説明

Fターム[5H021AA06]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 他の電池要素との組合せ (757) | 電極への当接面を限定したもの (491)

Fターム[5H021AA06]に分類される特許

101 - 120 / 491


【課題】内部抵抗が小さく、充放電効率に優れたコンデンサー、キャパシタ、電池等の電気電子部材として有用な複合体、及びそれを安定且つ効率よく形成できる製造方法を提供する。
【解決手段】全芳香族ポリアミド繊維が導電性シートの表面に付着してなる複合体であって、全芳香族ポリアミド繊維の繊維軸に直交する断面における繊維直径が10〜5000nmであり、該全芳香族ポリアミド繊維の付着量が0.5〜30g/mであり、導電性シートの体積固有抵抗値が100Ω・cm以下であることを特徴とする複合体とする。 (もっと読む)


【課題】浴槽水等の細菌が繁殖しやすい水環境中でもバイオフィルム(微生物被膜)の形成を効果的に防止して、長期間にわたって殺菌等の諸機能を当初と同様に持続的に発揮し続けることができる水環境電池の提供。
【解決手段】水環境電池は、通水若しくは流水または貯水に対して、殺菌・抗菌・抗カビ・防虫等の諸機能を長期間にわたって付与する。水環境電池は、卑金属体と貴金属体とを間隔保持部材を介して同軸状に重ね合わせて殺菌ユニットとし、殺菌ユニットを通水・流水中に配置したり、貯水中に浸漬して、卑金属体と貴金属体との間の均一な隙間空間で水を媒介として電池反応を発生し、卑金属体から完全なイオン化状態で金属イオンを溶出して水に殺菌機能を付与する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池を構成する正極、負極あるいはセパレーターの少なくとも一つの表面に絶縁性を有する無機酸化物多孔膜を形成するために好適な無機酸化物粉末を提供する。
【解決手段】
リチウムイオン二次電池で用いる正極、負極またはセパレーターの少なくとも一つの表面に絶縁性を有する無機酸化物多孔膜を形成するために使用される無機酸化物粉末であって、
1)酸化物純度が90重量%以上、
2)10μm以上の粗大粒子の含有量が重量比で10ppm以下であり、
かつ、
3)29MPa以上147MPa以下の圧力範囲で作製した該無機酸化物粉末の加圧成形体の空隙率が40体積%以上80体積%以下であり、該加圧成形体の平均細孔半径が0.06μm以上であり、該加圧成形体の成形時の圧力1MPa当たりの空隙率変化量が0.020%以上0.080%以下である、
ことを特徴とする無機酸化物粉末。 (もっと読む)


【課題】電極とセパレータとのズレによる短絡が抑えられた二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池は、正極板と負極板とがセパレータを介して積層した積層型電極体を有する二次電池であって、セパレータは、正極板と負極板との間をジグザグに折り返されており、セパレータは、折り返されて互いに対向する対向面に、水溶性ポリマーよりなる突起部を有することを特徴とする。本発明の二次電池は、セパレータの電極板との対向面に突起部をもうけており、この突起部が電極板のズレを規制しており、電極板とセパレータの位置のズレによる短絡が抑えられている。 (もっと読む)


