説明

Fターム[5G064DA06]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 用途 (1,738) | 配電機器 (861) | コンピュータ関連機器 (61)

Fターム[5G064DA06]に分類される特許

1 - 20 / 61


【課題】複数の電子装置が協調して共通機能を実行する電子装置システムにおいて、付加機能を実行する電子装置の電池残量の減少に対して、電子装置システム全体としての機能低下を抑える。
【解決手段】クライアントCは、サーバ11の機能割当部24から、自装置に対する音声出力機能の割り当てを受け付けて、音声出力部34に音声出力機能を実行させ、かつ、電池残量検出部35が自装置の電池残量が基準以下となったことを検出したとき、その旨を上記機能割当部24に通知するクライアント制御部31を備える。 (もっと読む)


【課題】1つまたは複数の第1のネットワークと第2のネットワークとの間に通信ゲートウェイを提供する方法、システムおよびデバイスの提供。
【解決手段】低出力デバイスである第1のデバイスによって、1つまたは複数の第1のネットワークから通信される情報を受信することと、高出力デバイスである第2のデバイスによって、第2のネットワークを介して情報の少なくとも一部を送信することとを含み、第1のデバイスおよび第2のデバイスは有線通信システムから電力を受け取る。 (もっと読む)


【課題】
予め用意されている画像データ以外の画像データも利用できる電力表示装置を提供する。
【解決手段】
再生可能エネルギーから得られる直流電力を交流電力に変換して系統5へ重畳する系統連系装置2の少なくとも重畳する電力もしくは系統へ逆潮流する電力のいずれか一方を表示する表示部42を備えた電力表示装置4において、表示部42は、記録媒体9に記録されている画像データを読み込む読込回路と、少なくとも重畳する電力もしくは系統5へ逆潮流する電力の何れか一方を受信する通信回路とを有し、受信した電力、及び画像データを表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機器とコンセントの間の対応付けの誤判定を抑止する。
【解決手段】負荷情報取得手段1aは、所定の期間内の機器の負荷を示す負荷情報を取得する。電力情報取得手段1bは、複数のコンセントそれぞれから該所定の期間内に供給された電力を示す電力情報を取得する。計算手段1dは、機器の負荷情報と、複数のコンセントのうちの少なくとも1つのコンセントの電力情報とに基づいて、前記機器の負荷と該コンセントから供給された電力との間の相関係数を計算する。対応付け手段1eは、相関係数が閾値以上であるコンセントを、機器に対応付ける。 (もっと読む)


【課題】接続される給電装置の規格に合わせて、電力クラスを自動的に変更し得る。
【解決手段】実施形態によれば、通信装置は、給電装置から供給される電力を受電する通信装置を対象にし、処理手段と、検出手段と、制御手段とを備える。処理手段は、接続される給電装置に応じて最大受給電力量が異なる複数の電力クラスの中から選択的に設定された電力クラスで動作し、通信処理を実行する。検出手段は、給電装置への接続時に、給電装置との間で実行される認証処理の回数を検出する。制御手段は、検出手段による検出結果に基づいて、接続される給電装置に対応する電力クラスを処理手段に設定する。 (もっと読む)


【課題】電力源がバスラインにどのように接続しているかを把握できる情報を通知することが可能な電源装置を提供する。
【解決手段】一方向にのみ電流を流せるラインを含むバスラインに接続される電源管理装置からの位置検出信号の出力の指示を受けて前記ラインに位置検出信号を出力する位置検出信号出力部と、他の装置から出力される、前記ラインを流れる前記位置検出信号を検出する位置検出信号検出部と、前記位置検出信号検出部で前記位置検出信号を検出すると、該位置検出信号の検出を前記電源管理装置に対して応答する位置検出信号応答部と、を備える、電源装置が提供される。これにより電源装置は、電力源がバスラインにどのように接続しているかを把握できる情報を通知することができる。 (もっと読む)


