説明

Fターム[5H027MM03]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 操作部、操作変量 (12,771) | 圧力・流量制御手段、流路の変更 (9,897) | 活物質の流入路、流出路に設けたもの (6,562) | 正極活物質流路に設けたもの (2,161)

Fターム[5H027MM03]の下位に属するFターム

Fターム[5H027MM03]に分類される特許

141 - 160 / 1,109


【課題】燃料電池の起動直後に行われるアノードパージにおいて、排出されるアノードパージガス中の水素濃度を十分に低減することができ、燃料電池の発電効率を速やかに高めることが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムにおいて、アノードパージガスを排気する排気管36と、冷却水が循環する熱媒体通路37と、ラジエータ25と、熱媒体通路37に冷却水を循環させる循環ポンプ38と、ラジエータファン26と、排気管36から排気されたアノードパージガスを、ファン26の回転により発生した空気流により拡散させるガイド配管40と、燃料電池ユニット12全体の動作を制御するECU27とを備え、ECU27が、燃料電池20の起動直後から所定時間t1の間、ファン26を最大回転数Rmで回転するように制御すると共に、熱媒体通路37を循環する冷却水の流量が小さくなるように循環ポンプ38の回転を制御する。 (もっと読む)


【課題】不純物ガスと共に系外へ排出される水素ガスや酸素ガスの量を大幅に抑制できる燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】燃料電池本体110内から外部へのガス1,2の排出を開始又は停止させる三方弁124,134と、燃料電池本体110内のガス1,2の濃度を検知するガスセンサ123,133と、燃料電池本体110の発電電圧を計測する電圧計111と、燃料電池本体110内のガス1,2の濃度が第一のガス規定濃度値以下になると、ガスセンサ123,133からの情報に基づいて、燃料電池本体110外へのガス1,2の排出を停止するように三方弁124,134を制御し、燃料電池本体110内のガス1,2の濃度が第二のガス規定濃度値以下になると、電圧計111からの情報に基づいて、燃料電池本体110外へのガス1,2の排出を開始するように三方弁124,134を制御する制御装置140とを備えた燃料電池発電システム100。 (もっと読む)


【課題】起動停止におけるアノードおよびカソード電位上昇による酸化および溶解による劣化を抑制し、耐久性を向上させた燃料電池発電装置とその運転方法を提供すること。
【解決手段】電解質1と、一対の電極4aおよび4c、一対のセパレータ7aおよび7cからなる燃料電池5と、燃料電池システムの停止時に酸化剤ガス流路の遮断弁57、58を閉じ、酸化剤ガスの流入および排出を停止した後、燃料ガス流路の遮断弁49、51を閉じるため、電極の電位は低く保たれるので、酸化および溶解による劣化を抑制し、燃料電池システムの耐久性を向上させるものである。 (もっと読む)


発電システム及び方法が開示される。特定の方法は、燃料電池を使用して発電することを含む。方法は更に、燃料電池から熱電発生器(TE)の高温側に排気を送り込み、燃料電池吸気をTEの低温側に送り込むことにより、TEを使用して余剰電力を発生させる工程を含む。方法は更に、燃料電池吸気を、燃料電池吸気をTEから熱交換器(HX)を通して送り込むことにより予備加熱することを含む。
(もっと読む)


