説明

Fターム[5G435EE40]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 駆動部の構造 (4,064) | IC搭載のフレキシブルサーキット (380)

Fターム[5G435EE40]に分類される特許

21 - 40 / 380


【課題】複数のデータ線制御回路がCOF方式で実装される電気光学基板において、各可撓性基板と各実装端子の接続部分の封止工程を簡略化し、併せて電気光学基板全体の厚みが増すことを回避する。
【解決手段】電気光学基板の走査線方向の一辺に沿って端子部を設け、データ線制御回路が搭載された第1および第2可撓性基板を各々接続する第1および第2実装端子をデータ線の引き出し方向に並べて配置する。第1可撓性基板と第1実装端子の接合部分、および第2可撓性基板と第2実装端子の接合部分を封止するための樹脂を塗布する封止工程においては、樹脂の吐出角度および水平面に対する基板の保持角度の両方を調整しつつ、前者の接合部分と後者の接合部分のうち互いに対向する部分が共通の樹脂部材で封止されるように樹脂を塗布する。 (もっと読む)


【課題】複数のデータ線制御回路がCOF方式で実装される電気光学基板において、各可撓性基板と各実装端子の接続部分の封止工程を簡略化し、併せて電気光学基板全体の厚みが増すことを回避する。
【解決手段】電気光学基板の走査線方向の一辺に沿って端子部を設け、データ線制御回路が搭載された第1および第2可撓性基板を各々接続する第1および第2実装端子をデータ線の引き出し方向に並べて配置する。第1可撓性基板と第1実装端子の接合部分、および第2可撓性基板と第2実装端子の接合部分を封止するための樹脂を塗布する封止工程においては、前者の接合部分と後者の接合部分のうち互いに対向する部分が共通の樹脂部材で封止されるように樹脂を塗布する。 (もっと読む)


【課題】データ線制御回路または走査線制御回路がCOF方式で実装される電気光学基板において、可撓性基板と実装端子の接続部分の封止工程を簡略化し、併せて電子光学基板の厚みが増すことを回避する。
【解決手段】電子光学基板の走査線方向の一辺に沿って端子部を設け、データ線制御回路が搭載された第1および第2可撓性基板を各々接続する第1および第2実装端子をデータ線の引き出し方向に並べて配置する。第1可撓性基板と第1実装端子の接合部分、および第2可撓性基板と第2実装端子の接合部分を封止するための樹脂を塗布する封止工程においては、前者の接合部分と後者の接合部分のうち互いに対向する部分が共通の樹脂部材で封止されるように樹脂を塗布する。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有する電子部品のリードと周辺基板のリードとの未圧着部分の鮮明な画像を得、双方のリード間の位置ずれを正確に測定できるようにする。
【解決手段】表示基板の周囲に接続された可撓性を有する電子部品のリードおよび周辺基板のリードを、電子部品および周辺基板の面に対して実質的に垂直方向から撮影する撮像部13と、この撮像部13の光軸Lに対する入射角が所定角度以下の光を、電子部品および周辺基板のリードに照射する照明部14と、撮像部13で撮像された電子部品のリードと周辺基板のリードとの接続部分に対応する画像データから、接続部分における電子部品のリードと周辺基板のリードとの位置ずれを検出する位置ずれ検査部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の加熱によって付着力が発生するACFを用いると、樹脂製の小片状のフィルム基板であるCOFが熱によって伸長し、表示パネル上の配線列との位置合わせを高精度で行う必要がある。また、現状以上のCOF端子間隔の低減が困難であり、パネル基板周辺に貼り付けるCOFの数を減らすことができない。そのため、装置製造時間の短縮ができず、コストアップとなっている。
【解決手段】本発明は、対象物を搬送する第1の搬送部と、光反応性のフィルム状異方性導電部材を搬送する第2の搬送部と、前記対象物へ前記フィルム状異方性導電部材を圧着する第1の圧着部と、を有し、前記圧着部は第1の発光体を有し、前記発光体の動作は、前記圧着部の動作に対応していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示パネルと駆動基板の熱膨張率の違いにより熱伸縮時に表示駆動部に掛かるストレスを抑制して、当該表示駆動部の回路パターンの断線を防止する。
【解決手段】画像表示パネル3と駆動基板12とを表示駆動部11で連結した画像表示装置において、駆動基板12を保持する駆動基板保持部材15を備え、駆動基板12の短辺方向を第1突当部19及び第2突当部20で位置決めすると共に、駆動基板12の厚み方向を第3突当部21と把持部材17で位置決めする。さらに、駆動基板12が熱膨張によりその長手方向に伸縮可能なように把持部材17に設けた押圧部24で駆動基板12を第3突当部21に押圧する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線板の接続構造が損傷する虞を低減する。
【解決手段】
電子デバイスは、配線を有する素子基板20と、回路を有する回路基板50と、素子基板の少なくとも一辺20aで、その一端部が素子基板と重ねられるように配置されて回路と配線とを接続するフレキシブル配線板と、少なくともフレキシブル配線板10および素子基板20を挟んで配置され、素子基板20側に位置する当接部およびフレキシブル配線板10側に位置する押し付け部81と、当接部から素子基板20およびフレキシブル配線板10を越えて押し付け部81側へ延びたアーム部83と、アーム部83の押し付け部81側に配置されて、押し付け部81を当接部に向けて押し付ける弾性部84と、を有する。弾性部84は、アーム部に連結された固定端と押し付け部に当接された自由端とを有する板ばねであり、固定端と自由端は素子基板の一辺20aに沿う方向に並んで位置している。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板とで熱圧着される中継基板の面積を小さくさせることを課題とする。
【解決手段】長手方向D1に沿った縁部20aに中継基板側圧着部21を有し制御基板50からの信号(SI1)を被制御パネル(10)に中継する長尺状の中継基板20と、信号を伝送するための接続端子34を配列したフレキシブル基板側圧着部33を縁部(30b)に有し前記中継基板側圧着部21に熱圧着されるフレキシブル基板30と、の配線構造ST1において、フレキシブル基板側圧着部33に配列される接続端子34のピッチpを狭めて該フレキシブル基板側圧着部33にダミー端子35を増設し、中継基板側圧着部21に接続端子34と接続される中継基板側端子22を配列し、中継基板20においてダミー端子35の圧着箇所25から長手方向D1に直交する短手方向D2の領域を部品28の実装領域R2とする。 (もっと読む)


