説明

Fターム[5G363DB17]の内容

屋内配線の据付 (7,487) | 建物の壁、床、天井への据付け配置 (340) | 屋内配線、補設 (47)

Fターム[5G363DB17]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】埋設式の照明器具から電力を取り出すことが可能な給電装置を提供することである。
【解決手段】給電装置1は、略柱状を成した本体2と、外部機器から本体2内に電源を導入可能な電極3と、本体2に内蔵された給電部5と、角度調整機構6とを有している。電極3は、導電性部材であり、一般的な照明装置に嵌められる電球の口金と同様の形状を成している。電極3には配線10が接続されており、外部機器から本体2内に電力を取り込むことができる。電極3はピン12を介して角度調整機構6に軸支されている。換言すれば、電極3は、角度調整機構6を介して本体2の天面側の端部13に接続されている。電極3は、本体2に対して相対的に角度を調整可能である。 (もっと読む)


【課題】所望の機能を有する機能モジュールを所望の位置に設置できる配線システムを提供する。
【解決手段】レール本体20の凹溝23a,23bには電力用の導電板21a,21bと情報用の導電板22a,22bが配置されている。機能モジュール3は、凹溝23a,23bにそれぞれ係合する嵌合片37及び嵌合リブ36を有し、嵌合片37には、導電板21a,21bに電気的に接続される端子板39a,39bが設けられ、嵌合リブ36には、導電板22a,22bに電気的に接続される端子板38a,38bが設けられている。嵌合片37は進退自在に設けられ、嵌合片37を凹溝23aの外に出した状態で拡張導電レール2への取り付け/取り外しを行い、嵌合片37を凹溝23a内に挿入させることで、凹溝23aと係合させて、端子板39a,39b,38a,38bを、それぞれ、導電板21a,21b,22a,22bに電気的に接続させる。 (もっと読む)


【課題】データセンター等において、多様な種類の多数のサーバを柔軟に効率的に収納し、電源および空調を効率的に供給することができるサーバ収納ユニットを提供する。
【解決手段】複数のサーバ100を収納するサーバ収納ユニット1であって、2つの分電盤10と、分電盤10の上部に平行に横架された複数のガイドレール20と、ガイドレール20の下部に直交して懸架するような位置で装着された複数のマウントフレーム31とを有し、マウントフレーム31は、ガイドレール20に沿って分電盤10の間を水平方向に摺動可能なように構成され、サーバ100の幅員に合わせて間隔を調整した2つのマウントフレーム31の間にサーバ100を多段に収納することが可能であり、ガイドレール20のうちの少なくとも1本は、内部に電源ケーブルが通され、所定の間隔で設けられた引出部から引き出してサーバ100に接続することが可能である。 (もっと読む)


【課題】必要なときに壁、床、天井、シンク、浴槽、扉、及び作業面などの必要な位置で電力を取り出せる誘導電力提供システムを提供する。
【解決手段】広表面の背後で移動可能な少なくとも1つの誘導電力コンセント6を備える電力提供システム。誘導電力コンセント6は、電気負荷に結線された二次誘導子と誘導結合するように構成される一次誘導子を含む。誘導電力コンセント6は位置決め機構上に取り付けられ、位置決め機構上かつ広表面の背後で移動可能である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は光ファイバーケーブル固定具に係り、通信装置内の限られたスペースでの光ファイバーケーブルの固定や、装置外に於ける光ファイバーケーブル整線のための固定に於て、光ファイバーケーブルの光特性に悪影響を与えることなく、ネジ等の道具を使わずに容易,確実に光ファイバーケーブルを固定することのできる光ファイバーケーブル固定具を提供することを目的とする。
【解決手段】 ブロック状に形成された固定台の上部に、上方から光ファイバーケーブルが挿入可能な溝が形成された光ファイバーケーブル固定具であって、溝内部の対向する両側面に、光ファイバーケーブルの外皮に接触する先端が鋭角に形成され、光ファイバーケーブルの引っ張り方向及び押し込み方向に角度のついたバネ性を有するスパイク羽根が複数設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを折り曲げて支持する際の支持位置のばらつきを抑える。
【解決手段】ベース部材10と、ベース部材10に回転可能に支持されるケーブル保持用の保持部材20と、ベース部材10の端部に設けられ、複数のベース部材10同士を互いに連結する連結部13とを備える。保持部材20および連結部13は、複数のベース部材10同士を連結部13により互いに連結した場合に、それらベース部材10に支持された複数の保持部材20によりケーブルCがほぼ直角に折り曲げられた状態で保持されるように設けられる。 (もっと読む)


