説明

Fターム[5G405CA55]の内容

火災警報装置 (11,018) | 目的、機能 (3,069) | 作業性向上 (190) | 施工時の作業性向上 (122)

Fターム[5G405CA55]に分類される特許

41 - 60 / 122


【課題】施工面を傷つけることなく、取付け及び取外しを容易に行うことができる火災警報器を提供する。
【解決手段】火災警報器は、ハウジング1と、検出部2と、報知部3と、引掛け部5とを備える。ハウジング1は、全体として中空の略円盤形状に形成されてなり、内部に検出部2及び報知部3を収納する。検出部2は、煙や熱等の火災要因を検出する。報知部3は、検出部2で火災要因が検出されると警報音を出力する。引掛け部5は、ハウジング1周縁から外側に向かって突出する。そして、火災警報器は、室内の壁や天井にビス止めにより取付けられるのではなく、カーテンレール等のような室内の相対的に高い位置に配設されている建具8に取付けられる。即ち、引掛け部5を、建具8の左右方向に延びる支持部材8aに係止固定させて取付けられる。因って、施工面を傷つけることなく、取付け及び取外しを容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】引き紐の長さ調整をつまみ部の貫通穴に通す必要なしに引き紐をつまみ部に容易に装着可能であり、装着した引き紐がつまみ部から容易に脱着することのない警報器を提供する。
【解決手段】監視領域の異常を検出して警報を行う警報器であって、筐体と、前記筐体から垂下する引き紐と、その端部に設けられるつまみ部を有し、該つまみ部は、二分割とされ、一方の分割体の内表面と他方の分割体の内表面とを重ね合わせ可能なように連結する連結部と、両分割体の前記内表面同士を重ね合わせて固定するための固定部とを有し、両分割体の外表面により前記つまみ部の外形が構成され、その内表面に引き紐を配置するための長溝が形成され、前記両分割体の内表面同士を重ね合わせることにより、引き紐を通すための引き紐通路が形成され、引き紐通路内に引き紐を通した状態で引き紐に対して係止する係止部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】環境異常を検出する検出部と、この検出部で環境異常が検知された際に警報を発する報知部とを備え、工具無しで簡単に取付面に警報器本体を取り付けることができる警報器を提供する。
【解決手段】取付面に固着するための固定部材7を、警報器1に一体的に形成した構造にしている。 (もっと読む)


【課題】従来のアドレス設定器を用いたアドレス設定では、既存のアドレスが重複設定できてしまい、また、設定予定中に存在していなくとも設定できてしまう等の問題があった。
【解決手段】設備の全端末器の種別とアドレスを対応させて記憶する端末器データ記憶部と、設定したアドレスを設定済みアドレスとして記憶する設定済みアドレス記憶部とが設けられ、端末器にアドレスを設定する都度に、当該アドレスと一致するアドレスが、設定済みアドレス記憶部に記憶されているアドレスの中に有るかをチェックする設定済みアドレスチェック手段と、当該端末器のアドレスが、端末器データ記憶部に記憶されているアドレスの中に有るかをチェックする設定アドレスチェック手段と、当該端末器の種別が、端末器データ記憶部に記憶されているアドレスが符合する端末の種別と一致するかをチェックする種別チェック手段とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本体部を基台部に対して回転できる構成として、その設置作業を簡単化させた警報器を提案することを目的とする。
【解決手段】基台部11と本体部12とを備えた警報器1において、設置面に固定される基台部11に対して本体部12が回動可能な構成とする。これにより、本体部12を基台部11に対して回転させて、本体部12に設けられた検出部13、スピーカ部14、表示部15、及び釦部16のそれぞれが最適な位置になるように、本体部12の位置をけっていできる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検出部と警報部とを分離して別体とした構成とすることで施工性及び意匠性に優れた警報器を提案することを目的とする。
【解決手段】本発明の警報器1は、環境値を測定するセンサ部を備えた検出部10と、検出部10からの信号を受信して警報の報知を行う警報部11とを備える。この検出部10と警報部11とは別体に構成され、検出部10と警報部11との間に通信が確立されることにより、警報器1としての機能が果たされる。 (もっと読む)


