説明

Fターム[5H018EE16]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の構成物質 (16,030) | 有機化合物 (4,531)

Fターム[5H018EE16]の下位に属するFターム

Fターム[5H018EE16]に分類される特許

861 - 880 / 929


【解決手段】イオン伝導性部材(4)と、電極(6)と、電気伝導性部材(10)を含んでいる燃料電池用のアッセンブリ(2)が提供されている。アッセンブリは、更に、電気伝導性部材、電極、及びイオン伝導性部材を接着すると共に、機械的支持を提供し、反応ガスがイオン伝導性部材を通って透過するのを阻止する、アッセンブリの周辺縁部に配置された接着剤(18)を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】固体高分子型燃料電池用撥水性電極触媒層、その製造方法、及びその撥水性電極触媒層を具備する燃料電池を提供する。
【解決手段】固体高分子形燃料電池用の電極触媒層であって、1)前記電極触媒層は、固体高分子電解質、触媒材及び撥水性炭素材を含み、2)前記触媒材は、炭素材に触媒活性成分を担持してなり、3)前記撥水性炭素材は、気相法により炭素材の表面の一部に撥水材料を付与してなる、ことを特徴とする撥水性電極触媒層。 (もっと読む)


【課題】燃料電池電極の触媒層の形成に好適な芳香族炭化水素系のプロトン伝導性ポリマー組成物を提供することにあり、該組成物を用いて電極の触媒層の均一性や非フッ素系プロトン伝導性電解質膜との接合性を改善し、燃料電池の耐久性を向上させる。
【解決手段】芳香族炭化水素系プロトン伝導性ポリマー、水及び有機溶媒を含有する組成物であり、該組成物が前記プロトン伝導性ポリマーを1〜30重量%含有し、かつ構造粘性を示すことを特徴とするプロトン伝導性ポリマー組成物である。また、該組成物を使用した触媒インク及び該触媒インクによる触媒層を有する電極と非フッ素系プロトン伝導性電解質膜との接合体である。 (もっと読む)


【課題】固体高分子形燃料電池用の撥水性電極触媒層、撥水性電極触媒層転写シート、触媒層−電解質膜接合体及びそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】固体高分子形燃料電池用の電極触媒層であって、
1)前記電極触媒層は、固体高分子電解質及び触媒材を含み、
2)前記触媒材は、炭素材の表面に触媒活性成分を担持してなり、
3)前記電極触媒層は、その少なくとも一方の表面の一部又は全部に撥水層を形成してなる、
ことを特徴とする撥水性電極触媒層。 (もっと読む)


(a)比表面積が1200m/g以上となる支持体と、(b)前記支持体に担持された白金若しくは白金含有合金粒子を含む電極触媒であって、前記電極触媒に担持された白金量が電極触媒総重量に対して56〜90重量%の範囲であることを特徴とする電極触媒及びその製造方法を提供する。さらに、本発明は、前記電極触媒を含む膜電極接合体(MEA)及びこれを備えた燃料電池を提供する。本発明に係る電極触媒は、表面積の広い支持体に白金若しくは白金含有合金粒子を高い分散度にて56重量%以上に高担持することにより、触媒反応活性領域の拡張が得られ、その結果、燃料電池の性能を高めることが可能になる。
(もっと読む)


直接液体燃料電池用アノード(3)では、燃料の酸化もしくは分解反応の結果として水素ガスが発生する。燃料電池の電解質室(5)を向くように仕向けられたアノード(3)の表面が、実質完全にポリマー材料(6)によって覆われており、ポリマー材料(6)は、生成される水素ガスの少なくとも約80%について、水素ガスがポリマー材料を通って電解質室(5)へ移ることを防止する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、白金と同等の触媒特性を発揮する安価な高分子固体電解質型燃料電池酸素極用触媒の提供を目的とする。
【解決手段】 酸素ガス還元能を有する金属錯体を含有する燃料電池用触媒であって、該金属錯体が、B3LYP密度汎関数法により計算される金属錯体と酸素分子の吸着構造における錯体中心金属に結合する酸素分子のO-O結合距離が0.131nm以上であることを特徴とする高分子固体電解質型燃料電池酸素極用触媒である。 (もっと読む)


