説明

Fターム[5G435BB06]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 表示素子 (16,209) | 発光形 (7,276) | PDP(プラズマディスプレイパネル) (3,096)

Fターム[5G435BB06]に分類される特許

201 - 220 / 3,096


【課題】従来の1辺処理毎の処理に変えて、処理する3辺を同時処理可能な表示パネルモジュール組立装置の実現には、(1)処理前の表示パネル基板と処理済の表示パネル基板の高速交換、(2)処理装置間における表示パネル搬送手段の小型簡略化、(3)メンテナンス性確保などが課題となる。
【解決手段】処理位置への基板の搬入手段は、3辺同時処理装置と一体として凸型構成とする。処理後の基板の搬出手段は、処理済み基板を直接搬出し下流の処理装置の搬入手段に受渡すように構成し、隣接する凸型処理装置間のへこみ領域に配置する。さらに、搬入手段は下から、搬出手段は上から基板を保持することで、同時に基板入替えを行う。搬出手段は、中間置き台を備えることで、一回の搬送距離を短くし、搬送時間を短縮する。これらの構成により、高速かつ小型でメンテナンス性の良い3辺同時処理表示パネルモジュール組立装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の配線等として用いられる銅導電膜を形成する際に、生産性を大きく低下させることなく、段差構造体の最大線幅が最小線幅に対して4倍以上である場合においても均一なめっき高さでめっきを行ない、段差構造体間での抵抗ばらつきの小さい銅配線パターンを容易に形成できるようにする。
【解決手段】基材上に並列配置され、かつ最大線幅が最小線幅の4倍以上である複数の段差構造体を横断被覆する銅導電膜4の形成において、電解めっき液の液導電率を60S/m以上とし、かつ銅導電膜4の膜厚を段差構造体の最大高さに対して2倍以上とする。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線板の接続構造が損傷する虞を低減する。
【解決手段】
電子デバイスは、配線を有する素子基板20と、回路を有する回路基板50と、素子基板の少なくとも一辺20aで、その一端部が素子基板と重ねられるように配置されて回路と配線とを接続するフレキシブル配線板と、少なくともフレキシブル配線板10および素子基板20を挟んで配置され、素子基板20側に位置する当接部およびフレキシブル配線板10側に位置する押し付け部81と、当接部から素子基板20およびフレキシブル配線板10を越えて押し付け部81側へ延びたアーム部83と、アーム部83の押し付け部81側に配置されて、押し付け部81を当接部に向けて押し付ける弾性部84と、を有する。弾性部84は、アーム部に連結された固定端と押し付け部に当接された自由端とを有する板ばねであり、固定端と自由端は素子基板の一辺20aに沿う方向に並んで位置している。 (もっと読む)


【課題】表示装置の冷却性能を向上させることができ、特に屋外用として好適な表示装置を提供する。
【解決手段】表示部と、表示部に沿って流れる空気流を発生させる送風部と、表示部を通過した空気を放熱するための流路部を備え、流路部は、表示部側方から下方に延びており、その一部が地中に埋設されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多方向からの外光にコントラスト向上効果を発揮し、光吸収部に残留気泡や透明部が生じ難いコントラスト向上フィルタと、それを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】コントラスト向上フィルタ10は、透明材料層1が錐台状開孔2Aを有し、光吸収部として錐台状開孔2A内に暗色材料を充填し形成した暗色錐台部2を有するコントラスト向上層3を備える。暗色材料中の暗色粒子の最小直径Dpmin、錐台状開孔2Aの大きい方の表側開口部の直径Dt、小さい方の裏側開口部の直径DbをDt>Dpmin>Dbとする。充填時に裏側開口部から空気が逃げ残留気泡が生じない。暗色粒子が栓となり過度のはみ出しも防げ、また隅々まで行き渡らせ透明部が生じない。更に透明支持体や機能層が積層されてもよい。画像表示装置は、コントラスト向上フィルタをディスプレイパネルの観察者側に配置する。 (もっと読む)


【課題】透明性および導電性に優れ、さらには電磁波シールド性にも優れた透明導電性基板を得る。また、導電層を両面に設け、両面から電極を取れる透明導電性基板を得る。
【解決手段】透明導電性基板3は、基板2、及び金属微粒子を含有する網目状のライン1を有する透明導電性基板であり、前記網目状のライン1、基板2、前記網目状のライン1がこの順に積層したことを特徴とする。すなわち基板の両面に導電層を有する透明導電性基板である。 (もっと読む)


