説明

Fターム[5H026CV06]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 単電池の形状、構造、集合化 (2,084) | 積層以外の方法による集合化 (722) | 複数単電池を平面状に配置したもの (483)

Fターム[5H026CV06]に分類される特許

161 - 180 / 483


【課題】燃料電池を製造するにあたって燃料電池容器のシール性をそれ自身単体で予め確認することができると共に、燃料電池容器を破壊することなくセル集合体を燃料電池容器から取り出すことのできる燃料電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の燃料電池セル110を電気的に接続して構成されるセル集合体100が発電室に配置された燃料電池であって、発電室は、セル集合体挿入部210を備えかつ燃料供給口261とセル集合体挿入部を除いて密封された燃料電池容器200の内部に形成され、セル集合体は燃料電池容器のセル集合体挿入部より挿入されて発電室に配置されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】迅速に精度良く流路を形成することができる燃料電池用セパレータの製造装置を提供する。
【解決手段】流体が流れる流路に相当する流路相当部分を樹脂シート材Wから打抜いて、該樹脂シート材Wから前記流路相当部分WRを分離する打抜き分離手段と、打抜き分離された樹脂シート材W2を一対の平板部材で挟持して接合する接合手段30と、を備えた燃料電池用セパレータの製造装置であって、打抜き分離手段は、前記樹脂シート材Wを載置する定盤22と、定盤22上の樹脂シート材W2から流路相当部分WRを樹脂シート材Wから打抜く打抜き型21と、樹脂シート材Wから流路相当部分WRを分離する分離手段23と、を備え、定盤22は、少なくとも流路相当部分WRのみを定盤22に吸着させるチャンバー22a及び吸引装置を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】被加熱体の温度分布に応じて加熱面の熱出力が容易に調整され、被加熱体の温度偏差を低減させることが可能なヒーターユニットを提供する。
【解決手段】被加熱体を加熱して被加熱体の温度偏差の低減を図るためのヒーターユニット10であって、電解質26と電解質26を挟む二枚の電極22,24とを備える電気化学セル20を直列に複数接続してなるセルスタック30を備え、セルスタック30の発熱を被加熱体に伝える加熱面16がセルスタック30の積層方向Dに沿って設けられている。 (もっと読む)


【課題】出力特性に優れた燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池は、起電部と、燃料分配機構8と、保湿板9と、カバープレート15とを備えている。起電部は、アノード21と、カソード24と、電解質膜27とを含んだ膜電極接合体3を有している。燃料分配機構8は、燃料の細管65と、燃料排出面67と、燃料排出口64とを有している。膜電極接合体3は、少なくとも電解質膜27を貫通して形成され、アノード21側に生じたガス成分をカソード24側に逃がすガス抜き孔hを有している燃料排出口64から保湿板9上部までの距離d1に対する燃料排出口64からアノード21下部までの距離d2の割合は、1/6以上である。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池の優れた排出性と、安定した酸素供給性を図ると共に、優れた集電性により電特性の向上を図ることが出来る燃料電池用セパレータおよびそれを用いた燃料電池を提供する。
【解決手段】 セパレータの流路形成に粉末粒子を用いる燃料電池用セパレータにおいて、流路を形成する粒子の平均粒径が、傾斜分布を有することを特徴とする燃料電池用セパレータ。特に、セパレータの流路形成に粉末粒子を用いる燃料電池用セパレータの流路を形成する粒子の平均粒径について、電解質膜と電極の接合体側の平均粒径が小さく、セパレータ側の粒径が大きくなるような、部位的に異なる分布を有することを特徴とする燃料電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、小型化と成形サイクルの短縮を図ることが可能なセパレータの製造装置を提供する。
【解決手段】燃料電池のセパレータの製造装置は、第1プレート1と第2プレート2との間に流路プレート3と樹脂フレーム4を配置し積層してなるセパレータ構成部材sが間にセットされる一対の入子11,12と、入子11,12に設けられた加熱手段と、入子11,12を互いに近接・遠退させてその間にセットされたセパレータ構成部材sを加圧させる加圧手段13と、近接・遠退可能な一対の台盤22,23にそれぞれ取り付けられて開閉され、閉じたときにセパレータ構成部材sが間にセットされた入子11,12を収容する密閉空間14を形成する密閉空間形成部材15,16と、密閉空間形成部材15,16によって形成される空間14内を真空引きする減圧手段17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】燃料極への燃料供給と酸化剤極への酸化剤の供給とを効率化できると共に体積当たりの出力密度の向上を図れる小型の燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池は、可撓性を有するシート状の燃料供給シート部5と酸化剤供給シート部6により各単セル4が挟持されており、2次元的に配置された各単セル4間の連結部7で折り曲げることができる。燃料供給シート部5では、燃料は第1の流路F1の流路14Aから流路15A,16C,17A,18Aにおける多孔質構造内の毛管流動によって移動するので、気泡などによって各流路が閉塞することがない。また、酸化剤供給シート部6では、溝による第4の流路F4をなす流路24A,22A,23,20Aは、連通流路として3次元流路を形成しているので、平面的な流路レイアウトに比べて、単セル4上の各領域により最短の最適経路で酸化剤を効率よく供給できる。 (もっと読む)


