説明

Fターム[5G361BB03]の内容

接続箱 (5,265) | 配線部品 (1,187) | その他 (156)

Fターム[5G361BB03]に分類される特許

101 - 120 / 156


【課題】本体と該本体にヒンジを介して回動自在に取り付けられた取付体とを固定する固定部にがたつきが生じることを簡単な構造で防止できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、本体2と、ヒンジを介して本体2に回動自在に結合されたECU3と、これら本体2とECU3とを回動自在に結合するヒンジと、これら本体2とECU3とを互いに固定する固定部9と、付勢手段10とを有している。固定部9は、ECU3に設けられたロック部5と、本体2に設けられ且つロック部5が係止するロック受け部4とを有している。付勢手段10は、ロック部5がロック受け部4に係止した際にロック部5をロック受け部4に密着させるように付勢する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でありながら電気部品及び内部の温度上昇を抑えることができる電源分配ユニット及び該電源分配ユニットを備えた電子接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は箱本体2と電源分配ユニット3とを備えている。電源分配ユニット3はリレー22を実装した第一のバスバー45とヒューズ20を介して第一のバスバー45と電気的に接続される第二のバスバー43とケース21とを備えている。リレー22と第二のバスバー43とは互いに接触するように配置されている。第二のバスバー43はケース21の外部に露出した露出部48を備えている。リレー22が放出する熱は第二のバスバー43に伝達される。第二のバスバー43に伝達された熱は露出部48から放熱される。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は箱本体2と配線ブロック3を備えている。箱本体2はカセットブロック5を備えている。配線ブロック3は第1のバスバ21と第2のバスバ22とヒューズ23を備えている。バスバ21,22は電気部品接続部24と電源接続部25を備えている。電気部品接続部24はカセットブロック5に取り付けられる電気部品と接続する。電源接続部25はヒューズ接続片29と接続片30を備えている。接続片30には電源と接続した端子金具が接続する。ヒューズ23はバスバ21,22のヒューズ接続片29同士を接続する。 (もっと読む)


【課題】放熱性部品であるリレーと高温環境が好ましくないECUとを同一筐体に収納可能にする電源切換ユニットを提供する。
【解決手段】ECU基板20とリレー設置基板30との間に仕切り板12を設けることで、リレー31からの放熱がECU基板20に及びにくいようにしている。また、リレー31を設置する基板にメタルコア基板32を用い、メタルコア基板32の背面と筐体11の一面との間に熱伝導性が高い熱伝導性シート33を配置し、この熱伝導性シート33を介してメタルコア基板32を筐体11に固定させるようにしている。これにより、リレー31から放出された熱が、メタルコア基板から熱伝導性シート33の広範囲に効率よく伝達され、さらに熱伝導性シート33によって筐体11に効率よく伝達された後、筐体11の面から外部に放熱されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】一部のリレーを電気接続箱に内蔵することで電気接続箱の小型化を図り、かつ、メンテナンス時におけるリレー交換の作業性を確保する。
【解決手段】第1ケースと第2ケースに囲まれたケース内部に内部回路を収容すると共に、該内部回路をリレーと接続している電気接続箱において、前記第1ケースの表面に外部リレー収容部が設けられ、該外部リレー収容部に第1種リレーが外部から差し込み装着されると共に、前記第2ケースに面するケース内部に第2ケース側に突出させた内部リレー収容部を設けたリレー用絶縁板が配置され、該内部リレー収容部に第2種リレーが差し込み装着される。 (もっと読む)


【課題】ヒューズの形状を改良し、該ヒューズと接続する電気接続箱内のバスバー配列の効率化を図る。
【解決手段】入力端子と出力端子とを溶断部で連続させ、該溶断部を絶縁樹脂からなる本体部に埋設していると共に、該本体部の上面から前記入力端子が突出していると共に下面から出力端子が突出しているヒューズを備え、電気接続箱のケース表面に、複数個の前記ヒューズを並列状態で収容するヒューズ収容部が狭ピッチで複数列設けられ、前記各列のヒューズ収容部に装着する各ヒューズは、その入力端子を前記ヒューズ収容部より上向きに突出させると共に出力端子を下向きに突出させ、前記電気接続箱のケース内部に収容されているバスバーに設けた音叉端子を前記各ヒューズの出力端子に嵌合させると共に、前記各列毎に電源回路と接続された1本のバスバーが前記ヒューズ収容部の上方に配置され、該バスバーに間隔をあけて設けた音叉端子を前記ヒューズの入力端子が嵌合接続させる。 (もっと読む)


