説明

Fターム[5H029AM02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127)

Fターム[5H029AM02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM02]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 2,470


【目的】大きな充電容量を示し、経済的に製造でき、電圧が十分であり、マルチサイクルで再充電する場合にその容量が保持されるナシコンベース電極物質を提供する。
【構成】本発明のアルカリ金属含有物質は公称一般式(1)によって示される。
2−mII(XY (1)
(i) Aは少なくとも1つのアルカリ金属;
(ii) Mは2+の酸化状態のレドックス活性元素、3+の酸化状態のレドックス活性元素など、
(iii)MIIは2+の酸化状態のレドックス活性元素、3+の酸化状態のレドックス活性元素、2+の酸化状態の非レドックス活性元素、3+の酸化状態の非レドックス活性元素など、
(iv) XYはX’[O4−x,Y’]、X’[O4−y,Y’2y]、X”S、[X”’,X’1−z]Oなど。
(もっと読む)


【課題】従来と同等の生産性を保持しつつ、優れた安全性を確保でき、更には急速充電可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】特定のリチウム含有複合酸化物を活物質とし、該活物質を含む活物質含有層が集電体表面に形成されてなる正極と、リチウムを吸蔵、排出可能な材料を活物質とし、該活物質を含む活物質含有層が集電体表面に形成されてなる負極とが、セパレータを介して渦巻状に巻回されてなる断面が略長円形状の巻回電極体を複数個、同一の電池外装体内に並べて配置しており、正極の集電体は、箔状のアルミニウムまたはアルミニウム合金で構成され且つ厚みが12〜40μmであり、負極の集電体は、箔状の銅または銅合金で構成され且つ厚みが6〜30μmであり、正極と負極との対向する部分において、正極の活物質含有層の厚みと負極の活物質含有層の厚みが、それぞれ2〜35μmであることを特徴とする非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 電極活物質の分散性に優れた非水電解質二次電池電極用バインダー、および、電極活物質が高密度に充填され、表面平滑性に優れた非水電解質二次電池用電極、および、レート特性およびサイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 カチオン性基を含有する共重合体からなる非水電解質二次電池電極用バインダー、このバインダーと電極活物質とを含有する電極用組成物を用いて形成された活物質層が集電体に結着されてなる電極、およびこの電極を有する電池。 (もっと読む)


異なる化学組成の2以上の粒子群を含む電極活物質。各粒子群は、(a)一般式A(XYの物質;(b)一般式Aの物質;を含み、(i)A、AおよびAは、Li、NaあるいはK;(ii)MおよびMは遷移金属を含み、(iv)XYはリン酸基あるいは類似の基、(v)ZはOH、ハロゲンである。好ましい実施態様では、Aの物質はAMnであり、前記AMnの物質は内部領域と外部領域を有し、前記内部領域は立方晶系スピネル酸化マンガンを含み、前記外部領域は前記内部領域よりMn+4がリッチな酸化マンガンを含む。好ましい実施態様では、組成物は塩基性化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性に優れ、高温雰囲気下において充電状態で保存しても残存容量が大きく、しかもガス発生量の少ない非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】 リチウムを可逆的に吸蔵・放出する負極活物質材料を用いた負極と、リチウムを可逆的に吸蔵・放出する正極活物質材料を用いた正極と、非水電解液とを有する非水電解質二次電池において、前記非水電解液は、ビニレンカーボネート(VC)を含有するとともに、ポリビニルホルマール(PVF)を電解液総量に対して0.1質量%以上5.0質量%以下の範囲で含有する。
このPVFは、PVF骨格中の水酸基含有量が25mol%以下のものが好ましく、PVF骨格中のアセチル基含有量が5mol%以下のものが好ましく、また、PVFの重量平均分子量は10万〜150万のものが好ましい。
また、VCの添加量は電解液総量に対して0.2質量%以上3.0質量%以下が好ましい。 (もっと読む)


