説明

Fターム[5G503DA15]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 負荷を含むもの (5,244) | 機能、その他 (2,269) | 負荷電圧、電流調整 (555)

Fターム[5G503DA15]の下位に属するFターム

Fターム[5G503DA15]に分類される特許

101 - 120 / 293


【課題】負荷の状態に応じてエンジン回転数を変化させて燃料の節減などを図るとともに、モータ起動時の突入電流にも対応できるエンジン発電装置を提供する。
【解決手段】エンジン11で駆動される永久磁石式発電機12と、永久磁石式発電機からの交流を直流にする整流手段13と、整流手段からの直流を設定電圧に変換する昇降圧手段14と、昇降圧手段からの直流の一部で充電される蓄電手段15と、昇降圧手段からの直流を交流に変換するDC/AC変換手段16と、DC/AC変換手段から出力される電力が減少したときにはエンジン回転数を下げ、電力が増加したときにはエンジン回転数を上昇させるエンジン制御手段17とを備え、蓄電手段は、負荷に出力される電力が永久磁石式発電機からの電力を超えたときに放電して電力を補充する。 (もっと読む)


【課題】 副電源装置50の充電を良好に行う。
【解決手段】 電源制御部62は、副電源装置50の実充電量と目標充電量とに基づいて、副電源装置50に流す目標充放電電流を算出し、副電流センサ51にて検出された実充放電電流が目標充放電電流となるように昇圧回路40の昇圧電圧をフィードバック制御する。この場合、実充電量が目標充電量以上あれば、目標充放電電流をゼロに設定して過充電を防止する。実充電量が目標充電量に満たない場合、昇圧回路40の能力余裕分に応じた目標充電電流を設定して副電源装置50の迅速な充電を図る。昇圧回路40の出力に余裕がなければ、目標充放電電流をゼロに設定して、昇圧回路40の能力不足分だけ副電源装置50から電源供給する。 (もっと読む)


本発明は、電源供給装置に関し、より詳細には、2個のバッテリーを具備し、バッテリー電源の大部分は、屋台や自動販売機などの負荷に供給し、一部は充電することができるように他のバッテリーに供給する過程を2バッテリーで交互に行う電源供給装置に関する。
本発明による電源供給装置は、充電が可能な2次電池であって、DC電源を出力するバッテリーと;前記バッテリーのDC電源をAC電力に変換し、且つ、大部分を負荷に出力し、一部を充電器に出力するインバータと;前記インバータに出力されるAC電力でDC電圧を生産し、バッテリーを充電する充電器と;前記バッテリーとインバータとの間に介在され、DC電源の入力により駆動回転する直流モーターと;前記直流モーターの回転によって作動し、発電する発電機と;を含み、前記バッテリーは、2個が具備され、前記インバータ後段には、互いに異なってON/OFF切り替えられる2個のリレーが連結され、一方のバッテリーが充電されるうちに、他方のバッテリーは、直流モーターに電源を供給する動作を交互に繰り返すことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 装着される記録媒体の種類に係わらず駆動すること。
【解決手段】 ICレコーダは、バッテリ19と、メモリカード41が装着可能なメモリI/F37と、メモリカード41の種類を検出する種類検出部と、メモリカード41に予め定められたアクセス処理を実行するアクセス処理部と、メモリカード41に予め定められたアクセス処理を実行することによって消費される電流値を検出する消費電流検出部53と、検出された電流値に基づいて、検出された種類に対応する消費電流値をEEPROM13に記憶する追加記憶部と、バッテリ19から電力を取り出し、出力する電源回路21,23と、電源回路21,23を制御する電源制御部と、を備え、電源制御部は、検出された種類に対応して記憶された消費電流値に応じて、電源回路21,23に対する制御を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、過放電、過充電を防止すること、さらに、劣化、内部短絡を含めた異常を精度良く判定することを目的としている。
【解決手段】このため、複数を並列に接続した二次電池パックの状態の検知および比較を行って異常検出を行う電池並列接続回路の制御装置において、二次電池パックに電流又は温度を検出する状態検出回路を設け、制御回路は、状態検出回路の検出電流どうしの比較又は状態検出回路の検出温度どうしの比較のうち少なくとも一方の比較における偏差と所定の判定値との偏差の大きさに基づいて電流制限を行う。また、制御回路は、状態検出回路の検出電流どうしからその電流比を算出し、かつ電流比と所定の判定値との偏差の大きさに基づいて電流制限を行うとともに、状態検出回路の検出温度どうしの比較における温度偏差と所定の判定値との偏差の大きさに基づいて電流制限を行う。 (もっと読む)