【課題】 固体高分子型燃料電池において、電極触媒層からの経時的な白金の流出を防止しうる手段を提供する。
【解決手段】 導電性担体、前記導電性担体に担持されてなる、白金を含有する触媒活物質、およびプロトン伝導性高分子を含む固体高分子型燃料電池用電極触媒層において、白金イオンを捕捉しうる白金イオン捕捉剤をさらに含有させる。 (もっと読む)


【課題】触媒層が微細気孔を持って触媒層表面で水素及び酸化剤の濃度を高く維持して高出力を示すことができる燃料電池用膜-電極接合体及び前記膜-電極接合体を含む燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明は燃料電池用膜-電極接合体及びこれを含む燃料電池システムに関し、前記膜-電極接合体は互いに対向して位置したアノード及びカソードと、前記アノードとカソードとの間に位置した高分子電解質膜とを含み、前記アノードとカソードのうちの少なくともある一つは金属触媒及び微細多孔性イオノマ層を含む触媒層及び電極基材を含む。 (もっと読む)


【課題】初期性能が高く、優れた耐久性を有する固体高分子型燃料電池の電極構造体を提供する。
【解決手段】アノード電極30と、カソード電極40と、これらの電極に挟持された高分子電解質膜20と、を備えた固体高分子型燃料電池の電極構造体10において、カソード電極40の触媒層41中に、Pt−Co合金が電気伝導性物質に担持されたPt−Co触媒と、結晶性炭素繊維と、を含有させることにより、触媒活性の向上と触媒担体の酸化腐食反応の抑制を実現でき、初期性能が高く、優れた耐久性を有する固体高分子型燃料電池の電極構造体10を提供できる。 (もっと読む)


【課題】繰り返し荷重疲労が加わっても、金属セパレータとガス拡散層との接触抵抗が安定的に低抵抗を維持し、かつ、生成水の滞留を防止することができ、優れた発電性能が得られる固体高分子型燃料電池を提供する。
【解決手段】カソード側セパレータ、カソード側ガス拡散層、カソード電極、高分子電解質膜、アノード電極、アノード側ガス拡散層、アノード側セパレータを積層してなる固体高分子型燃料電池において、セパレータとガス拡散層との接触面におけるガス拡散層表面に、カーボン粒子と撥水性樹脂とからなる高密度カーボン層を設ける。 (もっと読む)


【課題】一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子及びその製造方法,並びに前記炭素ナノ球形粒子を利用した炭素ナノ球形粒子の担持触媒及びこれを採用した燃料電池を提供する。
【解決手段】まず,炭素ナノ球形粒子を製造し,これを酸で処理して,一つ以上の開放部を形成させて一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子を製造する。これにより,一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子は,従来の炭素ナノチューブに比べて表面積の活用度が高く,電気伝導性に優れており,物質伝達の抵抗が小さいため,燃料電池電極の単位面積当り更に少ない金属触媒を使用しても,更に高い電流密度及び電池電圧を得ることができる。また,本発明に係る一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子の製造方法は,簡単でかつ効率的な方法で一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子を製造できる。 (もっと読む)


【課題】電気伝導度を向上させることが可能な,カーボンナノチューブ(CNT)−中型多孔性シリカ複合体,CNT−中型多孔性炭素複合体,およびこれらの製造方法,ならびに,CNT−中型多孔性炭素複合体を用いた担持触媒および燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明によれば,CNTと中型多孔性シリカを含むCNT−中型多孔性シリカ複合体とこの製造方法が提供される。このCNT−中型多孔性シリカ複合体を用いて,電気伝導度が向上されたCNT−中型多孔性炭素複合体と,このCNT−中型多孔性炭素複合体を用いた担持触媒が提供される。この担持触媒を燃料電池の電極に用いることで,CNTに起因する電気伝導度の向上により,従来の触媒担体に比べて,顕著に燃料電池の性能が向上する。 (もっと読む)