【課題】ヒューズ装着部周辺にヒューズが落下可能な開口および隙間をなくし、メンテナンス時の作業性を向上させる。
【解決手段】ヒューズ装着部を備えるケース本体にロアカバーとアッパーカバーを被せ、該アッパーカバーには前記ヒューズ装着部の上方にメンテナンス用の開口を設けると共に該開口をヒューズカバーで開閉し、かつ、前記ヒューズ装着部に上方より装着されるヒューズに対して下方から接続する電線群をロアカバーの内部を通して、該ロアカバーに設けた電線引出部より引き出している電気接続箱において、前記ケース本体のヒューズ装着部周辺に設ける格子部の開口を、前記ヒューズが脱落不可な大きさとすると共に、該ヒューズ装着部周辺のケース本体と前記アッパーカバーとの隙間に、ケース本体側あるいは/およびアッパーカバー側から突起を設けて、該隙間の幅を前記ヒューズが隙間に入り込まない幅とし、前記ヒューズ装着部の周辺には、前記ヒューズがロアカバー側に脱落する開口および隙間が無い構成としている (もっと読む)


【課題】ハーネスの下回り配索を省スペース化し、組み付け作業性も向上させる。
【解決手段】電気接続箱10の本体ケース11あるいは該本体ケースに結合されるロアカバー13の側壁の一部に、ワイヤハーネス40用の下回り引込部材20を取りつける。該下回り引込部材20は、ワイヤハーネス40の下回り距離を確保する寸法L1を隔てた仕切壁21と外側壁22を備え、該外側壁22にクリップ係止穴24を設けて、ワイヤハーネス40に取り付けられたクリップ42を外側から挿入係止させるハーネス固定部20Aを形成し、かつ、前記仕切壁21より内側には、ワイヤハーネス40を内部に挿通して上方へとガイドするハーネスガイド部20Bを連続して設け、外側壁22で係止したワイヤハーネス40を外側壁21と仕切壁22の下端外方で下回りさせてハーネスガイド部20B内に上向きに挿通させて、本体ケース11内部にワイヤハーネス40を上向きに引き込む構成としている。 (もっと読む)


【課題】ハウジングのナット受け部に圧入されたナット及びボルトでバスバーと電線端末の端子とを締結して接続する電気接続箱において、ナットの保持力を向上させ、それにより、バスバーと電線端末の端子とを確実に接続することができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】ハウジング11のナット受け部20に圧入されたナットNの上面にバスバー14の接続部25及び電線端末の端子15が重ねられ、該端子15及び該バスバー14の接続部25にそれぞれ設けられたボルト孔を通してボルトBが該ナットNに螺合されて該端子15と該バスバー14とが締結されている電気接続箱10であって、前記バスバー14が前記ハウジング11に固定され、前記接続部25において前記ナットNの上面を押止している。 (もっと読む)


【課題】リレーをケース内の空いた空間に配置することで電気接続箱の小型化を図ると共に、リレーより生じる熱の放熱効果を高める。
【解決手段】ケース内部にバスバーを配置していると共に、該バスバーの表面に絶縁板を配置し、該絶縁板上に支持枠を介してプリント基板を空間をあけて対向配置し、該プリント基板には前記空間側表面に電子部品を実装している一方、前記バスバーの表面にリレーを実装し、該リレーを前記絶縁板の開口を通して前記空間に突出させ、該リレーと前記プリント基板側の電子部品とは前記空間内で配置位置を相違させていると共に、該リレーの先端面とプリント基板との間に隙間をあけている。 (もっと読む)


【課題】基板上に形成する回路密度を上げても、通電により発生する熱を効率よく放熱し、回路の温度上昇を低く抑えることが出来、配線分岐回路、リジッドプリント配線板を小型化すること、ひいては電気接続箱を小型化することを目的とする。
【解決手段】放熱部材としての放熱板5を板体51から突起52を突出させて構成し、基板2上に形成した回路配線21部分に基板2を貫通するスルーホール3を設け、該スルーホール3に突起51を挿入し、回路配線21に放熱板5をハンダ付けして構成したリジッドプリント配線板1。 (もっと読む)


【課題】配線の設計、製造を容易にかつ低コストで行うことができる自動車用ジャンクションボックスを提供する。
【解決手段】ヒューズ上流側配線とヒューズ下流側配線とがヒューズ19を介して接続された電源体系と、ヒューズ下流側配線が接続されるベース17とを有する自動車用ジャンクションボックス10。ヒューズ下流側配線は、ヒューズ下流側端子14と、出力側端子16と、これらの間に介在するバスバー22を備え、バスバー22は、ヒューズ下流側端子14が着脱可能に接続される入力側接続部24と、出力側端子16が着脱可能に接続される複数の出力側接続部25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】半導体リレーとその制御部とを合理的に配置して、コンパクト化や好適な耐久性の維持を図る。
【解決手段】電気接続箱1において、基板を、基板コネクタ7,7が平行な一対の端縁に沿って対向状に配置され、半導体リレー3が基板コネクタ7,7の間に配置される配線基板2と、上面に制御部5が配置され、下面に、配線基板2と電気的接続される端子部12が平行な一対の端縁に沿って設けられたECU基板4とで形成し、ECU基板4を、基板コネクタ7,7の間で、端子部12,12が基板コネクタ7,7と直交する向きで配線基板2上に組み付けている。 (もっと読む)


