説明

Fターム[5G031GS02]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 用途 (1,665) | 電話、無線機 (262) | 携帯電話 (246)

Fターム[5G031GS02]に分類される特許

241 - 246 / 246


【課題】 操作体の押圧位置により異なる出力動作を得ることができ、アナログ出力を得るための操作とデジタル出力を得るための操作を明確に分離できる入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作体27の操作点Pが押圧されると、弾性押圧部材13が下方へ弾性変形し、対向電極6bと抵抗部材6aが接触点P0で接触し、接触点P0の抵抗部材6aにおける位置が検出される。よって、接触点P0に対応する操作点Pの操作体27における放射方向の位置が検知される。各操作体を連続して押圧すると、各操作体において押圧された部分の、各操作体における放射方向の位置が連続的に検知され、検知された前記位置のデータにもとづいてアナログ的な出力が得られる。 (もっと読む)


【課題】 押下後の解放で孔の所定位置に復帰する操作ボタン構造を有し組み立て容易なスイッチ装置を得る。
【解決手段】 スイッチ部品25が配置された基板24と、この基板24上に配置される弾性シート23と、弾性シート23上に配置されるボタン19とを、ボタン19の表面が露出した状態で所定のケース12に収納して、ボタン19の押圧でスイッチ部品25を作動させる構成とした場合に、ボタン19の周縁でボタン19を押圧する上面に略直交する向きに、先端が略球面の円柱状の凸部19c(又はテーパ付きの凹部)を複数設け、ケースのボタンと接する面に、ボタンの円柱状の凸部19c(又はテーパ付きの凹部)と係合する、テーパ付きの凹部12c(又は先端が略球面の円柱状の凸部)を複数設けた。 (もっと読む)


【課題】回転操作部と押釦部との間にガタを生じさせない複合入力装置の提供。
【解決手段】導電パターン形成部2及び摺動子8を含む回転入力部を操作する回転操作部13と、この回転操作部13に昇降可能に配置され、固定接点3,4,5及び可動接点6を含む押圧入力部を操作する押釦部14とを備えると共に、回転操作部13と押釦部14とを一体化させる可撓性の連結部15を備えた構成にしてある。連結部15と、回転操作部13と、押釦部14とは、例えば一体形成させたゴム体から成っている。また、連結部15は、回転操作部13と押釦部14とを、押釦部14の全周で連結している。 (もっと読む)


電子装置にデータを入力する多機能キー・アセンブリ。該多機能キー・アセンブリは、単一のキー・キャップで操作される2つのスイッチを有している。該キー・キャップは、3つの導通位置へ垂直に変位し、4つの接触位置へ水平に変位し、電子装置へ入力するための12の別個の出力データ信号を生じさせ得る。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】電子装置のための入力装置が、底部基板およびこの底部基板から離れて位置しているフレキシブル基板上の互いに組み合わせた導体配線を有する力検出センサを有している。フレキシブル基板は、互いに組み合わせた配線に面した下面上に配置された抵抗層を有する。スナップドームは、力検出フレキシブル基板の一部の上方に位置している。フレキシブルキーマット膜は、力センサおよびスナップドームの上方に位置している。キーマット膜の下部の表面は、力検出フレキシブル基板に面している。キーマット膜の下部の表面は、スナップドームを取り囲み、力センサフレキシブル基板の上方に置かれている突出部を有する。キーマット膜の上面の中央キーキャップは、スナップドームの上方に位置している。キーマット膜上の周辺キーキャップは中央キーキャップを取り囲み、キーマット膜の突出部の上方に位置している。 (もっと読む)


【課題】電子機器の機能を操作するための改良された入力機器を提供する。
【解決手段】支持構造体(5)の上に円形パターン状に装着された1組のスイッチドーム(4)を備え、電子機器(10)の機能を操作するためのスイッチドーム素子において、隣接した前記スイッチドーム(4)の出力が一般的なAND回路(9)の入力に動作可能に接続される、ことを特徴とするスイッチドーム素子。 (もっと読む)


241 - 246 / 246