説明

Fターム[5H024AA01]の内容

一次電池 (13,361) | 電池の種類(活物質による) (3,092) | 無機化合物 (1,813)

Fターム[5H024AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H024AA01]に分類される特許

161 - 180 / 288


【課題】高温特性を向上させることができる電解質を提供する。
【解決手段】下記に示すスルタム(X1は、酸素,窒素,炭素を表す。R1は、ビニレン基、アルキレン基,またはそれらの少なくとも一部の水素をアリル基,ビニル基,アリール基,アルコキシ基,あるいはハロゲン基で置換した基などを表す。R2は、アルキル基,アリル基,アリール基,複素環基,アラルキル基,アルコキシアルキル基,あるいはそれらの少なくとも一部の水素をハロゲンで置換した基を表す。)が含まれている電解質。この電解質は電池に利用される。
(もっと読む)


【課題】リチウム電池において、部分放電した電池を高温保存した後、大電流放電を行った場合や長期間の間欠大電流放電を行った際に、電池内部抵抗の急激な増大が生じ、放電電圧降下が大きくなるという課題を有していた。
【解決手段】DMEを含む混合溶媒を用いた有機電解液におけるDMEの比率を5〜20%の範囲とし、パーフルオロスルホニルリチウム化合物やアルキル基の側鎖を有する環状エーテル化合物などを添加する。特にリチウムビストリフルオロメチルスルホニルイミドを0.005〜0.2モル/Lの範囲で添加することにより、負極とDME分解生成物との界面反応を抑制することができ、負極側の反応分極の増大をきく低減することが可能となるため、高温保存性、長期信頼性に優れたリチウム電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】体積の増加を抑制しつつ、サイクル特性などを向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極13と負極14とを電解質層15およびセパレータ16を介して積層し、巻回した電池素子10を有する。電解質層15は、負極14とセパレータ16との間に配置されており、正極13はセパレータ15と接触している。電解質層15は電解液と高分子化合物とを含有しており、ゲル状となっている。電解質層15の厚みは3μm以上10μm以下である。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極集電体11に、Siを構成元素として含む負極活物質層12が設けられている。負極集電体11には、周期的な第1の凹凸構造11Aと、第1の凹凸構造11Aよりも微細な第2の凹凸構造11Bとが形成されており、第1の凹凸構造11Aにより負極活物質層12の膨張収縮による応力を均一に分散させると共に、第2の凹凸構造11Bにより負極活物質層12と負極集電体11との密着性を向上させることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】負極22にはSiまたはSnなどが含まれている。セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどと、塩化マロニルなどのR1- C(=O)- A1- C(=O)- R2、R4- C(=O)- A2- CN、あるいはNC- A3- CNで表される化合物とが含まれている(A1,A2,A3は、CH(R)またはNHを表し、RはH、ハロゲン、アルキル基、またはハロゲン化アルキル基を表す。R1,R2,R3は、H、ハロゲン、NH2 、アルキル基、またはハロゲン化アルキル基を表す。)。 (もっと読む)


【課題】重負荷特性を低下させること無く、封口時の外装フィルムへの電極リードのかみ込みを防止し、封口不良を低減させる。
【解決手段】帯状の正極と、長辺が正極の幅方向と略平行になるように接続された略長方形状の正極リードと、正極と対向して配された帯状の負極と、長辺が負極の幅方向と略平行になるように接続された略長方形状の負極リードとを備え、正極リードと負極リードの少なくとも一方は、正極又は負極と接続される側で、当該正極又は負極の長いほうの端部と対向して配される短辺が、当該正極又は負極の長いほうの端部よりも内側にずれるように設けられてなり、正極と負極とは、積層され長手方向に巻回されて電池外装材中に収容されている。 (もっと読む)


