説明

Fターム[5G031KS24]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 接点部材 (3,178) | 接点部材の形式 (1,786) | 接触型 (907) | 摺動、スライド型 (328) | 直線運動 (98)

Fターム[5G031KS24]に分類される特許

21 - 40 / 98


【課題】スイッチの節度等の操作感を他の要素を変えることなく変えることができるスライドスイッチ構造体及びそれを用いたパワーシートスイッチを提供する。
【解決手段】本パワーシートスイッチ1は、構造体本体21、22、23と、構造体本体内に設けられるスイッチ部3a〜3dと、構造体本体に摺動可能に設けられ且つスイッチ部の接点を切り換えるスライダ4a〜4dと、構造体本体に嵌合されている節度調節具51及びスライダに設けられている弾性部52を具備する節度部5a〜5dと、を備え、スライダは、軸部41と、軸部の一端側に設けられる1組の脚部42とを備え、弾性部は、軸部の一端側から軸部の軸方向に弾力的に突出するように設けられ、節度調節具は、脚部の間に挟まれるように配置され、弾性部と接し且つスライダの摺動に応じて節度を付与する節度溝を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 2種類の回転操作を狭い領域内で選択的に行えると共に、その連続操作が円滑に行え、しかも操作ノブが邪魔にならない「入力装置の回転操作構造」を提供すること。
【解決手段】 操作パネル1に設けた長孔状の開口11を貫通する軸部6と該開口11を覆う操作ノブ5とを有する操作体4を、一対の板ばね8,9で弾性付勢して回転可能かつ開口11の長手方向へスライド移動可能に保持し、この操作体11がスライド移動によって開口11の長手方向一端寄りの第1の操作位置と他端寄りの第2の操作位置に選択的に配置できるようにした。そして、第1の操作位置と第2の操作位置のそれぞれにおいて、操作体4の回転位置変化を光学式センサ31,32等の回転検出手段によって検出し、かつ、操作体4が第1の操作位置と第2の操作位置のいずれに配置されているのかを光学式センサ33等のスライド位置検出手段によって検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】部品点数,組立工数が少なく、操作部材に組み付けた可動マグネットが脱落しにくく、高い部品精度,組立精度を必要としない多方向入力装置を提供する。
【解決手段】ベース10の上面に固着した環状固定マグネット35内に、環状可動マグネット49の少なくとも2面に直接接触するように組み付けた操作部材40を配置するとともに、前記環状固定マグネット35を被覆するカバー50の操作孔51から前記操作部材40を操作可能とした多方向入力装置である。そして、前記操作部材40をカバー50の下面に沿って摺動させることにより、前記ベース10に設けた検出素子25で前記環状可動マグネット49の磁力の変化を検出する一方、前記環状固定マグネット35および前記環状可動マグネット49の相互の反発力で前記操作部材40を中心位置に自動復帰可能とした。 (もっと読む)


【課題】装置を小型化および、信号を安定化させることができる操作入力装置および水栓装置を提供する。
【解決手段】回転軸を中心とした回転操作および押下操作が可能な操作部140と、押下操作に応じて移動する押下電極131と、回転軸を中心とした非対称形状を有する回転電極121と、回転電極と非接触かつ対向して配置され、対称形状で複数に分割された回転送信電極115と、押下電極と非接触かつ対向して配置された押下送信電極111とを有する送信電極113と、押下電極および回転電極の両方と非接触かつ対向して配置された受信電極と、送信電極へのパルス信号により受信電極に誘起される電圧にる、送信電極と受信電極との間の静電容量検出手段とを備え、回転操作は、受信電極との間の静電容量の比率が変化することにより検出され、押下操作は押下送信電極と、受信電極との間の静電容量の大きさが変化することにより検出される。 (もっと読む)


