説明

Fターム[5H029AK03]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 無機化合物(正極) (14,888) | 酸化物又は水酸化物(正極) (9,974) | 複合酸化物(正極) (7,867)

Fターム[5H029AK03]に分類される特許

7,661 - 7,680 / 7,867


【課題】 熱収縮が小さく、良好な耐熱性及び良好なサイクル特性を付与することができる非水電解質電池用セパレータ及びこれを用いた非水電解質電池を得る。
【解決手段】 ポリオレフィン層と耐熱層とを積層した微多孔膜からなる非水電解質電池用セパレータであって、耐熱層が、融点180℃以上のポリアミド、ポリイミドまたはポリアミドイミドから形成され、その厚みが1μm〜4μmであり、セパレータの透気度が200秒以下であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 活物質の抵抗率を低下させることで導電助剤の添加量を飛躍的に減量することで高容量の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 組成式:LixMeOyz(式中、0≦x≦2、0.1<y<2.2、0<z<1.4、MeはTi、Co、Ni、Mn、Si、GeおよびSnのうち少なくとも1種)で表される材料を活物質として用いる。 (もっと読む)


【課題】 高温環境下におけるサイクル寿命特性および保存特性に優れた非水電解液二次電池を与える正極活物質を提供する。
【解決手段】 本発明の製造法は、(1)リチウム含有遷移金属酸化物の原料混合物に、水溶性ポリマーの水溶液または石油ピッチとを混合する工程、(2)Mg、Y、Zr、Zn、Al、およびSnからなる群より選ばれる少なくとも1つの第2の金属元素の酸化物もしくは水酸化物をさらに加える工程、および(3)得られた混合物を焼成する工程を有する。表面が第2の金属の酸化物を含む炭素質の薄膜で被覆されたリチウム含有遷移金属酸化物が得られる。 (もっと読む)


【課題】 米の中白糠又は上白糠を有効利用して、従来品と同等のリチウムイオン二次電池用負極炭素材料をより安価に製造することのできるリチウムイオン二次電池用負極炭素材料の製造方法を提供する。
【解決手段】 玄米から果皮及び種皮が取り除かれた米澱粉部位を、焼成してなることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極炭素材料。前記米澱粉部位が玄米を精米した際の中白糠又は上白糠であることが好ましく、該リチウムイオン二次電池用負極炭素材料の粉末X線(CuKα)回折図が、2θ=40〜50°に比較的ブロードなピークと、2θ=42〜44°に、よりシャープなピークとを有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】溶媒の安定性を向上させることにより、サイクル特性を向上させることができる電池およびそれに用いる電解質を提供する。
【解決手段】 負極22は、リチウムを吸蔵および放出することが可能な金属元素の単体,合金あるいは化合物、または半金属元素の単体,合金あるいは化合物を含んでいる。セパレータ23には溶媒に電解質塩が溶解された電解液が含浸されている。溶媒は、低粘度溶媒として、第3アルキル基がカルボニル基に直接結合したカルボン酸エステルまたはケトンを含んでいる。このようなカルボン酸エステルまたはケトンとしては、例えば、(CH3 3 CCOOCH3 あるいは(CH3 3 CCOCH3 などが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 安全性が高く、長期間安定した性能を示すリチウム電池を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン伝導性ガラス電解質が二の電極活物質層の間に介挿されたリチウム電池において、(a)前記電極活物質層のうち少なくとも一方がリチウムを含む金属酸化物から成り、(b)前記ガラス電解質が窒素及び/又はリンを含有しており、(c)前記リチウムを含む金属酸化物から成る電極活物質層とガラス電解質層との間に、該金属酸化物を構成する金属元素と、ガラス電解質を構成する元素のうち少なくとも窒素又はリンとを含有する中間層が設けられたリチウム電池とする。 (もっと読む)


【課題】 高密度負極への電解液の良好な浸透性が得られることに加え、サイクル寿命特性を向上させることができる負極及び非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウム二次電池などの非水電解質二次電池1の負極3として、ポリアクリル酸リチウムと気相成長炭素繊維又はカーボンブラックとを含んだ負極を用いる。前記負極3と正極4とは、セパレータ5を介して巻回され、巻回された電極群2と電解質とが、電池ケース6に収容される。 (もっと読む)


