説明

Fターム[5H024AA06]の内容

一次電池 (13,361) | 電池の種類(活物質による) (3,092) | 無機化合物 (1,813) | ハロゲン化物 (126)

Fターム[5H024AA06]に分類される特許

61 - 80 / 126


電池セパレータが直接電極の1つ、例えば陽極上に形成されるリチウム電池。電池セパレータは、ポリマーマトリックス中に分散されたシリカ粒子を含む。ポリマーマトリックスは、スチレン−イソプレン−スチレン又はポリフッ化ビニリデンから選択される。第2多孔質層は、電極とポリマーマトリックス中に分散されたシリカ粒子を含む多孔質層との間に置かれることができる。シリカ粒子の存在は、セパレータの伝導度を高め(enhauses)、機械的強度をセパレータにもたらし、基礎をなすシリカ層は、電極の孔の中に浸透するポリマーの量を最少化する。
(もっと読む)


【課題】リチウム電池において、電池を高温保存した際に溶媒の蒸気圧、分解ガス等により電池の膨れ、内部抵抗の増大により放電できなくなる課題や、高沸点の溶媒を用いた場合には、低温での大電流放電ができないという課題を有していた。
【解決手段】有機電解液の溶媒として高誘電率溶媒としてのプロピレンカーボネイト(PC)と高沸点、低粘度で濡れ性に優れたエーテル系溶媒と高沸点、低粘度で酸性不純物の補足作用を有するアミド系溶媒とで構成し、体積混合比率を90〜60:30〜9.5:10〜0.5とした混合溶媒を用いることにより、高温保存時の溶媒分解ガス発生、溶媒蒸気圧を低減し、酸性分解生成物がリチウム負極と反応することによる負極側の反応分極の増大を低減することが可能となるため、高温保存性、長期信頼性に優れたリチウム電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】発火・引火の危険性がなく安全な電池用非水電解液、並びに該非水電解液を備え、安全性が高い、非水電解液電池を提供する。
【解決手段】リン及び窒素を含有するカチオン部並びにアニオン部からなるイオン液体と、該イオン液体以外のリン化合物と、支持塩とを含有する電池用非水電解液、並びに該非水電解液と、正極と、負極とを備えた非水電解液電池である。該非水電解液電池は、更に、非プロトン性有機溶媒を含有することが好ましい。また、前記イオン液体と前記リン化合物との総含有量は、5体積%以上であることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、優れた電子性能、特に、高い比エネルギー、有用な放電率能力及び優れたサイクル寿命が可能な電気化学セルを提供する。本発明の電気化学セルは用途が広く、携帯用電子デバイスにおける使用を含めた様々な重要な用途に有用な一次及び二次電池を含む。本発明の電気化学セルは、従来の最先端一次リチウム電池及びリチウムイオン二次電池に対して向上した安全性及び安定性も示す。たとえば、本発明の電気化学セルには、アニオンホスト材料を含む正極及び負極による収容が可能なアニオン電荷キャリアを用いる二次電気化学セルが含まれ、これらのアニオン電荷キャリアにより、これらの系における金属リチウム又は溶解したリチウムイオンの必要性が完全に排除される。 (もっと読む)


【課題】正極活物質と電解液との反応による電池内でのガス発生を抑え、もって電池の膨れを防止することができる正極活物質の前処理方法と、このような前処理を施した正極活物質を用いることによって、高温環境下でもガス発生による膨れやこれに伴う性能劣化を防止することができる非水電解液電池を提供する。
【解決手段】例えば2酸化マンガンなどのような正極活物質を非水液体、例えばカーボネート類、エステル類、アミド類、エーテル類若しくは1メチル2ピロリドン、又はこれらの混合液の中で、例えば90℃以上の温度で熱処理し、このような前処理を施した正極活物質を用いて非水電解液電池の正極合剤2を形成する。 (もっと読む)


