説明

Fターム[5G361BB03]の内容

接続箱 (5,265) | 配線部品 (1,187) | その他 (156)

Fターム[5G361BB03]に分類される特許

41 - 60 / 156


【課題】ヒューズから発生する熱を効果的に放熱可能とする電気接続箱を提供する。
【解決手段】ヒューズ50が表面実装された第1回路基板12と、第1回路基板12が収容されるケース11と、を備えた電気接続箱10であって、第1回路基板12において、ヒューズ50の実装領域の裏側51を、ケース11の放熱壁36に対して熱伝導可能に接触させており、さらにケース11は、第1回路基板12がケース11内に収容される前の状態において、ケース11の放熱壁36がケース11の内方に撓んだ形状に予め成型されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】別体のヒューズホルダや大型のガイド部材を設ける必要がなく、電気接続箱の電気回路への接続状態と非接続状態とに切り替えて位置決め保持できる、新規な構造の回路接続部品およびそれを備えた電気接続箱を提供する。
【解決手段】導電性の導通部材16を絶縁性の被覆部材18で覆うと共に、電気接続箱12への着脱に際して摘むことができる把持部44を前記被覆部材18から突出して一体形成する一方、前記電気接続箱12への挿し込み途上において該電気接続箱12に対して係止されることにより、前記導通部材16の接続端子20を前記電気接続箱12への電気回路58への非接続状態に位置決めして仮保持する仮保持部26,26を、前記被覆部材18から突出して一体形成した。 (もっと読む)


【課題】(1)係止用突片による電気部品の離脱防止機能を損なうことなく、且つ、(2)電気部品の装着及び取り外しの作業性を損なうこともなく、(3)係止用突片の損傷が防止されて電気部品への係止状態下で電気部品を正規の装着状態に安定して保持せしめ得る、新規な構造を備えた電気接続箱を提供すること。
【解決手段】電気部品28を電気部品装着部18に係止保持する係止用突片36を、前記電気部品28の外周側において該電気部品28の挿抜方向で突設すると共に、前記係止用突片36と同方向に突出するストッパ壁48を、前記係止用突片36から離隔して前記係止用突片36を挟んで前記電気部品28と対向配置させた。 (もっと読む)


【課題】未使用ヒューズ損傷のおそれを防止しつつ、未使用ヒューズの収容および取出を容易に行なうことの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】ケース本体12に、該ケース本体12の開口方向と同方向に開口する未使用ヒューズ収容部24を設けて、該未使用ヒューズ収容部24の周囲に保護壁28を設ける一方、前記ケース本体12の開口部16を覆うカバー部14において前記未使用ヒューズ収容部24と対向する位置に、未使用ヒューズ36の前記未使用ヒューズ収容部24からの抜け出しを防止する押え部66を設けた。 (もっと読む)


【課題】車体パネルに安定して固定することが可能な電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は電気部品を取り付ける箱本体3と箱本体3に取り付けられかつ車体パネル2に向かって延在した脚部10を備えたロアカバー6とを備えている。ロアカバー6が質量体としてのコンデンサを取り付ける質量体取付部4を備えている。 (もっと読む)


【解決手段】ソケットコネクタは、相手コネクタに終端接続された複数の電線に電磁リレーを電気接続するために提供される。ソケットコネクタは、リレー実装基部及び電線コネクタを有する誘電性のハウジングを具備する。リレー実装基部は、少なくとも1個のリレーリセプタクルを具備する。リレー実装基部は、その表面に電磁リレーを受容するよう構成されている。複数の端子がハウジングに保持される。各端子は、リレーコンタクト部と、コネクタコンタクト部とを具備する。リレーコンタクト部は、電磁リレーと電気接続するために少なくとも1個のリレーリセプタクル内を延びる。コネクタコンタクト部は、相手コネクタと電気接続するために電線コネクタ内を延びる。
(もっと読む)


【課題】外部から振動や衝撃が伝わった時の電子部品本体の振れを抑制することが可能な電子部品内蔵ユニットやクランプを提供する。
【解決手段】電子部品内蔵ユニット22は、電子部品収納凹部56、嵌合接続凹部57、及びこれらを隔てる隔壁60を有するケース28と、電子部品収納凹部56に収納される電子部品本体89、及び隔壁60に挿通されて嵌合接続凹部57に引き出される一対のリード68、69を有する電子部品29と、取付相手先に係止される部分としてのクランプ32とを含む。電子部品内蔵ユニット22は、弾力性を有し且つ電子部品収納凹部56に収納された状態の電子部品本体89に接触する弾性部201を電子部品収納凹部56の開口部203に配置する。弾性部201は、クランプ32に一体化させる。 (もっと読む)