【課題】燃料電池セルの劣化や破損が抑制されたセルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置を提供する。
【解決手段】セルスタック装置1は、セルスタック装置1を構成する燃料電池セル3の上端部に、燃料電池セル3の両主面のそれぞれと空間を形成し、該空間を燃料電池セル3の外側に供給される第2の反応ガスが流れるための第2の反応ガス流路とするとともに、第2の反応ガス流路を流れた第2の反応ガスと第1の反応ガス流路9より排出される第1の反応ガスとを混合する混合流路を備え、上面に、混合流路を流れて混合された混合ガスを排出するための排気口を備えるとともに、セラミックス材料にて形成されている蓋状部材8が配置されていることから、燃料電池セル3の劣化や破損を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】水との反応で水素を発生する水素発生物質を用いる燃料電池に関し、特に、例えば外気から水蒸気と酸素を取り入れて発電する場合などにおいて、電池使用開始後の発生電力が安定するまでの発電起動時間が非常に長いといった課題がある。
【解決手段】燃料電池の筐体内を無酸素状態にし、かつ酸素と反応して水を生成するメタノールなどを、筐体内の水素発生物質に適正量分添加するなどによって、少なくとも燃料電池の空気極近傍にこれを存在させた後、電池筐体を密閉化して保存・保管する。この電池の使用開始時、空気極に隣接する外気取り入れ開口を塞ぐ密封材を剥がすなどして、外気の水蒸気と酸素をこの開口から取り込み、取り込み酸素とメタノールなどとの燃焼反応で水を得る。この水で発電開始時の発電ユニット(MEA)の固体電解質膜の湿潤化を急速に行い、電池の安定的な発電反応を早期に実現することで、発電起動時間を大幅に短縮化できた。 (もっと読む)


【課題】供給電力調整部を安全に冷却するとともに、寿命低下を抑制することができる燃料電池装置を提供する。
【解決手段】外装ケース内23に、燃料電池セルの発電により生じる直流電力を交流電力に変換するとともに、変換された交流電力の外部負荷への供給量を調整するための供給電力調整部9とを備え、外装ケース23は外気吸気口29を備えるとともに、供給電力調整部9は吸気口30および吸気ファン31を備え、外気吸気口29と供給電力調整部9の吸気口30とが外気流路32により直接接続されており、供給電力調整部9の吸気口30が、外気吸気口29よりも高い位置に配置されていることから、供給電力調整部9を安全に冷却することができるとともに、外気に含まれる埃や雨等が供給電力調整部9に入り込むことを抑制でき、寿命低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】検査の所要時間を大幅に短縮化でき、しかも的確な検査結果を獲得可能である燃料電池スタックの検査方法を提供する。
【解決手段】電気−電圧特性検査、燃料ガス流量応答性検査、酸化剤ガス流量応答性検査、クロスリーク検査という4種類の検査を、この順番で連続的に実施する。最初に電流−電圧特性検査を実施するので、連続発電による電圧変動を抑制した状態で正確な電圧測定が可能とある。その後から行う3項目の検査については、従来では検査前に行っていた、微小電流の発電あるいは不活性ガスのパージを省いており、検査時間の短縮化が可能である。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、燃料電池を搭載した車両の走行性能を向上させることである。
【解決手段】燃料電池システムは、勾配センサ60またはナビゲーションシステム74と、燃料電池ECU24とを備える。燃料電池ECU24は、一定条件が成立した場合に、燃料電池スタック12の発電運転を停止させる等を行う間欠運転発電停止条件成立と判定する判定手段と、実行手段と、禁止手段とを含む。実行手段は、車両が登坂路で停止または走行中ではなく、かつ、判定手段により間欠運転発電停止条件成立と判定された場合に、間欠運転発電停止を実行させる。禁止手段は、車両が登坂路で停止または走行中であることと、判定手段により間欠運転発電停止条件成立不成立と判定されることとの一方または両方が成立した場合に、間欠運転発電停止を禁止する。 (もっと読む)


