説明

Fターム[5G435GG32]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部品 (7,213) | 電気部品 (2,486) | 電気的保護 (1,712) | 静電シールド部品 (160)

Fターム[5G435GG32]に分類される特許

41 - 60 / 160


【課題】 ベゼルを使用なくても確実に導電性偏光板の除電を行うことが可能で、偏光板に電荷が蓄積されることにより生ずる表示ムラを解消することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の液晶表示装置は、共通電極5と当該共通電極5上に透明絶縁膜7を介して形成される画素電極6とを有するアレイ基板2と、当該第1の基板に対して所定の間隔をもって配置される対向基板3とを備え、これらアレイ基板2と対向基板3の間に液晶層4が挟持され、共通電極5と画素電極6との間に発生する横電界により液晶層4の配向方向が制御される液晶表示パネル1と、液晶表示パネル1の背面側に設置されるバックライトユニット10とから構成される。液晶表示パネル1の対向基板3表面には、導電性の偏光板9が設置され、液晶表示パネル1が導電性テープ11によってバックライトユニット10に固定されるとともに、導電性テープ11が導電性の偏光板9と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの美観を損ねる静電対策を行うことなく、液晶表示カバーと液晶表示装置との間に充分な沿面距離を確保して静電気の伝搬を防止すること。
【解決手段】液晶表示窓枠23が形成されたパネル本体25と、前記液晶表示窓枠に臨むように前記パネル本体の背面部に取り付けられる液晶表示装置27と、前記パネル本体と液晶表示装置との間に位置して前記パネル本体に固定され、前記液晶表示装置の液晶表示部11を被覆する液晶表示カバー29とを備え、前記液晶表示装置の位置決めは、前記液晶表示カバーの背面に設けられている位置決めガイド49によって行われるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】4級アンモニウム塩導電性モノマーもしくはその重合体を含有したハードコート層と、前記ハードコート層上に低屈折率剤として無機多孔質微粒子を含有した反射防止層を備えた帯電防止反射防止フィルムの、ハードコート層表面に配向したイオン性基の影響により、無機多孔質微粒子などの中空微粒子が塗布段階で凝集し、反射防止層が白濁してしまう問題、また、反射防止層表面での耐擦傷性が著しく低下してしまう問題を改善すること。
【解決手段】4級アンモニウム塩導電性モノマー起因であるハロゲン元素含有率を1〜5atom%の範囲にすることで、無機多孔質微粒子などの中空微粒子が塗布段階で凝集することを抑制し、かつ良好な導電性を有する帯電防止反射防止フィルムを作成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、組み付けを簡便にしつつ液晶表示パネルの静電気対策を施すことのできる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 液晶表示素子からなる表示パネル1と、表示パネル1を保持するホルダー3と、ホルダー3の背後側に配設される回路基板4と、表示パネル1と回路基板4との間を電気的に接続するフレキシブルプリント配線板6(FPC)と、表示パネル1上のFPC6が接続される箇所あるいはFPC6上に実装される表示パネル1を駆動する電子部品Pと、ホルダー1に固定される導電性の枠状フレーム7と、を備えた液晶表示装置において、回路基板4に設けられたグランドパターン43に接続される通電用腕片70を枠状フレーム7から一体に設けるとともに、FPC6および電子部品Pを覆う障壁部72を枠状フレーム7から一体に設けてなることを特徴とする液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】外力に対する表示ユニットの破損防止効果を高める。
【解決手段】電子機器は、表示ユニット118と、表示ユニットを保持する保持部材117と、表示ユニットの表示面119を覆う窓部材107と、窓部材の外周部を保持する窓保持部が形成された外装部材103とを有する。保持部材には、表示ユニットの表示面から離間した位置で窓部材を支持する窓支持部117dが形成されており、外装部材の窓保持部は、保持部材の窓支持部を露出させる。保持部材の窓支持部は、外装部材の窓保持部を介することなく窓部材を支持する。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、情報保護器及びその製造方法に関し、第1フィルム層;及び入射画像を遮断する遮蔽隔壁が所定の角度で離隔間隔を置いて平行にまたは所定の格子状に繰り返し配列されて形成されるブラインド層を含み、前記遮蔽隔壁は前記第1フィルム層の片面または両面に光吸収性有色インクで繰り返し印刷または転写されてなることを特徴とする。本発明によれば、コンピュータモニタ、現金自動預け払い機、ナビゲーション、携帯電話、PDAなど映像機器の画面に設置するか、建物のガラスなどに設置されて、映像機器の使用者以外の左右上下位置の他人には画面から出力される映像が見えなく、各種の機器及びガラスなどに映る外部光などによって発生する画面の曇り現象と眩しさ現象を防止して画面の映像をより鮮やかにする情報保護器兼有害電磁波遮断器(明細書では「保護器」という)及びその製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】付着した指紋が目立たず、帯電防止性に優れ、ディスプレイ画像の視認性に優れたディスプレイ用表面材と、その製造方法と、その面材を備えたディスプレイとを提供する。
【解決手段】ディスプレイの表面に配置されて用いられるディスプレイ用表面材である。ポリオレフィン樹脂と金属酸化物とを含有する機能層が基材上に設けられている。ポリオレフィン樹脂100質量部に対して金属酸化物を200〜4500質量部含有する。ポリオレフィン樹脂が、不飽和カルボン酸またはその無水物と、オレフィン化合物と、側鎖に酸素原子を含むエチレン性不飽和化合物との3成分を含む共重合体であって、不飽和カルボン酸またはその無水物の含有率が0.01質量%以上5質量%未満であり、(オレフィン化合物)/(側鎖に酸素原子を含むエチレン性不飽和化合物)=75/25〜99/1(質量比)である。 (もっと読む)


