説明

Fターム[5G206AS44]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | クリーニング、清掃 (15)

Fターム[5G206AS44]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】プッシュスイッチの可動接点と固定接点間を有効にワイピングする。
【解決手段】プッシュロッド2が押し込まれた初期状態で、可動接点55を支持する可動接点盤40のベース41が第2コイルスプリング8によりムービングブロック60の斜めの張り出し部70、71に当接して傾斜している。可動接点がプッシュロッドの突出に追随して上昇し固定接点33に接触するとき、ベースがストッパ20に当接する。その後はムービングブロックのみが上昇するので、張り出し部による押さえの解除にしたがってベースがストッパの端縁に倣い可動接点盤が回転する。これにより可動接点が固定接点に対して大きく摺動変位する。ベースから延びて可動接点を備える可動接点板の脚部52は押さえ部材のアーム部59により予め撓ませてあるので、可動接点と固定接点間の接圧は接触の瞬間から高い。大きな摺動変位と高接圧により格段のワイピング作用を得る。 (もっと読む)


【課題】2つの板ばねに接点を設けたスイッチにおいて、ゴミなどが付着しても接点間の導通を確保しつつ、板ばねの可動範囲を小さくすること。
【解決手段】スイッチは、第1接点21cが設けられた第1板ばね21と、第1接点21cと対向する第2接点22cが設けられた第2板ばね22とを備えている。第1接点21cは、V字状に形成されていて、2つの傾斜面21d、21eを有する。第2接点22cは、凸状に形成されていて、各傾斜面21d、21eと対向する側に頂点22d、22eを有する。コイルばね25で第2板ばね22を上方Uへ押圧することにより、まず、第2接点22cの一方側の頂点22eと第1接点21cの一方側の傾斜面21eとが接触する。その後、頂点22eが傾斜面21eを摺動し、最終的に、第2接点22cの他方側の頂点22dと第1接点21cの他方側の傾斜面21dとが接触する。 (もっと読む)


【課題】 トリガーの内部に蓄積される塵埃が容易に外部に放出できるような構造にすること、制御素子をスイッチに一体に組み込むために設けたカバーの開口部に対して、この開口部から侵入する塵埃が可動接片側に容易に侵入しないような構造にしたトリガースイッチを提供する。
【解決手段】 トリガーの摺動操作に基づいてケース内部のスイッチ機構をスイッチング操作するトリガースイッチであって、前記ケースを覆うカバーの外側側壁面に露出した状態で制御素子を配置し、この制御素子を配置する室と前記スイッチ機構を構成する室との間に塵埃を遮蔽するための防塵壁を施したことである。 (もっと読む)


【課題】プッシュスイッチの固定接点の領域へのグリスの流入を防止する。
【解決手段】スライドスイッチの固定接点20とプッシュスイッチの固定接点30とがプリント基板10の同一面に設けられると共にスライドスイッチの固定接点20を含むグリス塗布領域Gにグリスが塗布されたプリント基板10におけるグリス流入防止構造であって、プリント基板10に、スライドスイッチの固定接点20の領域とプッシュスイッチの固定接点30の領域とを仕切る仕切穴13を設けると共に、プリント基板10に載置されたラバコンシート40の仕切穴13に対応する位置に設けたリブ45を、仕切穴13に嵌入させることで、グリス塗布領域Gからプッシュスイッチの固定接点30へのグリスの移動が、リブ45および仕切穴13で阻止されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 キーボード装置からキートップを分解しやすくし、キーボード装置とキートップのクリーニングをしやすくする。
【解決手段】 キーボード本体1からキーボード上カバー2を分解すると、キーボード上カバー2に備えられているキートップストッパー爪押さえ4でキートップストッパー爪7の上部にある突起部8が内側に押し込まれ、キートップストッパー爪7を内側に縮小させてキートップ支持部5から外されるため(図5参照)、キーボード本体1のキートップ支持部5からキートップ3全てを一括に外す事ができる。 (もっと読む)


【課題】透明なパネル操作面に油脂や汗などの汚れが付着し難く、付着した汚れを容易に拭き取ることができるタッチパネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】タッチパネルには、臨界表面張力が大きくても25dyne/cm、又は水の接触角が小さくても100゜のフッ素系樹脂がパネル操作面に塗布されている。フッ素系樹脂は、炭素数1〜12のフルオロアルキル基及び/又はフルオロポリエーテル基及び/又はパーフルオロアルキル基及び/又はパーフルオロポリエーテル基を有し、且つ炭素−炭素二重結合を有するモノマーと、フッ素を含有しない炭素−炭素二重結合を有するモノマーとを共重合してなるフッ素系樹脂である。 (もっと読む)