【課題】変換部の動作の良否を確実に判定できる瞬低補償装置を提供する。
【解決手段】電源1から交流電力が供給され負荷2側に交流電力を出力するスイッチング部3と、上記電源1から供給される交流電力又は上記スイッチング部3からの交流電力を直流電力に変換する変換部4と、この変換部4の直流電力で蓄電される蓄電部7と、上記電源1から上記スイッチング部3に供給される交流電力が電圧低下又は停電した場合に、上記スイッチング部3を遮断するとともに蓄電部7からの直流電力を交流電力に変換して負荷2側に出力するよう上記変換部4を制御する制御部8とを具備する瞬低補償装置であって、上記蓄電部7の蓄電電圧が設定値以下の場合に上記変換部4の充電電流又は充電電圧の少なくとも一方で上記変換部4の動作の良否を判断する判定部12を設けている。 (もっと読む)


【課題】設定された充放電に関する電圧範囲を変更して充電又は放電能力を拡張することが可能なバッテリー制御装置、バッテリー制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】バッテリーの充放電がされる第一の電圧範囲を規定する上限電圧及び下限電圧と、第一の電圧範囲より広い第二の電圧範囲を規定する第2上限電圧及び第2下限電圧を記憶する記憶部116と、第一の電圧範囲で充放電がされていて、第二の電圧範囲での充放電の許可を受けたとき、第二の電圧範囲で充放電がされるようにバッテリーの設定を一時的に変更する充放電管理部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部電源によって充電可能な車両において、外部充電時の充電効率の低下を抑制する。
【解決手段】外部電源260からの電力を用いて充電が可能な電源システムは、充電が可能な蓄電装置110と、充電装置200と、補機バッテリ180と、大容量のDC/DCコンバータ170と、小容量のAC/DCコンバータ210と、HV−ECU300とを備える。補機バッテリ180は、補機負荷190に蓄電装置110の出力電圧よりも低い電源電圧を供給する。DC/DCコンバータ170は、蓄電装置110からの電力を降圧して補機負荷190および補機バッテリ180に電源電圧を供給する。AC/DCコンバータ210は、外部電源260からの電力を用いて、充電ECU220への電源電圧の供給および補機バッテリ180の充電が可能である。そして、HV−ECU300は、外部充電時に、蓄電装置110の充電電力および補機バッテリ180の充電電力を、補機バッテリ180充電状態に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】発電機及び直流発電装置で発電された電力を、負荷の消費電力に応じて、蓄電池
又は負荷のいずれかに供給する空調システムを提供する。
【解決手段】空調システム100において、蓄電池18への充電を制御する充電部19、
直流発電装置12、負荷22へ供給する電力を検出する検出器32、制御部3を備え、制
御部3は、検出した電力が発電機13の発電電力と直流発電装置12の出力との合算値以
下では、発電機13の発電電力と直流発電装置12の出力を充電部19へ導く回路を有効
にすると共に、蓄電池18の直流電力を交流電力に変換し配線へ重畳させる出力回路を有
効にし、検出される電力が発電機13の発電電力と直流発電装置12の出力との合算値以
上では、発電機13の発電電力からの直流電力を交流電力に変換し配線へ重畳させる出力
回路を有効にすると共に、直流発電装置12の直流電力を交流電力に変換し配線へ重畳さ
せる出力回路を有効にする。 (もっと読む)


【課題】 電気的に並列に接続される複数の蓄電装置の数を変更できる構成において、蓄電装置の数に応じた各種制御を行うことができる蓄電システムを提供する。
【解決手段】 電気的に並列に接続された状態と、並列接続が遮断された状態との間でそれぞれが切り替わる複数の蓄電装置(10A〜10D)と、電気的に並列に接続された各蓄電装置の電圧値を検出する電圧センサ(14a)と、電気的に並列に接続された各蓄電装置の電流値を検出する電流センサ(14b)と、電気的に並列に接続された複数の蓄電装置における出力を制御するコントローラ(30)と、を有する。コントローラは、電圧センサおよび電流センサの出力に基づいて、各蓄電装置における出力値を算出し、これらの出力値のうち最も小さい出力値に対して、電気的に並列に接続された蓄電装置の数を乗じた値を、蓄電装置の出力制御に用いられる出力許容値として設定する。 (もっと読む)