【課題】外部からの応力が加わった場合でも、その接続端子部がコネクタから容易に抜け落ちたり配線が切断されたりすることが生じにくいフレキシブル基板を得ること。
【解決手段】一方の端部に第1の接続端子部2を、前記一方の端部の反対側に位置する他方の端部に第2の接続端子部3を備え、前記第1の接続端子部2が第1の電気回路構体20に接続され、前記第2の接続端子部3が第2の電気回路構体40上に配置されたコネクタ50を介して前記第2の電気回路構体40に接続されるフレキシブル基板100であって、前記第2の接続端子部3に配置された複数の接続端子3a間に、前記コネクタ50に形成された突起部53が勘合する貫通孔5が形成されている。 (もっと読む)


【課題】薄くて軽いフレキシブル性を有するものであって、表示装置の薄厚化および狭額縁化などによる小型化や軽量化、さらには高牢性(高信頼性)を実現することのできる薄膜トランジスタ形成用基板、半導体装置、電気装置を提供する。
【解決手段】本発明の薄膜トランジスタ形成用基板は、フレキシブル性又は伸縮性を有する基板と、基板内に埋め込まれた少なくとも1つの電子部品と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄くて軽く、薄厚化および狭額縁化などによる小型化や軽量化、さらには高堅牢性(高信頼性)を実現することのできる半導体装置および電気装置を提供する。
半導体装置および電気装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置100は、フレキシブル性を有する第1基板30と、第1基板30上に形成される複数の画素電極35と、第1基板30内に埋め込まれた少なくとも1つのドライバIC89と、ドライバIC89と画素電極35とが接続配線22を介して接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 駆動ドライバICの出力用接続端子のピッチと表示パネルの画素ピッチを同一にすることなく、パネルサイズの縮小化を可能にする表示装置を提供する。
【解決手段】 前面側透明基板2と背面側透明基板1の間に形成され、マトリックス状に配置された複数の画素10を有する表示パネル3と、画像表示用の制御信号を出力する駆動ドライバIC6が搭載されたIC搭載基板7と、駆動ドライバIC6に設けられた複数の出力端子から、表示パネル3の外周額縁部4に設けられた複数の信号配線入力端子5を介して、複数の画素10に連絡する複数の配線11とを有し、複数の配線11が、複数の信号配線入力端子5と複数の画素10の間を連絡する領域においては、その配線ピッチが複数の画素10のピッチと実質的に同一であり、前記複数の出力端子と複数の信号配線入力端子5の間を連絡する領域内において、その配線ピッチを拡大させている。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造とすることなく、従来よりも密閉性に優れた空間に発光素子を備え、
かつ作業性に優れた封止技術を提供することにより、発光素子の劣化を防ぎ、信頼性の向
上を図ることを目的とする.
【解決手段】本発明では、密閉性に優れた封止構造を形成するために二重構造の封止を行
う。なお、この場合において、素子が形成される素子基板(以下、第1の基板ともいう)
と、封止に用いる封止基板(以下、第2の基板ともいう)にそれぞれサイズの異なる基板
を用いて、両基板が重ならない領域(以下、オフセット領域という)を設けることにより
、二重構造における外側のシールパターンを形成する場合における作業性を良くすること
を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示基板の製造ラインで、テープに連続して形成された搭載部材を打ち抜く際に、簡単な構成で高精度に打ち抜けるようにすると共に、無駄なく効率良く打ち抜けるようにする。
【解決手段】搭載部材が連続して形成されたテープ1を、搭載部材を打ち抜く位置に送り出すテープ送り機構部23,24と、テープ送り機構部23,24により送り出された搭載部材を、テープ1から打ち抜く打ち抜き刃41とを備える。