説明

Fターム[5H029AK01]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 無機化合物(正極) (14,888)

Fターム[5H029AK01]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK01]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 2,478


【課題】高い容量を維持し、良好な連続充電特性を与える非水系電解液、及び、非水系電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウム塩及びこれを溶解する非水系有機溶媒を含有してなる非水系電解液であって、該非水系有機溶媒が、環状ポリアミン化合物及び/又は環状ポリアミド化合物を含有し、更に、不飽和カーボネート、フッ素含有カーボネート、モノフルオロ燐酸塩及びジフルオロ燐酸塩からなる群より選ばれた少なくとも1つの化合物を含有することを特徴とする非水系電解液。 (もっと読む)


【課題】固体電解質を備えた全固体リチウム二次電池において電池特性の劣化を抑制することが可能な全固体リチウム二次電池の構成を提供する。
【解決手段】全固体リチウム二次電池は、硫化物固体電解質と硫化物正極活物質とを含む正極層101と、負極層102と、正極層101と負極層102との間に介在する硫化物固体電解質層103と、正極層101の外表面上に形成され、硫化物固体電解質と炭素材料とを含む導電層104と、導電層104の外表面上に導電性接着剤105を介在して接合された正極端子107とを備える。 (もっと読む)


【課題】水素の発生を抑制可能でかつインピーダンスが十分に低い電極を提供する。
【解決手段】アルミニウム集電体16と、アルミニウム集電体16上に設けられた水酸化アルミニウム層18と、水酸化アルミニウム層18上に設けられたリチウム含有金属酸化物層20と、を備える。水酸化アルミニウム層18の厚みは50nm以下である。 (もっと読む)


【課題】 優れた高レート放電特性及び優れたサイクル特性を有する全固体リチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】 アノード2と、カソード3と、上記アノード2及び上記カソード3の間に配置される固体電解質層4と、上記アノード2と上記固体電解質層4との間に配置される第1の中間層20、並びに、上記カソード3と上記固体電解質層4との間に形成される第2の中間層30、の少なくとも一方と、を備える全固体リチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】外装缶を負極とした場合であっても軽量化を図りつつサイクル特性を向上させることのできる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とセパレータ23との積層構造を有する電池素子20が外装缶11に収容されている。外装缶11は、アルミニウムを含む金属材料によって構成され、その内面には銅またはニッケルなどからなる反応抑制層31が設けられている。反応抑制層31により、セパレータ23に保持された電解質に含まれるリチウムと外装缶11に含まれるアルミニウムとの合金化反応が抑制される。また、外装缶11の内面は、反応抑制層31およびセパレータ23を介し、電池素子20の巻回外周側の端部に位置する正極集電体21Aと対向しているので、破損などの異常時には過度な発熱が抑制される。 (もっと読む)


【課題】出力特性に優れた非水電解質電池、電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】負極は、アルミニウムもしくはアルミニウム合金製の負極集電体と、負極集電体の少なくとも幅方向両端部16aを除いて形成され、アルミニウムのリチウム合金化電位よりも負極平均作動電位が高くなる負極活物質を含む負極活物質含有層とを含む。負極は、負極の長さ方向の一端に、頂点に向かって幅が漸減する先端部を有し、先端部は、負極活物質含有層の最大幅Gの1/2に相当する位置に頂点が存在し、かつ位置に対して対称な形状を有し、負極の先端部は、正極の巻き始めの部分とこれよりも1周後の正極との間に、頂点が巻き始めの部分よりも後方に位置するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】高温性能が改善された非水電解質電池と、この非水電解質電池を用いた電池パック及び自動車とを提供する。
【解決手段】リチウムイオン吸蔵電位が0.4V(VS.Li/Li+)以上の負極活物質を含む負極層4bと、前記負極層4bが担持され、アルミニウムまたはアルミニウム合金製の負極集電体4aとを含む負極4と、正極活物質を含む正極層3bと、前記正極層3bが担持され、前記負極集電体4aよりも大きな総面積及び静電比容量を有し、アルミニウムまたはアルミニウム合金製の正極集電体3aとを含む正極3と、非水電解質とを具備することを特徴する。 (もっと読む)


