設けられる近傍から支持部86が設けられている。ボタン本体82の上面の略中心部分には、肉盗み部90が設けられ、下面には、略中央部分から下方向に延びるボタン足部88が形成されている。そして、操作パネル部16の上にはパネルシート20が貼り付けられる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるレバースイッチに関し、回動操作可能な回転角が大きく、かつ小型のレバースイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】ケースの左右側壁に一端が固定され、他端が上下動可能に弾性を備えて保持された押圧手段を設けることにより、レバーの操作部を回動させた際に、レバーの駆動部により押圧手段が下方から押し上げられ、操作部が中立状態に復帰する際には、押圧手段は駆動部を押圧して操作部を回動するため、従来可動接点による弾性復帰力が十分得られなかった回転角においても、押圧手段による弾性復帰力が得られる。 (もっと読む)


【課題】 構成を簡素化して作り易くかつ安価にでき、デザイン変更も容易であって、しかも操作ボタンのクリック感や操作感を良好に保つことができる車両空調装置用操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 空調装置を操作する操作ボタン10と、操作ボタン10にその操作機能を表示する表示部13A,13Bを設けた車両空調装置用操作装置1において、操作ボタンを10エンボスシートに成形した凸状部11により構成し、該エンボスシート12を操作パネル4,40上に貼り付けるとともに、操作パネル4,40の凸状部11と対応する部位に該凸状部11形状に沿う相似凸状部18と、スイッチ6と係合する突起19とを有するスイッチ操作レバー14を切り込み15により一体形成し、操作ボタン10の操作により弾性変形するスイッチ操作レバー14を介してスイッチ6を動作させる。 (もっと読む)


【課題】レバー部の操作荷重を特別な部材を設けることなく十分に受けることができる開閉体のオープンスイッチ構造を提供する。
【解決手段】トランクリッド2に設けられた基板15と、この基板15の一面側に設けられるスイッチ本体16と、基板15の他面側に突出するレバー部17とを有し、レバー部17には操作荷重が入力される操作部25の反対側に当接部26が設けられ、レバー部17の操作部25を操作した際に当接部26が基板15に対して当接可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ハウジング内に配置したスイッチに、自由位置でボタンと離間間隔をもって対向する操作伝達部を設け、その操作伝達部を合成樹脂の射出成形品とし、ボタンのボタン押し操作で当該ボタンが前記操作伝達部の対向端を押すようにした電気器具のスイッチ装置において、スイッチの操作伝達部の対向端のひけを軽減しながら、ボタンと当該操作伝達部との運動伝達を容易に得られるようにする。
【解決手段】前記スイッチ10の操作伝達部15の対向端が、筒壁19の端部と、この筒壁19の内側に形成されたリブ構造20の端部とで構成することにより、筒壁19の内側に肉盗み21を形成し、ひけを軽減すると共に、リブ構造20の端部とボタン8の操作伝達部13とを、その操作伝達部13が筒壁19の内側に入り込めない関係とすることにより、両操作伝達部13、15の対向端間の運動伝達が可能な範囲が実質的に狭くならないようにした。 (もっと読む)


【課題】銀マイグレーションが発生したとしても、容易にマイグレーション部分を取り除くことができるようにし、信頼性の高い回転式スイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】上面が開口し内底面に端子部と一体に金属で形成された固定接片6、7a、7b・・・7hを複数個有する合成樹脂で形成されたスイッチ本体部1と、合成樹脂で形成された可動つまみ部4と、該可動つまみ部4に取り付けられ、この固定接片6、7a、7b・・・7hと摺接する金属で形成された第1の可動接片2と、このスイッチ本体部1に固定される可動つまみ抑え金具5とからなる回転式スイッチにおいて、この可動つまみ部4に取り付けられ、この固定接片6、7a、7b・・・7hと摺接する金属で形成された第2の可動接片3を設け、該第2の可動接片3は電気的出力には影響を及ぼさないようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】エッチング加工により抜き文字等を形成することができるメタルキーシート用積層材、デザインの自由度が高い抜き文字等が形成されたメタルキーシート、および簡易な方法により製造することができるメタルキーパッドを提供する。
【解決手段】情報端末機器の入力ボタン部に使用されるメタルキーシート用積層材であって、該積層材の表面側より金属板10と、該金属板に熱接着された樹脂シート20とを備えるものとし、該樹脂シート20をポリウレタン系樹脂により構成する。 (もっと読む)


