説明

Fターム[5G031GS02]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 用途 (1,665) | 電話、無線機 (262) | 携帯電話 (246)

Fターム[5G031GS02]に分類される特許

201 - 220 / 246


【課題】 静電容量の出力特性の最適化を容易に実現することができるポインティングデバイスを提供する。
【解決手段】
ポインティングデバイスは、弾性変形体33の第2電極部23に対向する面と、第2電極部23の面には前記弾性変形体の中心軸Oから遠位側に位置する部位と、近位側に位置する部位とをそれぞれ備えている。弾性変形体33が揺動した際に、遠位側に位置する部位同士よりも近位側に位置する部位同士の方が先に絶縁膜を介して互いに接するように、弾性変形体33の第2電極部23に対向する面を傾斜面35として形成する。 (もっと読む)


本発明は、ホール素子13a,13bおよびタクトスイッチ12a〜12dを上面に実装したプリント基板10と、前記ホール素子13a,13bに対応する位置に貫通孔24a,24bを設け、前記プリント基板10の上面に押し下げ可能に取り付けた非磁性材からなる押圧基板20と、所定の角度ピッチでN極およびS極を交互に配置した円環状マグネット32を下面に同一軸心上に一体化し、前記押圧基板20の上面中央部に回動可能に支持した回動操作体30と、から構成されている。そして、前記回動操作体30を回動させることにより、前記押圧基板20の貫通孔24a,24bを通過するマグネット32の磁束を前記ホール素子13a,13bが検出するとともに、前記回動操作体30を押し下げることにより、前記押圧基板20を介して前記タクトスイッチ12a〜12dを駆動できる。
(もっと読む)


【課題】 キーベース、保持部材及び弾性変形体に磨耗が生じるのを抑制することができて、安定した出力特性を得ることができるポインティングデバイスを提供する。
【解決手段】 電極22〜24が形成された基板21上に、導電性を有する弾性変形体33を配置する。弾性変形体33上にはキーベース37を、保持部材27にて揺動可能に保持した状態で配置する。キーベース37上の操作キー39の操作によりキーベース37が揺動されたとき、電極23と弾性変形体33との間の間隔の変化に伴う静電容量の変化を出力するように構成する。保持部材27とキーベース37との間には、キーベース37の中心部を通る軸線と直交する面内でのキーベース37の移動を規制するための第1規制構造42と、軸線を中心とするキーベース37の回転を規制するための第2規制構造43とを分離して配置する。 (もっと読む)


【課題】 組立作業性が良好であり、スイッチング操作の安定した性能を示す多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】
弾性部材からなる復帰部材14を下方に配設する下部部材15と上方に配設する上部部材16とにより挟持し、前記上部部材16と前記下部部材15とに形成された仮止め用係止手段16e,15eを係合させて一体化して、蓋体13を形成する。 (もっと読む)


ハウジング(22)と、ドラム(36)によって回転される回転シャフト(44、46)と、力がドラムの中央(38)に加えられると第1のスイッチング方法の、あるいは、力(F2、F3)がドラムの2つの端部のどれか一方(40、42)の近くに加えられると第2および第3のスイッチング方法のトリガを選択的に生じさせるように、シャフトが垂直に移動可能であり両方向に傾斜するように、シャフトが取り付けられるタイプの回転信号発生器(100、T6)とを備える装置(20)であり、ドラム(36、41、43)が、3つのスイッチング方法に共通する中央部材(30、131、B2、133)の上に垂直に直接位置され、これが、ハウジング(22)の底部(56、28)に位置し、この静止位置から、垂直方向付け力(F1、F2、F3)の1つの作用のもとに選択的に、弾性的に変形可能である。
(もっと読む)