【課題】2種類の機能調整を円滑に行えて操作性に優れ、かつ入力済みの設定値が外部振動によって不所望に変化してしまうことを防止できる入力操作装置を提供すること。
【解決手段】操作ユニット30は、操作領域内でスライド移動可能な操作レバー13と、操作レバー13の頂部に取り付けられて操作モードの切換えが可能なプッシュスイッチ14と、操作レバー13の縦方向と横方向の位置を個別に検出する一対の可変抵抗器4,11と、操作レバー13が貫通する開口部26aを有する前面パネル26と、開口部26aの周囲に設けられたレベル表示部26b,26cを照光させるためのLED23とを備えている。また、制御部40は、操作レバー13の位置情報に基づく風量や温度に設定可能な制御信号を生成するCPU41と、該位置情報等を格納するメモリ42とを備えている。操作モードを制御量固定モードに切り換えると、設定風量や設定温度は操作レバー13の現在位置とは無関係に維持される。 (もっと読む)


【課題】誤動作することがなく、小型化、薄型化を図ることができ、さらには、プッシュ操作の際の好適な操作感を得ることができるスライドプッシュスイッチを実現すること。
【解決手段】プッシュ用固定端子162を保持するベース部113を有するスイッチ本体130内には、スウェイスライダ170が、ベース部113上をX方向にスライド移動自在に収容される。スウェイスライダ170には、プッシュ部材140が、スイッチ本体130のスライド用開口部132から摘み部142を外部に延出させた状態で、Y方向に移動自在に保持される。プッシュ部材140の押圧によってドームコンタクト164の上面に沿ってスライダ180が移動し、変形舌部182がドームコンタクト164を反転させてプッシュ用固定端子162に接触させる。プッシュ部材140は、スウェイスライダ170のスライド移動後に、仕切壁112によってプッシュ方向への移動を規制される。 (もっと読む)


【課題】 小型な構造であるにもかかわらず、キートップを基板と平行な同一平面内を多方向にスライドすることで、移動先の位置を検出するスライドスイッチ機能を違和感なく確実に実現できるとともに、中立位置および/またはスライド終点位置でキートップを基板に向かって垂直方向に押圧することで特定の回路のオン−オフの切替を行う押釦スイッチ機能を確実に実現できる、耐久性があり信頼性の高い多方向スライド式スイッチを提供する。
【解決手段】 メンブレンスイッチ11の上部には、操作凸部39が環状凸部29の斜面30域内を外側に向かってスライドすることで環状凸部29を介して薄膜シート26を押し下げることのできるとともに、操作されていない初期状態において操作凸部39が絶縁体28の真上に位置するように中央に向かう弾性復元力を有する中立支持体41を有し、該中立支持体41の外周部をハウジング部材Hの内部に支持固定する。 (もっと読む)


【課題】外部回路との導通の信頼性が高めやすく良好なスライド操作が可能な複合操作型入力装置を提供すること。
【解決手段】ハウジング1内にスライド移動可能に収納された可動基体10の一面側に回転検出手段が配設されて他面側にスライド検出手段が配設された複合操作型入力装置であって、操作体18および回転検出手段を有すると共に複数の端子26が設けられて可動基体10上に保持された回転型電気部品11と、リードパターン22を有してハウジング1に一体化され可動基体10の他面側に略平行に配置された固定基体3と、一端部が端子26の筒状挿入部26aに接合されて他端部がリードパターン22の筒状挿入部22cに接合された導電性のコイルばね13とを備え、コイルばね13を介して端子26とリードパターン22とを導通させて、回転操作情報とスライド操作情報が共に固定基体3側から外部へ出力されるようにした。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤の供給過多を確実に防止しつつ、固定コンタクトに対し可動コンタクトを良好に滑動させることができる接点構造、及びこの接点構造を用いたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】可動コンタクト41の接点部42には、グリスGを貯留するグリス溜42aが設けられている。この接点部42には、固定コンタクト40側へグリス溜42aのグリスGを滲み出させる孔部44a,44bが形成されている。このため、固定コンタクト40にグリス等の潤滑剤を別途、塗布する必要が無く、又、潤滑が必要な部位へ孔部44a,44bから局部的にグリスGを供給することができる。 (もっと読む)