【課題】住戸用の火災警報器に、音声メッセージによる施工ガイダンス機能と、設置位置が特定されたときには、設置位置の環境要因の要否を音声メッセージで通知する機能を付加することで、誰でも正しい位置に設置できるようにする。
【解決手段】施工ガイダンス用の音声データを予め記憶させた音声出力部12と、所定の操作を受け付けたときに対応した施工ガイダンスを選択して、音声出力部12から音声メメッセージとして再生出力させる制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】感知器ヘッドをベースに組み付ける際に、感知器ヘッドとベースの位置合わせが容易であり、更に、ヘッドをベースに押圧して回動させる角度が小さくて済む構造とする。
【解決手段】ベース12、ヘッド11のいずれか一方には、周縁部に輪状の平坦なガイド面部20と、該ガイド面部20を所定の円弧に区分する位置に配置された切欠部分に係止受部21を形成した3以上のトラップ部22とを設けるとともに、ガイド面部20の内周あるいは外周に沿って、ガイド面部20よりも高く突出した規制壁23を設けるとともに、ベース12、ヘッド11の他方には、ガイド面部20と対応した箇所に、係止受部21のいずれとも係止嵌合可能な1以上の係止部19を設けた構造とし、係止部19をガイド面部20に当接させた状態で、ヘッド11をベース12に対して所定方向に回動させることで、係止部19をガイド面部20と規制壁23とによって案内させてトラップ部22に落し込んでから、係止受部21に係止嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑えた簡単な構造で、電池警報器において使用状態(出荷されて設置される時)まで、電池の消費を抑えることができるようにする。
【解決手段】ケース本体(1)に前記引き紐(2)の摘み部(21)を嵌め込む嵌合部(3)が形成され、該ケース本体(1)内に配設された出荷モードスイッチ(4)を有し、前記引き紐(2)の摘み部(21)を前記嵌合部(3)に嵌め込むことにより、該摘み部(21)により前記出荷モードスイッチ(4)をオン作動させて、前記出荷モード(4)を維持するようにすると共に、前記摘み部(21)を前記嵌合部(3)からはずして前記出荷モードスイッチ(4)をオフ作動させて、前記出荷モードから前記監視モードに切り換え、前記監視モードに切り替わった後は、前記摘み部(21)の前記嵌合部(3)への嵌め込みの有無にかかわらず前記監視モードを維持するようにした。 (もっと読む)


【課題】取り付け構造に起因する種々の不具合を解消し、設置作業性や警報出力効率を高めた火災警報システムを提供する。
【解決手段】所定の設置面に固定される取り付けベースに対して、監視領域の異常を検出する警報器と所定警報を出力する警報出力器とをそれぞれ直接的に取り付け可能にすると共に、前記取り付けベースに取り付けた前記警報器又は前記警報出力器のいずれか一方に対して前記警報器又は前記警報出力器のいずれか他方を取り付け可能とした。 (もっと読む)


【課題】この発明は、煙感知器を粉塵から保護する袋を簡単に取り付け、取り外しができ、また取り外しの際に煙感知器が破損しにくい煙感知器用保護治具を得煙感知器用保護治具を得る。
【解決手段】この発明に係る煙感知器用保護治具は、天井1に取り付けられた煙感知器2を粉塵から保護するために用いられる煙感知器用保護治具であって、煙感知器2を覆うビニール袋6と、煙感知器2を覆ったこのビニール袋6を煙感知器2に留める弾性を有する輪ゴム7と、この輪ゴム7に先端部が接続された紐8とを備え、煙感知器2を覆ったビニール袋6は、床面10上の作業者が煙感知器2から垂れた紐8の基端部を引き下ろすことで煙感知器2から取り外される。 (もっと読む)


【課題】設備の規模に関係なく、または、リニューアルなどによって設備全体に必要な電源容量が変化しても、全ての端末機器へ電源を供給可能とすること。
【解決手段】火災受信部からの1本の伝送線に複数の端末機器が接続されて該端末機器の一つとして電源供給用中継器があって、該火災受信部が各端末機器を個別に監視制御する火災報知設備において、前記電源供給用中継器は、端末電源線を介して前記複数の端末機器の少なくとも他の一つに接続されて、該接続された端末機器に電源供給する電源部と、該電源部の状態を監視する電源監視部と、前記電源部の状態情報を含む自己の状態情報を記憶する記憶部とを備え、前記電源供給用中継器が、前記伝送線を介して前記自己の状態情報を送信し、前記火災受信部が受信する。 (もっと読む)


【課題】高所でも極めて良好な装着作業性を維持しながら、より軽量で、しかも製造コストの低減が可能な天井用感知器取付金具及びその製造方法を提供する。
【解決手段】帯状鋼板Rの長手両端部に一対の弾性係止片2を形成する。各弾性係止片2を側面逆U字形状に屈曲して前記取付け口S1の口縁S2上部に係止するように設ける。該弾性係止片2の屈曲部2Aに前記切り込みR1による開口部2Bを開穿して弾性係止片2が鋼板の弾性域内で弾性反発するように設ける。弾性係止片2が取付け口S1の内部から上方に移動したときに、該弾性係止片2が弾性反発して口縁S2上部に広がるように設ける。 (もっと読む)


