説明

Fターム[5G301CA16]の内容

導電材料 (28,685) | 他の非金属物質の組成 (2,782) | 金属化合物 (2,782) | Liを含む (281)

Fターム[5G301CA16]に分類される特許

201 - 220 / 281


【課題】リン酸結合(PO4−x:xは1〜4の整数)を所定量含有する硫化物系固体電解質であって、正極合材として使用できる硫化物系固体電解質を提供する。
【解決手段】硫化物系固体電解質中に存在する、31PNMRスペクトルの70〜−20ppmの領域に観測されるリン酸結合(PO4−x:xは1〜4の整数)のピーク面積が、前記スペクトルの170〜−20ppmの領域に観測される全リン元素のピーク面積の1〜50%である正極合材用硫化物系固体電解質。 (もっと読む)


【課題】Liの結晶の生成を抑制しつつ、Li及びLiPSの結晶含有率を向上できるガラスセラミックの製造方法を提供する。
【解決手段】Liを主成分とするガラスと、LiPSを主成分とするガラスとを含有し、LiとLiPSの含有率比がLi/LiPS
=30/70〜70/30(モル比)であるガラス組成物。このガラス組成物を熱処理するガラスセラミックの製造方法。 (もっと読む)


【課題】シート自立化のために支持体を導入してもイオン伝導性がほとんど低下せず、大面積を有する固体電解質シート及び電極シートを提供する。
【解決手段】固体電解質及び複数の開口を有する支持体を含み、前記固体電解質が、前記支持体の開口において、厚さ方向に連続貫通構造を有し、前記支持体がガラスからなり、前記支持体の開口率が40〜90%である固体電解質シート。 (もっと読む)


【課題】より簡便かつ効率的に、所望の形状に成形された固体電解質部材を製造する方法を提供する。
【解決手段】1種又は2種以上の固体電解質原料粉末と液状成分を含むスラリーを所望の形状を有する成形体とし、該成形体を熱処理する固体電解質成形体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗の上昇及び電池容量の低下を起こしにくい電気化学素子を実現し得る固体電解質層を提供する。
【解決手段】Li、La及びTiを含む複合酸化物からなる固体電解質材料で構成された固体電解質層において、第1の面側に位置する非晶質層と、前記第1の面に対向する第2の面側に位置する結晶質層と、前記非晶質層内又は前記結晶質層のうちの前記非晶質層側に位置する格子欠陥層と、を設ける。 (もっと読む)


本発明は、高分子電解質用リン酸塩系アクリレート架橋剤、及びリン酸塩系アクリレート架橋剤を含有する組成物に関し、特に、リン酸塩系化合物がポリアルキレンオキシド基とアクリレート基により導入されたリン酸塩系アクリレート架橋剤と、前記リン酸塩系アクリレート架橋剤を含有する高分子電解質組成物に関する。電解質組成物の物性は、架橋剤のポリアルキレンオキシドの鎖長を連鎖法により調節することができ、イオン伝導性と、電気化学的及び熱的安定性が優れているため、高分子電解質組成物は、電解質薄膜と、小型及び大容量リチウムポリマー二次電池の高分子電解質に適用できる。 (もっと読む)


【課題】安全性と加工性を兼ね備え、かつ、作動電圧が高い電池で使用しても酸化還元されない固体電解質シートを提供する。
【解決手段】下記物質(A)〜(C)を、下記モル%で含む混合物から得られるリチウムイオン伝導性固体電解質80〜99重量%と、結着材1〜20重量%とを含む固体電解質シート。
[物質]
(A)硫化リチウム(LiS)
(B)三硫化二硼素(B)又は三硫化二硼素に相当するモル比の硼素と硫黄の混合物
(C)LiMOで表わされる化合物[Mは燐(P)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、硫黄(S)、ゲルマニウム(Ge)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)から選ばれる元素であり、a及びbは独立して1〜10の数である。]
[モル%]
(A): X(100−Y)モル%
(B): (1−X)(100−Y)モル%
(C): Yモル%
[Xは0.5〜0.9であり、Yは0.5〜30である。] (もっと読む)