本発明は、フッ素化多層炭素ナノ材料及びそれらを生成するための方法を提供する。本発明の一態様では、炭素ナノ材料は、部分的にフッ素化され、未反応炭素を一部保持する。本発明はまた、本発明のフッ素化炭素ナノ材料を組み込んだ電極及び電気化学デバイスを提供する。本発明の一態様では、電気化学品は、本発明の少なくとも部分的にフッ素化された炭素材料を含む第1電極と、リチウムイオン源を含む第2電極とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化と低コスト化を図ると共に、電池の交換作業が不要となり、電源線を配線することなく電気的に被計測水の流量を計測することができる水流量計測装置の提供、及び同計測装置等において効果的に使用可能な水電池を提供する。
【解決手段】流路2a内を流れる被計測水の流量を電気的に計測するための電気回路を有する水流量計測装置である。電気回路の電源として水電池10が配設される。水電池10の正極11と負極12は被計測水に接触し且つ間隔をおいて流路2a内に配置される。被計測水が水電池10の電解液として使用される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子導電性およびリチウムイオン伝導性に優れた非水電解質電池用電極材料ならびに高速充放電に優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の非水電解質電池用電極材料は、メソポアを有する多孔質導電性粒子と、メソポア内に形成された活物質と、を具備することを特徴とする。また、本発明の非水電解質電池は、正極と、メソポアを有する多孔質導電性粒子と、メソポア内に形成された活物質と、を備える負極と、非水電解質と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、過充電特性に優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の非水電解質電池は、非水電解質と、正極と、リチウムチタン複合酸化物およびNbを含むペロブスカイト型酸化物を有する負極と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


黒鉛又はコークス粒子の直接的フッ素化によって得られる部分フッ素化炭素質材料が提供される。1組の部分フッ素化炭素質材料は、CF(0.63<x≦0.95、0.66<x≦0.95、又は0.7<x≦0.95)の平均化学組成を有する。部分フッ素化炭素質材料は、比較的高い放電レートにおいて、市販のCFよりも優れた電気化学的性能を示すことができる。 (もっと読む)


本発明は、低温において良好な電子性能を与える電気化学セルを提供する。本発明の電気化学セルは、摂氏−60度程度の温度に対して有意な放電率下で有用な比容量を与えることが可能なリチウム電池を含む。本発明は、また、低温において部分フッ素化炭素質正極活性材料を有する電池の性能を向上させる低温動作に先行する室温前放電ステップを含む電気化学セルの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 長期貯蔵後の内部抵抗の上昇を抑え、長期貯蔵後の放電で放電初期に大きな電圧降下が小さく、負荷特性の優れた無機非水電解液電池を提供する。
【解決手段】 本発明によれば、アルカリ金属からなる負極活物質と、上記負極活物質とはセパレータを介して設置された炭素を主構成材料とする多孔質成形体からなる正極集電体と、正極活物質であるオキシハロゲン化物が電解液溶媒として使用されている電解液を備えた無機非水電解液電池において、前記無機非水電解液電池の少なくとも一部に複素環式化合物または、その誘導体を添加したことによって、無機非水電解液電池の長期貯蔵後の内部抵抗の上昇を抑え、長期貯蔵後の放電で放電初期に大きな電圧降下が小さく、負荷特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性の優れた筒形非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】正極4、リチウムまたはリチウム合金を含有する負極5、セパレータ6、および非水電解液を、筒形の外装缶2と外装缶の開口部を封止するための電池蓋7で形成された空間内に有する筒形の非水電解液一次電池1であって、少なくとも、電池蓋内面の金属露出部のうち負極の電位を有する箇所に、絶縁被膜17を有する。絶縁被膜としては、ポリフッ化ビニリデン、水ガラスまたはゴム系材料により形成された被膜が好ましい。 (もっと読む)


【課題】フッ化黒鉛リチウム電池用正極板の作製において、フッ化黒鉛合剤ペーストをアルミニウム箔集電体に塗工し、2本のローラを通し、目的の厚みに極板を圧延する際にあまり負荷をかけ過ぎると集電体から合剤が剥がれ落ちるという問題が生じる。そのため、極板の圧延時の負荷を軽減するので高密度の正極を作製することが困難であった。本発明は、低コストで高密度かつ電極材料と集電体の接触抵抗の低いフッ化黒鉛リチウム一次電池用正極とこれを用いたフッ化黒鉛リチウム一次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】フッ化黒鉛リチウム電池正極電極材料中に金属及び金属酸化物の微粒子を添加することにより電極材料と集電体との密着性が増し、圧延時の負荷を増加することができ、低コストで高密度かつ電極材料と集電体の接触抵抗を低減させる。 (もっと読む)


