説明

Fターム[5G375BA08]の内容

ケーブル付属品 (2,884) | 密封箇所(端末、接続共通) (316) | ケーブル端密封 (78)

Fターム[5G375BA08]の下位に属するFターム

Fターム[5G375BA08]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】液材の混合工程と硬化工程とを同一容器内で行い、液材混合作業における効率の向上を図ること。
【解決手段】被覆成型用容器70内に少なくとも主剤と硬化剤とを含む複数種の液材80を充填した状態で、被覆対象部材90を被覆成型用容器70内に挿入配置して、被覆成型用容器70内に充填した液材80を硬化させて被覆対象部材90を被覆するために、複数種の液材80を混合する液材混合装置10であって、複数種の液材80を充填した被覆成型用容器70を保持可能であると共に、保持した被覆成型用容器70を回転可能な回転機構部20と、被覆対象部材90を被覆成型用容器70内に充填された液材80に浸かる位置で保持可能な被覆対象部材保持部60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】狙った位置に止水材を留めることで、十分な止水性能を発揮できると共に、周囲を止水材で汚すおそれのない線材の止水方法を提供すること。
【解決手段】束になった複数の電線W間の隙間に液状の止水材3を浸透させた後、該止水材3を硬化させる線材の止水方法である。止水材3として、ハードフェライトを含有した磁性流体を用いる。止水材3を注入ノズル22の先端から予め狙った位置の電線W間の隙間に注入し、注入により止水材が浸透している電線Wの束の部分の外周を覆うシート1の外側から、止水材が所定箇所に集まるように電線の束の外部から磁石2により磁界を掛けた状態で止水材3を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】狙った位置に止水材を留めることで、十分な止水性能を発揮できると共に、周囲を止水材で汚すおそれのない線材の止水構造および止水方法を提供すること。
【解決手段】束になった複数の電線W間の隙間に液状の止水材3を浸透させた後、該止水材3を硬化させる線材の止水方法である。止水材3として、ハードフェライトを含有した磁性流体を用いる。止水材3を電線W間の隙間に浸透させ、電線Wの束の部分の外周を覆うシート1の外側から、止水材3が所定箇所に集まるように電線の束の外部から磁石2により磁界を掛けた状態で止水材3を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】狙った位置に止水材を留めることができ、よって十分な止水性能を発揮できると共に、様々な太さの線材の束にも容易に対処できる線材の止水構造を形成するための治具および線材の止水方法を提供すること。
【解決手段】治具は、線材の束の外周を覆うカバー材の外周面に沿って略円環状の磁石を形成するように配置される少なくとも2つの円弧形磁石片2Aと、前記少なくとも2つの円弧形磁石片2Aにそれぞれ弦部4aを形成するように取り付けられた伸縮性を有するバンド4とを備え、前記液状の止水材が浸透している前記線材の束の部分の外周の前記カバー材の外周面を前記バンド4で挟み込んで保持しつつ前記磁石で前記液状の止水材に対して前記カバー材の外側から磁界を掛け、これにより前記液状の止水材を前記カバー材内の所定箇所に集める治具とする。 (もっと読む)


3軸ソケット及び3軸フラグを含む電気接続システムであり、内方、中間、そして、外方接触部の3つの同心円接触部各々が備えるもの。接続のプロセスにおいて、外方接触部が最初に接続し、内方接触部が2番目に接続し、中間接触部が3番目に接続する。プラグ内方接続部を除く全ての接続部は、そのプラグ内方接続部の放射側を覆う絶縁体に接続され、そのプラグ内方接続部の端を超えて延びる。2つの絶縁体は、成されたそれらの接続の何れかの前に、中間接続部から内方接続部を孤立させる。
(もっと読む)


【課題】止水処理に要する時間を短縮して生産性を向上させることができるジョイント電線の止水方法を提供する。
【解決手段】ジョイント電線1は、絶縁被覆部3が除去されて端末芯線部4が露出された複数の被覆電線2の前記端末芯線部4に、熱硬化特性を有する液状の止水材6を付着させ該止水材6を芯線間に浸透させる止水材供給工程と、前記被覆電線2の端末芯線部4同士を抵抗溶接して、該抵抗溶接により発生した熱で前記止水材6を硬化させる止水材硬化工程と、内側にホットメルトが塗布された熱収縮キャップ5を前記被覆電線2の端末に被せ、該熱収縮キャップ5に熱を加えることにより、前記熱収縮キャップ5を収縮させるとともに、前記ホットメルトを前記被覆電線2間に浸透させて該被覆電線2間を止水する線間止水工程と、を順次経て形成される。 (もっと読む)


