説明

Fターム[5H029AM02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127)

Fターム[5H029AM02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM02]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 2,470


【課題】
高いサイクル特性を維持しながら、高温保存時のガスの発生や容量低下が抑制された電池を提供可能な非水系電解液および、それを用いて作成された非水系電解液電池を提供する。
【解決手段】電解質及びこれを溶解する非水溶媒を含む非水系電解液において、該非水系電解液が下記一般式(1)及び/又は(2)で表される化合物を含有することを特徴とする非水系電解液。


(式中、R、R、R、Rはそれぞれ独立して、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数2〜12のアルケニル基、炭素数6〜12のアリール基、又は炭素数7〜12のアラルキル基を表すが、その構造中にエーテル結合を有していても良い。但し、RまたはRは少なくとも一つのエーテル結合を含む。Rはエーテル結合を含む炭素数2〜12の2価の連結基を表す。また、R〜Rはそれぞれ独立して、フッ素原子で置換されていてもよい。) (もっと読む)


【課題】 誤使用対策としての構成部品を設けることなく、誤使用による異常発熱を防止できる非水電解液電池を提供する
【解決手段】 正極2には、例えば、低融点材料よりなる正極リード10が接続されている。正極リード10は、安全弁8に溶接されることによって、電池蓋7と電気的に接続される。正極リード10の材料である正極リード材料としては、低融点材料を用いる。これにより、誤使用による異常発熱を防止できる。 (もっと読む)


【課題】コア部分に活性な官能基を有することがなく、化学的安定性に優れた分岐型ポリエーテル骨格を有するカーボナート誘導体を提供する。
【解決手段】 下記式で表される分岐型ポリエーテル骨格を有するカーボナート誘導体。


(式中R及びRは、同じ又は異なっていてもよいアルキル基又はアリール基を示し、m及びnは同じ又は異なっていてもよい正の整数を示す。) (もっと読む)


高速の充電および放電率能力と高率サイクルの際に低い率の容量損失とを有するリチウムイオンバッテリーである。このバッテリーは小さいインピーダンス増加およびその他の特性を示しハイブリッド電気自動車やその他の大電力と長い電池寿命が重要な特性である用途に使用できる。 (もっと読む)


【課題】 電池の高寿命化を達成することができるとともに、防振性の向上を図ることができる電極構造体及びその製造方法、二次電池、組電池、複合組電池、並びにそれらの電池を搭載した車両を提供する。
【解決手段】 少なくとも電極表面側が分割された2以上の領域となるように、集電体210上に電極活物質が積層され、電極表面に電極平均厚さの半分よりも深い溝230を有する電極構造体を構成する。 (もっと読む)


【課題】 製造時の作業性に優れた電池構造および電池モジュールを提供する。
【解決手段】 電池構造は、正極シート、負極シートおよびセパレータの積層体からなる電池素子20と、電池素子20を収容する空間34を規定し、電池素子20を電解質とともに空間34に封入するラミネート外装体41と、空間34の圧力上昇を検出する伸び検知センサ51とを備える。ラミネート外装体41は、電池素子20の円筒面20a上で重なる内層42および外層43を有する。伸び検知センサ51は、内層42と外層43との間に配置されている。 (もっと読む)


電解質組成物は、(a)少なくとも1種のハイドロフルオロエーテル化合物を含む溶媒組成物であって、当該ハイドロフルオロエーテル化合物が2つの末端フルオロアルキル基及び鎖中に介在する置換又は非置換オキシメチレン基を含み、当該オキシメチレン基が非置換である場合は、当該末端フルオロアルキル基の少なくとも1つが分岐状である及び/又は鎖中で連結された少なくとも1つのヘテロ原子を含むことを条件として、当該フルオロアルキル基のそれぞれが水素原子を1つだけ含み、そして鎖中で連結された(即ち、鎖になっている)少なくとも1つのへテロ原子を含んでもよい、溶剤組成物と、(b)少なくとも1種の電解質塩とを含む、組成物である。
(もっと読む)


