説明

Fターム[5H029AM02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127)

Fターム[5H029AM02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM02]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,470


【課題】負極活物質層の体積密度を高くし、充電容量が大きく優れたサイクル特性を有する負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極集電体と、この負極集電体に設けられた負極活物質層とを有し、前記負極活物質層は、メソフェーズ黒鉛小球体と、圧縮破壊強度が30MPa以下の範囲の黒鉛材料と、結着剤と、からなり、前記メソフェーズ黒鉛小球体と前記黒鉛材料との混合比が重量比で70:30〜95:5とした負極を構成する。 (もっと読む)


【課題】高温下などの厳しい条件下での非水電解質二次電池の保存時または使用時、または4.25V以上の高充電電圧を有する非水電解質二次電池の使用時などに生じるガス発生を抑制する。
【解決手段】非水電解質電池に用いる電解質の溶媒として、少なくともプロピレンカーボネート、エチレンカーボネートおよび添加剤が含まれ、プロピレンカーボネートがエチレンカーボネートに対して過剰に混合されるように構成し、この溶媒にビニレンカーボネート、ビニルエチレンカーボネート、4−フルオロエチレンカーボネート、スピロジラクトンおよび無水コハク酸からなる群より選択される少なくとも1種の添加剤を添加する。 (もっと読む)


【課題】扁平形電池の電気容量の小さい超小型電池においても、微量となる電解液を速やかに注液するための高精度、且つ高効率な製造方法と製造装置を提供するものである。
【解決手段】電解液タンク20から圧送された電解液を電解液シリンジ7と注液ノズル16との境界に注液バルブ8を有し、このバルブの開閉でもって、注液ノズル16から減圧された減圧チャンバー9内に収納された電極体の負極体4とセパレータ5を積層して収納した上ケース1に注液し大気中、減圧中に長時間晒されることはない電解液を高精度、且つ高効率に注液する。 (もっと読む)


【課題】高温特性を向上させることができる電解質を提供する。
【解決手段】下記に示すスルタム(X1は、酸素,窒素,炭素を表す。R1は、ビニレン基、アルキレン基,またはそれらの少なくとも一部の水素をアリル基,ビニル基,アリール基,アルコキシ基,あるいはハロゲン基で置換した基などを表す。R2は、アルキル基,アリル基,アリール基,複素環基,アラルキル基,アルコキシアルキル基,あるいはそれらの少なくとも一部の水素をハロゲンで置換した基を表す。)が含まれている電解質。この電解質は電池に利用される。
(もっと読む)


【課題】充放電効率および過充電時における熱的安定性などの電池特性を向上させることができる電解質およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】電解質層24は、電解液と、この電解液を保持する高分子化合物とを含み、いわゆるゲル状となっている。電解液には、トランススチルベンゼンを含有する溶媒が含まれている。溶媒におけるトランススチルベンゼンの含有量は、0.05質量%以上9質量%以下である。これにより充放電効率および過充電時における熱的安定性などの電池特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】初回充放電時の初期効率と放電容量を高く維持したまま比表面積と平均粒子径が小さい物性を有することで、高エネルギー密度かつ高電流負荷特性を併せ持った電極が作製可能なリチウムイオン二次電池用負極炭素材等に好適な黒鉛材料を安価に提供する。
【解決手段】生コークスなどの不活性雰囲気下で300℃から1000℃まで加熱した際の加熱減量分が5質量%以上20質量%以下の炭素原料を粉砕し、次いで粉砕された炭素原料を黒鉛化処理することによって、レーザー回折法により測定した体積基準の粒子径分布においてD50%が2〜9μmであり、比表面積が2〜6m/gであり、且つ粒子表面に実質的なコーティング層が存在しない又は等方性の結晶構造を持ち且つ実質的に単一組成の粒子からなる黒鉛材料を得る。 (もっと読む)


【課題】 非水電解液電池に優れた耐久性を付与する非水電解液電池用電解液及びそれを用いた非水電解液電池を提供する。
【解決手段】 非水有機溶媒と溶質とからなる非水電解液電池用電解液において、添加剤としてフルオロエチレンカーボネート、クロロエチレンカーボネート、ジフルオロエチレンカーボネートからなる第一化合物群から選ばれた少なくとも一つの化合物と、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩からなる第二化合物群から選ばれた少なくとも一つの化合物を含む。また、該電解液を用いた非水電解液電池。 (もっと読む)