【課題】接点ばねの操作方向における操作部材と接点ばねとの位置関係の製作誤差の吸収と、接点ばねの操作方向における薄型化とを両立させることができるスイッチ装置の提供。
【解決手段】導電性を有する弾性体であり断面形状がアーチ状に形成された接点ばね3と、この接点ばね3の凹曲面側でこの接点ばね3の可動接点4に対応して設けられた中央固定接点6及び円環状固定接点7と、接点ばね3の凸曲面側を覆って接点ばね3の頂部と接着されたシート8と、このシート8を挟んで接点ばね3の頂部に対向するようにシート8に設けられた突起10と、突起10を挟んでシート8と対向し操作者により押圧操作される操作部材11とを備え、突起10が接点ばね3及び操作部材11よりも軟らかい弾性を有する弾性体であって、接点ばね3と操作部材11との間で押し潰されている。 (もっと読む)


【課題】押ボタンスイッチの位置に束縛されることなく、操作ボタンの押操作部の位置を用途やデザインに応じて自由に設計する。
【解決手段】カバー8は、8個の操作ボタン83・・・を上下方向に並べて備えている。各操作ボタン83は、取付部830と、取付部830の後面から突設されている駆動部と、取付部830の前面から突設されている押操作部832とを一体に備えている。駆動部は、カバー8をボディ6に嵌合したときに、回路基板7の押ボタンスイッチ70の押ボタン700を被せ、上記押ボタン700に対して押駆動する。押操作部832は、押駆動方向(図1の左右方向)の押操作により駆動部を押ボタン700に押駆動をさせるものであり、押駆動方向と直交する方向(図1の上下方向)において、駆動部に対して偏位している。 (もっと読む)


【課題】 機器前面操作部に備わった押しボタンスイッチの操作性に優れた制御機器を提供する。
【解決手段】 樹脂でできた箱型形状のケース10と、ベースボード220、サイドボード230、及び表示ボード210を少なくとも有し、ケースに収容されるボード組立て体20を備えた制御機器のベースボードがケースの開口部側に固定されるとともに、ケースの機器前面操作部にはこれを切り欠いた梁状のスイッチ押圧片115が形成され、これに対応する表示ボード上に押しボタンスイッチ215が実装され、スイッチ押圧片のスイッチ押圧面と押しボタンスイッチの端面間がボード前面操作部のスイッチ押圧片における内反り量と、スイッチ押圧片と押しボタンスイッチとの間でスイッチ動作上予め必要とされる間隔とを合わせた間隔で規定されている。 (もっと読む)


【課題】 小型且つ簡単な構造とすることで故障しにくく、しかも回転方向を容易に検出することが可能な回転型の操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 腕部12a,12bを有する揺動部材12を設け、支持軸13aを中心として揺動可能とする。腕部12a,12bに対向する位置に弾性変形部16B,16Cを設け、弾性変形部16B,16Cの下方に第1のスイッチ17aと第2のスイッチ17bを設ける。回転部材11を回転させると、一方のスイッチのみからパルス信号が出力され、前記パルス信号が、どちらのスイッチから出力されたのものかを判別することにより、回転部材11の回転方向が検出される。
このようにすると、簡単な構造で回転部材の回転方向を容易に検出することができる。また、スイッチを設けるためのスペースがXY平面内において不要となり、操作装置を小型化および薄型化することができる。 (もっと読む)


【課題】 押し圧の強弱や押しストローク長に関係なく、印加される押し圧の加速度に応じた信号を出力することができる感圧スイッチを提供する。
【解決手段】 圧電セラミック粉末25および樹脂系材料26によって形成されたピエゾ素子構造23を有する圧電ケーブル20を備えた感圧スイッチ10であって、圧電ケーブル20の少なくとも一部をセンサボックス11の支持面12から突出させると共に、該突出部分を湾曲させて湾曲部13とし、かつ、圧電ケーブル20の基端部に制御回路14を接続する。 (もっと読む)


基板(7)上に配置された一つ又は複数の電気スイッチを有する電気スイッチモジュールであって、これらの電気スイッチの少なくとも一つは、その振れ軸(6)に対して非対称な突起部(5)から形成されるアクチュエータ(4)を有するプッシュプル型ロッカスイッチ(2、3)として設計される。本モジュールは、スイッチ(2、3)のアクチュエータ(4)を備える基板(7)の上面部が柔軟な外皮(10)によって覆われ、この外皮が、少なくとも一つのロッカスイッチ(2、3)のアクチュエータ(4)を形成する突起部(5)も覆っていることを特徴とする。

(もっと読む)


1 - 15 / 15