【課題】高い容量及び優れた安定性を備えた二次電池とその製造方法及び二次電池の作動方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る二次電池は、金属モリブデン酸塩を含み、前記金属モリブデン酸塩の少なくとも一部が、非晶質金属モリブデン酸塩を含む。本発明に係る金属モリブデン酸塩が電極極板にコーティングされたり、正極活物質又は負極活物質と混合されたり、セパレータにコーティングされたりすることで、電池で発生するOガスを除去することが可能となり、電池が高い容量及び優秀な安定性を備えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電極およびセパレータの少なくとも一方の表面に多孔層が形成された電池において、多孔層の剥離をより抑制し得る電池の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される電池の製造方法は、電極およびセパレータの少なくとも一方の表面に無機フィラーとバインダを含む多孔層が形成された電池の製造方法であって、無機フィラーを溶媒中に機械的に分散することにより無機フィラー塗料を形成する第1分散工程(S12)と、バインダを無機フィラー塗料中に機械的に分散することにより多孔層形成用塗料を形成する第2分散工程(S14)と、多孔層形成用塗料を電極およびセパレータの少なくとも一方の表面に塗布し乾燥することにより多孔層を形成する工程(S20)とを包含し、第2分散工程においてバインダを機械的に分散させる分散力が第1分散工程において無機フィラーを機械的に分散させる分散力よりも小さくなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】高い機械的強度及び電解液の移動度が高く、二次電池用セパレータとして利用可能な多孔質膜を有する二次電池用電極を提供する。
【解決手段】電極板上に、フッ素含有ポリマー、変性ポリオレフィンポリマー及び無機酸化物微粒子を含有する多孔質膜が形成された二次電池用電極板であって、該変性ポリオレフィンポリマーが、不飽和カルボキシル基または不飽和アミド基を含有するモノマーでグラフト変性されたポリオレフィンポリマーであることを特徴とする二次電池用電極板。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー密度が高く、生産性が良好で、安全性に優れた扁平形非水電池を提供する。
【解決手段】 正極ケースと負極ケースとが絶縁ガスケットを介してカシメ封口されて形成された空間内に、正極と負極とを積層した電極群および非水電解液を有しており、平面視で円形の扁平形非水電池であって、正極と負極とが合計で少なくとも3層積層されており、正極および負極は、平面視で略円形で、かつ集電体表面に電極合剤層が形成された本体部と、集電体の露出部で構成された集電タブ部とを有しており、正極および負極の少なくとも一方には、その本体部、集電タブ部の少なくとも一部および端面の少なくとも一部に、正極と負極とを隔離するための多孔性の隔離材が形成されていることを特徴とする扁平形非水電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電極板を覆う袋状セパレータの角部分の折れ曲がりを抑える。
【解決手段】略矩形の正極板と、略矩形の負極板と、正極板または負極板を内包する略矩形の袋状のセパレータであって、内包される正極板または負極板の形状に沿って形成される融着部と、内包される正極板または負極板の角付近の第1の端部からセパレータの角のうち第1の端部に最も近い前記セパレータの角へ向かう方向に位置する第2の端部とを結ぶ直線状の融着部分を少なくとも含む角融着部とを備えてなるセパレータと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池等の二次電池において、電池内部で発生した熱が隣接した単電池に伝播することを抑制する、効果的な放熱手段を提供する。
【解決手段】セパレータ1は、中心部2と、中心部2の空孔率よりも空孔率が大きい表面部3とを含む。上記セパレータは、空孔率の異なる多孔質材料を積層することで容易に形成され、かような構成とすることにより、セパレータ面方向の熱抵抗が、厚み方向(積層方向)の熱抵抗よりも小さくなる結果、隣接する他の電池、部品等に熱が伝播することが抑制され、電池の温度上昇が抑制される。 (もっと読む)


【課題】高温の環境下におけるシール性の劣化の影響を受け難いシール構造の溶融塩電池を提供する。
【解決手段】容器本体6が、平板状の正極1及び負極2が対向する方向を軸方向とする有底の筒型状(四角柱状)をなしており、容器本体6の最も面積が小さい一側面に設けた開口が、シール部材(フッ素ゴム、SBR、NBR及びオレフィン系樹脂の少なくとも1つを含むOリング、又は耐熱性の接着剤層201)を介して蓋体7で封止される。これにより、溶融塩に対するシール部材の接液面積を最小に抑えてシール性の劣化を最小限にする。 (もっと読む)


【課題】従来の技術における水電池の改良であって、微量の水分の供給によって所定の起電力を発生させることのできる比較的に薄型で小型の水電池。
【解決手段】正極電極板12と負極電極板13との間において、正極電極板12の内面に当接する正極活物質14の層と、正極電極板12と負極電極板13の内面との間に電気絶縁体の層とが介在し、正極電極板12と負極電極板13の両外面が外包シート11によって被包されている。 (もっと読む)