【課題】帯電の防止および小型化を図れると共に、光漏れを防止することが可能な液晶装置を提供する。
【解決手段】液晶装置100は、対向して位置する素子基板11および対向基板12と、素子基板11と対向基板12との間に保持された液晶と、素子基板11の液晶と反対側面に形成された素子導電膜と、を有する液晶パネル1と、定電位に保持されたグランド端子74を有するフレキシブル基板7と、素子基板11の縁辺に沿うように素子導電膜へ付与された黒色の導電性接着剤28と、を備え、素子導電膜とグランド端子74とが、導電性接着剤28により導通している。 (もっと読む)


【課題】 横電界方式の液晶表示装置において、静電気防止用の透明電極をアース用電極へ接続する際に、接続部の厚さを薄くし、経時的な変化がおこりにくくする。
【解決手段】 静電気防止用の透明電極とアース用電極の上面にそれぞれ異方性導電膜を設け、その上に導通体となるFPCを配置し、熱圧着して、静電気防止用の透明電極とアース用電極を電気的に接続する。導通体は外部機器とのFOG接続に用いられる信号供給用のFPCを兼用して使うこともできる。 (もっと読む)


【課題】 絶縁破壊をより効果的に防ぐことができる保護回路を用いた、半導体表示装置
の提供を課題とする。
【解決手段】 本発明では、保護ダイオードとして用いるTFTを覆って第1の層間絶縁
膜が形成されており、更に該第1の層間絶縁膜上に形成された配線を覆って、絶縁性の塗
布膜である第2の層間絶縁膜が形成されている場合に、第2の層間絶縁膜の表面に蓄積し
た電荷を放電させる経路を確保するために、該TFTと他の半導体素子とを接続するため
の配線を、第2の層間絶縁膜上に接するように形成する。なお保護ダイオードとして用い
るTFTは、その第1の端子または第2の端子のいずれか一方がゲート電極と接続された
、所謂ダイオード接続のTFTである。 (もっと読む)


【課題】配線基板に対する静電気の移動を抑制する。
【解決手段】支持体36は、表示体32と配線基板34とを支持する。配線基板34の基材40には、接地線42Aを含む複数の配線42と、表示体32の制御に使用される電子回路44と、基材40の四隅の貫通孔H1の周囲に形成された金属の締結パターン46とが配置される。配線基板34は、貫通孔H1に挿入されるネジ61で支持体36に固定される。締結パターン46は、接地線42Aから離れた位置および形状に形成される。 (もっと読む)


