説明

Fターム[5H029AM02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127)

Fターム[5H029AM02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM02]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 2,470


【課題】 リチウムイオン電池用電解液中に含有した酸性不純物の精製方法およびそれを用いたリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】 酸性不純物を含有するリチウムイオン電池用電解液中に、フッ化物以外のハロゲン化物を添加して、酸性不純物を塩化水素(HCl)、臭化水素(HBr)、またはヨウ化水素(HI)に変換した後、さらに該電解液中に溶存する添加したフッ化物以外のハロゲン化物にフッ化水素(HF)を添加して、塩化水素(HCl)、臭化水素(HBr)、またはヨウ化水素(HI)に変換した後、発生した塩化水素(HCl)、臭化水素(HBr)、またはヨウ化水素(HI)を該電解液中から除去する。また、該電解液を用いた電池。 (もっと読む)


リチウム二次電池において少なくとも2種の電界質塩を使用することで、高放電容量及び高容量保持の長サイクル寿命のような改善された電池性能が得られる。 (もっと読む)


本発明は、式[(−CH2CF2−)x′(−CF2CF2−)y′[−CH2CH(R)−]z′m〔ここで、x′+y′+z′=1であり、一つのみのx′、y′又はz′が同時にゼロであることができ、Rはアルキル基Cn2n+1−であり、しかも0≦n≦8であり、10≦m≦106である〕のポリマーバインダーに関する。 (もっと読む)


【課題】 従来の凹状容器を用いた電気二重層キャパシタおよび二次電池は集電体が電解腐食していた。電解腐食の少ないアルミニウムなどで保護することを検討されてきたが、薄い保護膜ではピンホールができ、下地の集電体の電解腐食が起こっていた。保護膜を厚くできれば電解腐食の影響が少なくなると考えられるが、厚く成膜するためには長時間かかり、高価なものとなる課題を有していた。
【解決手段】 集電体上に電解腐食のない導電性接着剤からなる保護層を形成する。これにより緻密な厚い膜を安価で形成できるようになり、かつ信頼性の高い電気二重層キャパシタおよび二次電池を提供できるようになった。 (もっと読む)


【課題】外部の物理的衝撃にもよく耐えることができ,高温放置後にも物理的強度を維持することができる電解質を含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムをインターカレーションおよびデインターカレーションすることが可能な陽極活物質を含む陽極5と,リチウムをインターカレーションおよびデインターカレーションすることが可能な陰極活物質を含む陰極3と,ポリマー,非水性有機溶媒およびリチウム塩を含む高分子電解質とを備えるリチウム二次電池であって,前記陽極に対する高分子電解質のせん断強度が0.7N/mm以上である,リチウム二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】弾性及び接着力にすぐれるバインダ、該バインダを採用した電極、その製造方法、バインダ組成物及びそれらを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】水分散されたポリウレタン高分子化合物を使用して接着力を改善し、また分散特性にすぐれる高分子化合物を架橋反応により硬化させることにより、弾性を向上させつつも、弾性及び接着力の調節が可能である電極である。これにより、該電極を採用した電池は、向上した復元力及び充放電特性を有することが可能である。 (もっと読む)


【課題】高い放電容量を有し、初期充放電容量およびサイクル特性に優れるリチウムイオン二次電池を得るための負極材料の提供。
【解決手段】リチウムと合金化可能な金属粒子、平均粒径が2〜5μmで、アスペクト比が3以下である複数個の黒鉛質粒子、および炭素質材料を含有し、該金属粒子の平均粒径が該黒鉛質粒子の平均粒径の1/2以下であることを特徴とする金属−黒鉛質系粒子。
(もっと読む)


【課題】 サイクル特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 正極14と負極12とがセパレータ15を介して対向配置されている。セパレータ15には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンあるいは4−クロロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン原子を有する環式炭酸エステル誘導体と、無水コハク酸などの環式酸無水物とを含んでいる。これにより、電解液の分解反応が抑制され、サイクル特性が改善される。 (もっと読む)


