説明

Fターム[5G435EE37]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 駆動部の構造 (4,064) | 駆動回路基板 (1,050) | 表示面の延長面にあるもの (478)

Fターム[5G435EE37]に分類される特許

121 - 140 / 478


【課題】本発明の目的は、基板ガラス上の画像領域の大きさを維持しつつ配線領域の小型化を可能とし、且つパッシブマトリックス素子に外気が侵入するのを防ぐことも可能な有機EL用パッシブマトリックス型表示装置を提供することである。
【解決手段】本発明では、基板2上のパッシブマトリックス素子3の周辺領域に駆動用IC6に接続される複数列の電極線B〜Bの配線領域5a,5bを設け、配線領域5a,5bに複数列の電極線B〜Bを積層した多層配線構造8を設けた有機EL用パッシブマトリックス表示装置1において、多層配線構造8における偶数層9b,9dの各電極線B〜Bが、奇数層9a,9cの隣接する電極線B〜Bの間に位置するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】発光装置を効率的に冷却する。
【解決手段】基板10の素子形成面12のうち素子領域A1には複数の発光素子32が形成され、実装領域A2には各発光素子32を駆動する駆動回路34が配置される。基板10のうち素子形成面12とは反対側の放熱面14には複数の溝部40が形成される。各溝部40は、放熱面14の短辺141の方向に延在する。複数の溝部40は、放熱面14のうち素子領域A1の背後の領域および実装領域A2の背後の領域の双方に分布する。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、基板の実装領域側における外形寸法を小さくすることが可能な配線基板の実装構造を提供する。
【解決手段】電気光学装置は、液晶層を挟持する素子基板及び対向基板を有する液晶表示パネルを備える。実装領域にはFPC等が実装される。FPC16の一端は、素子基板の表示側と反対側の面において素子基板に接続され、FPCの一端における第1の外側面が、液晶表示パネルの表示領域とは逆側を向くようFPCが配置されている。この構成によれば、FPCを折り返すことなく、FPCを液晶表示パネルの表示面の裏側に配置することができる。そのため、FPCを折り返すための領域が不要となる。素子基板に接続されるFPCの一端における端辺は、素子基板の外側にはみ出さないようにFPCを配置すれば、液晶表示パネルの外形寸法に対して全く影響を及ぼさない構成となる。 (もっと読む)


【課題】ハイブリットパネル構造の表示装置において、振動衝撃に対する耐力を向上させる。
【解決手段】1基板と、第2基板とを有する表示パネルと、前記表示パネルを収納するモールドと、前記第2基板の観察者側の面上に配置される上偏光板と、前記上偏光板の観察者側の面上に配置される前記フロントパネルを有し、前記第1基板の4辺の周辺部は、両面テープにより前記モールドに固定され、前記フロントパネルの平面サイズは、前記モールドよりも大きく、前記フロントパネルが筐体に固定される表示装置であって、前記第1基板は、前記第2基板と重畳しない非重畳領域を有し、前記モールドは、前記第1基板の前記非重畳領域の一辺よりも外側に位置する辺に少なくとも1個の突出部を有し、前記モールドの前記少なくとも1個の突出部は、前記筐体に固定され、前記両面テープは、前記少なくとも1個の突出部に対向する部分に凹部を有する。 (もっと読む)


アクティブマトリクスディスプレイが、駆動回路を備えるマトリクスの表示領域を備え、表示領域の外側のチップレットを備える制御回路を含む。制御回路の出力が複数のチップレットに分配される。この構成は、チップレットによって、より小さなファンイン・ファンアウト構造が可能になり、従って基板のより大きな割合を表示領域に当てられる、という点で有利である。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子の一対の基板の一方に形成された張出部を観察面保護板により補強し、さらに前記張出部に搭載されたドライバ素子を、前記液晶表示素子と前記観察面保護板とを接合する樹脂層によって保護することができる保護板一体型液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】観察側とは反対側の基板3に張出部3aが形成され、この張出部3aの観察側基板2と対向する側の面上にドライバ素子8が搭載された液晶表示素子1の観察側に、観察面保護板18を予め定めた間隙を設けて配置し、液晶表示素子1と観察面保護板18との間の間隙に、液晶表示素子1の観察側基板2の外面全体及び張出部3aの少なくともドライバ素子8が搭載された部分に対応させて、液晶表示素子1と観察面保護板18とを接合する樹脂層20を設けた。 (もっと読む)


