説明

Fターム[5G435EE41]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 駆動部の構造 (4,064) | 電気接続 (2,178)

Fターム[5G435EE41]の下位に属するFターム

Fターム[5G435EE41]に分類される特許

581 - 592 / 592


【課題】 安価な方法で、液晶表示素子の静電破壊を有効に防止できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示素子12と、液晶表示素子12を保持するライトボックス13と、ライトボックス13が装着されると共に液晶表示素子12の液晶端子12aが接続される回路基板14と、液晶表示素子12の表面側をクッション部材17を介して覆う保護カバー16とを備える。保護カバー16が、液晶端子12aの外側方を覆う周壁部を備えた筐体形状に形成される。クッション部材17は、可撓性を有するクッション材部17aと、クッション材部17aの表面に装着された補強板部17bとからなり、補強板部17bに着色が施されている。 (もっと読む)


【課題】 接合基板上に例えば非単結晶シリコン半導体と単結晶シリコン半導体とを混在させると共に、COG技術によるディスプレイパネル製造よりも高い生産性を有し、接合工程を±1μm以内の高精度で行い、接合した単結晶シリコン基板から細い多数の配線に接続でき、高精度で高機能のディスプレイ半導体を効率的にかつ省スペースで製造し得る半導体装置の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】 半導体構造の少なくとも一部が形成された1個以上の単結晶Si基板10を、表面にエッジ32aを有する位置決め用基板30上に載置し、1個以上同時に位置決め用基板30の表面に平行にエッジ32aまで移動させて位置決めした後、一時固定する。単結晶Si基板10を、多結晶Siガラス基板40における、位置決め用基板30のエッジ32aに対応させた設定位置に一括で接合する。 (もっと読む)


【課題】 少ない種類の電源を入力して駆動することができる電子モジュール及びその駆動方法並びに電子機器を提供することにある。
【解決手段】 電子モジュールは、電子基板210と、電子基板210に取り付けられており集積回路チップ242が搭載されてなる配線基板240と、を有する。配線基板240は、入力端子244と、入力端子244に入力された外部電源Vを増幅して異なる複数の増幅電源V〜Vを生成する1つ又は複数の増幅回路250,252,254と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 電子基板の端子の配列順序の変更に対応することができる電子モジュール及びその製造方法並びに電子機器を提供することにある。
【解決手段】 電子モジュールは、電子基板110と配線基板150を有する。配線基板150は、電子基板110の第1の端子120,122,124と電気的に接続される複数の第2の端子160,162,164と、2つ以上の第2の端子160から延びる2つ以上の第1の配線166と、第1の配線166とは電気的に絶縁された状態で形成されてなる2つ以上の第2の配線168と、を含む。少なくとも1つの第1の配線166と、少なくとも1つの第2の配線168は、電気的接続部170によって電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 本体装置などに機械的に接続される入力/出力端子を必要とせず、情報を送受信する際の自由度を向上させたフレキシブルな表示装置を提供する。
【解決手段】 表示パネルと、前記表示パネルの周辺に設けられる電源回路および表示信号受信手段を備え、前記電源回路は、電磁誘導により起電力を発生するコイルを有し、前記画像信号受信手段は、外部装置から送信される電波を受信するアンテナと、前記アンテナで受信した電波から表示用信号を抽出する信号抽出回路を有する。また、前記画像信号受信手段は、外部装置から供給される光信号を受光する少なくとも1個の受光手段と、前記少なくとも1個の受光手段で受信した光信号から、前記表示用信号を抽出する光信号抽出回路とを有する。また、本発明の表示装置では、前記表示パネルは、有機EL表示パネルであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減、およびフレームに対する部材の取り付け強度向上を図ることが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置の外囲器を構成した矩形状の背面基板には、外囲器を補強した補強フレーム30が取り付けられている。補強フレームには付帯部品が取り付けられている。補強フレームは、背面基板の外面と対向した板状のフレーム本体31と、部品取り付け部38を一体に有しフレーム本体に固定された枠部材32、34と、フレーム本体に埋め込まれたスタッドと、を有している。付帯部品は、枠部材の部品取り付け部およびスタッドに跨って固定されている。 (もっと読む)