そして、打ち抜き刃41を駆動する機構として、打ち抜き刃41を、自身の回転により打ち抜き位置と待機位置との間で往復駆動させるカム部材50と、カム部材を回転駆動させるモータとを備え、モータの駆動を制御して、カム部材50により打ち抜き型を往復駆動させる動作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えて、金属フレームとフレキシブル配線基板との確実な電気的接続を確保することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、表示パネル10と、金属フレーム24と、表示パネル10に取り付けられ、表示パネル10の下面と金属フレーム24との間に位置する部分を有するフレキシブル配線基板20と、を有し、フレキシブル配線基板20は、平面形状において幅よりも突出長さが大きい突片部36を含み、突片部36に配置された電極38と、表示パネル10に電気的に接続された接続端子28と、外部に電気的に接続するための外部端子34と、電極38並びに接続端子28及び外部端子34に接続される配線パターン32と、を有し、電極38は、金属フレーム24と対向して電気的及び物理的に接合され、金属フレーム24の表示パネル10を向く面の中心と重なる位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルに貼り付けられる電子パネルの破損を防止することを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置は、表面12及び表面12とは反対側の裏面14を有するパネル基板10と、パネル基板10の裏面14に取り付けられたフレーム26と、フレーム26の内側に配置されたバックライトと、パネル基板10の表面側に重ねられた電子パネル40と、を有し、電子パネル40は、パネル基板10からはみ出す突出端部42を有し、フレーム26は、パネル基板10の裏面14に対向する第1部分30と、パネル基板10の側方で第1部分30から電子パネル40の突出端部42の方向に立ち上がる第2部分32と、を有し、電子パネル40の突出端部42は、第2部分32と非接着状態で対向する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、信頼性の高い表示装置を提供する。
【解決手段】下部基板11の配線領域13にはフレキシブル配線基板17が配設され、このフレキシブル配線基板17と電極14とがACF19を介して電気的に接続されている。上部基板12の表面には前面板16が設けられている。上部基板12の表面から側面、更にフレキシブル配線基板17と電極14との接続部までが防湿性接合剤15により覆われている。防湿性接合剤15により、前面板16の上部基板12への固定およびフレキシブル配線基板17と電極14との接続部のコーティングが同時に行われる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の薄型化を図る。
【解決手段】液晶表示装置は、内側にスペース30を有して反射シート26上に配置された内フレーム28と、内フレーム28のスペース30に反射シート26に対向するように配置された導光板22と、内フレーム28上に配置された液晶表示パネル10と、を有する。内フレーム28は、第1領域40及び第2領域42からなる、下フレーム34の方向を向く面を有する。反射シート26は、内フレーム28の第1領域40に対向し、第2領域42との対向を避ける形状を有する。内フレーム28の第1領域40と反射シート26とは、両者間に介在する第1保持部材44によって粘着又は接着され、内フレーム28の第2領域42と下フレーム34とは、両者間に介在する第2保持部材46によって粘着又は接着され、第1保持部材44及び第2保持部材46は、重複を避けるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 伝送部材に起因する表示ムラを低減する。
【解決手段】 (4m+a)本の信号配線を有する伝送部材411の延長領域451において、m本の信号配線からなる第1部分群を構成する各信号配線と当該各信号配線が隣り合う信号配線との中心間距離Dの中位値DMe1、及び、m本の信号配線からなる第2部分群を構成する各信号配線と当該各信号配線が隣り合う信号配線Dとの中心間距離の中位値DMe2が、(2m+a)本の信号配線からなる第3部分群を構成する信号配線のうち、互いに隣り合う信号配線同士の中心間距離Dの中位値DMe3よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車載用電子機器において、使い勝手の良いものとすることを目的とする。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、表示窓5が形成された前面板6を有する本体ケースと、前記表示窓5の本体ケース内方側に配置した表示装置7と、この表示装置7の前記表示窓5とは反対側に対向配置した制御基板8とを備え、前記表示装置7と制御基板8との間には、前記表示装置7を制御基板8に取り付けるための架台9を設け、この架台9は、前記表示装置7を保持する保持部10と、この保持部10を前記制御基板8に取り付ける支持脚部11、12とを有し、前記表示装置7の上部における前記制御基板8との間隔よりも、この表示装置7の下部における前記制御基板8との間隔を大きくした。 (もっと読む)


21 - 40 / 380