【課題】外部にガス供給設備を備えることなく、オフガス処理の圧力制御、特に、圧力低下の抑制を行うことができる燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料および酸化剤が供給されることによって発電が行われる燃料電池スタック3と、燃料電池スタック3から排出される燃料排ガスおよび酸化剤排ガスを燃焼処理する触媒燃焼器15と、少なくとも第一循環配管17を通って送られる触媒燃焼器15から排出される燃焼処理物を貯留するドレン水受けタンク19と、ドレン水受けタンク19に貯留されたガス成分を触媒燃焼器15に供給する第二循環配管21と、選択的に圧縮機29を作動させ燃焼処理物あるいはガス成分を圧縮して貯蔵するガス貯蔵タンク27と、選択的にガス貯蔵タンク27に貯蔵された燃焼処理物をドレン水受けタンク19側に戻す戻り配管31と、が備えられている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原燃料を改質することにより改質ガスを生成する改質器2と、エアポンプ8により圧送された空気を加湿する加湿器9と、改質ガス及び加湿された空気を用いて発電する燃料電池3と、水ポンプ41及びイオン交換器14を含み、水ポンプ41によりイオン交換器14に水を循環供給する水処理系30と、加湿器9及び水処理系30に接続される配管H11と、配管H11に設けられた電磁弁46と、を備え、配管H11は、水ポンプ41の下流側であって、イオン交換器14の上流側に接続されていることを特徴として構成する。これにより、加湿器9の給排水に用いられる電磁弁を1つの電磁弁46で共用化することができる。 (もっと読む)


【課題】小型且つ軽量な構成で、カソード側電極に供給される酸化剤ガスの流量調整を行うとともに、消費電力を良好に低減させることを可能にする。
【解決手段】燃料電池システム10は、燃料電池スタック14から使用済みの前記酸化剤ガスを排出するオフガス供給配管40に設けられ、前記燃料電池スタック14に供給される前記酸化剤ガスの圧力を調整する圧力調整装置42を備える。圧力調整装置42は、油圧シリンダ46と、前記油圧シリンダ46の作用下に、オフガス供給配管40の流れ方向と交差する方向に進退するとともに、前記オフガス供給配管40を閉塞可能な弁部材48と、前記弁部材48を前記油圧シリンダ46による押圧方向とは逆方向に押圧するリターンスプリング50とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システム1の信頼性を向上させる。
【解決手段】燃料電池システム1は、ドレンを回収する水回収タンク13と、水回収タンク13に接続されドレンを外部へ排水するドレン排水管41と、ドレン排水管41に接続され該ドレン排水管41内と外部との間でエアを流通させるエア抜きホース48と、を備えている。よって、例えば寒冷の影響によってドレン排出口46が凍ってドレンを外部に充分に排水できない場合でも、エア抜きホース48を介してドレン排水管41内の圧力を外部へ逃がすことができる。従って、ドレンを外部に充分に排水できない場合でも、水回収タンク13内やドレン排水管41内の圧力が高まるのを防止し、ドレンを充分に回収することが可能となり、燃料電池システム1を適正に継続動作させて運転することができる。 (もっと読む)


【課題】着火性を改善し、起動性を向上した燃料電池装置を提供する。
【解決手段】制御装置14は、着火装置24を作動させて所定時間以内に、燃焼領域の温度が所定温度以上上昇しない場合に未着火と判定して、着火装置25を再度作動させて着火の有無を判定し、着火装置の作動を所定回数繰り返しても未着火と判定された場合には、燃料ガス供給手段および酸素含有ガス供給手段3のうち少なくとも一方の動作を制御し、燃料ガスの量に対する酸素含有ガスの量の割合を減少させて、再度着火装置24を作動させるように制御することから、燃料電池セルの発電に使用されなかった燃料ガスと酸素含有ガスとの着火性を向上することができ、起動性を向上した燃料電池装置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】起動状態から発電状態に円滑に移行することができる固体電解質型燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明は、固体電解質型燃料電池(1)であって、燃料電池モジュール(2)と、改質器(20)と、燃料供給装置(38)と、水供給装置(28)と、発電用酸化剤ガス供給装置(45)と、燃料電池モジュールの固体電解質型燃料電池セルを発電可能な温度まで上昇させる起動時において、燃料供給装置、及び水供給装置を制御して、改質器内で、水蒸気改質反応のみが発生するSRを発生させ、発電を開始させるコントローラ(110)と、を有し、コントローラは、SR開始時における燃料供給量よりも減少された一定の燃料供給量を所定の発電移行時間以上維持した後、発電が開始されるように燃料供給装置を制御することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】水素放出用の専用設備を設けることなく、周囲環境温度の上昇時において迅速に水素タンクから水素を外部に放出するできる燃料電池システムを提供することである。
【解決手段】燃料電池システム10は、燃料電池スタック11と、水素タンク14、水素供給流路17、水素循環流路18、水素排出流路19、及び主止弁16等の流路開閉弁等から構成される水素系12と、エアコンプレッサ29等から構成されるエア系13と、温度センサ15と、希釈器25と、操作端末31と、圧力センサ32と、制御部50と、を主要構成要素として備え、制御部50は、温度センサ15の測定値が予め定めた閾値を超えたか否かを判断する温度異常判定手段51、温度異常判定がなされたときに発電運転状況に係わらず対応する流路開閉弁を開放する水素ガス放出手段52、放出順序判定手段53、希釈空気供給手段54、及び放出指令取得手段55を有する。 (もっと読む)


