説明

Fターム[5G363CA15]の内容

屋内配線の据付 (7,487) | 電線、ケーブルの貫通構造 (270) | 貫通部分の構成 (92) | Oリング状のシーリングを有するもの (10)

Fターム[5G363CA15]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 気密性が問われる真空チャンバの信頼性が高く、作業性よく真空隔壁に設けることができる低コストの真空処理装置用の端子ユニットを提供する。
【解決手段】 透孔11を有する真空隔壁たる真空フランジ1と、真空フランジの片面に接合され、透孔に連通する開口31を有する絶縁体3と、絶縁体表面に接合され、透孔に連通する他の開口41を有する導体41とを交互に積み重ね、最下部に位置する導体または絶縁体表面に、絶縁体と導体との両開口から透孔に至る空間を閉鎖する蓋体を接合する。導体は、その内周縁部に内方に向かって突設した第1の舌片42と、その外周縁部に外方に向かって突設した第2の舌片43とを備える。 (もっと読む)


【課題】 通気性を確保しながら、液密にシール可能なベントパッキンを提供する。
【解決手段】 硬質な樹脂からなる環状のフレーム9Aの軸方向両端側にパッキン部9Bを設け、かつ、フレーム9Aに形成した連通路9Dにフィルタ部9Cを設ける。これにより、フレーム9Aの軸方向両端側に設けられたパッキン部9Bが押し潰されることにより本体部7A及び筐体3に密着するので、液密にシールされる。一方、連通路9Dは硬質樹脂からなるフレーム9Aに設けられているので、仮にベントパッキン9が過度に加圧されても、通気性が損なわれるほどに連通路9Dが潰れることはない。したがって、通気性を確保しながら、液密にシールすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】より簡素な構造で信頼性のある防水機能を確保することのできる電子制御装置の防水構造を提供することを目的とする。
【解決手段】パワー基板3に電気的に接続される本体部41と外部端子8に接続される接続部42とからなる電極柱40と、パワー基板3と電極柱40の本体部41とを収容するケース50と、接続部42の周囲に配置される防水シール6と、外部端子8とケース50との間に配置され、ケース50を介して防水シール6を押圧するスリーブ52と、外部端子8を接続部42に締結するボルト9と、を備える。外部端子8がボルト9により接続部42に締結されることで、ケース50を介してスリーブ52が防水シール6を押圧する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを挿通させるための貫通孔から外周面にかけてスリットが形成されてなるスリーブを、グランド本体内に嵌め込み、グランド本体に螺着したキャップを締め付けてスリーブを縮径方向に変形させるケーブルグランドにおいて、スリーブがキャップの締め付けによって歪に変形するのを防ぐ。
【解決手段】キャップ6とスリーブ5との間にケーブルグランド用ワッシャ9を回転自在に介装する。そしてキャップ6を締め付けると、該ワッシャ9がキャップ6に対して滑りながら、スリーブ5を周方向にわたり均一に押圧して縮径変形させる。ワッシャ9は、首筒部91の手前側端縁に突設された爪片94をキャップ6の開口63に弾性的に係合させることにより、キャップ6に対し着脱自在に保持される。 (もっと読む)


【課題】露出したインナ部とアウタ部との間を通って水等の液体が相手側の部材との間に浸入することを防止できるシール部材及びシール部材の製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】グロメット本体1は、補強部材2と平板部11と密着部材3とを備えている。補強部材2は、硬質な材料で構成されている。補強部材2には、グロメット本体1をドアパネル40に固定するための貫通孔24が形成されている。平板部11は、弾性材料で構成され、補強部材2と一体にモールド成形されて貫通孔24を露出した状態で当該補強部材2を埋設している。密着部材3は、補強部材2のドアパネル40から離れた表面20aに貫通孔24の外縁部全周に亘って貼り付けられて補強部材2に密着し、かつ、平板部11内に埋設されて当該平板部11に密着する。 (もっと読む)