本発明は、芳香環を有する化合物を酸化重合してフィブリル状ポリマーを得、該フィブリル状ポリマーを非酸化性雰囲気中で焼成することを特徴とする炭素繊維の製造方法と、該方法で得られる炭素繊維を用いた新規な触媒構造体と、該触媒構造体を用いた固体高分子型燃料電池用膜電極接合体と、該固体高分子型燃料電池用膜電極接合体を具えた固体高分子型燃料電池とに関するものである。
(もっと読む)


【課題】耐酸化性に優れ且つ高い性能を発揮できる炭化水素系電解質材料の提供。
【解決手段】イオン交換容量が0.5meq/g以上2.1meq/g以下である炭化水素系電解質材料と、前記炭化水素系電解質材料を基準として10質量%以上300質量%未満の量のヘテロポリ酸とを含有することを特徴とする。炭化水素系電解質材料の耐酸化性はイオン交換容量が比較的小さい範囲で向上することを発見した。そして、イオン交換容量を低い範囲内に制御した炭化水素系電解質材料に対し、プロトン伝導性助剤としてヘテロポリ酸を混合することで耐酸化性(耐酸化性が高いほど質量保持率が高い)とプロトン伝導性とを両立させることに成功した。また、耐一酸化炭素特性を向上させることにも成功した。 (もっと読む)


本発明は、高い合金化度および小さい微結晶サイズを有する担持された貴金属ベースの合金触媒の製造方法を提供する。本方法は、反応媒体としてのポリオール溶媒の使用に基づいており、担体材料の存在下での二工程還元プロセスを含む。第一工程では、第一の金属(M1=遷移金属;例えば、Co、Cr、Ru)は、80℃〜160℃へと反応温度を上昇させることにより活性化される。第二工程において、第二の金属(M2=貴金属;例えば、Pt、Pd、Auおよびそれらの混合物)が加えられ、そして、スラリーは、160℃から300℃までの範囲内でポリオール溶媒の沸点まで加熱される。この二工程法により均一還元が起こり、その結果、高い合金化度および3nm未満の小さい微結晶サイズを有する貴金属ベースの触媒になる。高合金化度により格子定数は、低くなる。 (もっと読む)


燃料電池スタックの燃料電池の一部とともに、または一部として使用するための充填プレートにおいて、プレートの充填材料は、コードの形態である。充填材料は、電解質または触媒のいずれであってもよく、コードの形態は、充填材料をプレート上へ押し出すことにより実現される。
(もっと読む)


【課題】 排水性を向上させることで、より発電性能に優れる燃料電池用MEAを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、カソード電極およびアノード電極が、固体高分子電解質膜の両面に対向して配置され、前記カソード電極および前記アノード電極は電極触媒層とガス拡散層とを有する燃料電池用MEAにおいて、前記カソード電極は前記カソード側電極触媒層から前記カソード側ガス拡散層に向かって撥水性が低下する、燃料電池用MEAにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


燃料電池の電解質膜の表面に、高活性で触媒利用効率の高い反応層が容易かつ低コストに形成される。燃料電池の電解質膜10の表面に無電解メッキ処理により反応層10A,10Bが低コストにて形成される。反応層10A,10Bが均一な薄膜として形成されるため、反応層10A,10Bの触媒金属量当たりの触媒活性表面が大きい。好ましくは、白金錯体が水素化ホウ素ナトリウムよりなる還元剤によって還元され、厚さ0.1〜20μmの反応層が陽イオン交換膜よりなる膜10上に形成される。
(もっと読む)


【課題】耐酸化性に優れると共に、高い性能を発揮できる電解質材料を提供すること。
【解決手段】一般式:(XSiO1.5n…(1):{nは6以上の整数;Xはアルキル基、スルホ基、フェニル基、カルボキシ基、アルコキシ基、−(OCm2mp−OCm2m+1(mは自然数、Pは0以上の整数)並びにこれら置換基の一部水素がイオン交換基で置換された置換基から任意に選択される;Xは互いに独立して選択可能であり、少なくとも分子全体で一以上のイオン交換基を含む}で表される構造をもつポリシロキサン化合物を含有することを特徴とする。シルセスキオキサン骨格をもつ有機−無機のハイブリッド型の化合物は高い耐酸化性を示すことが判明し本発明を完成した。 (もっと読む)


861 - 880 / 929