説明

Fターム[5H012GG01]の内容

電池のガス排気装置 (5,871) | 閉鎖部材、弁の保持、押え手段 (618) | 電池要素(蓋、封口板、端子)によるもの (413)

Fターム[5H012GG01]に分類される特許

161 - 180 / 413


【課題】二次電池の廃棄やリサイクルにおいて、簡単な構成にしてセルケース内の電解液を容易かつ安全に抜くことの可能な二次電池を提供する。
【解決手段】電極束と電解液とを収容した容器(10)の一部を薄くした薄肉部を有し、容器の内圧が所定圧に達すると押圧により薄肉部が裂けて開口する安全弁(20)と、安全弁を容器の外側から開放する安全弁開放手段(24)とを備える。 (もっと読む)


【課題】筒状電池内の圧力が異常な速度で上昇しても確実に電池の破裂・発火を防止する
【解決手段】発電要素(21〜23)が収納された上方に開口する有底筒状の金属製電池缶11の開口にガスケット34を介して封口体30aが嵌着されて密閉されてなる筒状電池1aであって、封口体は、上方を底面とした皿状の端子板31aと、端子板下方に配設された円盤状の封口板32とからなり、端子板底面44には、V字状の切欠40によって形成された舌片が電池缶の内方に折り曲げられてなる切り刃41と、切欠部分による排気口42とが形成され、前記切り刃の先端47は、前記封口板の上面に近接して電池缶内の内圧上昇に伴って前記封口板が上方に膨張した際に当該封口板を貫通するように構成され、前記皿状端子板には、前記排気口から当該底面の周縁部46に延長するスリット状の孔50aが複数画成されている。 (もっと読む)


【課題】かしめ加工により封口体が電池缶開口に嵌着されてなる筒状電池において、密閉性を確保した上で、コストアップを伴わずに確実に安全防爆機能を作動させる。
【解決手段】発電要素(21〜23)が収納された上方に開口する筒状の電池缶11の開口に封口体30aがかしめ加工によって嵌着されて密閉されてなる筒状電池1aであって、封口体は、上方を底面とした皿状の端子板31aと円盤状の封口板32とからなり、端子板は、底面44に略V字型の切欠40によって形成された舌片を前記電池缶の内方に立設するように折り曲げてなる切り刃41を備えるとともに、切り刃を形成した跡の開口を排気口42として備え、切り刃の先端47は、円盤状の封口板の上面で当該円盤のほぼ中央にて近接して内圧上昇によって封口板が上方に膨張した際に封口板に穴を穿設し、円盤状の封口板は、切り刃先端との近接点50を含む領域51が円盤周縁より薄肉となっている。 (もっと読む)


モジュール式電流遮断デバイス(10)は、導電性破裂板(12)、破裂板(12)に取り付けられて電気経路を形成する導電性圧力板(14)を含む。電気絶縁性リング(16)は、破裂板(12)の周囲を圧力板(14)の周囲から仕切り、設置部材(18)は、電気的に絶縁されたリング(16)を圧力板(14)に固定する。少なくとも1つの破裂板(12)と電気絶縁性リング(16)がコンジットを画定し、ここで、圧力板(14)の一側面が該コンジットを介して充分な力に曝露されると、破裂板(12)からの圧力板(14)の分離が引き起こされ、それにより、電気経路が断絶される。
(もっと読む)


【課題】電池ケースに形成された開口を塞ぐ封口部材の溶接品質および信頼性の向上
【解決手段】電池の製造方法は、電池ケース10に形成された開口40に封口部材60を被せ、封口部材60の周縁部62を溶接して開口40を封口する封口工程を含んでいる。ここで、電池ケース10は、開口40の周囲に封口部材60を着座させる着座部42と、着座部42に着座させた封口部材60の外周縁64に沿って立ち上がった段差部44とを備えている。また、封口部材60の周縁部62は外側に向かうにつれて下方に傾斜した傾斜面66を備えており、封口工程において、封口部材60を着座部42に着座させた状態で、傾斜面66を含む封口部材60の周縁部62と段差部44とをレーザー溶接する。 (もっと読む)