【課題】オートクレーブ処理をしても、密閉空間を形成する形成部材が劣化しにくい医療機器用スイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ70では、基板74及びカバー体76によって形成された密閉空間Mに、充填材84が充填されている。これにより、充填材84が充填されていない密閉空間に比べ、密閉空間内の空洞が減少し、密閉空間内の空気が減少する、又は、空気が無くなる。このため、オートクレーブ処理において、密閉空間M外部で圧力変動が起きた場合でも、密閉空間M内での収縮・膨張が軽減され、その影響を基板74及びカバー体76が受けないので、基板74及びカバー体76が劣化しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作キーを装置の上面に配置しても、溜まった埃やゴミを簡単に清掃することができると共に、経持使用によってキートップに印刷されたキー表記が消えたり、汚れたりして見えにくくなることを防止することができる電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】操作キー3を、キースイッチ基板5に実装されているキースイッチ51と、キースイッチ基板5上に積層されたキーパッド6の、キースイッチに対向する位置に配設されたキートップ61とで構成し、キートップ61の上部を装置の上面と略同一の高さに設定すると共に、キートップ61の上部に、キー表記7を印刷して、さらに、キー表記7上にポッティング加工8を施し、ポッティング加工8のみを装置の上面から突出させる。 (もっと読む)


【課題】操作フィーリングを良好に維持しながら、操作部材の美観を損なうことなく、しかもタッチパネル以外の操作部に広く適用可能な車両用操作部材の汚れ除去機構を提供する。
【解決手段】車両用操作部材の汚れ除去機構は、カバー21および汚れ除去部材31を備える。カバー21は、タッチ操作部11を被覆可能に設けられ、タッチ操作部11の使用時には同操作部11を開状態とするように所定の収納位置に向けて開動作され、タッチ操作部11の未使用時には同操作部11を閉状態とするように所定の被覆位置に向けて閉動作される。汚れ除去部材31は、カバー21に設けられ、カバー21の収納位置から被覆位置、または被覆位置から収納位置に向けての動作に追従してタッチ操作部11の操作面11aと摺接し同操作面11aの汚れを除去する。 (もっと読む)


【課題】スライド式のスイッチとスナップアクション式のスイッチの両方の利点を有すると共に静粛性を備えたスイッチを提供する。
【解決手段】本発明は、共通固定端子27と、共通固定端子27に接続され、可動接点39,40を有する可動端子38と、可動接点39,40に常時接続される常閉接点33を有する常閉固定端子28と、常閉接点33に対向する位置に設けられ、可動接点39,40に接続可能な常開接点34を有する常開固定端子29と、所定位置を境に可動端子38を反対方向に付勢する付勢部材43とを備えたスナップアクション式のスイッチ21であって、常閉接点33と常開接点34の少なくとも一方と可動接点39,40とは互いに摺動接触可能なように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車のストップランプの点消灯制御等に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、接触が安定し、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】固定接点14の端子部14Aと接点部14Bを別体に形成すると共に、これらを導電金属線製のコイル16を介して接続することによって、可動接点18が固定接点12と14に接触した直後には、コイル16の自己誘導作用により、接点13間にはアーク放電の生じない小さな電流が通電されるため、接点表面に酸化物や炭化物等が発生しづらくなり、接触が安定し、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチ30を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】自動車のストップランプの点消灯制御等に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】一端がケース11の外方に突出した入力端子13及び出力端子14の他端をケース11内に配設し、この入力端子13と出力端子14の間に配設したスイッチング手段16の入力部16Aを入力端子13に、同じく出力部16Bを出力端子14に各々接続すると共に、ケース11内に収納された作動体22の上下動に伴い電気的接離を行うスイッチ接点部25を、スイッチング手段16の信号入力部16Cと入力端子13の間に配設することによって、周囲の潤滑剤やガス、塵埃、湿気等の影響を受けず、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 キーボード装置においては、誤入力防止及び入力速度向上の為に、比較的長いストローク量、軽い操作力、及び適当なクリック感を有する入力スイッチが好まれる。しかし、ストロークが長いとキートップがストロークする際の逃がしの為の内部空間が大きくなり、内部空間に埃等を吸い込み易くなる。そこで、埃等が入り込みにくいようにキートップの裾部を広げてキートップ群の隙間を小さくすると、入り込んでしまった埃等を掃き出しにくくなる。これら悪循環を断ち切る為にキートップ群を保護カバーで覆うと埃等は入らなくなるが、軽い操作力及び適当なクリック感が損なわれてしまう。
【解決手段】 キートップ群(2)がストロークする内部空間(7)に接続された吸い出し口(8)を備える。 (もっと読む)


【課題】上方凸型ドーム状に形成された可動接点およびこれを用いて構成された可動接点体、スイッチに関し、対応する中央接点などの被接触物への影響が緩和できるものを提供する。
【解決手段】反転動作をなす球状部53の中央位置に、上面視細長い直線形状で径方向に伸びる下方側への突部60を、放射状をなすように少なくとも三箇所の位置に配し、その個々の突部60を、中央側より外方側になるにつれて下方への突出量が大きくなる設定にすると共に、周方向に所定幅の平坦面を有するように突出形成して被接触物に線状接触可能なものとしたことにより、接触圧力が適度に分散されて被接触物への影響の与え度合いが軽減されたものにできる。 (もっと読む)


本発明は、1対の固定接点素子(48)を支えるケーシング(12)、後方閉位置と前方開位置との間で移動可能である接点棒(96)、及び、後方静止位置と前方トリガ位置との間で摺動するように取り付けられた可動接点棒(96)の作動用の部材(60)を備え、可動接点棒(96)と作動部材(60)が可動組立体を構成し、可動接点棒を後方閉位置に向かって推し進めるように可動接点棒(96)と協働する戻りバネ(108)を備える、スイッチ(10)を提案する。 (もっと読む)


1 - 15 / 15