【課題】燃料がアノード電極の外縁部を迂回し、電解質を介してカソード電極に到達してしまうのを確実に抑えることができる燃料電池および電子機器を提供する。
【解決手段】アノード側板状部材20の貫通孔21とアノード電極12の外形位置12Aの線との間に、貫通孔21を有しない逃げ領域12Bを設ける。この逃げ領域12Bが、アノード電極12の外縁部を押さえる枠となる。よって、燃料Fがアノード電極12の外縁部12Aを迂回し、電解質膜13を介してカソード電極11に到達してしまうことが抑えられる。従って、燃料Fが無駄になることが抑制されると共に、カソード電極11側での触媒燃焼により単位セル10A〜10Fの温度が過上昇することが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】隣接するアノード間又はカソード間の短絡を防ぐことが可能な燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】電解質膜17と、電解質膜17の一方の面に間隔をおいて配置された複数のアノード触媒層11及びアノード触媒層11に積層されたアノードガス拡散層12を有するアノード13と、電解質膜17の他方の面にアノード触媒層11のそれぞれと対向するように間隔をおいて配置された複数のカソード触媒層14及びカソード触媒層14に積層されたカソードガス拡散層15を有するカソード16と、によって構成された複数の単セルCを備えた膜電極接合体2を備え、隣接する一方の単セルCのアノード触媒層11及びカソード触媒層14の少なくとも一方の厚さは、他方の単セルCに向かうにしたがって薄くなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単且つコンパクトな構成で、発電効率及び耐久性の向上を図るとともに、製造コストの削減を容易に可能にする。
【解決手段】燃料電池10は、第1セパレータ28a及び第2セパレータ28bに挟持される電解質・電極接合体14を備える。第1及び第2セパレータ28a、28bは、電解質・電極接合体14が積層される部分を平坦面に構成する。電解質・電極接合体14は、アノード電極20に、第1セパレータ28aに接触し且つ前記アノード電極20と前記第1セパレータ28aとの間に燃料ガス通路44a、44bを形成するための複数のアノード側突起部22を設ける。電解質・電極接合体14は、カソード電極24に、第2セパレータ28bに接触し且つ前記カソード電極24と前記第2セパレータ28bとの間に酸化剤ガス通路76a、76bを形成するための複数のカソード側突起部26を設ける。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックの積層を容易に行う。
【解決手段】インシュレータ60は、燃料電池スタック20の積層方向に直交する略矩形の板状の平面部61と、インシュレータ60の外縁部の全体に亘って、エンドプレート130側に向かって形成された壁面62〜65が設けられている。また、壁面62〜65は、積層基準面71〜76を備えている。エンドプレート130は、積層基準面71〜76に対応する位置に、積層基準面141〜146を備えている。積層基準面141〜146は、インシュレータ60側の端部が切り欠かれており、インシュレータ60とエンドプレート130との積層時において、積層基準面71〜76と、積層基準面141〜146のうちの切り欠かれていない部分である積層基準面141a〜146aとは、それぞれが面一となる。 (もっと読む)


【課題】発電特性を向上させることが可能な燃料電池およびこれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】燃料電極10と酸素電極20と空気流路40を備える。燃料電極10と酸素電極の間には、燃料・電解質流路30Aが設けられている。同様に燃料電極10の酸素電極20とは反対側には、少なくとも燃料を流通させる燃料・電解質流路30Bが設けられている。燃料電極10の両面を燃料が流通するようになるため、燃料の拡散速度が向上すると共に、燃料電極10における反応面積が拡大する。 (もっと読む)


【課題】燃料ガス供給路から供給される燃料ガスに不純物ガスが混入する場合であっても、燃料ガスを効率的に発電に用いることができる燃料電池を提供する。
【解決手段】一側面にアノード電極21が形成され、他側面にカソード電極22が形成された膜電極接合体23を複数備えた燃料電池スタック2と、前記膜電極接合体23に燃料ガスを供給する燃料ガス供給路R6を含む燃料電池であって、前記燃料ガス供給路R6を通流する燃料ガスに作用する遠心力の方向とは反対側の方向に、前記燃料ガス供給路R6に沿ってアノード電極21が配置されている。 (もっと読む)