【課題】配線作業が容易で、電線を目立たないように配線できる配線パネル装置を提供する。
【解決手段】配線パネル装置1は、建物の内部に設置されて壁、天井のような造営面を構成するパネル本体3を備え、パネル本体3の厚み方向における一表面には、所定の電気機能部2aを備えた機能パネル2が着脱自在に取り付けられる。パネル本体3の一表面において機能パネル2で覆われる部位には、強電系配線用収納溝4及び小勢力配線用収納溝5がパネル本体3の長手辺に沿ってパネル本体3の一端側から他端側にかけて設けられている強電系配線用収納溝4には、電気機能部2aに給電するための電源線を含む強電系配線が収納される。また小勢力配線用収納溝5には、電気機能部2aへの制御信号を送信する制御信号線を含む小勢力配線が収納される。 (もっと読む)


【課題】配電盤のブレイカーとコンセントの間に取付ける省電力化スイッチ装置を提供する。
【解決手段】屋内配電盤2のブレイカ−3とコンセント5の間に、電気コ−ド4の電線二芯6を、同時に入り切りすることの出来るスイッチ7を取り付けて、コンセント5を使用しているときは、スイッチ7を入れ、コンセント5を使用していないときは、スイッチ7を切る操作をして、省電力化を行なう。 (もっと読む)


【課題】現場で施工する際に配線の省スペース化を図ることのできる電線の固定方法を提供する。
【解決手段】1本または複数本の電線2を壁面1に沿わせ、その上から樹脂3を塗布することにより電線2を壁面1に固定する。この電線の固定方法によれば、電線を収容する部材を用いずに樹脂3で電線2を壁面1に固定するようにしているので、電線2を任意のルートを通して任意の位置に固定することができる。よって、配線の省スペース化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器から延出される配線を、使用者の邪魔になることなく、装置内に体裁よく配線することができる電子機器支持装置を提供すること。
【解決手段】ブラケット14には、上下端が開口するとともに、上端開口を介して支持管15の内部に連通する貫通孔14gが上下方向に延設され、貫通孔14g内には、支持管15とブラケット14とを連結するための連結ボルト17が取り付けられるボルト取付部材20が、貫通孔14gの下端開口から取り外し自在に配設されており、ボルト取付部材20には、ボルト取付部材20の端縁から内方に向けて切り欠き溝20aが形成され、切り欠き溝20a内に、連結ボルト17及び配線22を挿通する。 (もっと読む)


【課題】 安価で簡単な構成により一動作で容易に開閉ができ、且つ磨耗や破損に繋がる摺動動作を伴うようなメカ的機構を必要とせず耐久性の優れた配線ダクトカバーを提供すること。
【解決手段】 配線ダクトカバー1を左右に長い略矩形状の開口部21を有する枠体2と、開口部21の長辺の両側壁と離間し、配線取出し用の2つの隙間を形成して開口部21内に嵌合装着される蓋体3とから構成し、枠体2の開口部21の左右の両内側面に、蓋体の両端を下方から支承する左右一対の支承部23,23’を突設し、蓋体3の裏面に、その長辺の両縁に沿って断面略L字状の係合部31,31’を前後2条、下方に向けて突設すると共に、支承部23,23’に、閉蓋時に係合部を収容する略方形の前後一対の係止凹所(23b,23c)を係合部と対応する位置に設け、蓋体がいずれかの側から持ち上げられる開蓋時に、係合部と係合して蓋体を開蓋状態のまま保持する前後一対の外側壁23d,23eを係止凹所と前後方向に隣接する外側に設ける。 (もっと読む)


【課題】建物構造面に簡単にかつ楽に固定するとともに、壁面への取付位置、高さに対応して楽にかつ安全に固定作業を行なう。
【解決手段】ケーブルを支持する支持部5と、壁面と当接する当接面3に取着されて壁面に貼着される両面接着テープ12からなる貼着部11と、上下両端部に設けられ、壁面に固定される螺子41が挿通される挿通孔を有し、挿通孔は壁面に対して傾斜する方向に貫設され、螺子41は止着作業に適する箇所を任意に選択して挿通される固定部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】配線・配管材を把持する把持部の係合を簡単に解除し、もって、支持材への固定位置の変更及び配線・配管材の取り外しを円滑かつ楽に行なう。
【解決手段】支持材41の折曲片45に係合する係合部11と、互いに係合する把持片23及び把持片24で電線管51を把持する把持部21とを備え、把持部21は、一対の把持片の相対向する表面に、それぞれ互いに係止する係止歯列25a及び係止歯列28aを設け、係合した一対の把持片の間に、マイナスドライバの先端部が把持片の係合方向と直交する方向から挿入され、マイナスドライバの先端部より小さい幅を有する挿入溝29を設け、マイナスドライバの先端部を挿入溝29に挿入し回動して挿入溝29の両側面を押圧すると、一対の把持片は、互いに離間して一対の係止歯列の係止が解除されつつ拡開するよう形成した。 (もっと読む)


