説明

Fターム[5H029AM02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127)

Fターム[5H029AM02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM02]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 2,470


【課題】従来よりもはるかに高い単位体積当たり容量のリチウム二次電池用負極およびそれを用いたリチウム二次電池を実現すること。
【解決手段】集電体3と、集電体3上に形成された活物質層4と、を有し、活物質層4は、リチウムと合金化する元素を含む第1の層1と、金属を構成材料として含む第2の層2とを少なくとも各々2層以上含み、リチウムと合金化する元素が珪素およびゲルマニウムからなる群より選ばれた少なくとも1つであり、金属がニッケルであり、第2の層の厚さが0.8nm以下であること、を特徴とするリチウム二次電池用負極とすることで、活物質層4の空孔を不要にできるため、活物質層4の単位体積当たり容量を増加させることができるため、本発明のリチウム二次電池用負極を用いたリチウム二次電池の体積当たり容量が向上する。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い、特に、過充電時の安全性の高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極および非水電解質を備えた非水電解質二次電池において、電解質が、糖アルコールの脂肪酸エステル化合物を、1wt%以上、飽和溶解度以下含有することを特徴とする非水電解質二次電池。さらに、非水電解質が、炭素−炭素不飽和結合を有する環状エステル、ハロゲンを含む環状エステル、炭素−炭素不飽和結合を有する硫黄化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シール部材を加熱接着した場合であってもセパレータの収縮およびこれに起因する電池内での応力の発生が最小限に抑制され、信頼性の高い電池を提供すること。
【解決手段】集電体の一方の面に正極が形成され他方の面に負極が形成された複数の双極型電極16と、正極と負極とが対向するように積層された前記双極型電極の間に配置された、セパレータ14に電解質が保持されてなる電解質層と、前記双極型電極の周囲に配置したシール部材18と、を含む双極型二次電池10であって、前記シール部材を構成する材料が、加熱により接着される樹脂を含み、前記シール部材の加熱接着温度における前記セパレータの熱収縮率が5%以下である双極型二次電池。 (もっと読む)


【課題】セパレータの特性劣化を抑制でき、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。また、高温保存時の電池の膨れを抑制できる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極22と、負極23と、セパレータ24と、ゲル電解質層25を有する。ゲル電解質層25は、電解液と、この電解液を保持する保持体となる高分子化合物を含む。ゲル電解質層25には、酸化防止剤が含まれる。 (もっと読む)


【課題】 モノマーを、化学的あるいは電気化学的に重合させて生成した導電性高分子を電極活物質とし、高容量かつ高速充放電可能な電気化学素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 動的光散乱式粒径分布測定装置によって測定される平均粒径が100nm以下の粉体状の導電性高分子を含む電極を少なくとも備えることを特徴とする電気化学素子、で解決する。本発明はまた、電解液を備える電気化学素子であって、該電解液に「イオン性液体及び/又は有機溶媒」及び/又は動的光散乱式粒径分布測定装置によって測定される平均粒径が100nm以下の粉体状の導電性高分子を含む電気化学素子であることが好ましい。本発明はまた、前記の電気化学素子用の組成物であって、導電性高分子あるいは導電性高分子のモノマーを必須成分として含む、電極作製用コーティング組成物を内容とする。 (もっと読む)


【課題】正極活物質の真密度(正極充填密度)を向上するとともに、可逆的な充放電を行うことが可能でかつ高い放電容量密度を得ることが可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質は、リチウム(Li)、ニッケル(Ni)、およびビスマス(Bi)を含む。この正極活物質を得るには、出発原料として例えば炭酸リチウム(LiCO)、水酸化ニッケル(Ni(OH))、および酸化ビスマス(Bi)を用いて、リチウム、ニッケル、およびビスマスのモル数の比をこの順で表した場合に、Li:Ni:Bi=x:4:y(4<x≦10、および0.2≦y<3)となるように混合する。さらに高い真密度を有する正極活物質を得るには、正極活物質中の各元素の組成が、Li:Ni:Bi=6:4:1(mol)の関係を充足することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、長寿命で、かつ高容量な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出する炭素質物からなる負極活物質を含む負極と、0.5mol/kg〜1.5mol/kgのリチウムイオンと、アルキルイミダゾリウムイオンもしくはテトラアルキルアンモニウムイオンと、ホウ素(B)、リン(P)及びイオウ(S)から選ばれる少なくとも1種類以上の元素を含有するフッ化物アニオンとからなる溶融塩を含む液状の電解質とを具備することを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】気象状況に影響されずに発光機を継続的に発光させることが可能な海上ブイ。
【解決手段】ブイ本体に搭載される電力監視制御器と、ブイ本体に電力監視制御器と接続されるように取り付けられる波力発電装置と、ブイ本体に電力監視制御器と接続されるように取り付けられる太陽光発電装置と、ブイ本体に電力監視制御器と接続されるように搭載される放電制御器と、ブイ本体に放電制御器と接続されるように取り付けられる発光機と、ブイ本体に電力監視制御器と接続されるように取り付けられ、大電流の電力を放電するキャパシタと、ブイ本体にキャパシタに接続されるとともに、放電制御器にスイッチを通して接続されるように装填され、リチウムチタン酸化物を負極活物質として含む負極およびγ−ブチルラクトンを含む電解液を有するリチウムイオン二次電池とを備え、放電制御器は、電力監視制御器から供給される電力量を検出し、その検出電力量が前記発光機を発光させるのに必要な電力量未満のときに前記スイッチをオンさせる機能を有する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性、不燃性、熱安定性、化学的安定性、高イオン伝導性などを発揮するとともに、高率充放電特性に優れ、低温時における性能の低下がなく、電気化学デバイスにおいて非水電解質として機能できる溶媒組成物を提供すること。
【解決手段】イオン性液体とハロゲン化溶媒とを含む溶媒組成物において、ハロゲン化溶媒のハロゲン化率が87%以下であり、ハロゲン化溶媒が少なくとも1個の部分ハロゲン化アルキル基及び(又は)少なくとも1個の部分ハロゲン化アルキレン基を有しているおり、そして溶媒組成物が25℃において単相均一状態にあるように、構成する。 (もっと読む)


