説明

Fターム[5H029AM02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127)

Fターム[5H029AM02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM02]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 2,470


【課題】電池パックを、軽量で、小型化し、該パックを使用して軽量で小型の電池、特にリチウムイオン電池を提供することである。
【解決手段】正極、負極、セパレータからなる発電要素を、電解液と共に電池パック2に封入してなるラミネートパック電池であって、前記電池パックは、金属箔を内蔵した熱融着性樹脂フィルムからなるラミネートフィルム3をパック状に張り合わせて構成し、前記張り合わせ部をホットメルト樹脂8、好ましくはアイオノマー樹脂を射出成形で気密に被覆する。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンあるいは4−クロロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン原子を有する環式炭酸エステル誘導体と、フェニルトリフルオロシランなどの有機シラン誘導体とが含まれている。これにより、電解液の分解反応が抑制され、サイクル特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】負極集電体と負極活物質層との密着性を確保しつつ応力を緩和し、特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池、並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】負極集電体11にSiを構成元素として含む負極活物質層12が設けられている。負極活物質層12は気相法により負極集電体11に成長させることにより形成した第1粒子を有する第1負極活物質層121と、第1負極活物質層121に塗布することにより堆積させた平均粒径0.2μm〜20μmの第2粒子を有する第2負極活物質層122とを備える。第1負極活物質層121は更に構成元素としてOを含み、その平均酸素含有量は3原子数%〜40原子数%が好ましい。第1負極活物質層121の厚みは0.01μm〜15μmが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 窒素原子にパーフルオロアルカンスルホニル基と他の置換基とが結合した構造のアニオンを有する新規な化合物を提供する。
【解決手段】 本発明によると、Y+ -N(CF3)SO2で表される化合物が提供される。このような化合物は、M+ -N(SO2)(CF3)とY+ -Bとの反応により製造される。本発明によると、さらに、Y+ -N(SO2)(CN)で表される化合物が提供される。このような化合物は、M+ -N(SO2)(CN)とY+ -Bとの反応により製造される。上記式中のRはパーフルオロアルキル基である。Y+は有機又は無機のカチオンである。-Bは有機又は無機のアニオンである。M+はアルカリ金属のカチオン又は銀のカチオンである。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極集電体11に、導電性接着層12を介して負極活物質層13が設けられている。導電性接着層12は、導電性粒子と結着材とを有している。導電性粒子:結着材の質量比は70:30から95:5の範囲内が好ましい。導電性粒子の平均粒子径は、0.01μm以上20μm以下の範囲内が好ましい。負極活物質層13は、構成元素としてSiを含む非晶質相を有している。負極活物質層13は、更に構成元素として酸素を含有し、その含有量は5原子数%以上40原子数%以下の範囲内であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンあるいは4−クロロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン原子を有する環式炭酸エステル誘導体と、ホウ酸トリス(トリメチルシリル)などのトリアルキルシリル基が酸素を介してケイ素以外の原子と結合した化合物とが含まれている。これにより、電解液の分解反応が抑制され、サイクル特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 乾燥後に含まれる水分の量が均一の電極群を製造すること。
【解決手段】 本発明に係る電極製造方法は、シート状の正極材料に正極活物質を付着させて正極シートを製造する工程(S2〜S10)と、シート状の負極材料に負極活物質を付着させて負極シートを製造する工程(S12〜S20)と、セパレータを介して正極シートと負極シートを巻回して巻回体を製造する工程(S30)と、巻回体を乾燥させる工程(S32)を備える。この方法では、乾燥工程中の巻回体の重量減少率を導出し、導出された重量減少率に基づいて乾燥工程を終了する。 (もっと読む)


【課題】搭載性に優れるとともに、液絡の発生を防止する電池モジュール構造を提供する。
【解決手段】電池モジュール構造は、積層されて互いに電気的に接続された複数のラミネート電池セル51と、複数のラミネート電池セル51間に介在するとともに、複数のラミネート電池セル51を結合する樹脂枠21とを備える。複数のラミネート電池セル51は、電池素子を覆うラミネート外装体を有する。複数のラミネート電池セル51の各々の直下であって、ラミネート外装体の耳部58の周囲には、樹脂枠21によって区画され、液体を貯める液貯部33が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 高い電気伝導性、耐電圧を有する第4級アンモニウム塩、耐電圧、電気伝導度の高い電解質、耐電圧、電気伝導性が高い電解液、並びに高電圧、高放電容量、大電流放電性能を有する電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】 (1)で表される第4級アンモニウム塩。
【化1】


(式中、R〜Rは、共にメチル基を示す。Xは、N(CFSOを示す。) (もっと読む)


本発明は、陽極、陰極、分離膜及び電解質を備える二次電池において、前記電解質は、(a)アミド基含有化合物及び(b)イオン化可能なリチウム塩からなる共融混合物を含み、陰極は、リチウムに対する電位(Li/Li+)が共融混合物の電位窓領域に含まれる金属又は金属酸化物を用いた電極であることを特徴とする、二次電池及び前記共融混合物を含む二次電池用電解質を提供する。本発明に係る二次電池によれば、共融混合物電解質及び前記共融混合物の電位窓領域に含まれるリチウム電位を有する陰極を併用することにより、共融混合物を電池用電解質として使用する場合に発生する、電解液の分解及びこれによる電池性能低下の問題を解決することができると共に、共融混合物の熱的・化学的安定性、高電導度、広い電位窓が得られ、電池の安全性及び性能向上を同時に提供することができる。
(もっと読む)