【課題】充電電圧を4.2Vを越えて設定した電池において、セパレータの酸化分解を抑制するとともに、セパレータの熱安定性を向上させる。
【解決手段】正極と負極と電解質とセパレータとを備えた電池において、セパレータとしてポリオレフィン系樹脂に絶縁性を有する繊維状難燃性化合物を分散させた単層の微多孔性樹脂フィルムを用いる。ポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレンを用い、混合して用いてもよい。また、絶縁性を有する繊維状難燃性化合物としては、ガラス繊維もしくはアラミド繊維を用い、これらを混合して用いてもよい。ガラス繊維を分散させる場合は、セパレータ全体に対してその含有量が0.5wt%以上30wt%以下、アラミド繊維を分散させる場合は、その含有量が0.5wt%以上50wt%以下であることが好ましい。 (もっと読む)


本明細書に記載されている装置及び方法は、包括的には、リチウムイオンセルのための電極を作成するための方法に関する。該セルの正電極及び負電極の双方は、本明細書に記載されている方法に従って加工される金属酸化物を含む。
(もっと読む)


【課題】高容量なリチウム二次電池用の電極材料、電極材料を有する電極構造体、該電極構造体を有する二次電池を提供する。
【解決手段】集電体400上に、負極材料微粉末から成る電極材料層401を設けて電極構造体402を形成する。そして、この電極材料層401を形成する電極材料微粉末をシリコンを50重量%以上含有しスズと遷移金属を含む合金にて形成することにより、蓄積し放出できる電気量を電極材料重量当たり、2700mAh/g以上という高い容量を得ることができる。 (もっと読む)


固体電解質をベースとする電気化学的エネルギー源は、良く知られている。これらの(平坦)エネルギー源、または固体バッテリは、化学エネルギーを効率的に電気エネルギーに変換し、携帯電子機器の電源に使用することができる。本発明は、改良型電気化学的エネルギー源に関する。また、本発明は、そのような電気化学的エネルギー源を備える電子装置に関する。
(もっと読む)


【課題】安全性が高く、高信頼性でかつ高性能の二次電池用捲回電極、リチウムイオン二次電池および二次電池パックを提供する。
【解決手段】二次電池用捲回電極は、金属箔に負極活物質が塗布された塗布面と、塗布面と同一の面上の非塗布面とを有する負極と、金属箔に正極活物質が塗布された塗布面と、塗布面と同一の面上の非塗布面とを有する正極と、セパレータと、負極、セパレータ、正極を共に捲回してなり、その幅方向の一方側には前記負極の非塗布面が重なり合って形成された負極集電部を有し、その幅方向の他方側には前記正極の非塗布面が重なり合って形成された正極集電部を有する捲回体6と、負極集電部の少なくとも一部を貫通する複数の負極集電タブ7bと、正極集電部の少なくとも一部を貫通する複数の正極集電タブ7aと、負極集電タブと電気的に接続される負極集電体8と、正極集電タブと電気的に接続される正極集電部材9とを有する。 (もっと読む)


【課題】高出力全固体リチウム二次電池およびその簡易な製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも正極活物質、負極活物質及び固体電解質のいずれかにリン酸化合物を含有した、正極4、負極6、電解質層の積層体を、適度な水分の存在下で通電(充電)する事を特徴とする。固体電解質は潮解性を有する事が好ましく、こうした通電を実施することにより積層体の界面インピーダンスが低減して、充放電特性に優れた電極構造体10となる。また電池組立工程は大気雰囲気下で行う事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】短絡や過充電などにより電池の温度が異常に上昇した時の安全性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】本発明の電気化学素子用セパレータは、150℃以上の耐熱温度を有し、少なくとも一部が、耐熱性および電気絶縁性を有しかつ電気化学的に安定な板状の粒子で構成されており、前記板状の粒子の数平均粒子径が、0.1μm以上15μm以下であり、前記板状の粒子をバインダ樹脂により一体化して形成されているセパレータ用多孔質基体と、融点が80〜130℃の範囲にある樹脂とを含む多孔質膜よりなることを特徴とする。また、本発明の電気化学素子は、正極、負極、非水電解液および上記本発明の電気化学素子用セパレータを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