【課題】正極に金属酸化物を用いた高エネルギー密度を有し、かつ高出力の非水系二次電池を提供する。
【解決手段】 正極と、リチウムを吸蔵・放出可能な材料を主体とする負極と、リチウム塩が非水溶媒に溶解されてなる非水系電解液と、を有する非水系二次電池において、負極は、平均粒径が1μm以下0.1μm以上であり、BET法による比表面積が500m/g未満の炭素質材料を主成分とし、かつ、合材密度が1.0g/cm3以上、かつ、電気伝導度が1.0×10−2S/cm以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の電池構成を大きく損なうことなく安全性、特に過充電特性の向上を図ることができる非水電解質電池の提供を目的としている。
【解決手段】複数の正極活物質を含む正極活物質層2が正極集電体1表面に形成された正極と、負極活物質層4を備えた負極と、これら両極間に介装されたセパレータ3とを備えた非水電解質電池において、上記正極活物質層2は正極活物質成分が異なる2つの層2a・2bから成り、且つ、これら2つの層2a・2bのうち正極表面側の層2bには、正極活物質種の中で最も熱安定性が高いものが主成分として含まれると共に、上記セパレータ3の破膜温度が180℃以上に規制されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 初期抵抗が低く長寿命のリチウム二次電池を構築するのに好適な正極及び該正極の製造方法を提供し、併せて該正極を備えたリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】 本発明により提供されるリチウム二次電池用正極は、集電体と、該集電体上に形成された活物質層を備える。この活物質層に含まれる正極活物質の表面には、有機溶剤に対して実質的に不溶性である少なくとも一種のバインダーを含むコーティング層が形成されている。該コーティング層に導電材を含有するものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 電池内のインダクタンス成分を低減することにより、急激な電流断時の過電圧の発生を防止する電池構造を提供する。
【解決手段】 電極巻回体の作製時に、正電極箔と負電極箔をセパレータを解して重ねた後、各電極箔の長手方向中央部分より巻回し、正極、負極の各電極箔端部分が巻き終わりにくるようにして巻回電極体を作製する。また、従来どおり電極箔の端部分より螺旋状に巻回することにより電極巻回体を作製し、正電極箔および負電極箔に正極リードおよび負極リードを設置する際、できるだけ近い位置になるよう配置する。 (もっと読む)


【課題】 導電助材を使用せずに最低限の粘着材で電極を作製でき、電極中の活物質密度を高くできる高容量、高出力、高寿命のリチウムイオン二次電池用の正極材料を提供する。
【解決手段】 LiFePO4と炭素との複合体粒子、あるいはLiFePO4の一部を異種元素で置換したLiFex1-xPO4(0.5<x<1、M:Co、Cr、Mn、Ni、Ti、V)と炭素との複合体粒子からなり、その粒子形状がアスペクト比(L/D)1〜2の球形状である複合体粒子をリチウムイオン二次電池用正極材料とする。
(もっと読む)


【課題】 簡単な方法で電極引出端子を設けた電池用ケースと、安全弁として作用する機能も設けた電池用ケース及びそれを用いた二次電池を得る。
【解決手段】 有底筒状のアルミニウムからなり、底部の外側に、かしめにより固定されてなる板状の電極引出端子を有し、前記電極引出端子はニッケルとし、前記底部に、電池用ケースの側面の厚みよりも厚みが小さい、薄肉部27が設けられた電池用ケースとする。 (もっと読む)


【課題】 二次電池に用いた場合に、充放電サイクルの増加時における電池の容量低下、熱安定性の低下および膨れの発生を抑制可能な有機電解液と、該有機電解液を用いてなる有機電解液電池を提供する。
【解決手段】 有機電解液電池に用いられる有機電解液に、少なくとも、下記一般式(1)または(2)で示されるトリチオカーボネート系化合物、ビニレンカーボネート、酸、非水性有機溶媒および電解質塩を含有させることで、上記課題を解決する。
【化1】




