説明

Fターム[5G353AB06]の内容

Fターム[5G353AB06]に分類される特許

21 - 27 / 27


【課題】ケーブルの円周方向に切り込みを入れる際、始点と終点を容易に一致させることができ、かつ当該円周方向の切れ目から軸方向に切れ目をいれて、外部半導電層を容易に剥ぎ取ることができ、より制度の高い作業が容易。
【解決手段】ケーシング1の両側にケーブルを挿通する丸窓2を設け、各丸窓2の上部周縁にケーブル受け3、5を設け、これらのケーブル受け3、5にほぼ対向して、前記ケーシング1内にケーブル締め付け台6を設け、当該ケーブル締め付け台6は、ケーシング1の下側の基板7を螺着貫通した締め付けネジ8の上端に取り付けられ、ケーブル受け3、5とケーブル締め付け台6との間でケーブルを挟持可能とし、ケーブルを挟持した状態で当該ケーブルの外部半導電層に、その円周方向に切れ目を入れる横刃16と、ケーブルの軸方向に切れ目を入れる、相互に間隔を空けて平行に位置する縦刃15とを、交互に突出自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】少なくとも二面が平行な外周面を有する線材に被覆された被膜を剥離することができる線材の剥離装置を提供する。
【解決手段】カッタ刃11A,11B、11C、11Dが、隣接するカッタ刃の側縁に沿って相対移動するように駆動されるので、隣接するカッタ刃同士が離隔することがなく、例えば真四角線や平角線などのように断面が矩形状の線材Wに被覆された絶縁材を、一度の動作で効果的に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】従来装置の欠点を回避し、ワイヤの導体の径が容易に決定される装置を作成する。
【解決手段】ワイヤ処理装置(1)は、第1の送り出し装置(4)とカッターヘッド(5)と第2の送り出し装置(6)とにより構成される。第1の送り出し装置(4)を用いて、ワイヤ(3)はワイヤ格納部(7)から引き出され、切断されるべき所望のワイヤ長に応じて送り出させられる。ワイヤ(3)がカッターヘッド(5)を用いて切り抜かれた後、ワイヤ長のワイヤ端が処理される。ワイヤ処理装置(1)には、ワイヤ(3)の導体の径を決定する装置(2)が設けられる。入力カプラー(9)は、信号(S3)として検知され信号プロセッサ(8)を用いて解釈される信号(S2)をワイヤ(3)に印加し、カッターヘッド(5)のカッター(13、14)は導体に接触し、ワイヤ(3)を切り込むときに信号(S3)を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 銅線と絶縁被膜を導体径の許容差内に維持し、能率よくかつ確実に剥離する。
【解決手段】 銅線の絶縁被膜を刃物による切削加工により削り落とし、銅線の絶縁被膜を剥離できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で、ケーブル先端部分15aにおいて絶縁外皮15bの切断を良好に行うことを可能とする。
【解決手段】 ケーブル15の絶縁外皮15bを切断して除去する切断刃13eから突出するケーブル先端部分15aを切断刃13eよりも先端寄りの位置において支持するケーブル先端保持部13fを設け、そのケーブル先端部分15aの絶縁外皮15bを切断刃13eにより切断する際に、切断刃13eから突出して従来不安定になっていたケーブル先端部分15aをケーブル先端保持部13fにより安定的に支持することによって絶縁外皮15bの切断を安定的に行うように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】 装置の動作を中断することなしに切断カスを効果的に除くことのできる構造を提供すること。
【解決手段】 セントライザ16を2枚の部材を重ねて2個構成して、その当接面16a’、16b’をV字形に形成し、2個のセントライザ16をワイヤの外周面の周方向に沿ってほぼ等角度に配置し、その当接箇所を線対称に配置することにより当接箇所における圧力がワイヤの中心方向に向って均等にかかり、対向する方向で相殺し合って確実に心出しができる。また、作動用のコネクティングシャフト26を管状にし、このシャフトの内側に、カッター15による切断位置の近傍にて開口した吸引管80が設けられ、カッター15によって切断除去された少なくとも被覆材の一部分W1がイジェクタ81の作動で吸引管80内に吸引除去されるように構成したこと。 (もっと読む)


【課題】 カッターに付着する電線被覆部のストリップカスを、その長さの長短にかかわらず、効率よく除去することができる電線処理機におけるストリップカス除去装置を提供する。
【解決手段】 電線13の一端側の被覆部を対のカッター22A、22Bにより挟み込んだ状態で、電線13をその長手方向に沿って他端側に移動させることにより、電線13の一端側の被覆部を剥取る。その剥取られた被覆部をエアーの吹き付けによりカッター22A、22Bから除去する。対のカッター22A、22Bにより剥取られた被覆部が発生する側と反対側に、その剥取られた被覆部に向けてその略軸心方向からエアーを吹き付けるエアー吹出口30aが備えられる。 (もっと読む)


21 - 27 / 27