【課題】操作方向での操作力のバラツキを低減して良好な操作感触を得ることが可能となる多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】本発明の多方向入力装置1は、環状に配設されている複数個の周縁用固定接点3と、環状に形成されているとともに、その周の内側もしくは外側へ向かって延びる凸状の被保持部4aを有して形成されており、当該周上に生じた押圧力に対して反力を生じる平板状の周縁用可動電極4と、環状に配設された周縁用固定接点3と対向させながら、周縁用固定接点3と周縁用可動電極4とを所定の空隙をもって保持する筐体2と、周縁用可動電極の上方に配設されており、周縁用可動電極4を押圧する周縁用押圧部12aを有する操作部材9とを備えている。 そして、前述した周縁用可動電極4は、被保持部4aの近傍4eに生じる反力を被保持部4aの近傍以外の部分4fに生じる反力と同程度にする反力調整部4c、4dを有するよう形成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機用スクロールスイッチ装置において、一つのキー操作だけで、携帯電話機の情報表示部上の動作指示の選択と確定をできるようにする。
【解決手段】携帯電話機用スクロールスイッチ装置1において、携帯電話機に装着されて動作指示を確定する確定スイッチ2と、確定スイッチ2の周囲に配設され、それぞれが携帯電話機の情報表示部上で固有の方向にカーソルを移動させる複数の選択スイッチ3と、確定スイッチ2と対向して中心部分が位置するボタンキー5とを具備し、ボタンキー5の周辺部分を操作することによって、選択スイッチ3を動作させて選択の操作を行い、ボタンキー5の中心部分を操作することによって確定スイッチ2を動作させて、該情報表示部の該カーソル設定のされた動作指示を確定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】回転型エンコーダに関し、操作つまみを取り付けた操作軸を回転操作および傾倒操作することにより、回転部品部に加えて直線駆動型部品部をも操作することができるものを提供する。
【解決手段】回転体14の回転中心軸線が取付基板1面に平行関係となる状態でプッシュスイッチ部3に間隔をあけた位置に装着され、その回転体14の回転中心軸線の位置に設けられた孔16を、中間位置に円盤状操作つまみ4を備えて上記基板1面に対し回転中心軸線が略平行になるようにして配された操作軸5の一端部5A側を嵌合しその操作軸5の回転動作で上記回転体14の共回りが可能になされ、かつその嵌合部分を支点として、上記プッシュスイッチ部3上に載せられた他端部5B側が下がる上記操作軸5の傾倒動作を可能となす部位として構成した。 (もっと読む)


【課題】
方向キーの傾倒操作時に軽快なクリック感を得ることが可能となる多方向入力装置を提供する。
【解決手段】
本発明の多方向入力装置1は、環状に形成されている抵抗体8と、抵抗体8と所定の間隔を有して配置されている導電体6と、抵抗体8と対向して形成された環状の凸部2aを有するとともに、周方向へ傾倒自在に形成されており、周方向への傾倒操作によって抵抗体8と導電体6とを導通させる方向キー2と、抵抗体8に所定の電圧を印加する電圧印加手段と、導電体6の電圧を測定する電圧測定手段とを備えている。そして、抵抗体8と凸部2aとの間に、凸部2aの配設方向に湾曲して形成されている反転ばね4が配設されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 操作ダイヤルの水平方向のガタツキを無くし、回動操作および押し下げ操作のいずれの操作性をも向上させることができる操作入力装置を提供することにある。
【解決手段】 ベース10と、上面に複数個の押しボタンスイッチおよびホール素子を実装し、前記ベースに積み重ねて一体化したプリント基板20と、前記プリント基板20上で上下動でき、かつ、水平方向に変位しないように前記ベース10に支持された操作板50と、N極およびS極を交互に配置した環状マグネット65を下面に組み付け、前記操作板50の上面に回動自在に組み付けられた円盤型操作ダイヤル70と、からなる。そして、前記円盤型操作ダイヤル70を回動することにより、前記環状マグネット65の磁束の変化を前記ホール素子で検知して回動方向を検出する一方、前記円盤型操作ダイヤル70を押圧することにより、前記操作板50を介して前記押しボタンスイッチを操作する。 (もっと読む)