カソード、アノード及びセパレータから構成される電極アセンブリー、及びリチウム電解質を備えてなるリチウム二次バッテリーであって、該電極及び/または電解質が、該バッテリーの過充電により分解する化合物(「ウレタン化合物」)及び/または重合体(「ポリウレタン」)を包含し、該化合物及び/または重合体が、それらの分子構造中にウレタン基を含む、リチウム二次バッテリーを開示する。本発明のリチウム二次バッテリーは、ウレタン基を有する化合物または重合体を電極及び/または電解質に添加することを特徴とし、このように添加した化合物及び/または重合体は、通常の作動条件下でバッテリーの一般的な性能に対する悪影響を実質的に示さず、バッテリーの過充電により信頼性良く分解し、それによって、バッテリーの安全性を確保するための時間遅延効果を与え、その分解生成物がバッテリーの内部抵抗を急激に増加し、それによって、バッテリーの安全性が向上する。
(もっと読む)


【課題】安全性に優れるとともに、高温保存時の容量の低下を抑制することができる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水電解液と、セパレータとを具備し、セパレータは、末端基として塩素原子を有する耐熱性樹脂を含み、正極活物質は、組成中にアルミニウム原子を有するリチウム含有複合酸化物を含む非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の非水系電解液の分解を抑制し、電池を高電圧で使用した際の劣化を抑制すると共に、高容量で保存特性、サイクル特性に優れた高エネルギー密度のリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】式[1]で表される非水溶媒を含むリチウム二次電池用非水系電解液。R(COOR)(COOR) ‥[1](R、R、Rは、フッ素原子、塩素原子で置換されていてもよく、また炭素−炭素不飽和結合を含んでいてもよい炭化水素基。R、Rの少なくとも一方は式[2]で表される。−CR−CR=CR ‥[2](R〜Rは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、塩素原子、或いはフッ素原子、塩素原子で置換されていてもよく、また炭素−炭素不飽和結合を含んでいてもよい炭素数1〜10の炭化水素基。R〜Rは連結して環を形成していてもよい。)) (もっと読む)


【課題】高い難燃性と導電率とを有するリチウム二次電池用非水電解液、並びに優れた負荷特性と安全性とを有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】非水溶媒及び支持塩を含み、リチウム又はその合金を負極に用いたリチウム二次電池用の非水電解液であって、下記一般式(I):
【化1】


[式中、R1は、それぞれ独立してフッ素、アルコキシ基又はアリールオキシ基であり、2つのRlのうち少なくとも一つはアルコキシ基又はアリールオキシ基であり、但し、2つのR1は互いに結合して環を形成してもよい]で表されるフルオロリン酸エステル化合物を20体積%以上含むことを特徴とするリチウム二次電池用非水電解液、並びに、該非水電解液と、正極と、リチウム又はその合金を用いた負極とを備えたリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 高温保存特性を向上させることができる電解液および電池を提供する。
【解決手段】 セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンと、微量の4−クロロ−1,3−ジオキソラン−2−オンとが含まれている。電解液における4−クロロ−1,3−ジオキソラン−2−オンの含有量は5質量ppm以上8000質量ppm以下であることが好ましい。これにより高温においても電解液の化学的安定性が向上し、優れた高温保存特性が得られる。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、保存特性、負荷特性およびサイクル特性に優れ、ガス発生の少ない非水系電解液二次電池、およびそれに用いられる非水系電解液を提供する。
【解決手段】 リチウムを吸蔵・放出することが可能な負極および正極、ならびに非水溶媒およびリチウム塩を含有する電解液を有する非水系電解液二次電池において、非水溶媒が一般式(2)
nml (2)
(式中、n,mおよびlは、9≦n≦20,m≧n>l≧0を満たす整数を表す。)で表されるフッ素原子を有していてもよい非芳香族環状炭化水素化合物を、0.01重量%以上5重量%以下含有するものであることを特徴とする非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】高い難燃性を有するリチウム二次電池用非水電解液並びに充放電サイクル特性及び安全性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】非水溶媒及び支持塩を含み、リチウム又はその合金を負極に用いたリチウム二次電池用の非水電解液であって、次式:(NPR12)n ・・・ (I) [式中、R1は独立してハロゲン元素又は一価の置換基を表し;nは3〜4を表す]で表される環状ホスファゼン化合物と、下記式(II):
【化1】