【課題】捲回式扁平電極群の体積効率を向上する。
【解決手段】正極板122と負極板124とを、ポリエチレン製微多孔性セパレータ121と共に捲回し、圧縮して捲回電極群120を作製する。扁平捲回電極群120は捲回中心に扁平空間120Sが形成され、空隙内の一端部には平板状に押しつぶされた扁平部材120Fが配置されている。扁平部材120Fは、当初、円筒状に形成された捲回補助部材120Cであったものが、捲回電極群の原型120Pの圧縮に際して、扁平空間とともに扁平化したものである。正極板122と負極板124とセパレータ121を積層して捲回して成る捲回電極群の原型120Pを、厚み方向に圧縮して押し潰すことによって、その体積が大幅に減少し、最終的に体積効率の高い捲回電極群120を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】セルロースを含む隔離層を用いて、内部短絡の発生が抑制された、優れた充放電サイクル特性を有する円筒型非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】一対の電極5,6、および一対の電極の間に配された隔離層7からなる積層体を捲回した電極群を備えた円筒型非水電解質二次電池。隔離層7は、セルロースを含む第1層7aと、セラミックス粒子および樹脂結着剤を含む第2層7bとからなる。電極群の捲回軸に垂直な面において、電極群の捲回軸から最外周までの距離をRとするとき、少なくとも曲率半径が0.3×R以下の領域において、第2層の厚み(t2)と第1層の厚み(t1)との比:(t2/t1)が、電極群の内周側から外周側に向かって小さくなっている。電極群の最内周部の隔離層の厚み(Ti)と、電極群の最外周部の隔離層の厚み(To)との比:(Ti/To)が、0.90以上1.10以下である。 (もっと読む)


【課題】積層型の電池において、電極間のずれなどの発生が少なく且つ容易に製造できるリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】シート状のセパレータ13と、セパレータ13を介して交互に積層された複数の正負極板11、12とを備える発電要素(11、12、13)と、表裏面間を連通する連通孔が形成され、発電要素(11、12、13)の周囲を一周以上巻回して覆っており、表面が親水性である被覆材14とを有することにある。発電要素を被覆する被覆材として表面が親水性であるものを採用することにより電解液の浸透性が向上するとの知見に基づき本発明は完成されたものである。 (もっと読む)


【課題】 非水電解液二次電池の正極芯体露出部における電解液成分の分解を抑制すあることにより、電池サイクル特性の向上と電池安全性の向上を図る。
【解決手段】 リチウムイオンを吸蔵放出する活物質を備えた正負電極板が、セパレータを介して巻回された渦巻電極体と、非水電解液と、を備えた非水電解液二次電池において、正極活物質が塗着されていない正極芯体露出部10・12と、負極板との対向面に位置するセパレータの特定区画30・32のガーレ式透気度が、正極活物質層11と負極活物質層21とが対向する領域に位置するセパレータ一般区画31におけるガーレ式透気度の1.2倍以上に規制され、更に上記非水電解液に過充電防止剤が添加されている。 (もっと読む)


【課題】セルロースを含む隔離層を用いて、充放電サイクル特性および大電流特性に優れた円筒型非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】一対の電極5,6、および一対の電極の間に配された隔離層7からなる積層体を捲回した電極群を備えた円筒型非水電解質二次電池。隔離層7は、セルロースを含む第1層7aと、セラミックス粒子および樹脂結着剤を含む第2層7bとからなる。電極群の捲回軸に垂直な面において、電極群の捲回軸から最外周までの距離をRとするとき、少なくとも曲率半径が0.7×R以上の領域において、第2層の厚み(t2)と第1層の厚み(t1)との比:(t2/t1)が、電極群の内周側から外周側に向かって大きくなっている。電極群の最内周部の隔離層の厚み(Ti)と、電極群の最外周部の隔離層の厚み(To)との比:(Ti/To)が、0.90以上1.10以下である。 (もっと読む)


【課題】電極板の角部での短絡を低減する。
【解決手段】本発明の電池セルは、電池容器と、電池容器に収容された複数の第1電極板31と、電池容器に収容され、複数の第1電極板31に対向するとともに、複数の第1電極板31の間にそれぞれ配置された複数の第2電極板32と、第1電極板31と第2電極板32との間にそれぞれ設けられた複数のセパレータ本体332と、少なくともセパレータ本体332の一部に接触して配置されるとともに、第2電極板32に対向する第1電極板31の主面に沿う領域のうちで、第1電極板31の角部と重なる領域に設けられた補強部331と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セパレータを収縮や短絡を発生させることなく確実に熱溶着して固定することができ、かつ異常発熱時にもシャットダウン機能を発揮することができて安全性に優れる積層式電池を提供すること。
【解決手段】複数枚の正極板1と負極板2とがセパレータ3を介して交互に積層された積層式電池において、セパレータ3を、耐熱性を有する耐熱層3Rの両面の全面に、シャットダウン機能を有し耐熱層3Rの融点よりも低い融点を有する熱溶融層3Mが配置された構成を有するものとし、セパレータ3の熱溶融層3M同士を熱溶着により固定する。 (もっと読む)


101 - 120 / 491