【課題】光学フィルムをロール状態で供給し、プラズマディスプレイパネルに直に貼り付けるプラズマディスプレイ装置の製造方法において、製品歩留りを向上する。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置の製造方法は、プラズマディスプレイパネルの電極引出部である電極端子にフレキシブルプリント基板を接続する。次に、プラズマディスプレイパネルの発光面側に、基材上に少なくとも電磁波遮断層と被覆層とが積層された光学フィルムを貼り付ける。次に、被覆層の少なくとも一部を除去することにより開口部を形成し、電磁波遮断層を露出させる。 (もっと読む)


【課題】透明性、導電性および平滑性に優れ、さらには、各種機能を有する機能層を積層した構成の透明導電性基板を提供する。
【解決手段】基板4、機能層5、及び金属粒子からなる網目状のライン1と樹脂2からなる透明導電層を含む構成とする透明導電性基板6であり、該透明導電層の金属微粒子は、網目状のラインを構成し、網目状のラインは、透明導電層の少なくとも一方の表層に存在し、面AのRa値が400nm以下である透明導電性基板。 (もっと読む)


【課題】設置時等において本体へのスタンドの仮止めおよび取り付けに係る構成を簡略化するとともに、取り付け作業に係る労力を軽減し、作業効率を高め、コストの低減および利便性の向上を実現することを目的とする。
【解決手段】表示パネルにより画像の表示を行う本体と、この本体を支持するスタンドとを結合する結合構造を備える画像表示装置であって、この結合構造は本体とスタンドとを固定する固定構造および懸架構造を備え、この固定構造はネジ部およびネジ穴22dを有し、懸架構造は本体に対してスタンドを懸架する鉤爪部22b、22cおよび仮止め部としての懸架孔を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の不要輻射を規格内に抑える。
【解決手段】複数の走査電極および複数の維持電極を形成した前面基板と複数のデータ電極を形成した背面基板とを対向配置したプラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルを保持する金属製のシャーシとを有するプラズマディスプレイ装置であって、プラズマディスプレイパネルは、前面基板11の画像表示領域の外側の右辺部および左辺部の少なくとも一方に帯状の導電性領域を形成し、帯状の導電性領域の上部および下部でシャーシと電気的に接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外形寸法が異なる表示部に対しても共通に使用できる表示装置、表示部の外枠機構、及び表示部の取付部材を提供することを課題とする。
【解決手段】表示装置は、周縁を有した表示部と、前記周縁を覆い前記表示部に取り付けられた取付部材と、前記取付部材を介して前記周縁を覆い前記取付部材に係合した外枠と、を備え、前記周縁は、上縁、下縁、及び前記表示部の幅を画定する第1及び第2側縁、を含み、前記取付部材は、前記上縁及び下縁にそれぞれ当接する上側部材及び下側部材、前記表示部の幅方向にスライド可能に前記上側部材及び下側部材に連結され前記第1及び第2側縁のそれぞれに固定された第1及び第2側部材、を含む。 (もっと読む)


【課題】自動立体画像3次元表示装置またはマルチビュー表示装置に特に適合した3つの主要色または多数の主要色サブピクセル反復グループを含む表示パネルから構成される表示装置及びシステムを提供する。
【解決手段】表示装置及びシステムは、自動立体画像3次元表示装置またはマルチビュー表示装置のように、少なくとも2つの画像を同時に提供する指向性表示装置に、特に適合する3つの主要色またはマルチ主要色サブピクセル反復グループのいくつの実施形態のうち、何れか1つを実質的に含む表示パネルで構成される。画像を示す入力画像データは、サブピクセルレンダリング動作を使用する示されたサブピクセルレンダリンググループの内、何れかの1つを利用する装置にレンダリングされる。 (もっと読む)