【課題】 材料(塗布液)の使用効率と均一な膜の両立を図る反射色分布の均一なシールド膜の簡便な製造方法の提供及びそのシールド膜の製造方法を用いたフラットパネルディスプレイの提供。
【解決する手段】透明基板上に順次形成される透明導電性微粒子層と酸化ケイ素を主成分とするバインダーマトリックスからなる透明オーバーコート層とから構成される透明2層膜を備えるシールド膜の製造方法において、その透明導電性微粒子層は、透明導電性微粒子を含む透明導電性微粒子層形成用塗布液を透明基板上にスリットコート法を用いて形成し、透明オーバーコート層は、透明オーバーコート層形成用塗布液を透明導電性微粒子層上にスピンコート法を用いて形成するシールド膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電子機器の製造特性を向上させること。
【解決手段】ELパネル1を製造する過程で、スイッチトランジスタ5と駆動トランジスタ6の電極を形成する際に、その電極材料によって形成する短絡体50を、基板10の略中央からの放射線方向に沿うように折り返されてなる折返形状とすることによって、バンク13を形成するためにポリイミド系樹脂材料溶液をスピンコートによって塗布する工程において、短絡体50の配置によらず、その溶液を略真円状に拡散させて各領域Rに略均一に塗布して成膜することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】耐傷性、反射防止性を維持しつつ帯電防止機能を備える光学積層体を得ることが可能な低屈折率層形成用組成物を提供する。
【解決手段】バインダー樹脂、レベリング剤及び帯電防止剤を含有する低屈折率層形成用組成物であって、レベリング剤は、ポリエーテル基、ポリウレタン基、エポキシ基、カルボキシル基、アクリレート基、メタクリレート基、カルビノール基又は水酸基を有する化合物であり、帯電防止剤は、リチウム化合物であり、レベリング剤と帯電防止剤との合計含有量は、低屈折率層形成用組成物の固形成分に対して、0.1〜10質量%であり、レベリング剤と帯電防止剤との質量比は、95:5〜5:95であることを特徴とする低屈折率層形成用組成物。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ面への密着力を高め、ガラス面に貼合する時に撓んでしまうことが無く、かつ、ディスプレイ面に静電気による、塵埃付着を避けるための十分な帯電防止性能を持ち、画像の明晰性を高める光学フィルター用積層プラスチックフィルムを提供することにある。
【解決手段】 プラスチックフィルム(1)の片面(A)に、反射防止層を設け、該反射防止層の表面をマスキングフィルムで保護し、さらに該プラスチックフィルム(1)の他面(B)に、着色粘着層を順次積層した積層フィルム(I)と、プラスチックフィルム(2)の片面(C)に、帯電防止層及び粘着層を順次積層し、該粘着層の表面を離型フィルムで保護した積層フィルム(II)のプラスチックフィルム(2)の他面(D)を、積層フィルム(I)の着色粘着層面と対向させて粘着剤を介して貼合した積層フィルム(III)である光学フィルター用積層プラスチックフィルム。 (もっと読む)


【課題】駆動回路に対する静電気の影響を確実に防止すると共に、構造上の制約を受けない電気光学装置及びこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学物質を挟んで対向する一対の基板21,22を有し、一方の基板22に他方の基板21より外方に延在する延在部30を形成した電気光学パネル20を有する電気光学装置であって、
前記延在部30に、前記電気光学パネル20を駆動する駆動回路31を配置し、該駆動回路31に接続された回路基板32を有し、前記回路基板32には前記駆動回路31に平面的に重ならない領域にグランド層35を形成した。 (もっと読む)


【課題】駆動回路に対する静電気の影響を確実に防止すると共に、構造上の制約を受けな
い電気光学装置及びこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学物質を挟んで対向する一対の基板21,22を有し、一方の基板2
2に他方の基板21より外方に延在する延在部30を形成した電気光学パネル20を有す
る電気光学装置であって、前記延在部30に、前記電気光学パネル20を駆動する駆動回
路31と、該駆動回路31と重ならない領域に導電性を有するシールド用導電部材50と
を配置した構成としている。 (もっと読む)


【課題】近赤外領域の波長を有する光線を大きくかつ幅広く吸収し、近年のディスプレイの高輝度化やフルハイビジョン放送による高精細化や高画質化に対応し得る、近赤外線吸収層の塗膜外観に高度に優れる近赤外線吸収フィルムを提供する。
【解決手段】透明基材フィルムの片面に近赤外線吸収層を、他面に帯電防止層を積層してなる近赤外線吸収フィルムであって、近赤外線吸収層は樹脂および近赤外線吸収色素を構成成分とし、かつ近赤外線吸収色素がジインモニウム塩化合物を含み、帯電防止層はπ電子共役系導電性高分子を含有することを特徴とする近赤外線吸収フィルム。 (もっと読む)


【課題】透過率が高く、かつ反射像が明確には映り込まない反射防止フィルムを提供する。
【解決手段】反射防止フィルムに関する。ポリエステルフィルム1の表面に屈折率が1.45〜1.65、ヘイズが1〜10%の第1ハードコート層2を設ける。この第1ハードコート層2の表面に屈折率が第1ハードコート層2よりも大きく、ヘイズが0.1〜1%の第2ハードコート層3を設ける。この第2ハードコート層3の表面に屈折率が1.30〜1.45の低屈折率層4を設けて形成されている。 (もっと読む)


【課題】対向基板の帯電、さらには、素子基板の他方面側に配置した絶縁部材の帯電を確実に防止することのできる電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100では、支持体9において素子基板11および対向基板12の周りを囲む枠部93と対向基板12との間には、導電粒子が基質材中に分散した導電物層40が充填され、かかる導電物層40は、対向基板12の第2面12bに形成した表面側導電膜18に被さっている。このため、導電物層40を定電位に保持すれば、表面側導電膜18も導電物層40を介して定電位に保持されるため、対向基板12の帯電を防止することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 160