【課題】 金属マグネシウムが有する、負極活物質としての優れた特性を、十分に引き出すことができる電解質を有する電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】 正極1は、塩化コバルト(II)などからなる正極活物質と、グラファイト粉末などの導電材料との混合物を正極集電網5に圧着して形成する。負極2は金属マグネシウム板などで形成する。正極1と負極2とは、ポリエチレングリコールなどからなるセパレータ3を間に挟み、直接接触しないように配置し、電池室8には電解液4を充填し、ガスケット9によって密閉する。電解液4は、マグネシウム塩と、適当な前記有機金属化合物又はマグネシウム塩以外の塩とを非プロトン性溶媒に溶解させた溶液、例えば、塩化マグネシウム(II)(MgCl2)とトリエチルアルミニウム(C25)3Alとをテトラヒドロフラン(THF)に溶解させた溶液を用いる。 (もっと読む)


【課題】 大きなエネルギー容量など、金属マグネシウムなどの多価金属が有する、負極活物質としての優れた特性を、十分に引き出すことができるように構成された電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】 正極1は、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu及びZnからなる群より選ばれた少なくとも1種の金属元素のハロゲン化物からなる正極活物質と、グラファイト粉末などの導電材料との混合物を、正極集電網5に圧着して形成する。負極2は金属マグネシウム板などで形成する。正極1と負極2とは、ポリエチレングリコールなどからなるセパレータ3を間に挟み、直接接触しないように配置し、電池室8には電解液4を充填し、ガスケット9によって密閉する。電解液4は、金属イオンを含む適当な塩を非プロトン性有機溶媒に溶解させたもの、例えば、Mg(ACl2EtBu)2のテトラヒドロフラン(THF)溶液を用いる。 (もっと読む)


【課題】高い負荷特性と共に良好な放電容量を得ることができる電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22を有する電池素子20を、負極22の外部端子を兼ねた電池缶11に収容する。負極リード40を電池素子20の外表面に沿って配置し、端部40Aを負極22に接触させると共に電池缶11の側壁と面接触させる。負極リード40と電池缶11の側壁との接触面積が大きくなって集電効率が高まり、内部抵抗が大幅に低減されて、放電容量や負荷特性が向上する。負極リード40は、銅を含む金属材料により構成され、その幅W1は負極22の幅W2よりも2mm以上短い。負極リード40と電池素子20との間には、厚みが40μm以上の絶縁部材50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】新たな部材を必要としない簡素な構成で電池素子の端部を内側に屈曲させ、リードと電池素子との溶接によらない電気的接続を可能とする電池を提供する。
【解決手段】電池缶11の第1絞り部11Bとは異なる位置に、第2絞り部11Cを形成し、この第2絞り部11Cにより電池素子20の一端部20Aを内側に屈曲させる。電池素子20の屈曲した端部20Aの側に正極リード30を設け、この正極リード30の端部31を電池素子20の屈曲した端部20Aに接触させることにより正極リード30と正極21とを溶接なしで電気的に接続する。正極リード30を、安全弁15に接触させることにより電池蓋14に電気的に接続する。正極リード30を、電池素子20とガスケット16との間に設け、ガスケット16により電池素子20に押し付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】正極にフッ化炭素を主成分とする正極合剤を金属製の芯材に保持して成型した極板を用い、負極にリチウム金属またはその合金を用い、渦巻状に巻回した極板群をもつ非水電解液電池において、極板群の構成時の幅方向のずれや、極板の蛇行などにより正極板の周縁部が負極板と対向した場合でも内部短絡の発生しない高信頼性電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極にフッ化炭素を有し、負極にリチウム金属またはリチウム合金を有した非水電解液電池において、フッ化炭素を含む正極活物質を金属製の芯材に充填あるいは塗工してシート状に成型してなる正極板の幅がリチウム金属またはリチウム合金の箔を所定の寸法に切断してなる負極板の幅よりも大きく、前記正極板の芯材幅が正極板幅よりも小さくなっており、さらに正極中に含まれる結着剤の配合比が、フッ化炭素を100としたときの重量比で13以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


xが0.06から0.63、例えば0.10から0.46の範囲にある式CFの部分フッ素化フッ化グラファイトが、化学エネルギーを電流に変換する例えば電池である電気化学デバイスの電極材料として使用される。本発明はさらに、部分フッ素化フッ化グラファイトを用いて電極を製造する方法、並びにそのような電極を含む一次電池及び二次電池を提供する。 (もっと読む)


61 - 80 / 126