【課題】駆動回路の自己検出および自己修復を行う間も映像を表示可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶テレビジョン400の表示部90は、表示パネル80と、表示パネル80を駆動するソースドライバ10aであって、不良を検出する比較判定回路50および不良を修復する切替回路60を有するソースドライバ10aと、表示パネル80を駆動するソースドライバ10bであって、ソースドライバ10aとは異なるソースドライバ10bを備えている。そして、ソースドライバ10aの不良を検出して修復する間、ソースドライバ10bが表示パネル80を駆動する。 (もっと読む)


【課題】部材の追加等をなくし、配線の引き回しに制限が付されることなく、製造工程での加熱や加湿による基板膨張、使用時における衝撃、湾曲表示時の歪みなどによる基板の破断、あるいは基板上に実装された半導体チップと配線端子との接続不良、半導体チップの搭載領域の近傍の基板に生じるクラックの防止を図った表示装置の提供。
【解決手段】フレキシブルな基板の一方の面に、画像表示部が形成されており、前記基板の他方の面に、前記基板の厚さに達しない深さの溝が、連続的あるいは断続的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、外部より発生するノイズや、実装された電子部品から発生するノイズを効果的に除去する。
【解決手段】液晶装置は、液晶表示パネル、第1の支持部材(フレーム)及びシールド部材を有する。液晶表示パネルは、電子部品の一例たるドライバIC等を実装する実装領域を有する。第1の支持部材は、導電性を有し、液晶表示パネルを収容すると共に、0Vなどの基準電位VGNDに電気的に接続されている。シールド部材は、絶縁層及び導電層を有する。そして、ドライバICは接着剤等を介してシールド部材の絶縁層により固定されており、その導電層は第1の支持部材に電気的に接続されている。これにより、ドライバIC等又は外部より発生したノイズは、シールド部材を介して第1の支持部材に導かれ、最終的に基準電位VGNDに逃される。よって、電気光学装置又は外部より発生するノイズを効果的に除去できる。 (もっと読む)


【課題】ハイブリットパネル構造の表示装置において、フロントパネルあるいは半導体チップの破損を防止する。
【解決手段】第1基板と、第2基板とを有する表示パネルと、前記表示パネルの観察者側の面上に配置されるフロントパネルとを備えた表示装置であって、前記表示パネルの前記第1基板は、前記第2基板と重畳しない部分を有し、前記フロントパネルの平面サイズは、前記第1基板よりも大きく、前記第1基板と前記フロントパネルとの間に設けられるスペーサを有し、前記スペーサは、前記第1基板の前記第2基板と重畳しない部分上に設けられる。記第1基板の前記第2基板と重畳しない部分には、半導体チップが搭載され、前記スペーサは、前記半導体チップを覆うように設けられている。前記第1基板の前記第2基板と重畳しない部分の一辺には、フレキシブル配線基板が接続されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子と観察面保護板とを充分な強度で接着し、前記液晶表示素子を、補強した保護板一体型液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】観察側基板2に、ドライバ素子16が搭載される張出部2aが形成され、観察側偏光板12が、観察側基板2よりも小さい形状に形成され、この観察側偏光板12が、その周縁を観察側基板2の周縁よりも内側に位置させて観察側基板2の外面に貼付けられた液晶表示素子1の観察側に、前記観察側基板2の全体を張出部2aを含んで覆う形状に形成された観察面保護板18を配置し、前記液晶表示素子1と観察面保護板18との間に、観察側偏光板12よりも大きい面積の領域に対応させて樹脂層19を設け、観察面保護板18を、前記樹脂層19により、液晶表示素子1の観察側偏光板12の外面及び観察側基板2の観察側偏光板12の周囲に露出した部分の外面に接着した。 (もっと読む)