【課題】開弁圧の変動を抑制することができる安全弁装置、及び、この安全弁装置を備えた電池を提供する。
【解決手段】電池ケース102のガス排出孔122の周囲部(固定部材124)にシール面115を密着させてガス排出孔122を封止する弁体190と、弁体190をその軸線方向Yに押圧してシール面115をガス排出孔122の周囲部(固定部材124)に密着させるコイルバネ160と、弁体190及びコイルバネ160を収容する筒状の安全弁ケース140と、を備える安全弁装置101であって、安全弁ケース140は、弁体190が軸線方向Yに直交する直交方向に動くのを制限し、且つ、弁体190が軸線方向Yに動くのを案内するケース側壁部146を備える安全弁装置101である。 (もっと読む)


【課題】比較的低い過剰圧力でも確実に作動してその圧力を安全かつ確実に外界へ開放でき、小型で簡易な構成であって、作動圧力の再現性に優れ同品質のものを大量生産でき、ディスポーザブルである安価な過剰圧力開放弁、及びそれを有する過剰圧力解放ユニットを提供する。
【解決手段】過剰圧力開放弁1は、ゴム弾性板11の裏面側20にかかる過剰圧力を、前記ゴム弾性板11の表裏何れかの面側10・20に設けられた脆弱部12の破裂によってその表面側10の外界へ開放する過剰圧力開放弁であって、前記脆弱部12が、前記何れかの面側10・20から前記ゴム弾性板11の内部へ向く尖端を有する窪み13、又は前記何れかの面側から前記ゴム弾性板11の内部へ傾斜して切れ込まれたスリットであるというものである。 (もっと読む)


【課題】電池のケーシングに着脱可能に設けられて、各単位電池の内圧に対して単独で作動する安全弁を提供する
【解決手段】電池のケーシングを貫通して設けられる安全弁において、弾性材料からなる弁体と、前記弁体を収納する収納部、および、前記収納部と外部とを連通する連通孔を有するキャップと、前記弁体の内側端面を押圧して、外側端面を前記収納部の頂壁に圧接させる蓋体と、前記収納部の内面と弁体との間に形成されて前記連通孔に接続されたガス通路とを設け、前記蓋体に、拡張状態の前記弁体により閉塞され、前記ケーシング内の圧力により前記弁体が収縮したときに開放されてケーシング内とガス通路とを連通させる弁孔を設け、前記キャップに、前記ケーシングに着脱自在に螺合するねじ部を形成する。 (もっと読む)


【課題】不具合を生じた電池の異常発熱による周囲の電池への影響を最小限に抑制できる電池モジュールとそれを用いた集合電池モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】ベント機構を備える電池を1つ以上有する複数の電池ユニット40と、少なくとも一方が開口端である隔壁52で仕切られる複数の収納部54を有し、収納部54に電池ユニット40を収納する筐体50と、開口端を覆うとともに、電池ユニット40の電池のベント機構側に設けられ、電池ユニット40と接続される接続端子32を有する配線基板30と、筐体50の開口端と配線基板30を覆う開口部26を有する蓋体20とを、少なくとも備え、配線基板30の接続端子32と異なる領域に、電池ユニット40に対応して貫通孔36を設ける構成を有する。 (もっと読む)


【課題】分解ガスの影響を受けず安定的に機能を発揮可能な弁構造体を提供する。
【解決手段】弁構造体は、本体61と、本体61の底面に対して略垂直方向に伸び、取り付け対象の孔に挿入可能な係止構造62とを具備する。係止構造62は、底面の周囲から略垂直方向に伸びる複数の差し込み部62bと、複数の差し込み部の62b各々の先端部分に設けられ、略垂直方向から外側に向いた突起部62cとを備える。 (もっと読む)