【課題】本体部に設けた係合部の直下において基板に形成された貫通穴から、ねじ等の小物が警報器本体内に落ち込むことがない警報器を提供する。
【解決手段】基板3の背面に立設された内向きの係合部5a,5bを有し、基板3の係合部5a,5bの直下に貫通穴6a,6bが形成された本体部2、及び検出部12を有し本体部2に一体に結合される保護カバー11からなる警報器本体1と、警報器本体1の係合部5a,5bが係合する被係合部を有し、天井面などに固定された取付ベース21とを備え、保護カバー11に、本体部2側に向けて内壁面に立設され、本体部2の貫通穴6a,6bを囲む包囲壁14a,14bを設けた。 (もっと読む)


【課題】 電気機器側の電線と給電線等の電気配線側の電線との結線作業を容易に行なうことができ、電気機器の天井への取付作業を容易に行なうことができる電気機器のアダプタを得る。
【解決手段】 筒形状をなす本体2を介して電気機器を天井に取り付けるためのアダプタ1であって、天井にネジで固定される取付部4を該本体2の周壁3の近傍に設け、電線差し込み接続式の中継用コネクタ8が位置可能な空間部7を該取付部4の内側に内壁6を介して設け、該中継用コネクタ8が嵌合されて取り付けられる嵌合部9を該内壁6に設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナの筐体外部に導出する部分の長さを調整することが可能な構造を有する警報器を提案することを目的とする。
【解決手段】筐体6の外部に導出された外部導出部を備えるアンテナ7は、筐体6の側壁61より突設されたアンテナハウジング部64と、このアンテナハウジング部64に挿入されるアンテナハウジング70とによって金属線を覆うことによって、その外部導出部が覆われる。これにより、アンテナハウジング70をアンテナハウジング部64に対してスライドさせることにより、アンテナハウジング70で覆われる金属線を伸縮させて、アンテナ7の長さと感度を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】作業員は、火災受信機の記憶装置に対する端末機器個々のアドレスと情報のダウンロードが正常に行われたか否か照合するに、長時間を要していた。
【解決手段】監視制御する端末機器個々のアドレスと情報を記憶した記憶装置が設けられており、アドレスにより各端末機器を順次呼出して、応答した各端末機器を記憶装置に記憶された当該端末機器の情報に基づいて監視制御する火災受信機において、記憶装置に記憶された端末機器の個数と呼出しに応答した端末機器の個数とを対比して表示する表示手段を有する構成とし、また、表示手段への表示は各端末機器の監視制御を開始する前に行い、さらに、その後に各端末機器の監視制御に移行するか否かを選択する選択手段を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】螺子切りされていない釘やピン等を警報器の取り付け面への固定に利用するものであっても、警報器を取り付け面へ強く固定して取り付けることができる警報器の取り付け構造を得る。
【解決手段】取り付け具1を介して取り付け面へ警報器を取り付ける構造であって、取り付け具1は複数の取付部2,3を有し、取付部2,3には取り付け面への固定用の釘6又はピンが斜め方向に挿通される複数の傾斜孔4c,4d,5c,5dを有する固定部4,5がそれぞれ設けられ、又複数の傾斜孔4c,4dと同5c,5dは互いに近接して形成されると共に異なる挿通方向A1,A2と同A3,A4に形成される。 (もっと読む)


【課題】コネクタを現場設置時まで切り離しておくようにした火災警報器にあっては、コネクタの接続を忘れていたようなときには、現場設置時に必ず作動テストを行わないとそれに気付かず、火災警報器が稼働していない無監視の状態でそのまま放置されることが懸念される。
【解決手段】火災による煙、熱等を検出して警報を発生する警報回路部と、警報回路部に電源を供給する電池と、警報回路部および電池を収容する本体と、設置面に固定されて本体を着脱自在に係止する取付ベースとを備え、電池に接続されたコネクタの一方を警報回路部に接続されたコネクタの他方に接続することにより電池から警報回路部へ電源供給を行う火災警報器において、未接続なコネクタを保持するコネクタ保持部を本体に備えると共に、コネクタ保持部に保持されたコネクタと当接して本体の取付ベースへの係止を阻止する当接部を取付ベースに設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】
低コストであり、かつ、感知器の取付作業を効率良くする光電式分離型感知器を提供する。
【解決手段】
壁面に取付するベースと、ベースの係止部に固定され、火災検出用の光学系部品を搭載する本体と、前面に光学フィルタを有するカバーと、を備える光電式分離型感知器において、一端をベースに固定して他端を本体に固定する伸縮自在なコイル形状部を有する脱落防止手段を設けた。また、脱落防止手段は着脱自在とした。さらに、脱落防止手段のコイル形状部はカバーの溝部を狭持する。
(もっと読む)


41 - 60 / 122