【課題】製造コストの高騰と、不純物の混入とを抑制しつつ菱面晶系黒鉛層の割合を容易に増加させて、炭素材料を用いた電池の初期充放電効率を向上させることができる黒鉛系炭素材料の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも菱面晶系黒鉛層と六方晶系黒鉛層とを有する黒鉛系炭素材料であって、六方晶系黒鉛層のX線回折法による(100)面のピーク強度(P1)と六方晶系黒鉛層のX線回折法による(002)面のピーク強度(P2)との強度比(P1/P2)が0.01以上である黒鉛系炭素材料に遠心力を加えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 良好な充放電サイクル特性を有する高容量の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウム含有金属複合酸化物を活物質とする正極、リチウムの吸蔵・放出が可能な材料からなる負極と、非水電解質によって構成される二次電池において、前記正極活物質として、BET法による比表面積が0.1〜10m2/gであって、かつ下記の組成式で示されるニッケル含有リチウム複合酸化物を用い、該正極活物質合剤層中にバインダーとしてゴム系結着剤を含むリチウムイオン非水電解質二次電池とする。
LixNi1-yCoy-zz 2-ab
(式中、MはMn,Fe,Ti,B,Al,Sn,Si,Ga,Mg,Cu,Zn,Zr,Sm,P,Ge,Nd,La,Ba,Sr,W,Ca,V,Y,Sc及びNaから選ばれる1種以上の元素である。) (もっと読む)


【課題】電極ピンの頭部に突出部を形成して電池の化成工程中に化成工程用接触ピンが電池の電極ピンの頭部から滑ることにより発生する接触不良を改善して、電池の品質を向上させ、歩留まりを高めることができるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】第1電極313、第2電極315及びこれらの間に介されたセパレータ314が共に巻取られた電極組立体312と、前記電極組立体312を収容する缶310と、前記缶310の上段開口部に結合されて端子通孔341が形成されているキャッププレート340と、前記端子通孔341に挿入される電極ピン330と、を含むリチウム二次電池であって、前記電極ピン330は、平板型の頭部132と前記頭部132の下面から延びている柱部136とを含み、前記頭部132の上面の縁に沿って突出部134が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】除熱性能に優れた非水系電解液二次電池用多孔質セパレータと、このセパレータを用いてなる、除熱特性に優れ、充・放電時等における温度上昇が少なく、安全性の高い非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】厚み方向の熱伝導率が、0.5W/(m・K)以上である非水系電解液二次電池用多孔質セパレータ。リチウムを吸蔵・放出することが可能な負極および正極と、非水系溶媒およびリチウム塩を含有する非水電解液と、この多孔質セパレータを備えてなる非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】 結着性が高い電極用バインダーであって、得られるリチウムイオン二次電池の電池性能および安全性に優れるリチウムイオン二次電池正極用バインダー組成物を提供する。
【解決手段】 α,β−不飽和ニトリル化合物由来の単量体単位(a)とアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステル由来の単量体単位(b)とを有し、共役ジエン由来の単量体単位(c)が15モル%未満である共重合体(A)成分、および共役ジエン由来の単量体単位(c)が15モル%以上である重合体(B)成分を含有し、(B)成分の量が(A)成分に対して5〜25質量%であることを特徴とするリチウムイオン二次電池正極用バインダー組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】優れた放電容量、高い初期充放電効率、優れたサイクル特性などの電池特性をバランスよく有するリチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池用負極、およびリチウムイオン二次電池と、その基になる金属−黒鉛系複合粒子の提供。
【解決手段】Liと合金化可能な金属、繊維状黒鉛質材料、非繊維状黒鉛質材料および炭素質材料を含有する金属−黒鉛系複合粒子であって、該複合粒子に対する該金属の含有量が1質量%以上、30質量%未満であり、黒鉛質材料に対する繊維状黒鉛質材料の含有量が50質量%未満であり、空隙率が25〜80%である金属−黒鉛系複合粒子、該複合粒子を含有するリチウムイオン二次電池用負極材料、負極および該負極を用いたリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】 積層された電池セル間で端子を強固に結合しつつ、組み立て時の作業性を向上させた電池セルの接続構造およびその組み立て方法を提供する。
【解決手段】 電池セルの接続構造は、正極端子22および負極端子23を有し、積層された複数の電池セル21と、正極端子22と負極端子23との間に交互に位置決めされ、複数の電池セル21を直列に接続する端子間導電体31および端子間絶縁体36とを備える。正極端子22および負極端子23には、貫通孔25と、貫通孔25に連通するように開口された挿入部26とが形成されている。電池セルの接続構造は、さらに、端子間導電体31および端子間絶縁体36が固定されるとともに、複数の電池セル21を互いに連結するボルト46を備える。ボルト46は、挿入部26の開口26mに圧入されることによって、貫通孔25に位置決めされ、その位置で挿入部26によって係止される。 (もっと読む)