【課題】支持材に簡単に固定し、かつ、支持材に対して位置ずれするのを防止し、もって、配線・配管材を建物の天井面等に沿って簡単にかつ一定位置に安定して配線、配管し、また、部品管理が容易なものとし、安価に製造する。
【解決手段】ヒンジ5を有する基部2と、支持材41の開口側端部44に当接する当接部6と、支持材41の一対の折曲片45に係合する係合部11と、電線管51を両側から把持する把持部21とを備え、係合部11は、弾性片12と、当接部6とで支持材41の折曲片45を挟持する係合爪13とを備え、係合爪13は、支持材41の開口から挿入されて折曲片45に係合した状態で、係合部11がヒンジ5を軸に拡開することにより、支持材41の長手方向に回動して折曲片45に圧接するよう形成した。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身が配線器具や電子機器を自由な位置に取り付けて使用できる配線システムを提供する。
【解決手段】差込接続部1は、造営面(床材102)に開口した接続用孔2aと、配線器具モジュール10a,10b,10cで使用される電力および情報信号の伝送路をそれぞれ構成する複数系統の電線にそれぞれ電気的に接続されるとともに接続用孔2a内で異なる位置に配設された複数種類のジャック側端子(コンタクト3,4および同軸コネクタ7)を備える。配線器具モジュール10a,10b,10cは、差込接続部1の接続用孔2aに挿抜自在に挿入される定形化された突起部13と、突起部13が接続用孔2aに挿入された際に複数種類のジャック側端子のうち当該モジュールで使用する電力および情報信号の少なくとも何れか一方に対応するジャック側端子のみに電気的に接続されるプラグ側端子(端子片14,15および同軸コネクタ)を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身が配線器具や電子機器を自由な位置に取り付けて使用できる配線システムを提供する。
【解決手段】複数の差込接続部1はシステム内で定形化されており、造営面(天井材101、床材102および壁材103)の所定位置に配設されている。配線器具モジュール10および電子機器モジュール20は、差込接続部1の取付用凹所3に着脱自在に取着される定形化されたモジュール本体11,21と、モジュール本体11,21に設けられモジュール本体11,21が取付用凹所3内に取着された際に、差込接続部1が備えるジャック側端子に電気的に接続されるプラグ側端子とを備えており、モジュール本体11,21は、少なくとも一部又は全部を取付用凹所3内に収納した状態で取付用凹所3に取着される。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身が所望の位置に所望の種類の配線器具モジュールを取り付けて使用できる配線システムを提供する。
【解決手段】配線システムは、造営面(天井材101、床材102、壁材103)に設けた複数の差込接続部1と、造営面の表側から複数の差込接続部1のうちの何れにも選択的に差込接続可能な配線器具モジュール10a,10b,10dとを備える。各差込接続部1は、造営材の裏側にて電源もしくは各種情報信号の伝送路を構成する電線に接続されている。一方、配線器具モジュール10a,10b,10dは、電源もしくは各種情報信号の種別に応じて規格化されたプラグ接続口を備えるコンセント部61a,61bを有し、電源もしくは各種情報信号の種別によらず定形化された差込接続部1とコンセント部61a,61bとの間で電源の受電もしくは各種情報信号の授受を行う。 (もっと読む)


【課題】型枠材へ釘を打ち付けるときに、確実に釘頭を支持することができ、かつ釘を打ち込む際に本体との位置関係を気にすることなく、ハンマー等で確実かつ容易に釘打ちすることができる釘打ち込み部の構造を提供すること。
【解決手段】コンクリート埋設部材を介して釘を打ち込むことができるように、本体部に隣接して釘支持部が設け、この釘支持部を、打ち込まれる釘の頭部の高さと略同一の高さだけ隣接する本体部より低い位置に設けた。
(もっと読む)


【課題】既設建物の特有の事情に基づいた建物内光伝送路の効率的な敷設方法を提供する。
【解決手段】主端子盤70とそれぞれの階別端子盤80とを接続する複数の階別配線52を各階別端子盤80への接続配線本数毎に1本化された複数の階別ケーブル50の一端にあらかじめ光コネクタ56を取り付け、光コネクタ56を取り付けていない側を各階別ケーブル孔33を通してエレベータ昇降路20の中に挿入し、昇降路壁21の主ケーブル孔31を通して各階別ケーブル50をエレベータ昇降路20の外側に引き出してエレベータ昇降路内を通して主端子盤70と各階別端子盤80との間に各階別ケーブル50を配置する。各階別ケーブル50に含まれる階別配線52は光コネクタ56によって各端子盤70,80に接続する。 (もっと読む)


【課題】施工性の向上を図りながら、充填品質が均一で防火品質の向上を図った防火孔用閉塞体を提供する点にある。
【解決手段】 防火区画体Bに形成された貫通孔B1の内周面B1aと、これに挿通される長尺体Cの外面との間の隙間Sに充填される防火用孔閉塞体であって、耐火材を主体とする耐火ブロック1を袋体2に袋詰してなる袋入耐火ブロックA1に、熱膨張性耐火材を主体とする熱膨性張性耐火シート3を可燃性の袋体4に袋詰めしてなる袋入熱膨張性耐火シートA2が、袋入耐火ブロックA1の両端面A1aが露出する状態で巻装されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 47