【課題】積層された単位セルのそれぞれで燃料供給量を均一にする手段を提供する。
【解決手段】燃料電池システム100は、燃料供給部10、空気供給部20、及び電力と熱を生産するスタック30を含む。スタック30は、MEAと、セパレータとを含んで形成され、複数に積層される単位セル、燃料供給部10に連結して単位セルに燃料を流入する燃料流入口51、燃料流入口51とスタック30の同一側に形成されて単位セルから未反応燃料を排出する未反応燃料排出口52、スタック30の燃料流入口51から燃料流入口51の反対側まで連通する燃料バイパス通路53、燃料流入口51の反対側で燃料バイパス通路53に連結して燃料流入口側まで連通し、単位セルに燃料を分配する燃料分配通路54、及び燃料流入口51の反対側で未反応燃料排出口52まで連通し、未反応燃料を未反応燃料排出口52に誘導する未反応燃料誘導通路55を含む。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の停止時において、燃料電池内で生成された水が配管に流れ出すことを防止する。
【解決手段】本発明の燃料電池用の配管の締結部構造は、燃料電池に配管を締結するためのフランジと、フランジを介して燃料電池に接続される配管端部と、を備える。配管端部は、配管端部の下面に上方向に盛り上った凸部と、凸部によって凸部の下流側に形成された凹部とを有している。 (もっと読む)


【課題】アノード不純物ガスパージを行う頻度を低減して、燃料電池システムの燃料利用効率を向上させる。
【解決手段】燃料極1aに供給された燃料ガスと空気極1bに供給された空気中の酸素との電気化学反応により発電する燃料電池スタック1と、燃料電池スタック1の燃料極1aから排出された排出水素を燃料極1aに循環させるための循環経路L2及び循環手段16と、燃料極1aに燃料ガスを供給する供給経路L1及び循環経路L2を含むアノード系から排出水素を外部に排出するパージ弁17と、パージ弁17の開度を制御するパージ弁制御手段3と、燃料極1aに供給される燃料ガス中の窒素分圧を検知する燃料極窒素分圧検知手段3と、空気極1bに供給される空気中の窒素分圧を検知する空気極窒素分圧検知手段3と、を備え、空気中の窒素分圧が燃料ガス中の窒素分圧以上になる運転領域で、パージ弁制御手段3がパージ弁を開放する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池のセパレータからIVB族元素もしくはVB族元素の金属材料を効率的に回収可能とする。
【解決手段】燃料電池に備えられる白金を含む触媒層を修復する方法であって、前記燃料電池のアノード極に水素ガスを、前記燃料電池のカソード極に酸化ガスをそれぞれ供給して、前記燃料電池を運転する工程と、前記工程による運転の最中に、前記燃料電池に供給される酸化ガスに、エチルアルコールまたは酢酸エチルを、所定期間、添加する工程とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,109