【課題】 過酷な使用環境においても十分な防水性を発揮することが可能な自動車 ハーネスを提供すること。
【解決手段】複数の導体とこれらの導体を覆う絶縁被覆とを備え、複数の前記導体の端部は前記絶縁被覆から露出してなるハーネスと、前記導体を把持するワイヤパレルと、前記絶縁被覆を把持するインシュレーションバレルとを備える端子と、を備えた自動車ハーネスであって、前記ワイヤバレルと前記インシュレーションバレルとの間の前記絶縁被覆内に、シール材が浸透して設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】編組線がばらけてしまい、ばらけた編組線が芯線と接触するおそれのない、端末が処理がされたシールド線、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】芯線2の外側周囲が絶縁体3により被覆された内線4が、外側周囲を編組線5にて被覆され、編組線5の外側周囲が絶縁性の外皮6により被覆されている同軸構造からなるシールド線1を用い、該シールド線1の端末を皮剥して外皮6及び編組線5を除去して内線4の絶縁体3を露出させ、該シールド線1の端末側から導電性を有する金属製の筒状体からなる硬質のスリーブ7を編組線5と絶縁体3との間に挿入した後、スリーブ7の外側周囲にワイヤーバレル8を圧着してかしめて端末が処理されたシールド線1を得た。 (もっと読む)


【課題】プーリングアイ部を取り外すことなく、断熱管の真空度を調べることができる超電導ケーブルを提供する。
【解決手段】超電導ケーブル1は、超電導導体Sを有するケーブルコア2と、コア2を収納する断熱管3と、断熱管3の端部を覆うように配置され、コア2が固定されるプーリングアイ部4とを具える。断熱管3は、コア2が収納される内管31及びこの内管31の外周に設けられる外管32とからなり、両管31,32の間が真空引きされて封止されている。断熱管3とプーリングアイ部4との間には、断熱管3から突出させたコア2の端部を覆うように補助管43が配置される。この補助管43に、断熱管3の真空度を感知するセンサ部5を収納させている。センサ部5に計測手段5cを接続することで、プーリングアイ部4を取り外すことなく、真空度を容易に測定できる。 (もっと読む)


【課題】 過酷な使用環境においても十分な防水性を発揮することが可能な自動車
ハーネスの防水方法を提供する。
【解決手段】自動車ハーネス2から絶縁被覆2bを除去して導体2aを露出し、液状シリコーンゴムにより前記導体間の隙間を埋め、該液状シリコーンゴムを硬化させ、25℃における弾性係数が0.8MPa以下であるシール材とすることを特徴とする自動車ハーネスの防水方法。 (もっと読む)


【課題】ケーブル接続アセンブリ
【解決手段】ケーブル(102)を装置(104)へと結合させるためのケーブル接続アセンブリ(100)。このケーブル接続アセンブリは、内側空洞(116)を定める本体(106)を含むことができ、内側空洞は、加圧された流体を受け入れるように構成され、さらに内部にケーブルの少なくとも一部分を受け入れるように構成されている。このケーブル接続アセンブリは、上記本体をケーブルへと結合させるように構成されたアタッチメント機構(108)、および上記本体を装置へと密に結合させるように構成されたシール・アセンブリ(114)をさらに含むことができる。このケーブル接続アセンブリは、加圧流体を上記内側空洞へと注入できるよう、上記本体を通過する導入ポートをさらに含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 製造装置を必要とせずに多芯ケーブルの端部の防水構造を得る。
【解決手段】 中空状の被覆体内に複数本の電線が前記被覆体内を延びるように配置され、前記被覆体の一方の端部開口部から前記複数本の電線の端部が一方の方向に延びて外部に露出して端末部が構成される多芯ケーブルの端末部の防水構造において、前記複数本の電線を貫通する貫通穴が形成されると共に、前記被覆体の端部開口部に当接配置される弾性部材と、前記貫通穴に前記電線を貫通させた前記弾性部材の外周部を覆う収縮部材と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端末スプライス部を覆うキャップを小径化すると共に作業性および防水性を向上させる。
【解決手段】熱収縮チューブ11の一端開口部11aに止栓12を挿入配置し、この状態で熱収縮チューブ11を熱収縮して先端閉鎖部11cを備えたキャップ10を設け、キャップ10内に他端の開口11bから流動性を有する熱硬化促進性止水剤13を注入しておき、複数の電線W端末から露出させた芯線Waを溶接して形成された端末スプライス部Yを、キャップ10の他端開口部11bより挿入して熱硬化促進性止水剤13中に浸漬させ、その後、キャップ10全体を所要温度で加熱して熱収縮させると共に熱硬化促進性止水剤13を熱硬化させる。
(もっと読む)


1 - 13 / 13