【課題】歩留まりが高く効率的な、一段階の反応による、硫化物系固体電解質の製造方法を提供する。
【解決手段】ボールミルを用いた機械粉砕により一段階で硫化物系固体電解質を得る製造方法であって、機械粉砕時に原料1kgに対し、1秒当たり0.02〜1kJのエネルギーを加えることにより、粒径2000μm以下の粉体を80質量%以上得る硫化物系固体電解質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】固体電解質電池の固体電解質層の原料に用いた場合に、固体電池を高エネルギー密度化及び高出力化し、固体電解質層及び電極の界面抵抗を低減する硫化物系固体電解質微粒子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】イオウ元素、リチウム元素及びリン元素を主成分として含有する、平均粒径が0.1〜10μmである硫化物系固体電解質微粒子。 (もっと読む)


【課題】全固体二次電池の構成部材である電極や固体電解質層のイオン伝導性を向上し、全固体二次電池の電池特性を向上する。
【解決手段】実質的にリチウムイオン伝導性固体物質のみからなり、膜厚が500μm以下である電解質。 (もっと読む)


【課題】高イオン伝導性を有し、かつ、電極材料と反応し難い固体電解質を提供する。
【解決手段】本発明の固体電解質は、リチウム(Li)、リン(P)、イオウ(S)、酸素(O)を含有し、そのX線回折像の主なピーク位置はCuのKα線を用いたとき2θで16.7±0.25°、20.4±0.25°、23.8±0.25°、25.9±0.25°、29.4±0.25°、30.4±0.25°、31.7±0.25°、33.5±0.25°、41.5±0.25°、43.7±0.25°、51.2±0.25°であり、半価幅が0.5°以下である。また、本発明の固体電解質は、組成式xLi・yP・zS・wO(x+y+z+w=1)で表した場合、x、y、z及びwは、0.2≦x≦0.45、0.1≦y≦0.2、0.35≦z≦0.6、0.01≦w≦0.10を満足する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池、およびリチウム一次電池用途において電解液を用いなくとも、電池容量も高く、長期的に安定して使用でき、かつ工業的な製造においても製造および取り扱いが簡便な固体電解質を提供すること。リチウムイオン二次次電池用途において充放電サイクル特性が良好な固体電解質を提供すること。リチウム一次電池用途において水分透過量が少なく、リチウム金属−空気電池に使用しても安全な固体電解質を提供すること。前記固体電解質の製造方法、上記固体電解質を使用したリチウムイオン二次電池、およびリチウム一次電池を提供すること。
【解決手段】無機粉体を含む成形体を焼成してなり、気孔率が10vol%以下であることを特徴とするリチウムイオン伝導性固体電解質。前記固体電解質は無機粉体を主成分として成形体を作成し、該成形体を加圧後に焼成することおよび/または加圧しながら焼成することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】揮発性のない、イオン導電性のよい、液漏れをしない、偏在しないポリマー電解質を得ること。
【解決手段】分子内にイオン性基を有する線状高分子と、イオン性液体と、リチウム塩とを含み、線状高分子の物理的な絡み合いで固体の形状を保持する、ポリマー電解質、又は、二重結合を有するモノマーを重合して、分子内にイオン性基を有する線状高分子を合成する工程と、得られた線状高分子から不純物を除く工程と、線状高分子とイオン性液体とリチウム塩とを混合する工程と、からなるポリマー電解質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高分子化合物と電解質塩とケイ素含有酸化物粒子の良好な組み合わせにより、室温で良好なイオン導電性を有する高分子固体電解質を提供すること。
【解決手段】少なくとも一種の高分子化合物と、少なくとも一種の電解質塩と、少なくとも一種の酸化物粒子と、を含む高分子固体電解質であって、酸化物粒子の添加量は、高分子化合物と電解質塩との総体積に対して4%以下であること、を特徴とする。本構成によって、イオン導電率の高い高分子固体電解質を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】高いリチウムイオン伝導性を有し、短い反応時間で得られる固体電解質を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される組成を有し、X線回折(CuKα:λ=1.5418Å)において2θ=27.04±0.1degの回折強度が500cps以下である固体電解質。
Li・・・(1)
(式中、Aは、P、S、O以外の周期律表13,14,15,16族のいずれかに属する元素である。
x=10.0〜21.0、y=7.0〜18.0、z=52.0〜71.0、p=0〜6.0、q=0.3〜14.0である。(重量%)) (もっと読む)