【課題】光信号の減衰が少ない光配線部を備えた電気光学装置を提供する。
【解決手段】互いに対向して配置された素子基板10および対向基板20を備え、素子基板10の対向基板20と対向する面には、画素電極と、画素電極と接続された駆動回路14と、電気信号を光信号に変換して射出する発光部32と、発光部32から射出された光信号を受光し電気信号に変換して駆動回路14に供給する受光部36と、が設けられ、対向基板20の素子基板10と対向する面には、発光部32から射出された光信号を受光部36に伝送する光導波路34が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】衝撃等の発生に対して破壊されにくい構造を有して薄型にできる液晶表示装置を提案する。
【解決手段】面発光することにより表示領域に光を提供するバックライト部(光源部S及び導光板LG)と、バックライト部の周囲を取り囲むように設けられる外部フレームOFと、外部フレームOFに支持されて、表示領域DPに応じて開口した板状の枠によって形成される金属製の内部フレームIFと、内部フレームIFにその縁部が支持されて、バックライト部から提供された光を液晶材に透過させることにより表示領域を形成する液晶セルLCと、を含むことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】枠を細幅化した表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る表示装置1は、複数のスイッチング素子が形成された第1基板2と、前記第1基板2と対向配置される第2基板3と、前記第1基板2の外周部に接着層5を介して取り付けられる枠4と、を含み、前記接着層5と前記枠4は、前記第1基板2の前記複数のスイッチング素子に対応する位置に開口を有し、前記枠4の前記開口の内周面43と、前記接着層5の前記開口の内周面51とは、面一になっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】処理対象とする基板のサイズが大きく変化しても、長辺側,短辺側のいずれを処理する際にも、何等の変更を加えることなく、基板を円滑に搬送、位置決め可能とする。
【解決手段】基板処理装置のステージ10〜13間にパネル基板1を搬送する基板搬送手段14は、基板ピッチ送り駆動部30と、基板支持部31と、基板フローティング部32とから構成される。基板ピッチ送り駆動部30は、可動ビーム40と、この可動ビーム40を昇降及び前後動させる駆動部材41とからなり、基板支持部31は全てのステージに対して設けられている固定部材であり、可動ビーム40及び基板支持部31はパネル基板1を真空吸着するものであり、基板フローティング部32はパネル基板1の裏面との間に空気層を形成して、パネル基板1を浮上させることによりパネル基板1が他の部材と摺接することはない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディスプレイ装置に関し、例えば有機EL素子によるディスプレイ装置に適用して、自発光に係る画素によるディスプレイ装置について、走査線、信号線の容量を正確に測定することができるようにする。
【解決手段】本発明は、発光素子の一端の電極に接続されてなる配線パターンを中間配線層の配線パターンを介して引き出すようにして、この中間配線層の信号線、走査線の配線に対応する部位に、周囲より絶縁して下層の信号線SIG、走査線SCAN1、SCAN2の配線に測定用のプローブを接触可能なコンタクト部32を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パネル設計の効率を極大化させるディスプレイパネル用LCMを提供する。
【解決手段】前記ディスプレイパネル用LCMは、ピクセルアレイ、複数個のソースドライバーIC及び複数個のゲートドライバーICを具備する。前記複数個のソースドライバーICは、前記ピクセルアレイの上部または下部に水平方向に配置される。前記複数個のゲートドライバーICは、前記ピクセルアレイの左側または右側に垂直方向に配置される。前記複数個のゲートドライバーICは、前記複数個のソースドライバーICのうちでビデオデータ及びクロック信号(DATA/CLK)が最初に供給される側と反対になる側に配置される。
(もっと読む)


【課題】配線パターンと端子電極との接続部において応力を緩和し、剥離や断線を防止できる半導体素子実装基板、半導体素子実装基板の製造方法、実装装置、実装方法を提供すると共に、半導体素子実装基板を備えた電気光学装置、電子機器を提供する。
【解決手段】配線パターン2aが形成された可撓性配線基板2と、突起電極3aを備える半導体素子3とが接着層4を介して接合された半導体素子実装基板1であって、可撓性配線基板2は、半導体素子3の側方に屈曲部5を有し、当該屈曲部5は接着層4の一部を収容することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モアレの発生を抑制して視認性に優れた可撓性を有する表示装置を提供する。
【解決手段】透光性を有する風防部材25と情報を表示する表示パネル1との間に透光性を有する基材シート21の両面にビーズ22が分散された拡散板20が配設され、表示パネル1は可撓性を有する構成とした表示装置。これにより、拡散板と表示パネルの接触面、及び、拡散板と風防部材の接触面に隙間が確保されるので、モアレの発生を抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】ACFを基板に対して均等な加圧力を作用させて、円滑に貼り付け動作を行わせるようにする。
【解決手段】圧着ヘッド50を構成する受け刃52をシリンダ56によりガイドレール55に沿って上昇させて、液晶パネル1の裏面に当接させ、次いで加圧手段57を作動させることにより、ガイドレール55によりガイドされる加圧刃51を下降させて、ACFテープ13の台紙テープ12を押動することにより、ACF8が液晶パネル1の下基板2に圧着する。ACF8が下基板2に圧着されると、圧着ヘッド50によるACFテープ13に対する加圧力を解除し、その後にシリンダ56を駆動して、受け刃52を下降位置に変位させ、さらに昇降駆動部22を上昇させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 478