説明

Fターム[5H029AM02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127)

Fターム[5H029AM02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM02]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 2,470


【課題】ショートおよびマイクロショートの発生を抑制しつつ、外装効率が良好な蓄電装置を提供する。
【解決手段】一対の電極14,15がセパレータ16を介して対向配置し、ガスケット11,12と集電体13a、13bとによって、セパレータおよび電極が封止された構造を有する蓄電装置において、セパレータが、一対の電極のうちの一方とガスケットによって挟まれた部分を有する。 (もっと読む)


アルカリ金属材料を含む電気化学電池における使用のための液体電解質が提供される。当該液体電解質は、互変体;式R−OHを有するアルコールであって、式中、Rは、少なくとも2つの炭素原子を有する未飽和の炭素鎖、少なくとも1つの炭素原子を有する飽和した炭素鎖、及び芳香性炭素鎖からなる群から選択されるものであり;糖;及び硝酸、硫酸及び上記アルカリ金属物質のイオンにより一部置換された硫酸からなる群から選択される酸からなる群から選択される少なくとも1つから形成される付加物を含む。
(もっと読む)


【課題】高温特性、特に高温保存特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、結晶系の異なる2種類以上のリチウム遷移金属酸化物を含有した、リチウムイオンの挿入・脱離が可能な正極活物質を備えたリチウム二次電池であって、2種類以上のリチウム遷移金属酸化物のうち、少なくとも1種類を、複数の互いに異なる相構造(異相構造)を有する複数相化合物とする。 (もっと読む)


【課題】高温保存時において、ガス発生が少なく、かつその他の低温放電特性や充放電サイクル特性などには悪影響を及ぼさない非水電解液を用いた非水電気化学装置を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも2つの電極と、前記電極の間に介在する絶縁層と非水電解液を備えた電気化学装置において、非水電解液に少なくともホウ素と酸素からなるアニオン部を有するホウ酸塩を含有溶解してなる非水電解液を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高温特性、特に高温保存特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を構成する2種類以上のリチウム遷移金属酸化物のうち、少なくとも1種類を、層状化合物とするとともに、少なくとも1種類をスピネル構造を有するマンガン酸リチウムとし、かつ、層状化合物が示す最大強度のXRDピークの半価幅(b)をマンガン酸リチウムが示す最大強度のXRDピークの半価幅(a)で除した半価幅比[(b)/(a)]が、粉末X線回折法における走査範囲(2θ=15°〜70°)の範囲で、0.1≦[(b)/(a)]≦2の範囲となるマンガン酸リチウムと層状化合物とが正極活物質中に混合物として含有されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 入出力性能のバランスがとれ、かつ高い入出力性能を発現し、かつその高い入出力性能を発現する電池エネルギー密度が高く、かつ寿命特性に優れたリチウム二次電池とそれに使用する負極材料、並びにこれを使用した自動車を提供する。
【解決手段】 (1)平均粒径が5〜25μmであり、かつ(2)ラマン分光スペクトルで測定される1300〜1400cm−1の範囲にあるピーク強度(ID)と1560〜1650cm−1の範囲にあるピーク強度(IG)の強度比であるR値(ID/IG)が0.7〜1.3であり、かつ(3)広角X線回折で測定される結晶の層間距離d(002)が3.41〜3.70Åであり、かつ(4)c軸方向の結晶子サイズLc(002)が10〜100Åであり、かつ(5)真比重が1.95〜2.19であり、(6)かさ密度が0.2g/cm以上、(7)窒素ガス吸着のBET法による比表面積が1.0〜12m/gの条件を同時に満たす炭素材料からなるリチウム二次電池負極材。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性及び低温特性に優れた非水電解液二次電池が得られる非水電解液を提供すること。
【解決手段】 電解質塩を有機溶媒に溶解してなる非水電解液において、下記一般式(I)又は(II)で表されるフルオロフェニル化合物を含有することを特徴とする非水電解液。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 電池特性を向上させることができる電池およびそれに用いる電解液を提供する。
【解決手段】 正極21と負極22とが電解質層24を介して積層されている。電解質層24は、電解液と高分子化合物とを含みゲル状となっている。電解液は、γ−ピロンあるいは2,6−ジメチル−γ−ピロンなどのγ−ピロン誘導体を含んでいる。これにより、溶媒の分解反応が抑制され、初回効率あるいはサイクル特性などの電池特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】正極活物質、その製造方法及びそれを採用した正極とリチウム電池を提供する。
【解決手段】大粒径活物質対小粒径活物質の平均粒径D50の比が6:1ないし100:1であり、大粒径正極活物質及び小粒径正極活物質を含む複合正極活物質である。したがって、それらを一定な粒径比及び重量比で混合して充填密度を向上させうる。また、高安定性物質及び高伝導性物質を含むので、従来の正極活物質に比べて向上した体積密度、放電容量、熱安定性及び高率放電容量などが得られる。 (もっと読む)


