説明

Fターム[5H021EE27]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 材料・材質 (6,980) | 保液材、含液材、吸湿材、リテーナ材 (19)

Fターム[5H021EE27]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】イオン伝導性が向上した二次電池、該二次電池に使用するアニオンフィルター、及び該二次電池に使用しうる電解質体−電極接合体の提供。
【解決手段】金属カチオン及びアニオンを含む電解質体1、前記金属カチオンが前記アニオンよりも優先的に透過するアニオンフィルター2、前記金属カチオンが可逆的に放出及び/又は収容される負極3、並びに前記金属カチオンが可逆的に収容及び/又は放出される正極4を有し、前記負極3、電解質体1及び正極4がこの順に配置され、前記負極3及び前記正極4が前記電解質体1によって電気化学的に接続され、前記アニオンフィルター2が、前記電解質体1中に、前記負極3及び前記正極4を隔てるように配されたことを特徴とする二次電池10。 (もっと読む)


【課題】 正極板と負極板との間で短絡が生じた場合に、短絡点の拡大を抑制すると共に、電池の温度の昇温を抑制(緩和)できる電池を提供する。
【解決手段】 電池1は、正極板20と負極板30とセパレータ40とを備え、セパレータの表面41Aに形成され、負極板とセパレータとの間に介在し、絶縁性の水分吸着無機粒子51と結着材52を含む耐熱層50を備え、耐熱層の水分吸着無機粒子は、水分吸着無機粒子に含まれる水分量を、カールフィッシャ法で滴定した場合において、水分吸着無機粒子を120℃としたときに、これに含まれる第1水分量W1とし、水分吸着無機粒子を150℃としたときに、これに含まれる第2水分量W2としたとき、第1水分量W1と第2水分量W2との差ΔW(=W1−W2)が、ΔW=200〜600ppmとなる水分保持特性を有する。 (もっと読む)


【課題】容量低下を抑制し長寿命化を図ることができるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は、電池缶9を有している。電池缶9には、正極板4と負極板5とが、セパレータ6を介して捲回された電極群7が収容されている。電極群7の捲回中心にはPTFE製の軸芯1が用いられている。電池缶9内には非水電解液が注液されており、非水電解液が電極群7に浸潤している。非水電解液は、有機溶媒中にリチウム塩の6フッ化リン酸リチウムが溶解されている。水吸収剤、酸中和剤が軸芯1と、電極群7の外周部に巻かれた薄膜3とに含有されている。水吸収剤により微量水分が吸着除去され、酸中和剤によりリチウム塩の分解で生じるフッ化水素酸が中和される。 (もっと読む)


