説明

Fターム[5H024FF21]の内容

一次電池 (13,361) | 電解液の選択 (2,586) | 固体電解質 (241)

Fターム[5H024FF21]の下位に属するFターム

Fターム[5H024FF21]に分類される特許

61 - 78 / 78


【課題】 比較的低コストで製造でき、幅広い温度領域及び湿度領域で高いプロトン伝導性を有し、かつ優れた耐溶剤性及び耐水性を有する固体高分子電解質膜及び用途を提供する。
【解決手段】 (a) 分子内にリン酸基及びエチレン性不飽和結合を各々1個以上有するリン酸基含有不飽和単量体と、(b) 少なくともビニル芳香族単位及び共役ジエン単位を有し、かつ分子内に少なくとも1個のエチレン性不飽和結合を有するビニル芳香族−共役ジエン系液状オリゴマー又はその誘導体とを共重合してなる固体高分子電解質膜は、比較的低コストで製造でき、幅広い温度領域及び湿度領域で高いプロトン伝導性を有し、かつ優れた耐溶剤性及び耐水性を有する。 (もっと読む)


【課題】水酸基を有する有機高分子を含む有機化合物と無機化合物及び水から成る複合化合物を含む固体電解質であって、高い膨潤抑制効果を発揮しながらプロトン伝導度の低下が少ない固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システムを得るために特に効果的なアルデヒド処理を提供することを目的とするものである。
【解決手段】水酸基を有する有機高分子を含む有機化合物と無機化合物及び水から成る複合化合物であって、有機高分子の水酸基の一部あるいは全部が分子内に複数のアルデヒド基を持つ化合物と結合している複合化合物を含有している固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システムを基本手段とする。 (もっと読む)


【課題】 効率的に組電池を製造する手段を提供する。
【解決手段】 インクジェット方式を用いて基板上に形成された、集電体40、正極50、電解質層60、負極70からなる2以上の電池と、インクジェット方式を用いて形成された、前記電池を電気的に接続する導体部20とを有する組電池である。導体部20は、前記電池を電気的に接続可能な半導体部であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 電池の膨れを抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】 正極13と負極14とがセパレータ15および電解質層16を介して積層されている。負極14はSnまたはSiを構成元素として含む負極活物質を含有している。電解質層16は、電解液と高分子化合物とを含んでいる。正極13と負極14との間の距離は15μm〜50μmであり、正極13および負極14とセパレータ15との間の距離はそれぞれ3μm〜20μmであることが好ましい。これにより負極14の膨張を吸収し、負極14にかかる応力を低減して、負極14に皺が発生することを抑制する。 (もっと読む)


本発明は、従来のフルオロスルホン酸に比べ、安定かつ高い酸性度を有する新規フルオロスルホン酸及びその塩、並びにその合成中間体を提供する。さらに、本発明は、種々の誘導体を簡便に合成可能な新規フルオロスルホン酸の製法、およびその用途をも提供する。具体的には、一般式(1): R−S(=O)−CF−SOH (1)(式中、Rは隣接する硫黄原子と炭素原子で結合する基であり、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいハロアルキル基、置換基を有してもよいアルケニル基、置換基を有してもよいハロアルケニル基、置換基を有してもよいアルキニル基、置換基を有してもよいハロアルキニル基、置換基を有してもよいシクロアルキル基等を示し、nは1又は2を示す)で表される化合物又はその塩等を提供する。 (もっと読む)


【課題】安全性を大幅に向上させたポリマー電池用ゲル電解質、並びに、該ゲル電解質を備えたポリマー電池を提供する。
【解決手段】ポリマーにリン含有不燃性付与物質を分散させてなる不燃性ポリマー混合物に、非水電解液を含浸させてなることを特徴とするポリマー電池用ゲル電解質、並びに、該ポリマー電池用ゲル電解質と、正極と、負極とを備えたポリマー電池である。前記不燃性付与物質としては、ホスファゼン化合物、ホスホネート化合物及びホスフィネート化合物が好ましく、前記ポリマーとしては、ポリエチレンオキシド、ポリアクリレート及びポリプロピレンオキシドが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 イオン伝導性および電気化学特性が優れた電解質組成物を提供する。
【解決手段】 (A)(1)エーテル結合を有するポリマーと、(2)エチレンオキシド単位を有する低分子エーテル化合物との少なくとも一方と
(B)リチウムメチド塩化合物
からなる電解質組成物。 (もっと読む)