【課題】ケースに収納された電極体に非水電解液を含浸させる際、大気中もしくは減圧 状態で長時間の放置することなく電極体に供給し含浸させることにより、非水電解液の 注液量のバラツキを抑制し非水電解液の成分変化を抑えて、高い注液精度を確保した扁 平形電池の製造方法およびその製造装置を提供する。
【解決手段】電極体2の入れられた上ケース1に、非水電解液の吸液,注液において、 吸液ステージAにて非水電解液を注液ピストン8で密閉された非水電解液シリンジ11 内に一時貯溜し、注液ステージBに移動後、注液ピストン8にて非水電解液を極めて高 精度に非水電解液を供給し、非水電解液が注液ガイドリング13に接触する際、電極体 2に発生する非水電解液の表面張力を崩し、電極体2の全周囲全面を非水電解液で覆う ことでケース1及び電極体2内に注液する。 (もっと読む)


【課題】高温環境下であっても、また、低温環境下であっても、特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】電解質層24は、電解液と、この電解液を保持する高分子化合物とを含み、いわゆるゲル状となっている。電解液には、炭酸エチレンと炭酸プロピレンとジフェニルエーテルなどの芳香族化合物とが含まれている。電解液における低誘電率溶媒の含有量は3体積%以下である。高分子化合物は、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体などのフッ化ビニリデンを成分として含む重合体を含有している。 (もっと読む)


【課題】大型にした際にも、大きな容量と良好な寿命と高い出力とを有し、電池の繰り返し充放電によっても電池容量と出力の低下を抑制したリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】組成の異なる2種類以上の正極活物質を用いた正極と、式(1)の環状シロキサン化合物、式(2)のフルオロシラン化合物、式(3)の化合物、S−F結合を有する化合物、硝酸塩、亜硝酸塩、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩、酢酸塩又はプロピオン酸塩を、非水系電解液全体中に10ppm以上含有する非水系電解液とを用いたリチウム二次電池。


[(1)中、R及びRは炭素数1〜12の有機基、nは3〜10の整数。
(2)中、R〜Rは炭素数1〜12の有機基、xは1〜3の整数、p、q、rはそれぞれ0〜3の整数、1≦p+q+r≦3。
(3)中、R〜Rは炭素数1〜12の有機基、AはH、C、N、O、F、S、Si及び/又はPから構成される基。] (もっと読む)


【課題】 グラファイトを負極活物質として用いた負極上での非水電解質の分解を抑制することにより、プロピレンカーボネートを主溶媒とした非水電解質を用いた場合でも、優れた性能の非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 アクリル基を有するジスルフィド誘導体を含有する非水電解質を用いて非水電解質電池を製造することにより、グラファイト上でのプロピレンカーボネートの分解が抑制される。これにより、上記課題が解決できる。 (もっと読む)


【課題】亜臨界または超臨界流体を利用する際の課題であった表面のスキン層をなくして厚さ方向に連通性を持たせることができる多孔体を製造する。
【解決手段】中間層を少なくとも1層含み、中間層の両側に水系溶媒可溶性物質を含む両側外層を積層させた少なくとも3層構造の積層体を作製する工程と、得られた積層体に超臨界状態または亜臨界状態の流体を含浸させた後に、該超臨界状態または亜臨界状態から解放して前記流体を気化させることにより前記積層体に微小孔を形成して多孔化する工程と、前記両側外層から水系溶媒可溶性物質を水系溶媒により抽出することにより前記両側外層に微小孔を形成して多孔化し該微小孔を前記中間層の微小孔とを連通させる工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】良好なサイクル特性と、高い出力特性を併せ持つ二次電池用非水系電解液及び非水系電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】非水系電解液中のフッ化水素が10ppm以上、300ppm以下であり、更に、式(1)の環状シロキサン化合物、式(2)のフルオロシラン化合物、式(3)の化合物、分子内にS−F結合を有する化合物、硝酸塩、亜硝酸塩、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩、酢酸塩又はプロピオン酸塩を、非水系電解液全体中に10ppm以上含有することを特徴とする二次電池用非水系電解液。