【課題】 操作ダイヤルの上下方向のガタツキを無くし、円滑な回動操作を確保して操作感触の良い操作入力装置を提供することにある。
【解決手段】 ベース10と、上面に複数個の押しボタンスイッチおよびホール素子を実装し、前記ベース10に積み重ねて一体化したプリント基板20と、前記プリント基板20上で上下動可能に前記ベース10に支持された操作板50と、N極およびS極を交互に配置した環状マグネット65を下面に組み付け、前記操作板50の上面に回動自在に組み付けられた円盤型操作ダイヤル70と、からなる。そして、前記円盤型操作ダイヤル70を回動することにより、前記環状マグネット65の磁束の変化を前記ホール素子で検知して回動方向を検出する一方、前記円盤型操作ダイヤル70を押圧することにより、前記操作板50を介して前記押しボタンスイッチを操作する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部分などに使用され、操作つまみへの回転操作および押圧操作、傾倒操作により駆動される複合操作型電子部品に関し、高さ寸法が低背化されたものを提供する。
【解決手段】ケース21に回転可能に保持された回転体51の中央孔55に、機器側の操作つまみ91の中央脚92およびその周囲を囲む四つの弾性爪93を上下動および傾倒可能に挿通させ、ケース21に配された押圧型中央スイッチ31または押圧型周辺スイッチ41〜44のいずれかを上記操作つまみ91そのもので作動可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】 入力操作を容易に行うことが出来るキースイッチを提供する。
【解決手段】 キースイッチは、下側筐体13の切欠き26に沿ってスライド可能に支持され、切欠き26と直交方向に押下可能なキートップ31と、下側筐体13の内部に切欠き26に対向して固定される固定コンタクト46と、キートップ31と固定コンタクト46との間に配設され、キートップ31の押下によって押下されて固定コンタクト46に接触する可動コンタクト40とを備える。 (もっと読む)


【課題】 操作感触に優れ、円滑な回動操作が可能で、塵埃の発生が少ない操作入力装置を提供することにある。
【解決手段】 ベース10と、前記ベース10に傾斜可能に弾性支持して立設した支軸30と、上面に複数個の押しボタンスイッチ34a〜34dおよびホールIC24a,24bを実装し、前記ベース10に積み重ねて一体化したプリント基板20と、前記プリント基板20上に配置された操作板40と、下面にN極およびS極を交互に配置した環状マグネット55を組み付け、前記支軸30の上端部に回動自在に支持された操作ダイヤル50と、からなる。そして、前記操作ダイヤル50を回動することにより、前記環状マグネット55の磁束の変化を前記ホールIC24a,24bで検出して回動方向を検出する一方、前記操作ダイヤル50の外周縁部を押し下げることにより、前記操作板40を介して前記押しボタンスイッチ34a〜34dを駆動する。 (もっと読む)


【課題】 小型化、薄型化を押し進めた場合もスムーズな動作を確保できるスライド操作式のポインティング装置を提供する。
【解決手段】 ケース10内でX方向にスライド移動可能な第1移動体20AとY方向にスライド移動可能な第2移動体20Bとを直角に組み合わす。ケース10は金属板からなるベース部材10Aとこれに被せられる樹脂カバー10Bとで構成する。移動体20A,20Bは両側部に樹脂スライダを装備する対称形状とする。両側の樹脂スライダ21A,21Aは樹脂カバー10Bの側壁と天板に囲まれたコーナー部に摺動自在に収容されると共に、樹脂カバー10Bに形成された摺動方向の案内溝16に嵌合するリブ状突起23A,23Aを有している。 (もっと読む)