【課題】過充電時において電池内部に発生するガスを早期に放出する積層型電池を提供する。
【解決手段】正極板と負極板がセパレータを介して複数積層された発電要素を有する積層型電池において、正極板と電気的に接続された導電性を有するリード部材8に、過充電による正極電位の上昇を条件として電気的に分解する分解部材9が付着され、発電要素とともに電解液を密封して収納する外装部材3a,3bが互いに溶着された溶着部の間に挟み込まれている。分解部材9が、炭酸リチウム、炭酸亜鉛、炭酸ストロンチウム、炭酸鉛および蓚酸リチウムのうち少なくとも一種類から選択される。 (もっと読む)


【課題】 有機溶剤や水分等の除去が容易で、着色や品質劣化のない非水電解液液に好適な電解質の製造方法及びそれを用いた非水電解液を提供することである。
【解決手段】一般式(1)で示されるフッ化物(a)と、三フッ化ホウ素エーテル錯体(b)を圧縮性流体存在下で反応させ、さらに3級アミン及び/又は3級アミジン(c)を反応させる、四フッ化ホウ酸塩の製造法である。
R−F (1)
[式中、Rはアルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基及びアルキルアリール基からなる群から選ばれる炭素数1〜20の炭化水素基を表す。] (もっと読む)


【課題】 難燃性を維持し、優れたサイクル特性を有する電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】 式(1)もしくは式(2)で示すカチオンを含む常温溶融塩を有する非水電解質と、容器内に収納された第1の電極と、第1の電極と空間的に離間し、層状の結晶構造を備える物質を含む第2の電極とを具備する。


(もっと読む)


【課題】 シリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を負極活物質として用いたリチウム二次電池において、充放電サイクル特性に優れ、かつガス発生による内部圧力上昇を抑制することができるリチウム二次電池を得る。
【解決手段】 集電体上に堆積させたシリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を活物質とする負極と、正極と、非水電解質とを備えるリチウム二次電池において、非水電解質に、水酸化物以外の二酸化炭素吸収剤及びビニレンカーボネートが含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 高い応力が加わる部位の溶接が充分な密閉型蓄電装置を効率よく製造する方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の密閉型蓄電装置製造方法は、電極体ユニットを内部に収容するための開口部の周縁を構成する側壁24の開口部断面24aの外面側が直線状であり且つその開口部の周縁を構成する側壁のなかで少なくとも前記直線状外面の長さが最長である側壁の開口部断面において該断面の中央部分の厚みがその両端よりも厚いことを特徴とする角形ケースを用意する工程と、前記開口部を封口する位置に該開口部を塞ぎ得る大きさの封口部材を配置する工程と、前記封口部材と前記開口部周縁の側壁との境界部に前記ケースの側方から高密度エネルギーを照射することにより、該側壁の厚みに対応させて該側壁厚み方向の溶け込み深さを変化させつつ該ケースに封口部材を溶接する工程とを包含する。 (もっと読む)


【課題】素電池の高容量化、組み電池化による特殊環境下等でも過充電、鋭利物破損による発火、破裂を防ぎ、安全性に優れた非水二次電池を提供する。
【解決手段】非水二次電池のセパレータを複数層で構成し、かつ、その非水電解質に、ベンゼン環を有する芳香族化合物または/およびホスファゼン誘導体を添加する。前記芳香族化合物とホスファゼン誘導体は共に添加するのが好ましく、芳香族化合物を電解質に対して質量比で3〜15%、ホスファゼン誘導体を電解質に対して質量比で1〜15%添加するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 容量の低下を可及的に抑制して実用的な容量を確保しつつ、優れた安全性を有し、更には急速充電可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極の集電体の厚みtが12〜25μmであり、負極の集電体の厚みtが6〜12μmであり、正極の活物質含有層と負極の活物質含有層の対向する部分において、正極の活物質含有層の厚みd(μm)と集電体の厚みt(μm)との比d/tが0.1〜1であり、負極の活物質含有層の厚みd(μm)と集電体の厚みt(μm)との比d/tが0.15〜2であることを特徴とする非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】過充電において電池内部に発生するガスを早期に放出して、電池の自己発熱を抑制する積層型電池を提供する。
【解決手段】積層型電池1は、金属複合フィルム3a,3bが互いに溶着され、正極板と負極板とがセパレータを介して交互に積層されて構成される発電要素(電極積層体)が電解質とともに収納されている。この積層型電池1では、金属複合フィルム3a,3bが互いに溶着された溶着部において、正極板と電気的に接続する正極導電性部材8と、負極板と電気的に接続する負極導電性部材9とが位置的に対応して金属複合フィルム3a,3bの間に挟み込まれている。そして、過充電時には、これらの導電性部材8,9が短絡することにより、溶着部を溶融する。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 2,470