【課題】有機電解液及びそれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩、及び高誘電率の溶媒と低沸点の溶媒とを含有する有機溶媒を含み、下記化学式で表示されるホスフィンオキシド化合物を添加剤としてさらに含む有機電解液。本発明の有機電解液及びそれを採用したリチウム電池は、ホスフィンオキシド化合物を使用することにより、難燃性を持ちながらも優れた充放電特性を表して電池の安定性、信頼性及び充放電効率を向上させることができる。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも1種のアルカリ金属塩を含むイオン性電解質の精製方法に関する。この方法は、少なくとも1種のカルシウム塩の粒子が関与する少なくとも1つの接触工程を含む。本発明の方法は、そのとりわけ低い水含量によって特に特徴付けられる新規電解質を得るために使用できる。成分として前記電解質を含む、対応する電気化学的発電装置は、優れた安定性により特徴付けられ、非常に安全である。 (もっと読む)


【課題】 イオン性液体を含み高レベルの安全性を実現し得るイオン伝導材料、該材料を用いた電気化学デバイスおよびその製造を提供すること。
【解決手段】 本発明のイオン伝導材料は、非共有電子対を有する中心原子に電子求引性基が結合した構造のアニオンを二種以上含む;および、DSC測定(測定温度範囲:室温〜500℃、昇温速度:2℃/分)におけるヒートフローの最大発熱ピークの高さが2W/g以下である;を満たすイオン性液体を含んで成る。前記DSC測定における総発熱量が1000J/g以下であるイオン性液体を含むイオン伝導材料が好ましい。 (もっと読む)


【課題】金属製キャップと金属製ブスバとの溶接点での強度を所望強度に確保可能な二次電池を提供する。
【解決手段】単電池1は、キャップ5上面中央に排気口6が形成されており、ブスバ2で他の単電池1に直列接続されている。ブスバ2は、キャップ5の排気口6に対応する位置にスリット7が形成されており、正方形の四隅の位置に溶接点となるプロジェクション4が配置されている。ブスバ2の対角2点(4a,4c)、(4b,4d)をそれぞれシリーズスポット溶接する。スリットにより対角2点の抵抗値を150E+3[Ω]以上とし、溶接点での強度として引っ張り強度500N以上が確保されている。 (もっと読む)


【課題】 金属異物の混入があっても、電池性能が低下しない非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解液を用いた二次電池において、上記非水電解液に下記部分構造式(1)、(2)、(3)のいずれかの構造を有する化合物を添加する。
【化1】
(もっと読む)


【課題】内部抵抗値がより小さく、また充放電サイクルを繰り返した際にも内部抵抗値の増加を抑制することができる非水電解質二次電池を与える非水電解質二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】M1およびM2(ただしM1はLi、NaおよびKからなる群より選ばれる1種以上の元素であり、M2はNi、Mn、Co、Fe、Ti、VおよびCrからなる群より選ばれる1種以上の元素である。)を含有する複合酸化物であって、複合酸化物の一次粒子径の平均値(DP)が0.1μm以上3μm未満の範囲の値であり、該複合酸化物の平均粒子径(DS)が1μm以上10μm以下の範囲の値であり、さらにDS/DPの値が2以上30以下の範囲の値である複合酸化物からなる非水電解質二次電池用正極活物質。 (もっと読む)


【課題】二次電池において、特に高温条件下で用いられる際のサイクル耐久性をより一層向上させうる手段を提供する。
【解決手段】集電体11の表面に形成された、正極活物質を含む正極活物質層13と、電解質層17と、集電体11の表面に形成された、負極活物質を含む負極活物質層15と、がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層を有する二次電池において、負極活物質層に酸化型硫黄材料100を含ませる。 (もっと読む)