【課題】 寄生インダクタンスを著しく低減して、プラズマディスプレイパネルにおける電極の電圧波形のリンギングを低減することができるプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 配線パターン48は、導電層49上に設けられている。配線パターン48と導電層49とは絶縁層48aにより絶縁されている。なお、部品実装面から見て、導電層49、絶縁層48aおよび配線パターン48がこの順に形成されている。この場合、配線パターン48の寄生インダクタンスと導電層49の寄生インダクタンスとに互いに逆方向の駆動電流が流れる。導電性支持具72aと導電性支持具72bとが互いに近接して平行に設けられ、導電性支持具72cと導電性支持具72dとが互いに近接して平行に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 COG実装により形成される有機EL表示装置に対して、短時間で効率的にエージング処理を施す。
【解決手段】 陽極1の層と陰極2の層とを電気的に絶縁するための絶縁膜12の層の下層であって、陰極引き回し配線11と有機EL素子7との間の部位において、陰極接続配線6を形成する。陰極接続配線6は、陰極引き回し配線11に接触しない。従って、陰極接続配線6は、いずれの陰極引き回し配線11に阻止されることなく有機EL表示装置の周囲部にまで延びることができる。その結果、有機EL表示装置の外部で、陰極接続配線6を介して全ての陰極引き回し配線11を電気的に接続することができる。 (もっと読む)


本発明は二つ以上のディスプレイ、回路と部品を収容および支持するパネルハウジングを有する携帯用表示装置に関する。パネルハウジングは、パネルハウジングが広げられるとディスプレイの少なくとも一辺が隣接されるように、パネルハウジングの一つの側面を切り欠いて切欠き部を形成する。本発明の携帯用表示装置は一つの大画面を構成し、隣接したディスプレイの間の繋ぎ目上の非表示領域を最小化する。
(もっと読む)


【課題】 電気光学装置において、上記フレームの熱による損傷を防止することのできる構造及び製造方法を提供する。
【解決手段】 液晶装置100は、液晶パネル110と、この液晶パネル110に重なるように配置されたプラスチック製のフレーム120と、フレーム120に重なるように配置された光拡散層130と、液晶パネル110に実装された可撓性配線基板140と、可撓性配線基板140に接続され、光拡散層130に重なるように配置された回路配線基板150とを備えている。光拡散層130は断熱性の良好な素材で構成され、可撓性配線基板140と回路配線基板150との接続時に生ずる熱によるフレームの熱変形や熱劣化を防止する。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で、且つコストの上昇を招くことなく、細密なゲーム画像を容易に表示することのできる電子機器装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 液晶表示器5を備えた電子機器本体3を有し、液晶表示器5は接続手段を介して電子機器本体3に着脱自在に装着される。液晶表示器5を電子機器本体3から取り外したときに、接続手段と接続されるアダプター装置21を有し、このアダプター装置21は、表示信号をモニター装置25に出力するための表示信号出力手段を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】 短絡や断線を回避しながら、基板の接続配線の抵抗の均一化を図る。
【解決手段】 基板の各信号配線3と素子側端子8とを接続する接続配線7を、それぞれ所定の線幅を有する複数の接続部である第1の区間7a、第2の区間7bから構成し、該複数の接続部の膜厚を調整したり、第1の区間7aに積層配線19を設けて多層構造とすることにより、各接続配線7で全抵抗が略同じになるように構成する。これにより、接続配線7の最大線幅と最小線幅の差を約2倍程度に抑えることができるため、太い接続配線7における短絡や、細い接続配線7における断線を回避しながら、各接続配線7の抵抗の均一化を図ることができる。 (もっと読む)


581 - 592 / 592