【課題】効率よくしかも正確に燃料電池用セルの評価試験を行うことのできる評価試験装置及びその評価試験セルの提供。
【解決手段】互いの管口を突き合わせた2本のガス供給管(60,61)の間に評価試験セル(10)を挟み込んで燃料電池用セルの評価を行うための評価試験装置である。評価試験セル(10)はガス供給管(60,61)のそれぞれの内部空間を隔離して設けられる単一の電解質(12)と、電解質(12)上にあってこれを挟んで対向して設けられる一対の電極(18,19)とを含む。一対の電極(18,19)は電解質(12)上に2以上の複数個設けられるとともに、隣接する電極は少なくとも電解質(12)の厚さよりも大なる距離だけ互いに離れて配置される。また、評価試験セル(10)は、単一の電解質(12)と、電解質(12)上の片面に2以上の複数個設けられた電極(18,19)とを含むだけでも提供される。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体の中央と周辺との間で生じる温度および出力の差が解消され、寿命および電池全体の出力が向上した信頼性に優れた燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料極112、空気極113、および前記燃料極112と前記空気極113とに挟持された電解質膜111を有する膜電極接合体11と、前記燃料極112に燃料を供給する燃料供給部2と、前記燃料供給部2の下部に位置する均熱手段3とを備える燃料電池。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体と集電体とをカバープレートにより押圧固定する際の湾曲に起因する膜電極接合体と集電体との接触性の低下が解消され、かつ、薄型化および軽量化を実現した燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料極、空気極、および前記燃料極と前記空気極とに挟持された電解質膜17を有する膜電極接合体と、前記膜電極接合体を挟持する集電体18と、前記膜電極接合体と前記集電体18とを前記集電体18の前記膜電極接合体側と反対側より押圧固定するカバープレート2とを備える燃料電池であって、前記燃料極および/または前記空気極が前記集電体18に向かって凸構造となっている。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体と集電体とをカバープレートにより押圧固定する際の湾曲に起因する膜電極接合体と集電体との接触性の低下が解消され、かつ、薄型化および軽量化を実現した燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料極、空気極、および前記燃料極と前記空気極とに挟持された電解質膜17を有する膜電極接合体と、前記膜電極接合体を挟持する集電体18と、前記膜電極接合体と前記集電体18とを前記集電体18の前記膜電極接合体側と反対側より押圧固定するカバープレート2とを備える燃料電池であって、前記集電体18の電極接触部182が前記燃料極および/または前記空気極に向かって凸構造となっている。 (もっと読む)


【課題】溶接治具に対する溶接部位の密着性を高め、かつ、溶接治具の過度の温度上昇を抑えることによって、金属セパレータの溶接部位における溶け込み深さ寸法のバラツキを低減し得る燃料電池用金属セパレータの溶接装置および燃料電池用金属セパレータの溶接方法を提供する。
【解決手段】
燃料電池用金属セパレータ11、12の溶接装置100は、一対の金属セパレータの接合面15同士を重ね合わせた溶接部位16を保持する保持部121を備える溶接治具110と、溶接治具に設けられ溶接部位を吸引する気流Sを形成する吸引機160と、溶接部位を溶接接合するための溶接機170と、を有する。そして、吸引機が形成する気流によって、溶接部位を保持部に吸着させるとともに溶接治具を冷却する。 (もっと読む)


【課題】中間層を有する導電部材において、金属基材層の腐食を抑制し、耐食性が向上した導電部材を提供しうる手段を提供する。
【解決手段】本発明の導電部材は、まず、金属基材層と、導電性炭素を含む導電性炭素層と、中間層とを有する。当該導電性炭素層は、金属基材層の少なくとも一方の主表面に位置する。また、当該中間層は、金属基材層と導電性炭素層との間に介在し、導電部材の積層方向に成長した柱状結晶からなる結晶構造を有する。そして、本発明の導電部材は、中間層の少なくとも一部に、水透過防止層をさらに有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】チタン基材表面にAu層又はAuを含む層を強固かつ均一に形成可能で、燃料電池用セパレータに要求される耐食性も確保できる燃料電池用セパレータ材料を提供する。
【解決手段】Ti基材2の表面に、Auより易酸化性のAgとAuとの合金層6が形成され、合金層とTi基材との間にTi、O及び前記Agを含み、Au20質量%未満の中間層が存在し、合金層又はAu単独層において、最表面から下層に向かってAu50質量%以上で厚み1nm以上の領域を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 483