【課題】経時変化や温度変化に対しても内部抵抗の増加や変動を抑制して大電流出力でも効率的に出力する密閉型電池の提供。
【解決手段】発電要素3と電池蓋17との間に配設され、内部圧力の異常上昇によって変形して発電要素3と電池蓋17との電気的接続状態を解除する安全弁部材18を備える。電池蓋17は、全周に形成された外周フランジ部17aが電池缶2の開口部を封止し、電池缶2に組み付けられ、安全弁部材18には、電極蓋17の外周フランジ部17aに対応して外周フランジ部18aが全周に形成され、電極蓋17の外周フランジ部17aの外周部にかしめ止めする環状のかしめ凸部18bが一体に立上り形成され、かしめ凸部18bをかしめ、かしめ部位にレーザ溶接が施されることによって電池蓋17と安全弁部材18が結合される。 (もっと読む)


【課題】小さい取付けスペースに収まる形に製作することが容易で、しかも、安定した開弁圧を長期間に渡って維持することが可能で、かつ、高い開弁圧を維持しても、弁体が溝部から抜け出す危険性の無い圧力開放弁を提供することを目的とする。
【解決手段】ラミネートフィルムで包装されたキャパシタに設けられ、その内部と外部とを連通させる圧力開放弁において、
前記圧力開放弁が、前記ラミネートフィルムに設けられた開口部に取付けられ、内部側に開放した環状の溝部と、前記溝部と外部とを連通する連通孔とを備えた樹脂材製ハウジングと、前記溝部の内周面側に保持されている本体部分と、前記本体部分から外部側に向って伸び、前記溝部の外周面と弾性接触している弁部とを有し、ゴム状弾性体単体で構成され、前記弁部と前記外周面との接触を解いて、内部の圧力を外部に開放するようになした弁体とよりなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】異常時には正確に電流を遮断し得る電流遮断機構であって、正常時には内部抵抗の上昇(増加)を防ぎつつ比較的大きな電流を放電可能な構造の電流遮断機構を備えた密閉型電池を提供すること。
【解決手段】本発明によって提供される密閉型電池10では、電流遮断弁22と、該電流遮断弁に隣接する部位に係合孔部34が形成された接続部材30とが設けられており、該電流遮断弁はその一部が係合孔部に嵌合した状態で該係合孔部の周縁と線状に接合されることによって接続部材と通電可能に接続されており、電池ケース40の内圧が所定レベルを超えて上昇した際には、電流遮断弁が該内圧によりケースの外方に向けて変形して該電流遮断弁が接続部材から分離することによって該接続部材と電流遮断弁との電気的接続が断たれるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】開弁したガス排出弁から噴射される高温・高圧の排出ガスによる排出ダクトの損傷を防止して、排出ガスを安全に外部に排出する。
【解決手段】バッテリシステムは、電池の内圧が設定値よりも高くなると開弁するガス排出弁11を有する複数の素電池1からなる電池ブロック2と、この電池ブロック2を内蔵する外装ケース3と、電池ブロック2を構成する素電池1のガス排出弁11のガス排出口12に連結してなる排出ダクト4とを備えている。バッテリシステムは、開弁したガス排出弁11の排出ガスを、排出ダクト4でもって外装ケース3の外部に排出している。さらに、バッテリシステムは、排出ダクト4内に、排出ガスを通過できる無数の空隙を有する緩衝材5を設けており、この緩衝材5に通過させてガス排出弁11から排出される排出ガスを外装ケース3の外部に排出している。 (もっと読む)


【課題】特に液式鉛蓄電池において、電解液の減液抑制効果と、優れた耐振動性を両立した、信頼性に優れた鉛蓄電池を提供すること。
【解決手段】液口栓の排気孔を覆うシートを粘着剤等により電池蓋に貼り合せ、排気孔に対応する部分は粘着剤を配置しないことにより、排気孔からの排出ガスが、シートと電池蓋との間の隙間を介して電池外部に排出する構成を有した液式の鉛蓄電池において、正極および負極のストラップに設けられた極柱および/もしくは接続体と、正極側のストラップをアンチモンを含む鉛合とし、負極側のストラップアンチモンを含まない、鉛−スズ合金等の鉛合金で構成することにより、減液性能を損なうことなく、耐振動性に優れた鉛蓄電池を提供できる。 (もっと読む)