【課題】安全性を大幅に向上させたポリマー電池用ゲル電解質、並びに、該ゲル電解質を備えたポリマー電池を提供する。
【解決手段】ポリマーにホウ素含有不燃性付与物質を分散させてなる不燃性ポリマー混合物に、非水電解液を含浸させてなることを特徴とするポリマー電池用ゲル電解質、並びに、該ポリマー電池用ゲル電解質と、正極と、負極とを備えたポリマー電池である。前記不燃性付与物質としては、ボラジン化合物が好ましく、前記ポリマーとしては、ポリエチレンオキシド、ポリアクリレート及びポリプロピレンオキシドが好ましい。 (もっと読む)


【課題】炭酸エステル類等の溶媒との親和性が高く、ゲルのイオン伝導度が高く、該溶媒による膨純度が高く多量の溶媒をゲルに含有させ易く、ゲルから発生する溶媒の蒸気圧が低いゲル状リチウムイオン導電体を提供する。
【解決手段】繰り返し単位式(I)(mは、3または4を含み、3、4、5、6から選択される一種もしくは二種以上の整数である)を有するポリカーボネートジオールと平均官能基数が2を超える脂肪族ポリイソシアナートを反応させて得られるポリウレタン、炭酸エステル溶剤、およびリチウム塩からなるゲル状リチウムイオン導電体。
(もっと読む)


【課題】 負荷特性、低温特性およびサイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 正極13と負極14とをセパレータ15および電解質層16を介して積層し、巻回した電池素子10を有する。電解質層16は、電解液と、高分子化合物を含み複数の空孔を有する保持体とを含有している。保持体のセパレータ15との界面における空孔の合計面積の割合は20%以上70%以下の範囲内であり、セパレータ15との界面における空孔の1つについての面積はそれぞれ3mm2 以下の範囲内である。これにより、セパレータ15と電解質層16との接着性を維持しつつ、電解液を電池内部まで浸透させることができる。 (もっと読む)


【課題】 短絡時の電池内部の温度上昇による発熱又は発煙を防止し、また低温放電性能の低下を抑制することができる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 正極3と、負極4と、ポリマー電解質層とを備える非水電解質電池において、対向する正極3及び負極4の単位面積あたりの理論容量を3.00mAh/cm2 以上3.20mAh/cm2 以下とし、ポリマー電解質層を無機固形フィラーを含有する多孔質層とし、理論電池容量を800mAh以上4Ah以下とした。 (もっと読む)


【課題】 イオン導電性が良好で、かつ耐熱性の高い固形状のポリマーゲル電解質、及びこれを注入やキャスト等の簡単な硬化操作により生成可能な前駆体組成物を提供する。
【解決手段】化学式Iに示す重合性のイオン対化合物(A)と、該イオン対化合物(A)との共重合が可能な不飽和基を2個以上有する架橋剤(B)と、非重合性のイオン対化合物(C)とからなる。ここで、R1〜6は水素原子、炭素数1〜12のアルキル基またはアリール基を、R7〜8は炭素数1〜12のアルキル基またはアリール基。Xは、好ましくは、Rf1SO3-、(NC)2-、(Rf2Y)2-、(Rf2Y)3-、または(Rf2Y)2-Qである。Rf1は炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基、またはアリール基、Rf2はフッ素原子、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基またはアリール基、Yは―SO2―または−PO−Rf2、Qは−Hまたは−CO―Rf2
【化1】
(もっと読む)