【課題】各組電池の並列の各列に流れる電流値が各々の許容電流値を上回る状況を回避することのできる電池制御システムを提供する。
【解決手段】直列に接続された複数の二次電池からなる電池モジュールが、並列に複数接続されて電流の出力を行う組電池と、電流の許容電流値を算出する電池管理部と、を有し、電池管理部は、複数の電池モジュールの各々の第一許容電流値を算出し、複数の電池モジュールのうち1つの電池モジュールの第一許容電流値を基準として他の電池モジュールの第二許容電流値を算出し、第二許容電流値の各々がそれぞれ対応する電池モジュールの第一許容電流値以下の値の場合には、前記基準とした第一許容電流値と前記各々の第二電流値の和に対応する値を許容電流値とする。そしてその和に対応する値を外部へ通知する。 (もっと読む)


【課題】電機自動車(EV)の電池を使用して電力系統における電力供給を安定化させる。
【解決手段】本発明は、複数のEVの電池に確保された共用利用容量に残っている共用利用残量の情報を受信する受信部と、目標放電量を第1の放電時間帯における各EVの接続確率に応じて分割してEV毎の担当電力量を計算する担当放電量割当部と、前記第1の放電時間帯に電気系統に接続されているEVに対しその余剰電力量に応じて前記目標放電量を分割して放電量を割り当てる放電量割当部と、第1の充電時間帯に前記第1の充電時間帯以降の所定長の期間に含まれる放電時間帯毎の目標放電量の値を増加させ総和して得た合計目標充電量を前記期間に含まれる充電時間帯へ分割して目標充電量を計算する目標充電量計算部と、前記第1の充電時間帯に前記接続されているEVに対しその不足電力量に応じて前記目標充電量を分割して充電量を割り当てる充電量割当部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気自動車やプラグインハイブリッド自動車等に備える二次電池に経済的に充電する一方、その余剰充電電力を経済的に利用可能にすること。
【解決手段】本発明の充放電システムは、商用電源1と二次電池11との間に双方向性の電力変換器8を設け、制御装置9により、電力料金が安価に提供される夜間電力時間帯に商用電源を利用して二次電池11に充電制御し、自動車10が車庫等に居て二次電池11の充電電力が余剰しているときは、二次電池11の余剰電力を負荷で利用することができるようにしたシステム。 (もっと読む)


【課題】安価な回路で負荷の動作中に電源コントローラから負荷に出力する電圧を変化させることができる電圧可変回路および情報処理装置を提供する。
【解決手段】メインメモリと、メインメモリに電圧を出力する出力電源ラインと、入力された電圧に従って出力電源ラインに出力する電圧を制御する電源コントローラと、電源コントローラに対して電圧を入力する入力電源ラインと、出力電源ラインと入力電源ラインとの間に並列接続された互いに抵抗値が異なる複数の第1抵抗素子Ra1,Ra2,Ra3と、入力電源ラインを介して、第1抵抗素子Ra1,Ra2,Ra3に直列接続された第2抵抗素子Rbと、出力電源ラインと入力電源ラインとの間に並列接続され、第1抵抗素子Ra1,Ra2,Ra3のオンまたはオフを制御する制御信号A,B,Cに従って第1抵抗素子Ra1,Ra2,Ra3をオンまたはオフするPNP型トランジスタと、を備える。 (もっと読む)


【課題】発電装置が発電を停止している場合であっても、無効電力補償制御や高調波抑制制御を行う交直制御部を機能させ、系統電力の品質を向上させることが可能なパワーコンディショナを提供する。
【解決手段】中央制御部102と、系統電流センサ124と、直流変換器106と、交直変換器116と、無効電力補償制御または高調波抑制制御の少なくとも一方を行う交直制御部114と、発電電力測定部112と、直流母線の電圧を維持するコンデンサ110と、直流母線上のコンデンサより発電装置(太陽光発電装置10)側に配置された解列開閉部(直流変換器106)と、を備え、中央制御部102は、発電電力測定部112が測定した電流IFDまたは電圧VFDが所定の基準値以下となったときに、直流変換器106の動作を停止して発電装置を解列させ、交直制御部114は動作を継続する。 (もっと読む)