【課題】高出力で且つ、耐短絡性に優れた密閉式鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】隔離板を、ガラス繊維を主とし電解液を保持する役目をもつリテーナとポリエチレン製のセパレータとの二層構成とする。ポリエチレン製のセパレータを袋状に加工して、この袋状セパレータに負極板もしくは正極板を収容する。負極板を袋状セパレータに収容した場合は、リテーナが正極板に接する。正極板を袋状セパレータに収容した場合は、リテーナが負極板に接する。隣り合う正極板と負極板の距離(極板間距離)を隔離板の厚みで調整し、リテーナとセパレータの厚みの適正化で出力性能を低下させることなく、耐短絡性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 高温時の寸法安定性に優れ、高い信頼性を有する電気化学素子を構成でき、更に生産性も良好な電気化学素子用セパレータを形成可能なセパレータ形成用フィルムと、該フィルムにより形成されるセパレータを有する電気化学素子を提供する。
【解決手段】 電気化学素子用セパレータを形成するためのフィルムであって、非水電解液に対して安定であり且つ耐熱温度が150℃以上の樹脂(A)と、非水電解液に溶解し得る樹脂(B)とを有するセパレータ形成用フィルム、並びに、正極、負極、非水電解液およびセパレータを少なくとも有する電気化学素子であって、前記セパレータが、本発明のセパレータ形成用フィルムを非水電解液と接触させて形成したものである電気化学素子により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】少ない電解液量でも電池容量が大きくかつ長寿命の密閉型鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】正極板と負極板をリテーナを介して積層した極板群1を電槽に挿入し、極板群の側面部が底面になるように配置された状態で使用する密閉式鉛蓄電池において、前記極板群は、底面になる極板群側面部に電解液を保持することができる厚みが3〜7mmのスペーサ4が密着して配置されている。なおスペーサ材質はガラス繊維からなる不織布で構成されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極との間に十分な接着性を有すると共に、耐熱性にすぐれるために、高温での安全性にすぐれた電池を与える電池用セパレータを提供することを目的とする。更に、そのような電池用セパレータより得られる電極/セパレータ接合体を提供する。
【解決手段】本発明によれば、多孔質フィルム上に反応性ポリマー層を有する電池用セパレータにおいて、上記多孔質フィルムがポリオレフィン樹脂とスチレン−ブタジエン共重合体を含む樹脂組成物の架橋体からなり、5%以上のゲル分率を有し、上記反応性ポリマーが分子中にヒドロキシ基とカルボキシル基から選ばれる少なくとも1種の反応性基を有すると共に、上記反応性基/イソシアネート基モル比が0.1〜5の範囲にてイソシアネート基を有する多官能イソシアネートを含む電池用セパレータが提供される。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、第1セパレーターと前記第1セパレーターの両側に位置したカソード及びアノードをそれぞれ備える複数の単位セル;及び積層された形態で対応するように隣接した各々の単位セルの間に介されて各々の単位セルを囲むように配置された、連続した単一の第2セパレーターを備える電気化学素子に関するものであって、前記第1セパレーターは、融点が200℃以上である耐熱性多孔性基材と、前記耐熱性多孔性基材の少なくとも一面にコートされており、複数の無機物粒子及びバインダー高分子の混合物から形成された第1多孔性コーティング層とを含み、前記第2セパレーターは、ポリオレフィン系多孔性基材と、前記ポリオレフィン系多孔性基材の少なくとも一面にコートされており、複数の無機物粒子及びバインダー高分子の混合物から形成された第2多孔性コーティング層とを含む。本発明の電気化学素子は、多孔性コーティング層がそれぞれ形成された第1セパレーターと第2セパレーターとを用いることで、電気化学素子が過熱される場合にもセパレーターの多孔性基材が熱収縮することを抑制しカソードとアノード間の接触を防止してカソードとアノード間の短絡現象を改善することができる。また、過度の充電によって急速な昇温が生じる場合にも第2セパレーターのポリオレフィン系多孔性基材の気孔が閉じられることによって電流が遮断されて昇温速度が減少するので、第2セパレーターの熱的安定性によって電気化学素子の爆発及び発火を予防することができる。
(もっと読む)


【課題】耐漏液性及びサイクル特性に優れる非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と、負極と、この両極間に配置されたセパレータと、非水電解液と、これらを収容するラミネート材製の外装部材とを備えた非水電解液二次電池である。セパレータと正極及び負極の少なくとも一方との間に、高分子支持体を有する。この非水電解液二次電池内に存在する上記非水電解液が、この非水電解質二次電池の容積1cm当たり0.14〜0.35gである。
高分子支持体が、セパレータと正極及び負極の少なくとも一方とに接着している。高分子支持体が、フッ化ビニリデンを構成成分として含む重合体を含有する。 (もっと読む)


【課題】 信頼性と安全性に優れた角形二次電池およびラミネート形二次電池、並びにこれらの二次電池を構成し得る巻回体電極群を提供する。
【解決手段】 電気絶縁性の耐熱性粒子を含有するセパレータを介して、集電体の両面に活物質含有層を有する正極と、集電体の両面に活物質含有層を有する負極とが積層されてなる積層体が、渦巻状に巻回されてなるか、または、集電体の両面に活物質含有層を有する正極、集電体の両面に活物質含有層を有する負極、並びに上記正極および/または上記負極の表面に一体的に形成されたセパレータを有し、該セパレータを介して上記正極と上記負極とが積層されてなる積層体が、渦巻状に巻回されてなる二次電池用の巻回体電極群であって、扁平状であり、湾曲部の少なくとも一方において、正負極の活物質含有層同士が対向する対向部のうち、最も内周側の対向部が充放電反応に関与しない巻回体電極群と、該電極群を有する電池である。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー密度の低下を可及的に抑制しつつ信頼性や安全性を向上させたリチウム二次電池用のセパレータとして使用可能であり、取り扱いが容易な多孔質膜およびその製造方法、並びに該多孔質膜をセパレータとして用いたリチウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも、耐熱温度が150℃以上であり、かつリチウム二次電池内において化学的および電気化学的に安定な微粒子(A)と、リチウム二次電池内において化学的および電気化学的に安定なバインダ(B)とを含有する多孔質膜が、離型性を有するライナー上に形成されてなるライナー付き多孔質膜である。上記ライナー付き多孔質膜の多孔質膜をセパレータとして用いたリチウム二次電池は、ライナー付き多孔質膜から多孔質膜を剥離し、引き続いて正極および負極と積層する工程を経て製造される。 (もっと読む)