バッテリーの、電極アセンブリーが中に取り付けられている円筒形容器の開いた上側末端上に搭載されたキャップアセンブリー、該キャップアセンブリーは、該バッテリー中で発生した高圧ガスにより破裂するように形成された予め決められたノッチを有する安全ベントと、バッテリーの内側圧力が増加した時に電流を遮断するための、該安全ベントの底部に溶接により連結された電流遮断装置と、及び電流遮断装置の外周を取り囲むための電流遮断装置ガスケットとを包含する、であって、該電流遮断装置が、ガスを排出するための2個以上の通し孔を包含し、該通し孔が、該通し孔の面積の合計が該電流遮断装置の総面積の20%〜50%に等しくなるように形成されている、キャップアセンブリーを開示する。高圧ガスがバッテリー内で発生した場合、キャップアセンブリーが電流を効果的に遮断し、ガスを急速に排出し、それによって、バッテリーの安全性が大きく改良される。
(もっと読む)


【課題】信頼性及び安全性が向上した2次電池を提供する。
【解決手段】本発明による2次電池は、信頼性及び安全性を確保することができるように、正極、負極、及び前記正極及び前記負極の間に介在するセパレータを含む電極組立体、前記電極組立体が内蔵されるケース、ケースと結合されるキャップ組立体を含む2次電池において、前記正極は、集電体、及び前記集電体上に形成された3元系正極活物質からなる正極活物質層を含み、前記キャップ組立体は、切欠が形成されたベントプレート、及びケースの内部圧力の上昇によって電気的連結を遮断する電流遮断部を含み、前記電流遮断部の電流遮断圧をA、前記ベントプレートの切欠が破断されるベント破断圧をB、2次電池の容量をXとする時、A/B=1.22−0.39X+D(但し、−0.08≦D≦0.08)の条件を満たす。 (もっと読む)


【課題】導電性に優れた安全弁付き封口体を備えた密閉型電池を提供する。
【解決手段】鉄系材料からなり、電池外方に突出した外部端子部と、外部端子部の周縁に位置するフランジ部5bと、フランジ部5bに設けられた、電池外方面側よりも電池内方面側のほうが径が小さい穴5cと、を有する端子キャップ5と、アルミニウム系材料からなり、電池内方に突出した通電接触部と、通電接触部の周縁に位置する周辺部3bと、周辺部3bに設けられたピン状突起3cと、を有する安全弁3と、を準備する準備ステップと、安全弁のピン状突起3cを端子キャップの穴5cにはめ込み、ピン状突起3cの先端部を押しつぶして、ピン状突起3cと穴5cとをリベット固定する仮固定ステップと、リベット固定部近傍の端子キャップを溶接するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造によってガス発生後の所望の時期に当該ガスを確実に外部に放出することが可能になるガス排出部を備えた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】ラミネートフィルム21からなる収納部13に、電極部が組み込まれ、集電体に接続された正極および負極の端子10、11が外方に延出された状態で収納部13の外周が全周にわたって形成された封止部22により封じられた蓄電デバイスにおいて、収納部13端子の延出部を除く封止部22との間に、ラミネートフィルム21が積層されてなるバッファ部23を形成し、バッファ部23に、積層されたラミネートフィルム21同士が封止部22よりも弱い剥離強度で密着された第2の封止部24を少なくとも一部に含んで環状に閉じられたガス排出部25を設け、ガス排出部25内のラミネートフィルム21にガス排出孔26を穿設した。 (もっと読む)


【課題】内部に電極部を安定的に収納することができるとともに、振動等の外力が作用する装置等においても使用することが可能になる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】正極板3と負極板6とがセパレータ7を間に介して複数組積層されるとともに電解液が注液されてなる電極部12を、自己形状保持能を有する硬質の素材からなり、上部に正極板および負極板の板面よりも広い面積を有する開口部20aが形成された有底筒状の容器20内に、正極板および負極板の端子10、11を外方に延出させた状態で収納するとともに、容器の開口部の外周縁部を蓋体24によって封止してなり、かつ容器20および蓋体24は、それぞれの内周面が電極部に対する絶縁性を有するとともに、電極部を上記積層方向に圧縮する方向に加圧されていることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 413