【課題】スルホン酸基の導入量を増加しても優れた耐熱水性を有するスルホン化ポリマー、ならびに、該スルホン化ポリマーからなるプロトン伝導度が高く、発電性能に優れた固体高分子電解質およびプロトン伝導膜を提供すること。
【解決手段】本願発明に係るポリアリーレン系重合体は、特定の構造を有する化合物から導かれる構成単位を含有し、好ましくは下記一般式(1’’)で表わされる構成単位を含有する。
【化1】


[式中、nは1以上の整数であり、Qは、下記一般式(2’)で表わされる構造99〜2
0モル%と、下記一般式(3’−1)および/または(3’−2)で表される構造1〜80モル%とを含む。]
【化2】


【化3】
(もっと読む)


【課題】低温特性にすぐれると共に、高温での電解液中の溶媒の揮発を抑制した非水ゲル電解質電池を提供する。
【解決手段】本発明によれば、正極と負極との間に非水ゲル電解質を有する非水ゲル電解質電池において、上記非水ゲル電解質が電解質塩とこの電解質塩のための有機溶媒とポリマーマトリックスからなり、上記有機溶媒が60℃以上、120℃未満の沸点を有する第1の有機溶媒50〜80容量%と120℃以上、300℃以下の沸点を有する第2の有機溶媒20〜50容量%とからなり、上記ポリマーマトリックスが一般式(I)
【化1】


(式中、Rは2価の有機基を示し、R1 は水素原子又はメチル基を示す。)
で表されるジ(メタ)アクリレートを重合させてなる架橋ポリマーからなることを特徴とする非水ゲル電解質電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】
十分な発電能を有する新規な構成の電池を搭載し、安定した電力供給が図られたICカードを提供すること。また、環境に負荷が少なく、再資源化のコストが少ない新規なICカードを提供すること。
【解決手段】
ICチップを含む電子装置と、電子装置が動作するために必要な電気エネルギーを与える電池と、を搭載するICカードにおいて、この内蔵させる電池として、発電部として第1の電極1が配置された酸性媒体2と、第2の電極3が配置された塩基性媒体4とが備えられ、酸性媒体2及び塩基性媒体4が互いに隣接もしくは近設されてなり、酸性媒体2及び塩基性媒体4の少なくともいずれかに反応物質が含有された電池を適用する。 (もっと読む)


【課題】 新規バックアップ用電池を具備することで、小型化、薄型化、軽量化に対応した電源回路を提供する。
【解決手段】 主電源と、メモリ素子を備えた動作部と、主電源監視部と、バックアップ用電池と、を具備する電源回路であって、前記バックアップ用電池の発電部が、少なくとも、第1の電極31が配置された酸性媒体32と、第2の電極33が配置された塩基性媒体34と、を備え、該酸性媒体及び該塩基性媒体が互いに隣接若しくは近設されてなり、前記酸性媒体及び前記塩基性媒体の少なくともいずれか一方に反応物質を含有されてなる電源回路。 (もっと読む)


【課題】 高くかつ安定な起電力を得ることが可能で液漏れがない新規な乾電池を提供すること。
【解決手段】 発電部が、少なくとも、第1の電極1が配置された半固体又は固体の酸性媒体2と、第2の電極3が配置された半固体又は固体の塩基性媒体4とを備え、さらに、酸性媒体及び塩基性媒体が互いに隣接又は近設されており、酸性媒体及び塩基性媒体の少なくともいずれかに反応物質が含有されている乾電池。 (もっと読む)


シートカソード1、シートセパレータ3および両面シートアノード8をそれぞれ重ね合わせて積層構造10を形成し、この積層構造を複数回折り畳むことによって形成された電極アセンブリを備える、安全性および性能特性を向上させたポーチ電池であり、最初の折畳みは、カソードを、両面アノードの上側活性アノード面および下側活性アノード面をそれぞれ取り囲むように、両面アノードの周りに半分に折り畳むことを含む。複数回の折畳みは、折り畳むごとに積層構造の全長が半分になるように行われ、折り目D−Dが積層構造の元の長手方向に対して垂直に延びる、続く1回または複数回の平行折りを含む。ポーチ電池構造は、特にリチウム一次電池に適用される。
(もっと読む)


61 - 78 / 78