【課題】カムプレート側に設けられたグリスが可動接点側に移動してしまうことを極力防止する。
【解決手段】使用者により操作される操作部材によりカムプレートを移動させ、この移動されたカムプレートにより可動接片34,47上に設けられたプッシュロット35,48を押圧して当該可動接片34,47を変形させ、又はその押圧を解除させて、可動接片34,47に設けられた可動接点38,50を固定接点に接離させる構成のスイッチ装置において、プッシュロッド35,48の外周部に、鍔部36,49を設ける。この鍔部36,49で、カムプレートがインシュレータ上を摺動することに伴いカムプレート側からプッシュロッド35,48を伝って可動接片34,47側へ流れようとするグリスを受けるようにする。 (もっと読む)


【課題】シャフトの回動軸線の方向に対して直交する方向の小型化が可能となるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】凹部22は、シャフト14の回動軸線Mの方向と直交しない方向にコンタクトホルダ31を案内するとともに、コンタクトホルダ31には、押圧部16aにおけるシャフト14の回動軸線M周り方向に作用する押圧力を凹部22の案内方向へ変換する一対の受動プレート33,34が設けられている。そして、押圧部16aが受動プレート33,34の内側面331,341を押圧することによって、コンタクトホルダ31が凹部22の案内方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】組付性が良く、さらに部品数を低減することができるレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】レバースイッチ装置1は、先端部102から終端部103まで繋がる挿入孔104と、先端部102から終端部103にかけて挿入孔104と繋がるように側面部に設けられた第1開口105と、を有し、所定の回転中心軸を中心にしてボディ2に回転可能に支持されたレバー本体101と、レバー本体101の挿入孔104から回転可能に挿入され、一端部に第1操作ノブ110と、他端部に第1操作ノブ110の回転操作により操作対象を操作するための第1動作部112と、を有する第1遠隔シャフト111と、を備え、第1遠隔シャフト111は、第1操作ノブ110の第2開口110aの内壁から突出する保持部110bによってレバー本体に対して回転可能に保持される。 (もっと読む)


【課題】接点の切換えタイミングにズレが生じにくいストークスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作レバー1を第1の操作面に沿って揺動操作すると、その揺動運動がリンク駆動体16を介して回転部材6の回転運動に変換されると共に、回転部材6の回転動作に伴って第1のスライダ7が直線的にスライド移動することにより、第1のスライダ7に取り付けられた第1の摺動子17が回路基板5に直線状にパターン形成された第1の固定接点19と接離するようにした。また、操作レバー1を第1の操作面と略直交する第2の操作面に沿って揺動操作すると、レバー支持体2の駆動ピン2eと係合する第2のスライダ8が直線的にスライド移動することにより、第2のスライダ8に取り付けられた第2の摺動子18が回路基板5に直線状にパターン形成された第2の固定接点20と接離するようにした。 (もっと読む)


【課題】外部回路との導通の信頼性が高めやすく良好なスライド操作が可能な複合操作型入力装置を提供すること。
【解決手段】ハウジング1内に可動基板10が基板面に沿ってスライド移動可能に収納され、この可動基板10の天面側に回転検出手段が配設されて底面側にスライド検出手段が配設された複合操作型入力装置において、端子21群およびリードパターン22を有してハウジング1に一体化された固定基板3と、両端部が可動基板10と固定基板3に電気的かつ機械的に接続された導電性のコイルばね13とを備え、可動基板10上には操作体18を有する回転型電気部品11を実装する。そして、スライド検出手段をリードパターン22の一部(固定接点22a,22b)と導通させると共に、回転検出手段を可動基板10のランド部10aやコイルばね13を介してリードパターン22の他部(ランド部22c)と導通させる。 (もっと読む)