【課題】 片手で多くの方向にスイッチ動作可能なコントローラの提供。
【解決手段】 ケーシング1内に水平面内で移動可能なスライダ3を設け、その水平移動によって各方向に配置されたスイッチをON、OFFさせる。それとともにスライダ3に押しボタン5を設け、その押圧動作により第2のスイッチ動作を行わせる。そして、スライダ3は操作者の親指の第1関節から先の腹で水平移動可能であり、押しボタン5はそのスライダ3の操作状態で、その親指の先端部で押しボタン5の押圧が可能なように構成する。 (もっと読む)


【課題】複合動作の確実化
【解決手段】本体部位(8)の基準面(S)に対して3次元的に変位する複合運動キー(4)の変位体(33)は、複合運動キー(4)に対して固着され基準面に対して3次元的に変位する。固定体(34)は、基準面に対して固着されている。複合運動は、(1)前記基準面に概ね直交する直交方向の第1変位、(2)基準面に概ね平行である平行方向の第2変位、(3)直交方向の変位と直交方向の変位に時間的に続く平行方向の第3変位との複合の第3変位を含む。第1変位は固定体(34)に阻止されず、第2変位は固定体(34)に阻止されず、且つ、第3変位は固定体に阻止される。このように規定される3つの変位の禁止と許容は、携帯電話機のような小型狭面積操作機器の操作の確実性を実現する。 (もっと読む)


【課題】スライド操作した操作体を自動復帰させることができると共に、操作領域を広く採れて操作方向による操作力のばらつきが少ない多方向入力装置を提供する。
【解決手段】上ケース11と下ケース12を一体化することによって筐体10を構成し、上ケース11の天板部である第1の内壁10aに操作体13の突起部13bがスライド移動可能に挿通される外部開口10bを開設すると共に、下ケース12の天板部である第2の内壁10dに操作体13の駆動部13cが挿通される連通開口10eを開設する。そして、両内壁10a,10dによって画成される第1の空洞部21に操作体13の大径部13aと環状コイルばね14を配置すると共に、これら第1および第2の内壁10a,10dに環状コイルばね14を位置規制する円環状の突堤部10f,10gを突出形成し、操作体13のスライド操作時に大径部13aがこれら突堤部10f,10g間をスライド方向に移動して環状コイルばね14の内周部を押し込んで伸長させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 適度な操作荷重を具現し、操作部材の初期位置のバラツキも小さくする。
【解決手段】 下面パネル1に固定されたプリント基板2に、レバー5を前後左右に傾倒すると対応する接点が閉じるタクトスイッチ部品4を固定し、レバー5にキートップホルダ6を嵌着する。上面パネル3をプリント基板2を介して下面パネル1に螺子止めする。上面パネル3の内、タクトスイッチ部品4の上方には開口9が設けられており、キートップホルダ6の上端が開口9から上方に突出し、穴10にキートップ11が嵌着されている。キートップホルダ6の下端の右側2箇所から前後対称にヒンジ部15、16が横方向面内で蛇行しながら前後に延設されており、先端に設けた突起15g、15h、16g、16hが上面パネル3から下方に延設した係止部17、18の下端面にしたから当接するようにした。 (もっと読む)


【課題】 あらゆる方向のキー操作を検知することができ、一つの操作キーでカーソルの移動が自由に出来るという優れた方向検知スイッチにおける操作キーの方向性判定方法を提供する。
【解決手段】 入力信号から操作キーの操作方向を特定するための基準として最小分割領域を単位とする初期値を設定し、操作キーの押圧時の位置を前記入力信号から検知して操作方向をメモリに記憶し、次に、前記操作キーの操作方向を含む最小分割領域の複数の領域からなる有効操作範囲を制御部で設定し、その有効操作範囲にある状態での操作キーの操作は同一方向と判定し、操作キーが前記有効操作範囲から外れた位置での操作に対してはその外れた位置での新たな操作方向と有効操作範囲が設定される操作キーの方向性判定方法。 (もっと読む)


201 - 220 / 246