【課題】高容量で、優れた高温保存特性を得ることができる電解質,負極およびそれらを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極12と正極14とがセパレータ15を介して積層されている。負極12の表面の少なくとも一部には、パラアルデヒドの還元物あるいはパラアルデヒド誘導体の還元物を含む被膜12Cが形成されている。これにより、高温環境下であっても、負極12における電解液の分解反応を抑制することができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】高温貯蔵特性が改善された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極2と、負極3と、リチウムイオンとB[(OCO)22-で表されるアニオンとを含有する常温溶融塩を含む非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】負極、正極ならびに少なくとも1種の非プロトン性有機溶媒からなる電気化学セルにおいて過充電保護効果を有するセルを提供する。
【解決手段】電解質は、過充電保護を与える少なくとも1種の塩と、少なくとも1種のキャリアとしての非プロトン性有機溶媒、及び少なくとも1種のルイス酸塩を含んでなり、代表的な過充電保護塩は以下の式により包含される。MaQ上式において、Mは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、テトラアルキルアンモニウムまたはイミダゾリウム基からなる群から選択される電気化学的に安定なカチオンであり、Qはボレートクラスタアイオンまたはヘテロボレートクラスターアニオンであり、aは整数1または2である。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンあるいは4−クロロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン原子を有する環式炭酸エステル誘導体と、ホウ酸トリス(トリメチルシリル)などのトリアルキルシリル基が酸素を介してケイ素以外の原子と結合した化合物とが含まれている。これにより、電解液の分解反応が抑制され、サイクル特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】高い容量を得ることができると共に、膨れを抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】アルミラミネートフィルムよりなる外装部材の内部に、正極21と負極22とをセパレータ23および電解質24を介して積層し巻回した巻回電極体20を備える。負極活物質層22Bは、細孔を有する黒鉛よりなる複数の1次粒子が、少なくとも一部において配向面が互いに非平行となるように結合して2次粒子を形成している結合黒鉛材料を含有している。この結合黒鉛材料は、水銀圧入法により見積もられる細孔径10nm以上1×105 nm以下の細孔の体積が、単位質量当たり0.5cm3 /g以上1.5cm3 /g以下である。 (もっと読む)


【課題】負極集電体と負極活物質層との密着性を確保しつつ応力を緩和し、特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池、並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】負極集電体11にSiを構成元素として含む負極活物質層12が設けられている。負極活物質層12は気相法により負極集電体11に成長させることにより形成した第1粒子を有する第1負極活物質層121と、第1負極活物質層121に塗布することにより堆積させた平均粒径0.2μm〜20μmの第2粒子を有する第2負極活物質層122とを備える。第1負極活物質層121は更に構成元素としてOを含み、その平均酸素含有量は3原子数%〜40原子数%が好ましい。第1負極活物質層121の厚みは0.01μm〜15μmが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 負荷特性や短絡時の安全性および高温貯蔵性に優れたアルカリ電池を提供する。
【解決手段】 二酸化マンガンおよびオキシ水酸化ニッケルの少なくとも一方を活物質として含有する正極合剤を用い、亜鉛合金粉末を活物質として含有する負極合剤を用いたアルカリ電池であって、電池組み立て後の正極合剤が含有するアルカリ電解液について、そのカリウム量と水分量とから求まる水酸化カリウム濃度が35〜39.5質量%であり、負極の亜鉛合金粉末として、200メッシュのふるい目を通過する粉末の割合が4〜40質量%である亜鉛合金粉末を用いたことを特徴とするアルカリ電池である。 (もっと読む)