【課題】シーラ等を塗布することなく、外部からの水等が母機内に侵入することが防止されるハーネス取出構造を提供する。
【解決手段】コルゲートチューブ50の先端部をマウント35に連結するハーネス取出構造であって、コルゲートチューブ50の先端部をマウント35に連結する一対のコネクタハウジング60と、このコネクタハウジング60の間に介装されハーネス(リード線15)を挿通させる防水パッキン80と、を備え、コネクタハウジング60は防水パッキン80を収容する収容凹部75と、マウント35のハーネスを挿通させる取出穴36に嵌合するインロー部71と、を有し、防水パッキン80がコネクタハウジング60とハーネスの間を密封する構成とした。 (もっと読む)


【課題】防火区画用の床に耐火構造を設ける作業を容易とするとともに、配線・配管材と耐火具本体との間を速やかに閉鎖することができる熱膨張性耐火具及び該熱膨張性耐火具を用いた耐火構造を提供する。
【解決手段】熱膨張性耐火具11は、防火区画用の床Wに形成された貫通孔34と該貫通孔34内に挿通された配線・配管材33との間に装着される。熱膨張性耐火具11は、形状を維持するゴム弾性を有する熱膨張性ゴムからなる耐火具本体12を備え、該耐火具本体12は貫通孔34内に挿入されるとともに、筒状をなし配線・配管材33が挿通可能な挿通孔20を備える。さらに、耐火具本体12には、該耐火具本体12に沿って下側から上側に熱を伝播させるべく下方に開口した伝播空間Sを貫通孔34内に形成する大径部12a及び小径部12bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルのシール部構造を工夫することによって、脱着作業が簡単で且つシール性能を確保できるケーブル保持構造を提供することを目的とする。
【解決手段】筐体3に形成された開口部に第1シール部41を介して固着されるベースプレート6と、ベースプレート6に形成された挿入穴に第2シール部42を介してスリーブ2と共に挿入されるケーブル1と、ケーブル1の外周面に装着されるスリーブ2と、スリーブ2に形成されたフランジ部2aをベースプレート6に対して締結する締結具5と、ベースプレート6から突出して形成され、ケーブル1を筐体3の外部において保持する保持部6a,9,10とから構成されるので、ケーブル1が振動で振られてもベースプレート6には力は加わるが、第2シール部42には不要な力がかからず、ベースプレート6に加わる力は筺体3にベースプレート6が固着されているので、第1シール部41には直接的には加わらない。 (もっと読む)


【課題】屋根開口部から屋内に雨水等が浸入することを確実に防止することができる配線引込み部の防水構造とその施工法を提案する。
【解決手段】屋根材に開設した円形開口部下面側に該開口部を取り囲むように該屋根材と屋根下地材間の間隙に、内径が上記屋根材開口部の口径にほぼ合致する大きさの弾力性のあるドーナツ型のスペーサパッキンを介在させ、該パッキンには下縁外周につば部が形成された筒型軸体の中間部が密に挿入され、屋根上の配線を挿通するための上記筒型軸体は屋根材の上記開口部に対応する個所の屋根下地材に開設した円形の軸体挿入口から上方へ向けて挿入され、該筒型軸体下縁外周のつば部は屋根下地材下面の上記軸体挿入口周囲に止着し、該軸体の上部は屋根材の上記開口部から上方へ突出してロックナットと螺合自在に構成され、該ロックナットの締付けにより上記スペーサパッキンが屋根材と屋根下地材間で密着挟持される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価でかつロボットの運動性能に悪影響を及ぼさないロボット関節部の防水・防塵構造を提供する。
【解決手段】マニピュレータの外周の一部に設けられたケーブル通過孔4a,4bを有し、前記ケーブル通過孔を通して前記マニピュレータ内側および外側に配線したケーブルを備えたマニピュレータ型ロボットであって、前記ケーブルは、前記ケーブル通過孔付近に、内部を通る1つまたは複数の導線の外周を取り巻くモールドガイド7を備え、前記モールドガイド内側を樹脂充填によりモールド処理8し、モールドガイドの外側にシーリング材9を備えたものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 10