固体状の電解液を主成分とした電気化学的エネルギー源が、従来技術において知られている。これらの(平面状の)エネルギー源、又は「固体電池」は、化学エネルギーを電気エネルギーに効率良く変換し、携帯用の電子機器のための電源として使われることができる。本発明は、改善された電気化学的エネルギー源に関する。本発明は、斯様な電気化学的エネルギー源を具備する電子デバイスにも関する。
(もっと読む)


【課題】充放電効率を維持しつつ高温保存時における膨張を抑制することのできる電池を提供すること。
【解決手段】集電体と該集電体に担持された活物質層とを有する正極および負極を、セパレータを介して積層してなる電極体と、電解液とを備えた非水電解液二次電池であって、前記電解液は下記式(1)で表される化合物を含有し、前記活物質層の片面あたりの厚さが40μm以上であることを特徴とする非水電解液二次電池。


[上記式(1)中、R1〜R4はそれぞれ独立して水素基、ハロゲン基、アルキル基からなる群より選択される置換基を表し、それらは互いに同一でもよいし異なってもよい。但し、R1〜R4のうちの少なくとも1つは塩素基である。] (もっと読む)


電池は、電流コレクタと陽極材料とがその上に形成される基材を含む第1部分を含む。第2部分は、基材上に形成され、電流コレクタと陰極材料とを含む。第1部分は第2部分に接合され、陽極材料を陰極材料から隔てるため、接合する際に隔離体が第1部分と第2部分との間に載置される。電解質は、陽極材料、陰極材料、および、隔離体と接触して配置される。 (もっと読む)


速い充電時間を有する2次電池が提供される。いくつかの実施では、カソードは、LiFePOを活物質として包含する。いくつかの実施では、電池は、炭素系アノードを包含する。
(もっと読む)


【課題】 板状のセラミックスの緻密体と同緻密体の表面に焼成一体化されたセラミックスからなる多孔層とを有し、多孔層内に微粒子を充填させたセラミックス構造体を、容易に製造することができる製造方法を提供すること。
【解決手段】 この製造方法においては、微粒子を分散させた微粒子分散液体SOL1と、多孔層22と緻密体21との積層体(充填前構造体)20Bと、を準備する。次に、充填前構造体を第1容器41内の所定の位置に配置し、充填前構造体の多孔層22の露呈面(上面)を微粒子分散液体SOL1内に露呈させるとともに、充填前構造体20Bの露呈面(多孔層23の下面)の少なくとも一部を貫通孔41bを介して空間に露呈させ、多孔層の上面側と充填前構造体の下面側との間に圧力差を生じさせる。微粒子分散液体は多孔層22の上面から多孔層23の下面まで通過し、微粒子が多孔層22に充填される。 (もっと読む)


高効率で完全に固体である薄膜電池などのリチウムイオンを用いたスイッチングデバイスを製作しようとするにあたって、担持体となる基板の選択は非常に重要である。この基板は、デバイスを構成するある複数層を結晶化させるために、酸化されている雰囲気の中で高温に耐えねばならないので、基板が酸化してはならない。この理由のためにほとんどの金属が使用できない。本発明は、酸化速度があまり高くなく、その上に薄膜電池を製作するのに使用可能な、三元合金の一群について記載する。この合金は、酸素に対する親和性が高い構成成分(Al、Mg、Zn、またはSi)を少なくとも1つ含み、この第1の構成成分の酸化物の成長を他の2つの金属構成成分が遅らせる。さらに、こうして形成した酸化物被膜は、リチウムに対して効果的なバリアとなる。驚くべきことに、被膜には、デバイス層との充分な電気的接続を実現させるナノスケールの空隙が存在し、それゆえ、カレントコレクタを別途設ける必要がない。この三元合金は、柔軟な箔の形で製作することができ、ロールツーロール方式で使用に好適である。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 2,478