[(1)中、R及びRは炭素数1〜12の有機基、nは3〜10の整数。
(2)中、R〜Rは炭素数1〜12の有機基、xは1〜3の整数、p、q及びrはそれぞれ0〜3の整数、1≦p+q+r≦3。
(3)中、R〜Rは炭素数1〜12の有機基、AはH、C、N、O、F、S、Si及び/又はPから構成される基。] (もっと読む)


【課題】電池電圧を高くしても、高温保存特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とがセパレータ23および電解質層24を介して積層されている。完全充電時の開回路電圧は4.25V以上4.55V以下の範囲内である。電解質層24は、電解液と高分子化合物とを含み、ゲル状となっている。電解液には、N−メチル−2−ピロリドンが含まれている。これにより、電池電圧を高くしても、高温保存特性を向上させることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】長円形の電極群を備えた非水電解質二次電池において、充放電時に電極群の積層構造が露出している面の長軸方向に繰り返し発生するストレスに起因する電極の変形を抑制し、寿命性能と信頼性の低下を効果的に抑制する。
【解決手段】正極と負極とセパレーターとを捲回した長円形電極群を金属製の外装体に封入した非水電解質二次電池において、前記長円形電極群の積層構造が露出している面の長軸方向における平坦部の長さをA、湾曲部の長さをB、電極群の膨張量をCとした時、0≦C/B<0.05および0≦C/A<0.01の関係を満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】体積の増加を抑制しつつ、サイクル特性などを向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極13と負極14とを電解質層15およびセパレータ16を介して積層し、巻回した電池素子10を有する。電解質層15は、負極14とセパレータ16との間に配置されており、正極13はセパレータ15と接触している。電解質層15は電解液と高分子化合物とを含有しており、ゲル状となっている。電解質層15の厚みは3μm以上10μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、かつ昇温試験においても安全性が高い非水二次電池を提供する。
【解決手段】 4V級の活物質を用いた正極と、(002)面の面間距離(d002 )が3.5Å以下で、c軸方向の結晶子の大きさ(Lc)が30Å以上の炭素系材料を用いた負極とを、セパレータを介して渦巻状に巻回した渦巻状巻回構造の電極積層体、および電解質を有し、上記電極積層体の単位体積当たりの充電容量が140mAh/cm以上の非水二次電池であって、フッ素化率50%以上の含フッ素溶媒を電解質中に含有することを特徴とする非水二次電池である。 (もっと読む)


【課題】高温特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】負極は、構成元素としてSiを含む負極活物質を含んでいる。セパレータには、溶媒と電解質塩とを含む電解液が含浸されている。溶媒には、下記のカチオンと、N- (CF3 SO2 2 などのアニオンとからなる常温溶融塩とが含まれている。


(R1:炭素数1から4以下のアルキレン基、R2:アルキル基,アリル基,アリール基,複素環基,アラルキル基,アルコキシアルキル基) (もっと読む)


【課題】負極に金属リチウムを用いた場合においても、負極からのデンドライトの発生による短絡を抑制し、エネルギー密度が高く、充放電サイクル特性に優れた安全なリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】活物質層と、該活物質層上に形成された、ポリラジカル化合物を含有するポリラジカル化合物層と、を有することを特徴とする電極を、少なくとも、正極、負極、及び電解質を構成要素とする電池の正極として用いる。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、かつ昇温試験においても安全性が高い非水二次電池を提供する。
【解決手段】 4V級の活物質を用いた正極と炭素系材料を用いた負極とをセパレータを介して渦巻状に巻回した渦巻状巻回構造の電極積層体、および電解質を、電池ケース内に有し、上記電極積層体の単位体積当たりの充電容量が140mAh/cm以上の非水二次電池であって、フッ素化率50%以上の含フッ素溶媒を電解質中に含有し、上記電極積層体と電池ケースとの間にセパレータが介在することを特徴とする非水二次電池である。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,470