【課題】大電流で深い充放電サイクルに対して、目標寿命を満足しつつ最大限の充放電を行って燃費低減効果を発揮させるような電池電流制限方法の提供。
【解決手段】バッテリーコントローラに電流制限値算出手段を設け、充電状態に応じた充電及び放電の電流制限値を設定するようにした。また、1回の充電動作での充電電気量に制限値を設け、制限値を超えないように充電を制御するようにした。さらに、想定劣化特性と実際の劣化を比較し、比較結果に基づいて、電流制限値あるいは充電電気量制限値を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のユニットを並列接続したコンバータ装置とインバータ装置、及び蓄電池で構成した無停電電源装置では、ユニットの並列台数を切替える時、蓄電池が充放電し、寿命が短くなる課題がある。
【解決手段】蓄電池と直列に放電抑制用スイッチ回路を、蓄電池とスイッチ回路の直列回路と並列にキャパシタとキャパシタ充放電制御回路からなるキャパシタ回路を設け、ユニットの並列台数切替時、スイッチ回路を切り、キャパシタ回路をオンさせ、蓄電池の充放電を抑制する。 (もっと読む)


【課題】商用電力により蓄電池に充電し、使用電力量の多い時間帯に放電する構成において、使用電力量の変動に対応して蓄電池からの放電を適切に制御し、蓄電池の電力を効率よく利用する。
【解決手段】複数の電池モジュール41を組み合わせ充放電可能に構成した組電池4と、この組電池4へ充電を行う充電モードとこの組電池4に蓄積された直流電力を系統と負荷15とをつなげる配線13に系統と同じもしくはほぼ同じ周波数の交流電力に変換して供給する放電モードとを有する蓄電システム1において、負荷15に供給される電流を検出する電流検出器52を設け、この電流検出器52が検出する電流に基づく過去の数日分の平均使用電力を求め、この平均使用電力と電流検出器52が検出する電流に基づく使用電力との差の電力量を放電モードで組電池4から負荷15へ交流電力に変換して供給する制御装置51を備える。 (もっと読む)


【課題】電力変換手段で変換される電流量を低減してエネルギ損失を低減し得る装置を提供する。
【解決手段】スイッチ手段(7、8)の切換と電力変換手段(10)が電源(1)へ供給する電流とを制御する制御手段(15)を有し、制御手段(15)は、検出電圧と同一位相となる基準電流と、スイッチ手段(7、8)が接続されているとき授受される蓄電電流とを演算し、基準電流から検出電流を差し引いた値である第1電流の絶対値と、基準電流から検出電流及び蓄電電流を差し引いた値である第2電流の絶対値との大小を判定し、第2電流の絶対値が第1電流の絶対値より小さいときにはスイッチ手段(7、8)を接続すると共に電力変換手段(10)が電源(1)へ供給する電流を第2電流に制御し、第2電流の絶対値が第1電流の絶対値より大きいときにはスイッチ手段(7、8)を切断すると共に電力変換手段(10)が電源(1)へ供給する電流を第1電流に制御する。 (もっと読む)


【課題】バッテリーセルのセルバランシング放電容量を利用して複数のバッテリーセルのうち短絡バッテリーセルを検出することが可能なバッテリー管理システムを提供する。
【解決手段】複数のバッテリーセルのセル電圧及びセル電流を測定するセンシング部と、セル電圧及びセル電流を利用してSOCを測定して充放電を制御するバッテリーセル制御信号を伝送するMCUと、バッテリーセル制御信号に応じてセルバランシングするセルバランシング部とを含み、MCUは、各バッテリーセルのセルバランシング放電容量を測定するセルバランシング放電容量測定部と、各バッテリーセルのセルバランシング放電容量のうち最大値と各バッテリーセルのセルバランシング放電容量との差値を基準値と比較して、前記複数のバッテリーセルのうち差値が基準値より大きいバッテリーセルを短絡バッテリーセルと判断する制御部とを含むバッテリー管理システムが提供される。 (もっと読む)


101 - 120 / 293