【課題】 マンガンとニッケルとアルミニウムの固溶が均一であり、スピネル型結晶構造を持つリチウムマンガンニッケルアルミニウム複合酸化物を高い生産性により得ることで、電池性能の優れたリチウム二次電池用正極活物質を安定して提供する。
【解決手段】 一般式:Li1+XMn(2-Y-X)NiYAlZ4(ただし、式中X、Y、Zは、各々-0.05≦X≦0.10、0.45≦Y≦0.55、0.01≦Z≦0.1)で表される複合酸化物を、(I)前記一般式に示した原子比となるように、ニッケル塩およびマンガン塩の混合水溶液と、アルミン酸ナトリウムを水酸化ナトリウム溶液に溶解した水溶液とを調製し、アルカリ溶液と共に、同時かつ連続的に投入し、(II)錯化剤を用いないで共沈殿させ、攪拌し、(III)反応槽内が定常状態になった後に、オーバーフローした沈殿物を採取し、得られた沈殿物を濾過し、得られた濾過物を水洗し、(IV)リチウム化合物と混合して、熱処理することにより製造する。 (もっと読む)


【課題】 電池電圧を高くしても、優れたサイクル特性を得ることができる電解液および電池に関する。
【解決手段】 セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には、R1R2R3R4NF・nHF(R1,R2,R3およびR4は炭素数1〜5のアルキル基を表し、nは1〜7の整数を表す。)で表される化合物が添加され、これが溶解することにより生じたフッ素イオンを含んでいる。これにより、電池電圧を高くしても、正極21における電解液の分解反応が抑制されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 高容量で大電流放電特性および低温放電特性などの電池特性を向上させることができる負極および電池を提供する。
【解決手段】 負極10は、負極集電体11とこの負極集電体11に設けられた負極活物質層12とを有している。負極活物質層12の密度は、1.5g/cm3 以上1.8g/cm3 以下の範囲内である。また、負極活物質層12は、扁平状の黒鉛粒子12Aを造粒して球形化された造粒黒鉛材料12Bと、メソカーボンマイクロビーズ12Cとを含んでいる。これにより、造粒黒鉛材料12Bが壊れてしまうことが防止され、リチウムイオンの拡散経路が確保される。 (もっと読む)


【課題】理論容量の大きい高容量材料を負極導電ネットワークから外れることなく活用することで、高容量でかつ長寿命な非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵放出可能な炭素材料粒子Aと、高容量材料からなる粒子Bとからなり、粒子Aはその表面において窒素含有量が高く、粒子Bは粒子Aの表面に担持されている負極活物質を用いる。窒素と高容量材料粒子との相互作用によって両者の間に生じる強い結合力を活用する。 (もっと読む)


【課題】高温におけるサイクル特性に優れた電気化学セルを提供すること。
【解決手段】カルバゾールまたはその誘導体を重合して得られるポリカルバゾール化合物を電極活物質として含有し、電荷キャリアとしてプロトンが作用することを特徴とする電気化学セルとする。 (もっと読む)


アンモニウム化合物を含む電解質のリチウム二次バッテリーである。リチウムを含む遷移金属酸化物を含むカソード及びグラファイト化された炭素を含むアノードを使用し、アンモニウムイオンを供与できるアンモニウム化合物を非水性電解質に添加することを特徴とする、リチウム二次バッテリーを開示する。従って、本発明は、そのようなアンモニウム化合物の添加により、バッテリーの高温貯蔵により引き起こされる残留容量及び回復容量の低下を抑え、高温性能が改良されたリチウム二次バッテリーを提供する。 (もっと読む)


【課題】 充放電効率を向上させることができる電解質およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】 正極21と負極22とがセパレータ23を介して積層されている。セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液にはポリフルオロアルコキシ基を有するアセトフェノン誘導体が含まれている。このアセトフェノン誘導体としては、3’−(トリフルオロメチル)アセトフェノン、2’−(トリフルオロメトキシ)アセトフェノン、3’−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトフェノン、または7’−(トリフルオロメトキシ)アセトナフトンなどが挙げられる。これにより負極22に良好な被膜を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 低電圧二次電池における経時的な電圧上昇を防止し、充放電特性に優れた二次電池の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明のリチウム二次電池は、チタン酸リチウムからなる正極ペレットを有し、前記正極ペレットのバインダーとしてカルボキシメチルセルロース(CMC),ポリヴィニルアルコール(PVA),デンプンのいずれかを用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 負極22にはSnまたはSiを構成元素として含む負極活物質が含まれている。セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンが含まれており、電解液におけるフッ素イオン量は10質量ppm以上500質量ppm以下、水分量は10質量ppm以下となっている。これにより電解液の化学的安定性が向上すると共に、電解液に含まれるフッ素イオンにより負極22の表面に充放電に従って順次新しい被膜が形成される。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池のサイクル性を向上させること。
【解決手段】容器内に、正極、負極、そして非水電解液が充填されてなるリチウム二次電池であって、該正極がリチウム含有遷移金属酸化物を含み、そして該非水電解液が、LiBF4及びLiPF6からなる群より選ばれる電解質、そしてクメンもしくはシクロヘキシルベンゼンを非水電解液1kgあたり1g以上で50g以下の量にて含有する環状カーボネートと非環状カーボネートからなる非水溶媒を含むことリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、繰り返し使用可能な負極材料およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】 内部に空孔1を有する粒子状の外殻部2と、空孔1の内に存在する核部3とを有している。外殻部2は二酸化ケイ素の多孔質体により構成され、核部3はLiと合金を形成可能な金属元素および半金属元素のうちの少なくとも1種を構成元素として含む材料、例えばSiにより構成されている。Liの吸蔵および放出により核部3の体積が大きく変化しても、その体積変化を空孔1により吸収し、形状崩壊を抑制することができる。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 2,470