【課題】放熱性を確保したまま小型化することが可能な回路構成体および電気接続箱を提供する。
【解決手段】複数の導電部材31により構成された回路パターン21を有するベース基板22と、前記ベース基板22の表面または裏面に実装される電子部品23とを備えた回路構成体20であって、前記ベース基板22は、前記導電部材31を表裏に重ねて配置し、その間に絶縁部32をモールド成形してなる回路ユニット30を、回路基板40に組み付けてなるものであり、前記ベース基板22の表面または裏面には放熱部材26が備えられている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能な回路ユニット、回路構成体、電気接続箱および回路ユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】複数の導電部材41A,41Bにより構成された回路パターンを有し、その表面または裏面に電子部品32が実装される回路ユニット40であって、前記導電部材41A,41Bは表裏に重ねて配置され、その間に絶縁部42がモールド成形されている。このような構成によれば、全ての導電部材を面方向に並べて配置する場合に比べて回路ユニット40の面積を小さくすることができ、もって回路ユニット40を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】一般的な端子金具を用いた場合でも、電気接続箱から外部に延長される電線のための配索空間を小さくできる電気接続箱用の電線付き端子接続構造、および電気接続箱に収容される端子金具と電気的に接続可能なL字形端子を提供すること。
【解決手段】L字形端子10は、端子金具1と電気的に接続するように、端子金具接続部15が端子金具1の接続部3,4に接続される。この端子金具1に接続されたL字形端子10の電線接続部11に電線20が電気的に接続される。そして、その状態の端子金具1を電気接続箱の収容キャビティに挿入および係止する。こうすることでL字形端子10のL字形端子本体の一端部が、電線20と共に、端子金具11と交差(略直交)する方向に延長した状態で電気接続箱の外側に配置される。 (もっと読む)


【課題】ヒューズ取付部の高温化を抑制することができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、複数のヒューズ13が直線上に並べられて取り付けられるヒューズ取付部3が上面2aに複数設けられたケース本体2を有している。また、各ヒューズ取付部3の間には、ケース本体2の下面2bから上面2aに貫通した穴7が設けられている。さらに、この穴7は、仕切り壁9によって、ヒューズ13の大きさよりも小さい複数の小穴8に仕切られている。 (もっと読む)


【課題】省スペースで接続箱本体内にハーネス経路規制部を設け、しかもしっかりと電線を支えて確実にハーネス経路規制させる。
【解決手段】接続箱本体2内に備品装着部4を設け、備品装着部にハーネス経路規制壁5を立設し、備品装着部に備品6を収容し、備品とは反対側でハーネス経路規制壁に沿って電線17を配索した。備品装着部4から備品6の一部を突出させ、ハーネス経路規制壁5を備品の突出部分6aに沿って配置した。ハーネス経路規制壁5の基部5bで備品装着部4の一外壁を兼ねた。接続箱本体2’内に備品装着部4を設け、備品装着部に備品6を収容し、備品装着部から備品の一部を突出させ、備品の突出部分6aに沿って電線17を配索した。ハーネス経路規制壁5と備品6の突出部分6a、又は備品6の突出部分6aを接続箱本体2,2’よりも高く突出させた。備品はヒューズプラー6である。 (もっと読む)


【課題】ロック性を低下させたり、コストを高めたりすることなく、作業者が認知しやすいロック嵌合音を発生させるようにする。
【解決手段】接続箱本体2とカバー3との何れか一方に可撓性のロックアーム9を設け、何れか他方に、ロックアームに対する係合部5と衝接壁面10aとを設け、衝接壁面にロックアームの衝接部14の幅よりも幅狭な高音発生用の一又は一以上の突条12,13を設け、ロックアームと係合部との係合時にロックアームの衝接部が突条に衝接するようにした。突条12をロックアームの幅方向中央に対向して配置した。突条13をロックアームの幅方向両側に対向して一対配置した。一対の突条13を中央の突条12よりも幅狭に形成した。接続箱本体2又はカバー3の外壁4,7に、係合部5を有してロックアーム9を進入させる枠状壁6を設け、突条12,13を枠状壁の内面10aに設けた。 (もっと読む)


【課題】電線の保持、圧接端子の保持、圧接接続状態の維持を図りつつ、レーザー溶接時にレーザー光の照射を防止できるような圧接端子保持部の構造を提供すること。
【解決手段】圧入部12を圧入可能な被圧入孔32が形成された端子支持部22と、圧接脚部14の開脚を抑制可能な状態で圧接脚部14が挿入される被圧接孔34が形成された圧接補助部24とを備え、電線40を挿入配置可能な略U字状の電線保持スリット36が圧接補助部24に達するように形成され、圧入部12が被圧入孔32に圧入されると共に圧接脚部14が電線保持スリット36内に挿入配置された電線40に圧接された状態で、圧接脚部14と電線40との接触部分を被圧接孔34からその外方に臨ませる凹部38が形成されている圧接端子保持部20の構造。 (もっと読む)