【課題】 安全性や信頼性に優れたリチウム二次電池と、該リチウム二次電池を構成し得るセパレータ、電極、非水電解液および外装体を提供する。
【解決手段】 少なくとも正極、負極、セパレータおよび非水電解液を、外装体内に配置してなるリチウム二次電池であって、非水電解液を吸収して膨潤することが可能であり、かつ温度の上昇により膨潤度が増大する微粒子(A)を電池内に有し、上記微粒子(A)が非水電解液と接触していることを特徴とするリチウム二次電池と、該微粒子(A)を有するセパレータ、電極、非水電解液および外装体である。 (もっと読む)


【課題】 基板1枚の上に各層を一体的に積層することにより基板枚数の低減化を成し、また、従来2枚の基板間の隙間で決まっていた電解質層の厚みが、電解質を含有したスペーサ層の厚みで決まることによって、電解質層を薄くかつ均一化して、変換効率及び信頼性を高めること。
【解決手段】 光電変換装置1は、基板2上に、透明導電層3、色素4を担持するとともにゲル状の電解質6を含有した多孔質酸化物半導体層5、電解質6と同じ電解質を含有した多孔質スペーサ層7、及び透明導電層8がこの順で一体的に積層された積層体から成る。 (もっと読む)


【課題】Si単体、Sn単体、Si酸化物、Sn酸化物、Si合金およびSn合金からなる群より選ばれたを少なくとも一種類以上含む負極活物質を用いた負極を有する二次電池では、サイクル特性における容量低下が生じやすい。
【解決手段】負極集電体と、負極集電体の表面の一部分に形成された負極活物質層と、を有する負極と、正極集電体と、正極集電体の表面の一部分にリチウムイオンを吸蔵・放出可能な活物質材料を含む正極活物質層と、を有する正極と、負極と正極との間に配置されたセパレータと、を有するリチウム二次電池であって、負極集電体の露出部分とセパレータとの間に空間保持部材が形成され、空間保持部材が正極集電体の露出部分と対向配置されていること、を特徴とする。本構成によって、負極活物質の膨張・収縮するために必要な空間を空間保持部材により事前に確保できるので、サイクル特性の劣化を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高出力用途での急速充電や大電流放電といった過酷な条件においても放電特性とサイクル特性の良好な非水電解質二次電池を得ることを目的とする。
【解決手段】芯材に正極活物質を含む合剤層を設けた正極と、芯材に負極活物質を含む合剤層を設けた負極と、前記正極と負極間に介在されるセパレータ及び非水電解質とからなる非水電解質二次電池において、前記セパレータの幅方向の両端に電解液保持層を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐振動性が高く、高出力型の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、および非水電解質を備え、正極は、正極活物質層を含み、負極は、負極活物質層を含み、正極活物質層は、ニッケルを含むリチウム含有金属酸化物を正極活物質として含み、単位電池容量あたりの正極活物質層の面積は、190〜800cm2/Ahの範囲であり、正極と負極との間には、多孔質耐熱層が配置され、多孔質耐熱層の面積に対する非水電解質の量の比が70〜150ml/m2である、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 過放電時の内部短絡による過熱を低減した、高い安全性を有する高容量タイプの有機電解液一次電池を提供する。
【解決手段】 アルカリ金属あるいはアルカリ金属合金からなる負極2を、正極1およびセパレータ3と共に渦巻状に巻回構成した電極組立体と、有機電解液と、これらを収容する電池ケースを具備した有機電解液一次電池であって、リードが接続された負極の最外周側の端部は正極とは対向させず、正極の最外周側の端部を電気絶縁性部材で覆い、正極の最外周側の端部近傍とその内側に位置する負極との間に反応抑制層11を設けて正極の最外周側の端部近傍の外側を反応促進部として機能させ、この反応促進部に対向する最外周負極の外側に、電解液保持層12を設けた。 (もっと読む)


本発明は、活性材料として銅酸化物を含有するカソード、並びにアルカリ電気化学電池で本発明のカソードと共に使用するためのアノード、電解質、及びセパレータを有する高容量電気化学電池に関する。 (もっと読む)


本発明は、アノードと、カソードと、アノード及びカソード間に配置されたセパレータとを含む高容量電気化学電池に関する。アノードは、カソード中のある量の銅酸化物と組み合わされて動作するように構成されている。電池は、電池放電期間の少なくとも最初の5%の間は少なくとも5mAの電流密度で1.05ボルトよりも高い放電電圧で動作可能であり、更に、銅酸化物を含有するカソード活性材料を含むことができる。 (もっと読む)


1 - 19 / 19