[式(1)中、Rはエチレン、プロピレンまたはイソプロピレンを表し、式(2)中、RおよびRは水素原子、メチル基またはエチル基を表し、RとRとの炭素数の合計が2以下である。] (もっと読む)


【課題】 保液性及びイオン伝導性が優れた架橋高分子電解質組成物よりなるリチウム電池のサイクル性、保存安定性、高温特性等の電池特性を向上させる事である。
【解決手段】 (1)ポリエーテル多元共重合体と、(2)非プロトン性有機溶媒からなる電解液と、(3)低分子量の含リン化合物からなる添加剤と、(4)リチウム塩化合物とからなる架橋高分子電解質組成物は、保液性およびイオン伝導性が優れた電解質組成物であり、添加剤(3)が存在することによって、電極と電解質の副反応を抑制することができ、サイクル性、保存安定性、高温特性等の電池特性の優れた二次電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】 電極板が変形することなく捲回の周回ごとに重なるようにリード線をとることが可能で、且つリード線の取り付けが容易で効率的に生産可能な非水電解液二次電池用電極板、及びその製造方法を提供する。また、上記電極板を用いて組み立てた高出力且つ充放電時の発熱を抑えることが可能な非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 集電体と該集電体2の少なくとも一面へ所定パターン状に設けられた電極活物質層3を備えた非水電解液二次電池用電極板1において、該パターン形状は少なくとも集電体の長手方向へ電極活物質層が間欠的に配置されてなり、集電体の長手方向の各電極活物質層のピッチ5(1)〜5(5)が異なる。 (もっと読む)


【課題】 電池内部でのガス発生を減少させて電池の膨れを抑制すると共に、放電深度にかかわらず当該効果を持続させて、高温雰囲気での使用に適した非水電解液電池と、該非水電解液電池を構成し得る非水電解液を提供する。
【解決手段】 非水電解液電池に用いられる非水電解液であって、電解質として、LiBF、LiPF、LiAsFおよびLiSbFよりなる群から選ばれる少なくとも1種のリチウム塩からなるリチウム塩Aと、前記LiBF、LiPF、LiAsFおよびLiSbF以外のリチウム塩からなるリチウム塩Bとを含有し、前記リチウム塩Aの全電解質中での割合が2モル%以上であり、かつ環状スルトン誘導体および酸無水物より選ばれる少なくとも1種を添加した非水電解液と、該非水電解液を用いた非水電解液電池である。 (もっと読む)


【課題】 充放電効率を向上させ、サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 正極12は、正極活物質として金属硫化物を含んでいる。セパレータ15には電解液が含浸されている。電解液は溶媒として1,3−ジオキソランを含むと共に、電解質塩としてLiPF6 などのリチウム塩を含んでいる。電解液における電解質塩の含有量は1.05mol/kg〜1.35mol/kgが好ましい。これにより副反応を抑制して、充放電効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 容量がおおきく、繰り返し充放電時のサイクル特性に優れ、サイクル初期のクーロン効率に優れた非水系2次電池用負極材料を提供する。
【解決手段】一般式:CoSnxMay(Ma=In、Ag、Tiから選ばれる少なくとも1種の元素;0.83≦x≦1.2、0.01≦y<0.4)、または、
一般式:CoSnxInyMbz(Mb=Al、Ti、Zr、Bから選ばれる少なくとも1種の元素;0.83≦x≦1.2、0.01≦y<0.4、0.01≦z≦0.2)で表される非水系2次電池用負極材料であり、必要により、さらに炭素質材料を混合してもよい。 (もっと読む)


【課題】 充放電効率を向上させ、サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質層12Bは、組成比がLia M11-b M2b c である物質を含む。M1はNi,Co,Mn,Fe,Cuの少なくとも1種、M2はM1以外の金属元素および半金属元素の少なくとも1種、XはO,S,N,Pの少なくとも1種であり、0≦a<3.6、0≦b<1、1≦c≦2である。この物質はLiとの電気化学的な酸化還元反応においてM1の価数がほぼ零まで還元されるものである。電解液には1,3−ジオキソランを含む。これにより、金属状態のM1と電解液との反応を抑制し、充放電効率を向上させることができる。 (もっと読む)


7,661 - 7,680 / 7,867