【課題】ロック突起を弾性変形させるときの端子金具の押し込み力が不要になり、作業性を向上させることができ電気接続箱を得る。
【解決手段】端子取付部37の被接続部39と、被接続部39に設けられた締め付け部45との間に、スライド移動された端子金具が挟まれて固定される電気接続箱100であって、被接続部39に立設され端子金具の両側面に当接して端子金具の回動を規制する一対の規制壁71,73を備え、一方の規制壁71が、端子スライド方向の後端に、内方に折曲されて端子後端部に当接する係止壁81を有し、他方の規制壁83が、端子スライド方向の後部を除去した短尺で形成され、他方の規制壁83の後端には外方に向かって傾き端子金具を導入するガイド面83が連設される。締め付け部45の締め付けにて端子金具に作用するモーメントにより端子後端部が接近する側に、一方の規制壁71が配設されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ケースの防水性が低下することを防止でき、かつ、ケースの大型化を防止することができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1Aは、ケース2Aと、該ケース2A内に収容された複数の電気部品と、一端が前記電気部品に接続されかつ他端がケース2Aに設けられた電線通し口4,5からケース2A外に引き出された複数の電線3と、を有している。また、ケース2Aには、電線3の他端側を電線通し口4,5に向かって配索する際に該電線3の配索経路を規制する規制部材6Aの一端が嵌まる有底筒状の規制部材取付部7Aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回路基板からの発熱量が低減された電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱10は、ケース11と、ケース11内に収容されると共に複数のスイッチング素子32が実装される回路基板12と、を備えケース11は電源に接続された相手側コネクタが嵌合可能なコネクタハウジング80を備えており、コネクタハウジング80には第2端子74がモールド成形されており、第2端子74は、相手側コネクタと電気的に接続可能な第1接続部71と、回路基板12に実装された複数のスイッチング素子32が接続された複数の導電路のそれぞれと電気的に接続される複数の第2接続部72と、を有し、第1接続部71と第2接続部72とはコネクタハウジング80内に埋設された延長部75によって連結されている。 (もっと読む)


【課題】ケースに固定したバスバーを電源側端子とボルトとナットとで締結固定する電気接続箱において、前記電源側端子を締結固定する前にバスバーの導通検査を安定して行えるようにする。
【解決手段】バスバー32の電源接続部34A(34B)のボルト穴39A(39B)の周縁より斜めに屈曲させてバネ片40A(40B)を突設し、バスバー32がケース11内に収容固定された状態で、バネ片40A(40B)をボルト20と安定した状態で面接触させている。前記ボルト20に導通検査装置を接続して導通検査を行えるようにしている。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサのように縦長形状をなす電気部品をプリント配線板から浮かせた状態で立てて実装しても高い耐振動性を得られるようにすること。
【解決手段】ロアケースとアッパケース32の中にプリント回路板21が内蔵された電気接続箱であって、前記プリント回路板21には、電解コンデンサ23aがプリント配線板22から浮いた状態で立てて実装され、前記アッパケース32における前記電解コンデンサ23aに対応する部位には、該電解コンデンサ23aを覆う収容部33が設けられる。そして、該収容部33に、内側に収容する電解コンデンサ23aの外周面に弾力的に接して電解コンデンサ23aを支持する支持部34が一体に形成された電気接続箱11。 (もっと読む)


【課題】箱本体の装着部に容易に電気部品を装着することができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、箱本体2と、箱本体2に取り付けられるリレー9などを有している。箱本体2は、上面2aにリレー9が装着される装着部4が設けられている。装着部4は、内側にリレー9が挿入される箱本体2の上面2aから立設した筒部5と、該筒部5を貫通し且つ筒部5の周方向に沿って互いに間隔をあけて配された複数の開口部6と、該開口部6内に設けられ且つリレー9を筒部5の内側に向かって押圧して該筒部5内に保持する複数の保持部7とを有している。複数の保持部7は、それぞれ、一端21aが開口部6の箱本体2の上面2aから離れた側の内縁に連なり且つ該一端21aから箱本体2の上面2aに向かって延びて他端21bが自由端に形成されたアーム部21と、他端21bから筒部5の内側に向かって突出した突部22と、を有している。 (もっと読む)


41 - 60 / 156