【課題】 ガスの発生によるインピーダンス(内部抵抗)の上昇や、ケースの厚みの増加を効率よく抑制できる電気化学デバイスの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ケース50内に一対の電極及び非水電解液が密封された電気化学デバイス100の製造方法であって、一対の電極と非水電解液とが接触している状態下で、一対の電極間に電圧を印加する電圧印加工程を備え、電圧印加工程では、電圧印加工程開始時の電気化学デバイスの静電容量をC1及び電圧印加工程終了時の電気化学デバイスの静電容量をC2とした時に0.5≦C2/C1≦0.95を満たすように電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー密度を向上させると共に、充放電効率を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 完全充電状態における開回路電圧が4.25V以上6.00V以下の範囲内であり、正極21には、Lia Co1-b M1b 2-c (M1はMn,Ni,Mg,Al,B,Ti,V,Cr,Fe,Cu,Zn,Ga,Y,Zr,Nb,Mo,Sn,Ca,Sr,Wを表す。0.9≦a≦1.1,0≦b≦0.3,−0.1≦c≦0.1である)で表される平均組成を有する第1の正極材料と、Liw Nix Coy Mnz M21-x-y-z 2-v (M2はMg,Al,B,Ti,V,Cr,Fe,Cu,Zn,Ga,Y,Zr,Nb,Mo,Sn,Ca,Sr,Wを表す。−0.1≦v≦0.1,0.9≦w≦1.1,0<x<1,0<y<0.7,0<z<0.5,0≦1−x−y−z≦0.2である)で表される平均組成を有する第2の正極材料とが含まれている。 (もっと読む)


【課題】 マンガンとニッケルの固溶が十分進んだスピネル型結晶構造の単相で、高い充填密度を達成できる粉状態を確保したリチウムマンガンニッケル複合酸化物を得る。
【解決手段】 水溶性リチウム塩と、塩化マンガンおよび塩化ニッケルとを水に溶解した後、金属イオンを含まない非イオン水溶性有機化合物および多価アルコールを添加して、混合水溶液を得て、該混合水溶液を加熱して、エステル重合反応により、ゲル状の重合体を得て、該重合体を加熱して、未反応の前記非イオン水溶性有機化合物を揮発除去させ、さらに、該重合体を加熱して、残余の有機物、塩素、水分を除去して、リチウムマンガンニッケル複合酸化物前駆体を得て、その後、該前駆体を粉砕し、酸素雰囲気中にて熱処理することにより、リチウムマンガンニッケル複合酸化物を得る。 (もっと読む)


【課題】 充放電効率を向上させることができる電解液,電極および電池を提供する。
【解決手段】 正極21と負極22とが、セパレータ23を介して積層されている。セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には、スルホン酸イオン基を有するモノマーが含まれている。これにより、電極表面には、スルホン酸イオン基を有する高分子化合物よりなる被膜が形成され、電解液の分解反応を抑制することができる。電解液には、更に、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン原子を有する環式炭酸エステルを含まれていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 高い電気伝導性、耐電圧を有する第4級アンモニウム塩、耐電圧、電気伝導度の高い電解質、耐電圧、電気伝導性が高い電解液、並びに高電圧、高放電容量、大電流放電性能を有する電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】 (1)で表される第4級アンモニウム塩。
【化1】


(式中、R〜Rは、共にメチル基を示す。Xは、BFを示す。) (もっと読む)


【課題】ゲル化に伴うイオン伝導性の劣化を最小限に押さえ、高粘度化による電解質材料のデバイスからの漏洩防止と、電解質性能の劣化防止を両立させることができる液状電解質を提供する。
【解決手段】低分子ゲル化剤や結晶性化合物などの硬化剤を3μm以下の微粒子の状態で液状電解質中に混合する。これら硬化剤が液状電解質中に溶解されるまでは、電解質の性能が初期状態に保持され、高粘度化による漏洩防止が必要な特定部位のみに、局部的に硬化剤を溶解させる。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 2,470