【課題】水系ペーストを用いて形成するのに適した組成の正極活物質層を有する正極を用いて構築され、かつ内部抵抗の低いリチウム二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池を構成する正極は、アルミニウムを主体とする正極集電体と、該集電体上に形成された正極活物質層とを備える。その正極活物質層は、有機溶剤に対して実質的に不溶性(好ましくは、水系溶媒に対して可溶性)である少なくとも一種のバインダと、リチウム遷移金属複合酸化物を主成分とする正極活物質とを含む正極活物質層とを備える。ここで、前記正極集電体のうち少なくとも前記正極活物質層側の表面は、仕事関数4.5以上の元素(例えば白金)を1質量%以上含む材料により構成されている。 (もっと読む)


【課題】正極および負極とセパレータとの相対位置が高精度に保持された電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とが、高分子化合物を含む高分子電解質23およびセパレータ24を介して対向配置されている。正極21,負極22は、集電体21A,22Aに活物質層21B,22Bが設けられている。集電体21A,22Aにおける活物質層21B,22Bが設けられていない露出領域21C,22Cと、セパレータ23とは、高分子電解質23を介して接着されている。これにより、高温環境下であっても、セパレータ23の熱収縮を抑制することができ、短絡電流の発生に起因する発熱を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】長期間の高温高湿環境、急速充電、過放電および高出力放電の条件下での負極の端子とリードとの接続信頼性を向上した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】外装容器と、この容器内に収納された正極、リチウムの電極電位に対して0.4V以上の電位でリチウムイオンを吸蔵する活物質を有する負極および前記負極と前記正極の間に介在されたセパレータ、および非水電解質と、前記正極および負極にそれぞれ接続されたリードと、前記外装容器に取り付けられ、各リードの他端にそれぞれ電気的に接続された端子とを備え、内部抵抗は1kHzの交流インピーダンス値が10mΩ以下で、負極リードは純度99重量%以上のアルミニウムまたは純度99重量%以上のアルミニウム合金から作られ、かつ負極端子は少なくともリードと接続される表面がMg,Cr,Mn,Cu,Si,FeおよびNiから選ばれる少なくとも一つ以上の金属成分を含有するアルミニウム純度99重量%未満のアルミニウム合金からなることを特徴する。 (もっと読む)


【課題】良好な充放電サイクル特性を得ることできるとともに、高いエネルギー密度を得ることが可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質は、満放電状態において基本骨格として結晶系(結晶構造)が正方晶系のマンガン酸リチウム(Li2 Mn2 4 )を含む。この正極活物質Li2 Mn2 4 の表面の少なくとも一部が、メカニカルミリング処理を行うことによって当該正極活物質の一次粒子の大きさ(直径)よりも小さな一次粒子からなる被覆材料により覆われている。被覆材料としては、例えば炭素またはリン酸鉄リチウムが用いられる。 (もっと読む)


【課題】電池エレメントの組み立て後、電解質を注入して製造することができるバイポーラ電池をその製造方法を提供する。
【解決手段】正極および負極が形成された一つの集電体2の正極側周辺部に、一部に開口部15を設けたシール材8を形成する。集電体2を複数積層することで、集電体2の間に挟まれた正極と負極がシール材8によってそれぞれ独立してシールされ、かつ、それぞれが開口部15を持つので、この開口部15から集電体2に挟まれた正極と負極の間に電解質を注入する。電解質注入後開口部は樹脂封止材7により塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極活物質を含む負極と、下記で表されるイミダゾリウムカチオンを1×10-4モル/L〜0.1モル/L含む非水電解質とを具備することを特徴とする。


ここで、前記R、前記R’、前記R”はそれぞれ、水素、ハロゲン、アルキル基またはハロゲン化アルキル基を示す。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた電池パックを提供する。
【解決手段】外装材と、前記外装材内に収納され、層状結晶構造を有するリチウム遷移金属酸化物を含む正極と、前記外装材内に収納され、スピネル型リチウムチタン複合酸化物を含む負極と、前記外装材内に充填された非水電解質とを具備する非水電解質電池11を複数備えた組電池20を具備し、前記正極の25℃環境下での実電気容量に対する前記負極の25℃環境下での実電気容量の比Xは1.02≦X≦2を満たすことを特徴とする電池パック。 (もっと読む)


【課題】 厚さ方向に連通性を持たせることができる多孔積層体を提供する。
【解決手段】 厚さ方向に連通性を有する微小孔が多数存在する多孔積層体の製造方法であって、
ハードセグメントとソフトセグメントを有する熱可塑性樹脂からなる中間層と、当該中間層を挟んで両側外面に位置するフィラーを含む樹脂からなる無孔の両側外層との少なくとも3層からなる積層体を作製する工程と、得られた積層体に超臨界状態または亜臨界状態の流体を含浸させ、次いで該状態から解放させて前記流体を気化させることにより中間層を多孔化する工程と、両側外層に位置する2つの無孔層を延伸処理で多孔化する工程を備える。
(もっと読む)


【課題】正極活物質および負極活物質の劣化が抑制され、高容量と優れた深放電寿命との両立を図ることができる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解質とを具備し、正極は、リチウム含有マンガン酸化物を含む正極活物質を含み、負極は、珪素と遷移金属元素とを含む負極活物質を含み、電池電圧0V時の正極および負極の電位が、それぞれ金属リチウム(Li/Li+)に対して1.8V以上である非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【目的】 充放電に伴う活物質の結晶が膨張収縮することや、粒子内部のインピーダンス増加を防止することで、充放電サイクル特性に優れ、軽量で液漏れのない安全な非水固体電解質電池を提供することを目的とする。
【構成】 支持電解質を溶解したゲル電解質を用い、リチウムを吸蔵、放出する活物質の主成分に鉄を含んでいるリン酸化合物を用いる非水固体電解質電池とすることで、上記目的を達成できる。前記リン酸化合物としては、化学式Li3+xFe2(PO43及び/又はLixFePO4で表される化合物を用いることができる。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 2,470