【課題】デマンド制御システムにおいて、可視光線通信を利用してOA機器の消費電力を制御することができるようにする。
【解決手段】システム10は、デマンドの予測に基づいて設備をコントロールするデマンドコントロール装置14と、室内12に設けられ、デマンドコントロール装置14からの信号に基づいて動作する可視光源20を有する照明装置16と、照明装置16と同じ室内12に設けられたOA機器18とを有する。OA機器18は、可視光源20が発信した光信号を受信する受信部22と、受信部22により受信された光信号に基づいてOA機器18の消費電力を制御する制御部24とを有する。この構成によれば、可視光線通信を利用してOA機器18の消費電力を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】各メータで集計された各電力使用量についてプライバシーを保護しつつ、電力使用総量を計算可能な計算技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、第1単位時間に少なくとも一度電気機器の電力使用量を取得し、第1の電力使用量と、所定の規則に従って算出された第1の値とを用いて、複数の部分情報を生成し、複数の部分情報を各々異なる複数の記憶サーバに送信する。また、情報処理装置は、第1の電力使用量より後に取得された第2の電力使用量と、第1の値とを用いて新たな複数の部分情報を生成して、複数の部分情報を各々異なる複数の記憶サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】互いに接続されている複数の機器にユーザが各種の処理を実行させる状況下でユーザごとの電力管理を容易に行うことが可能な電力管理システム等を提供する。
【解決手段】PCM1,3,4の各々は、電源プラグで接続される電力線で通信を行う電力線通信機能部と、各種機器にコンセントを介して出力される電力値を検出する電力検出機能部と、外部インターフェースの通信を行う汎用通信機能部と、を備える。管理モードにおいて、予めPCMのシリアル番号と各PCMに接続されている接続機器の機種種別とを管理ツールに登録し、登録したシリアル番号に対して接続されているPCMを通じて接続機器のデータを順次入手し(S106)、パーソナルコンピュータは、管理ツールで管理表を自動作成する(S107)。そして、管理ツールで作成された管理表に、例えば付加機能や目標レベル等を設定する(S108)。 (もっと読む)


【課題】電流計算システム及びこれを用いた電力分析システムを提供する。
【解決手段】ラック内に備えられた特定のサーバの消費電流を計算するシステムは、装備データ、性能データ、及び前記ラックの電流情報を受信して計算部に伝送する資料収集部と、前記装備データ、性能データ及び電流情報に基づき前記サーバの消費電流を計算する計算部と、を含み、前記性能データは、前記サーバのCPU使用率を含み、前記電流情報は、前記ラックで測定された電流値を含む。 (もっと読む)


【課題】新規部品を追加実装することなく、伝送器10に供給する電源をON/OFFできる伝送器電源装置を提供すること。
【解決手段】伝送器に安定化された電源を供給する安定化回路および装置の動作を制御するマイコンが設けられた伝送器電源装置において、
前記マイコンの制御ポートの出力信号により、前記安定化回路の出力電圧をON/OFF制御することを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】設備機器の制御をより最適に実行することができる設備機器制御システムを提供する。
【解決手段】複数のコンピュータ11と、複数のコンピュータに接続され、複数のコンピュータの各々の電源状態を監視する電源状態監視部21を有する管理サーバ20と、管理サーバに接続され、コンピュータの電源状態から人の材不在を判断し、所定領域41,42,43,44内の在室人員を算定する在室人員算定部31を有する中央監視サーバ30と、を備え、在室人員算定部において算定された在室人員に応じて所定領域内に配された設備機器15の運転状態を制御可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルロス分の電圧降下の補正のみならず、充電台経由でのケーブルロス分の電圧降下の補正も行える充電器を得る。
【解決手段】充電ケーブル2のケーブルロスによる電圧降下分を補正する第1の補正信号、又は充電ケーブル2及び充電台200のケーブルロスによる電圧降下分を補正する第2の補正信号を生成する電圧補正信号生成部14と、電圧補正信号生成部14が生成した補正信号に基づいて、携帯端末100を充電するための電圧を増幅する電圧増幅部13とを備え、電圧補正信号生成部14は、充電ケーブル2が携帯端末100に直接接続された場合には第1の補正信号を生成し、充電ケーブル2が充電台200に接続された場合には第2の補正信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の充電池を備える携帯電子機器において、一方の電池の使用量が少なく、他方の電池の使用量が多い場合でも、他方の電池の充電が行われず、他方の電池が空になってしまうことを回避する。
【解決手段】第1の二次電池の電池電圧を測定する第1測定部と、第2の二次電池の電池電圧を測定する第2測定部と、第1測定部が測定した前記第1の二次電池の充電終了時の電池電圧と、第2測定部が測定した前記第2の二次電池の充電終了時の電池電圧とを記憶する記憶部と,備え、第1の二次電池について、記憶部が記憶した電池電圧と現在の電池電圧との第1差分を算出し、第2の二次電池について、前記記憶部が記憶した電池電圧と現在の電池電圧との第2差分を算出し、前記第1差分と前記第2差分を比較し、大きい差分に対応する第1又は第2の二次電池を充電する。 (もっと読む)