【課題】 高いイオン伝導性、かつ高いリチウムイオン輸率を発現するイオン伝導性電解質を得ることができる電解質樹脂組成物、また高いイオン伝導性、かつ高いリチウムイオン輸率を有し、二次電池におけるサイクル特性に優れたイオン伝導性電解質、さらにはそれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】 重合性官能基を有するオニウムカチオンと重合性官能基を有する有機アニオンから構成される塩モノマーと、カチオン及びアニオンから構成されるイオン性液体と、リチウムカチオンとアニオンから構成されるリチウム塩とを、必須成分とする電解質用樹脂組成物であって、前記イオン性液体を構成するアニオンとリチウム塩を構成するアニオンとが、同一の構造を有するものであることを特徴とする電解質樹脂組成物。前記電解質樹脂組成物を用いて得られるイオン伝導性電解質。前記イオン伝導性電解質を構成要素とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】従来のポリマーに比べて重合度および重合率が大きい固体状の(メタ)アクリルポリマーを提供する。
【解決手段】式(1)の構造単位を有し、酢酸エチル不溶部分の質量から求めたゲル分率G(%)と、酢酸エチル可溶部分の重量平均分子量Mw(万)との間にLog(Mw)>Log30−0.015Gが成立するポリマーとする。


1はH又はCH3、R2はCH3又はC25、R3はH、CH3又はC25、nは5〜23の自然数。 (もっと読む)


【課題】高温における特性を向上させることができる電解質およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とがセパレータ23を介して積層されている。セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液にはカルコン(別名1,3−ジフェニル−2 −プロピレン−1−オン)、またはそのハロゲン化物が含まれている。これらはフェニル基とビニル基とカルボニル基とが共役多重結合を形成しているので、孤立二重結合に比べてビニル基の付加反応性が低く、過充電状態となっている部分において局所的に付加重合して被膜を形成する。よって、内部抵抗の上昇を抑制しつつ、電解液の分解などの副反応を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性に優れる高分子電解質と電解質フィルムとを提供する。また、特性に優れる電気化学素子を提供する。
【解決手段】オキシアルキレン構造を側鎖に有する構造単位を含む重合体と、多官能性モノマーとを、前記重合体をプレポリマーとするプレポリマー法により重合させて得た高分子架橋体と、イオン種とを含み、23℃におけるイオン伝導率が、2.9×10-6(S/cm)以上であることを特徴とする高分子電解質。 (もっと読む)


固体エネルギ変換デバイスおよびその製造方法および使用するシステムが提供される。このデバイスは、最も基本的な形態で、互いに接触し電子密度と構造が異なる材料の2つの層からなり、デバイスの陽極と陰極として作用する金属層に挟まれている。内側層の1つは、カーボンとイオン材料でなる安定した混合物で製造される(カーボン基質)。他の内側基質は、安定した酸化物混合体とイオン材料(酸化物基質)でなる。このデバイスは、前記カーボン基質と酸化物基質の間のバリヤにまたがって形成される拡散電位の利点がある。このデバイスの拡散電位は(終端で抵抗に取り付けられていないとき)、前記バリヤをまたいでそれ自体が生成される静電力を統合することにより数学的に決定され、デバイス温度(ケルビン)の増減に直接比例して増減する。デバイスの終端に負荷が取り付けられると、電流が流れる。負荷のサイズとデバイスの表面積によって、拡散電位と電流が長期にわたり暗転するよう、低減された電流が再結合される。そうでない場合、電流曲線はコンデンサ装置のように時間とともに降下する。実験により、電流が温度成分の4乗で上昇することが示された。 (もっと読む)


xが0.06から0.63、例えば0.10から0.46の範囲にある式CFの部分フッ素化フッ化グラファイトが、化学エネルギーを電流に変換する例えば電池である電気化学デバイスの電極材料として使用される。本発明はさらに、部分フッ素化フッ化グラファイトを用いて電極を製造する方法、並びにそのような電極を含む一次電池及び二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】 充放電効率を向上させることができる電解質およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】 正極21と負極22とがセパレータ23および電解質24を介して対向配置されている。電解質24には、2,2−ジメチル−1,3−ジオキソランなどのグリコール環状アセタールを含む電解液と、高分子化合物とが含まれている。これにより、充放電の繰り返しに伴う電池の変形を抑制することができ、充放電効率を向上させることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 288