【課題】 従来の反射防止フィルムを用いる表示用前面板の不具合を解決するとともに、更なる表示装置の機能アップ化ができる表示用前面板を提供する。
【解決手段】 透明基板と、前記透明基板の観察者側に反射防止材料を含む塗布液が塗布されることで設けられた反射防止膜と、前記透明基板の一面に設けられて前記非表示領域を形成する意匠層とを、備え、且つ、前記意匠層には、光センサ用の光透過孔部が設けられている。前記光センサ用の光透過孔部は、赤外線あるいは可視光のいずれかを透過させるための透過孔部である。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でかつ安価な製造コストで、マルチディスプレイ装置における非表示領域を目立たなくさせることができる導光部材、およびそれを備えるマルチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 導光部材30は、画像を表示可能な表示パネル20および表示パネル20における表示領域V1を外囲するベゼル21を備える画像表示装置10を平面的に複数並べて構成されるマルチディスプレイ装置1に対し、隣接する表示領域V1間のベゼル21を被覆可能な長尺の形状に、かつ透光性を有する材料によって形成される長尺部を有し、被覆状態において、隣接する各表示領域V1から出射される表示光を取り込むとともに、取り込んだ光を隣接する表示領域V1の間で外部へ出射可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】装置構成が簡単で、かつ修正対象の基板の撓みを抑制することが可能な基板支持装置およびこれを用いたパターン修正装置を提供する。
【解決手段】基板支持装置4は、基板3を搬送する搬送装置のハンド部が進入可能な隙間13を形成するように互いに離れて配置され、基板3を保持する複数の副ステージ12と、隙間13内を移動可能なように隣り合う副ステージ12の間に配置され、基板3を保持する補間ステージ14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ安価に既存の看板を画像表示機能付きの看板とすることができる看板用モニタ設置装置、および、モニタ付き看板を得ること。
【解決手段】看板10の上部を保持する複数の固着ピン21と、前記固着ピン21を両端部に備え、前記固着ピン21の間隔を固着する看板10の厚さに応じて調整できる固着台20と、前記固着台20上に配置されたモニタ載置部30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の画像表示部を有する基部と透光性の保護部とを接着させるための熱硬化型ポリオルガノシロキサン組成物を提供する。
【解決手段】画像表示装置の画像表示部を有する基部と透光性の保護部との接着に使用する熱硬化型ポリオルガノシロキサン組成物であって、両末端のケイ素原子にアルケニル基を有する、直鎖状ポリオルガノシロキサン(成分A)、両末端のケイ素原子に水素原子を有する、直鎖状ポリオルガノハイドロジェンシロキサン(成分B1)、一分子中に、ケイ素原子に結合した水素原子を3個以上有する、直鎖状、分岐状又は環状ポリオルガノハイドロジェンシロキサン(成分B2)、白金系触媒(成分C)、及び接着付与剤(成分D)を含み、成分Aのアルケニル基の個数Viに対する、成分B1の水素原子の個数HB1と成分B2の水素原子の個数HB2との和である個数(HB1+HB2)の比が0.2〜1.2であり、HB1が、HB1+HB2に対して0.1〜0.8であり、組成物の23℃における粘度が、300〜10000cPであり、熱硬化後のE硬度が、10〜40である、熱硬化型ポリオルガノシロキサン組成物である。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の接続ケーブルの外れを検出するとともに電源配線の短絡を検出する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルを駆動する駆動回路を搭載した複数の回路基板51〜54とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、複数の回路基板51〜54のそれぞれは、所定の電源E61に接続される電源配線61〜64と、複数の回路基板51〜54を周回する異常検出配線71〜77とで接続され、異常検出回路70とを備え、複数の回路基板を周回する異常検出配線71〜77の一方を所定の電源にプルアップし、他方を接地電位にプルダウンするとともに異常検出配線の電圧を監視する異常検出回路70に接続し、複数の回路基板51〜54の少なくとも1つの回路基板53は、異常検出配線73と電源配線63とをダイオードD73を介して接続したことにより、異常検出回路70が電源配線の電圧異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネル側の表面に水滴が付着しにくく、明瞭な画像が得られる透明保護板を提供すること。
【解決手段】透明保護板は、ディスプレイ装置におけるディスプレイパネルの前面に空気層を介して設置される。この透明保護板は、ディスプレイパネル側の表面に純水からなる液滴を滴下してから60秒後の接触角が50度以下となるものである。 (もっと読む)


【課題】金属黒化処理液により黒化処理が施された金属パターン層の黒化処理面と接した場合であっても、変色や変質が生じ難い樹脂層の形成が可能な透明性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】透明性樹脂組成物は、金属黒化処理液により表面が黒化処理された金属パターン層と、光学フィルムとを積層一体化する際に用いられ、樹脂と、一般式(I)で表される化合物と、を含有する。


(式中、Xは酸素原子又は置換基を有する窒素原子を表す。) (もっと読む)


201 - 220 / 3,096