【課題】操作ノブがニュートラル位置にあるときには傾動操作ができないようにすることを可能とする。
【解決手段】シャフト7側の球状部49に、回転周方向90°配置の2箇所の係合突部53,55を設け、スイッチ・ケース側の軸支持筒部21に、操作ノブのニュートラル位置で係合突部53,55を係合させシャフト7の揺動をロックする規制面83,85及び操作ノブを回転操作したスイッチ操作位置で係合突部53,55の係合を解除してシャフト7の揺動による操作ノブの面方向への傾動操作を許容する解除凹部87,89,91を有するガイド部27を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レバーの回転操作を行なっても、操作ノブに対応するボディ側に設けられたスイッチのスイッチ動作精度が低下したり、レバーの操作角が制限されないレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】ボディに回転可能に支持されたレバー本体101と、レバー本体101に回転可能に内蔵され、第1操作ノブ110の回転操作により直線移動に変換されて操作対象を操作する第1動作部を有する第1遠隔シャフト111と、レバー本体101内に第1遠隔シャフト部111と同軸構造で回転可能に配置され、第2操作ノブ120の回転操作により操作対象を操作するための第2動作部を有する第2遠隔シャフト121と、を有し、第1動作部に操作される操作部品の当接面が、レバー本体101の回転中心軸を略中心として所定の曲率半径の曲面で形成されると共に、第2動作部の回転中心がレバー本体101の回転中心軸上に設けられているレバースイッチ装置とする。 (もっと読む)


【課題】レバーの回転操作を行なっても、操作ノブに対応するボディ側に設けられたスイッチのスイッチ動作精度が低下したり、レバーの操作角が制限されないレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】ボディに回転可能に支持されたレバー本体101と、レバー本体101に回転可能に内蔵され、一端部に第1操作ノブ110と、他端部に第1操作ノブ110の回転操作により操作対象(スイッチ)を操作するための第1動作部を有する第1遠隔シャフト111と、レバー本体101内に第1遠隔シャフト部111と同軸構造で回転可能に配置され、一端部に第2操作ノブ120と、他端部に第2操作ノブ120の回転操作により操作対象を操作するための第2動作部を有する第2遠隔シャフト121と、を有し、第1動作部および第2動作部の回転中心がレバー本体101の回転中心軸上に設けられていることを特徴とするレバースイッチ装置とする。 (もっと読む)


【課題】プッシュ機構におけるプッシュストロークを短縮して操作性を向上させるとともに小形・薄形化を図り、スライド機構のスライド操作時にプッシュ機構のプッシュ操作を規制してディジタルカメラ等に搭載するのに好適なプッシュスイッチ付きスライドスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】プッシュ機構に皿形可動接片3を用いたことでプッシュストロークが短縮されて操作性を向上させることができるとともに小形・薄形化を図ることができる。また、摘み7aのスライド操作による複数のスライド用固定端子間の接続切換え時にはプッシュストッパ機構27が機能することでスライド機構とプッシュ機構との同時操作に起因する誤動作の発生を防止することができてディジタルカメラ等に搭載するのに極めて好適な複合スイッチとすることができる。 (もっと読む)


【課題】プッシュ機構におけるプッシュストロークを短縮して操作性を向上させるとともに小形・薄形化を図り、スライド機構は切換位置ごとにクリック感を発生させて他の機能との明確な操作感の差別化を図りうるプッシュスイッチ付きスライドスイッチを提供する。
【解決手段】プッシュ機構に皿形可動接片3を用いたことでプッシュストロークが短縮されて操作性を向上させることができるとともに小形・薄形化を図ることができる。また、スライド機構の動作に連動してディテント機構25が動作することで切換位置ごとにクリック感が発生して他の機能との明確な操作感の差別化を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】プッシュ機構におけるプッシュストロークを短縮して操作性を向上させるとともに小形・薄形化を図り、スライド機構は切換位置ごとにクリック感を発生させて他の機能との明確な操作感の差別化を図り、ディジタルカメラ等に搭載するのに好適な2段プッシュスイッチ付きスライドスイッチを提供する。
【解決手段】2段階式プッシュ機構に皿形可動接片3を用いたことでプッシュストロークが短縮されて操作性を向上させることができるとともに小形・薄形化を図ることができる。また、スライド機構の操作時にディテント機構26が動作することで切換位置ごとに操作者に対しクリック感が発生して他の機能との明確な操作感の差別化を得ることができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 98