[式中、R2は独立してフッ素、アルコキシ基又はアリールオキシ基であり、2つのR2のうち少なくとも1つはアルコキシ基又はアリールオキシ基であり、2つのR2は互いに結合して環を形成してもよい]で表されるフルオロリン酸エステル化合物とを含むリチウム二次電池用非水電解液、並びに、該非水電解液と、正極と、リチウム又はその合金を用いた負極とを備えたリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 高温特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 セパレータ15には電解液が含浸されている。電解液には、LiN(Cn 2n+1SO2 )(Cm 2m+1SO2 )(nおよびmはそれぞれ1から4の整数であり、互いに異なる値である)で表されるイミド塩が含まれている。これにより、正極21または負極22の表面に高温におても安定な被膜を形成することができ、高温における電解液の化学的安定性を向上させることができる。電解液には、LiPF6 を混合して用いることが好ましい。 (もっと読む)


電池は、1つ以上の金属及び5価ビスマスを含んでいる酸化物を備えたカソード、リチウムを含んでいるアノード、前記カソードと前記アノードとの間のセパレータ、並びに、電解質を含んでなる。前記金属(単数又は複数)は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属、及び/又は、主族金属にすることができる。
(もっと読む)


【課題】特にリチウム電池の電池温度Tが充電適温範囲(例えば、15°C≦T<35°C)より低温領域にあっても充電時間を短縮し得る充電装置を提供することにある。
【解決手段】リチウム電池パック2の充電開始から充電停止までの間、前記電源供給手段201、前記充電電流制御手段60、および前記温度調整手段202を制御するマイクロコンピュータ50を備え、マイクロコンピュータ50は、リチウム電池パック2の電池温度Tが充電可能温度範囲(−15°C≦T<55°C)になるように温度調整手段202を制御し、かつリチウム電池パック2の電池温度が前記充電可能温度範囲にある場合、該充電可能温度範囲の温度に従って段階的に充電電流を供給するように充電電流制御手段60を制御する。 (もっと読む)


【課題】非水二次電池用負極を提供する。
【解決手段】負極、及び負極を含む非水二次電池を開示する。この電極は、集電体;及び集電体上の混合物を含み、混合物は、負極活物質、導電性物質、及び結合剤を含有する。活物質は:AM1qM21-qOy;式中、(1)AはLix又はLix-rGrであり、ここで、Gは、Na、K、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、及びその混合物から選ばれ、ここで、G及びM1は異なっており;(2)0≦x≦3;0<y≦3;0≦q≦1;及び0≦r≦3であり;及び(3)M1がSn、Mg、及びその混合物から選ばれ、かつM2がV、Ti、Nb、Mn、Cr、Sb、Mo、Zr、W、及びその混合物から選ばれるか;又はM1がY、Co、及び2種又はそれよりも多い種類のY、Co、Sn、及びMgの混合物から選ばれ、かつM2がTi、Nb、Mn、Cr、Sb、Mo、Zr、W、及びその混合物から選ばれるかのいずれかである、で表される全体的な組成を持つ。 (もっと読む)


【課題】従来と同等の生産性を保持しつつ、優れた安全性を確保でき、更には急速充電可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】特定のリチウム含有複合酸化物を活物質とし、該活物質を含む活物質含有層が集電体表面に形成されてなる正極と、リチウムを吸蔵、排出可能な材料を活物質とし、該活物質を含む活物質含有層が集電体表面に形成されてなる負極とが、セパレータを介して渦巻状に巻回されてなる断面が略長円形状の巻回電極体を複数個、同一の電池外装体内に並べて配置しており、正極の集電体は、箔状のアルミニウムまたはアルミニウム合金で構成され且つ厚みが12〜40μmであり、負極の集電体は、箔状の銅または銅合金で構成され且つ厚みが6〜30μmであり、正極と負極との対向する部分において、正極の活物質含有層の厚みと負極の活物質含有層の厚みが、それぞれ2〜35μmであることを特徴とする非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 2,470