【課題】異なる車種間で併用する際やマイナーチェンジなどで回路の変更があった場合にも莫大な費用を発生することなく、回路変更を容易に行うことができる自動車用ジャンクションボックスの提供。
【解決手段】ヒューズ上流側配線とヒューズ下流側配線とがヒューズを介して接続された電源体系を有する自動車用ジャンクションボックスにおいて、ヒューズ上流側が個別のバスバーで構成され、ヒューズ下流側がタブ端子と打ち抜き回路によって構成され、かつタブ端子と打ち抜き回路とがフロー半田、プレスフィット方式、マイクロアーク溶接又は半田ロボットにより接続されていることを特徴とする自動車用ジャンクションボックス。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな電気接続箱を提供すること。
【解決手段】フレーム本体1Aの内部に、その幅方向Hに並べて第1ユニット10と第2ユニット20を収容した電源ボックスにおいて、第1ユニット10の外装ケース11の幅方向の外面の、ケース内部に部品の空きスペースが存在する部分に、凹部11aを形成し、該凹部11aに前記第2ユニット20を配置した。 (もっと読む)


【課題】異なる車種間で併用する際やマイナーチェンジなどで回路の変更があった場合にも莫大な費用を発生することなく、回路変更を容易に行うことができる自動車用ジャンクションボックスの提供。
【解決手段】ヒューズ上流側配線とヒューズ下流側配線とがヒューズを介して接続された電源体系を有する自動車用ジャンクションボックスにおいて、ヒューズ上流側が個別のバスバーで構成され、ヒューズ下流側が打ち抜き回路とタブ端子とで構成されたことを特徴とする自動車用ジャンクションボックス。 (もっと読む)


【課題】自動車に配索されたフラットケーブルと電気接続箱の内部回路との接続構造を簡素化し、部品点数を低減する。
【解決手段】帯状の導体を絶縁被覆したフラットケーブルを、電気接続箱のケース内部に引き込み、該ケース内部のフラットケーブルの全体あるいは一部は絶縁被覆せずに導体を露出させ、該露出させた導体の幅方向の一端縁より端子圧接用スロットからなる端子接続部を切り欠いて設け、前記端子接続部に、ヒューズ、リレー、外部電線、ケース内部に布線する電線あるいは/およびケース内部に配置するバスバーのタブ状の端子を挿入して電気接続させる構成としている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バスバーと回路基板との剥離を防止可能な電気接続箱を提供する。
【解決手段】延出部33はコネクタハウジング15に設けられた圧潰リブ43と密着することによりコネクタハウジング15に対して固定される。この結果、延出部33に相手方コネクタを嵌合することにより、延出部33に対して回路基板39の板面に沿う方向の力が加えられても、バスバー32が、回路基板39に対して、回路基板39の板面に沿う方向に相対変位することを防止できるから、バスバー32と回路基板39とが剥離することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】特に、ワイヤハーネスを極力短く取り回すことができるような電気接続箱の配置構造、および電気接続箱を提供すること。
【解決手段】自動車のインストルメント・パネル30の中央部にあるセンター・クラスター31に、自動車の電装品とワイヤハーネスWを介して電気的に接続する電気接続箱10Aが配置されている。電気接続箱10Aは、その接続箱本体11Aの前部に、自動車の電装品を制御するための複数のスイッチ15を備える。スイッチ15の操作部15a,15cが、センター・クラスター31の意匠面(前面)32の一部を形成するように露出されている。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱内に取り付けられるヒューズの放熱性を高める。
【解決手段】溶断部を挟んで一対のボルト孔付き端子部を対向して突出させた平板状の導電材と、前記溶断部を埋設する絶縁樹脂部を備えたヒューズを用いる一方、絶縁板より一対のナット保持枠を突設し、四角柱の中心にネジ孔を設けたナットをそれぞれ前記ナット保持枠内に収容保持し、該ナットの先端面に前記絶縁板上に配置するバスバーより突設したボルト孔付き端子部を載置すると共に、これらボルト孔付き端子部にそれぞれ前記ヒューズの端子部を重ね、ボルトをヒューズの端子部およびバスバーの端子部のボルト孔を通して前記ナットにネジ締め固定する構成とし、前記ナットの保持枠の高さを前記ナットよりも低くしてバスバーの端子部との間に放熱用の空隙を設けている。 (もっと読む)


101 - 120 / 156