【課題】電力を供給する側の供給可能な電力の制限および電力を使う側の都合を考慮した電力供給システム等を提供すること。
【解決手段】電力供給システムにおける管理サーバは、端末のユーザから予め所定時間帯の電力供給元を変更することの了解を得て、端末の電力供給元を変更する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的とするところは、電力管理及び電力削減といったエコ活動を楽しみながら行うことが可能な、電力管理装置及びゲームコンテンツ提供方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る電力管理装置は、電子機器に対し、電力を題材にしたゲームコンテンツを利用したサービスを提供するゲームサービス提供部を備え、ゲームサービス提供部は、ゲームコンテンツの実行制御を行うゲーム制御部と、データベースに格納された管理機器情報に基づいて、現実の環境を反映したゲームの設定を構築する現実世界構築部と、ゲームコンテンツ中に予め設定されている設定に基づいて、仮想的な環境を反映したゲームの設定を構築する仮想世界構築部とを有し、ゲーム制御部は、現実世界構築部が構築するゲームの設定と、仮想世界構築部が構築するゲームの設定とを組み合わせて、ゲームコンテンツを初期設定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、各電力供給部が電力供給を開始するタイミングを制御することのできる電力供給装置、及びこれに用いるリモコン端末装置を提供すること。
【解決手段】 外部電源から供給される電力の電子機器への供給/非供給を切替的に行う複数の電力供給部と、前記複数の電力供給部の電源投入の順番を表す順番指令をリモコン端末装置から受信するための受信部と、前記順番指令に応じて前記複数の電力供給部の電源を投入する電源投入処理部とを含む、電力供給装置。 (もっと読む)


【課題】 必要なときにいつでも即座に電力の供給制御を行うことができ、消費電力の低い電力供給装置、及びこれに用いるリモコン端末装置を提供すること。
【解決手段】 外部電源から供給される電力の電子機器への供給/非供給を切替的に行う電力供給部と、前記電力供給部の切替動作を制御するための制御指令をリモコン端末装置から受信するための受信部とを含む、電力供給装置。 (もっと読む)


【課題】充電サービス方法であって、ユーザへの負担が小さい充電サービスシステムを提供する。
【解決手段】携帯充電ユニット1a…1nは携帯端末の充電手段4a…4nを備える。携帯充電ユニット1a…1nが配置される店舗端末2a…2mは入力手段5a…5mと、入力手段5a…5mから携帯端末の機種情報が入力された場合、機種情報を管理端末3に送信し、携帯充電ユニット1a…1nの指定情報を受信した場合、指定情報に基づき所定の携帯充電ユニット1a…1nを貸出し可能にする制御手段6a…6mを備える。管理端末3は携帯充電ユニット1a…1nごとに位置情報と機種情報とを関連付ける記憶手段7と、店舗端末2a…2mから機種情報を受信した場合、記憶手段7を参照し、店舗端末2a…2mの位置と一致すると共に機種情報と一致する携帯充電ユニット1a…1nを選択し、指定情報として店舗端末2a…2mに返信する制御手段8を備える。 (もっと読む)


【課題】バスラインに情報を表す情報信号と電力とが重畳される上記電源バスシステムにおいて、各システムの同期タイミングに影響を与えずに複数のシステムを相互に接続することが可能な電力供給装置を提供すること。
【解決手段】情報を表す情報信号と電力とが重畳されるバスラインに接続され、該バスラインを流れる電力の供給を受けて電力を貯蔵する電力貯蔵部と、バスラインからの情報信号の他の装置への流出を遮断する信号遮断部と、電力貯蔵部の電力量を検出する電力量検出部と、電力量検出部の検出結果に応じて、電力貯蔵部から電力を供給するサーバモードと、電力を前記バスラインから受電するクライアントモードとを切り替える切り替え制御部と、を含む、電力供給装置が提供される。 (もっと読む)


1 - 20 / 61