【課題】シート状の形状を保つことのできる固体電解質シート及び電池部材を提供する。電極の電気的短絡を防ぎ、安定に動作する固体電解質シートを提供する。固体電解質シート及び電池部材を製造するための成形体を提供する。
【解決手段】固体電解質及びスペーサーを含む電解質層と、前記電解質層を対向して挟持する第1の層及び第2の層を具備する固体電解質シート。 (もっと読む)


【課題】電解質塩と直鎖トリブロックコポリマーA−B−Aとを含む固体ポリマー電解質(SPE)。
【解決手段】ブロックAはスチレン、o−メチルスチレン、p−メチルスチレン、m−t−ブトキシスチレン、2,4−ジメチルスチレン、m−クロロスチレン、p−クロロスチレン、4−カルボキシスチレン、ビニルアニソール、安息香酸ビニル、ビニルアニリン、ビニルナフタレン、9−ビニルアントラセン、1〜10Cのアルキルメタクリレート、4−クロロメチルスチレン、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロールプロパンテトラアクリレート、1〜10Cのアルキルアクリレート、アクリル酸およびメタクリル酸の中から選択されるモノマーからのポリマー、ブロックBはEO、PO、PEGAおよびPEGMAの中から選択される一種または複数のモノマーからのポリマー。 (もっと読む)


【課題】 優れたイオン伝導度を実現できるイオン伝導性電解質及び優れたサイクル特性を示す二次電池を提供する。
【解決手段】 重合性官能基を有するオニウムカチオンと重合性官能基を有する有機アニオンとから構成される塩モノマーを含んで合成されたポリマー、リチウム塩及び常温溶融塩を含むイオン伝導性電解質であって、前記ポリマーは、予め、イオン交換化合物を用いてイオン交換したものであることを特徴とするイオン伝導性電解質である。さらには、前記イオン伝導性電解質を構成要素として用いて得られる二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 高いイオン伝導性を発現し、かつサイクル特性を向上し得るイオン伝導性電解質を得ることができる電解質組成物、また、高いイオン伝導性を有し、二次電池におけるサイクル特性に優れたイオン伝導性電解質、さらにはそれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウム塩と、重合性官能基を有するアニオンと重合性官能基を有しないカチオンとからなる化合物を含有する電解質組成物であって、前記アニオンは有機アニオンからなるものであり、前記カチオンはアンモニウムカチオンからなるものであることを特徴とする電解質組成物。前記電解質組成物は、重合性官能基を有するアンモニウムカチオンと重合性官能基を有する有機アニオンから構成される塩モノマーを含有する。前記電解質組成物を用いて得られるイオン伝導性電解質。前記イオン伝導性電解質を構成要素とする二次電池。 (もっと読む)


溶媒(好適には、プロピオニトリル)およびイオン種(好適には、テトラフルオロホウ酸メチルトリエチルアンモニウム)を含む、キャパシタもしくはスーパーキャパシタなどのエネルギ蓄積装置において使用するための電解質。電解質は、低ESR増加レート、高電圧を提供し、広範囲の温度にわたって動作を許容するが、これにより、電解質は、デジタルワイヤレス装置、ワイヤレスLAN装置、携帯電話、コンピュータ、電気もしくはハイブリッド電気自動車などの一連のエネルギ蓄積装置において使用するために有益になる。
(もっと読む)


201 - 220 / 281