カソード活物質としてリチウム遷移金属酸化物を含む二次電池が開示され、有機アンモニウム化合物がカソードに添加され、及び/又はセパレータに塗布される。したがって、本発明による二次電池は電池を高温で保存した後でさえ残存容量及び回復容量における改善を達成し、同時に低温及び高温において電池の電力保持が改善される。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用負極材料として用いて、放電容量が高く、優れたサイクル特性と初期充放電効率が得られる負極材料およびその製造方法を提供する。また、得られた負極材料を用いてなる、放電容量が高く、優れたサイクル特性と初期充放電効率を有するリチウムイオン二次電池用負極およびこの二次電池用負極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】前記負極材料は、黒鉛質物の表面の少なくとも一部に、リチウムと合金化可能な金属原子および炭素原子を有する化合物層を介して、リチウムと合金化可能な金属および/または金属化合物の層を設けたことを特徴とする。ここで、前記リチウムと合金化可能な金属原子および炭素原子を有する化合物層において、前記炭素原子が前記黒鉛質物側に偏在していることが好ましい。
また、前記リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池は、前記負極を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性と低温出力が共に良好であるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】非水系電解液が(1)の環状シロキサン、(2)のフルオロシラン、(3)の化合物、S−F結合を有する化合物、硝酸塩等、を10ppm以上含有し、負極活物質が性質の異なる2種類以上の負極活物質を含有するものであるリチウムイオン二次電池。
(もっと読む)


【課題】高電圧まで充電しても劣化しにくく、高容量が得られるリチウムイオン二次電池。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解質と、正極と負極との間に介在するセパレータとを備え、セパレータは、ポリオレフィン層と、耐酸化層とを含み、耐酸化層は、耐酸化性高分子を含み、耐酸化性高分子は、主鎖に−CH2−基を含まず、かつ、−CH (CH3)−基を含まず、耐酸化層は、正極と対面しているリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】イオン性液体を含む蓄電デバイス用電解液、およびこの電解液を用いて構成される、低温特性に優れた電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】下記一般式(1′)または(4′)で示され、融点が50℃以下であるイオン性液体のみからなる蓄電デバイス用電解液。


〔式中、Yは一価のアニオンを示す。Meはメチル基を、Etはエチル基を意味する。〕


〔式中、R1〜R4は互いに同一もしくは異種の炭素数1〜5のアルキル基、またはR′−O−(CH2n−で表されるアルコキシアルキル基(R′はメチル基またはエチル基を示し、nは1〜4の整数である。)を示す。〕 (もっと読む)


【課題】充電電圧を4.2Vを超えて設定した場合にも、負荷特性の低下を招くことなく、優れた安全性を実現できるようにする。
【解決手段】電池は、正極21と負極22とがセパレータ23を介して対向配置された構造を有する。セパレータ23は、積層された複数の微多孔膜からなり、膜厚10μm以上20μm以下、膜厚20μm換算での突刺し強度300gf以上を有し、複数の微多孔膜のうちの1層の透気度が、セパレータ全体の透気度の10%以上である。 (もっと読む)


【課題】芳香族ポリアミド系高分子は、帯電しやすい性質を有しており、摩擦や剥離などにより強い静電気を有するといった特性を示すので、芳香族ポリアミド系高分子からなる電池用セパレータは、電池作製中にほこり等の異物を吸着しやすいなど、ハンドリング性に非常に大きな欠点があり、実用化を遅らせている一因となっているので、芳香族ポリアミド系高分子からなるセパレータの帯電性を低下させる。
【解決手段】少なくとも表面の一方に芳香族ポリアミド系高分子からなる層を有する複合多孔膜において、芳香族ポリアミド系高分子層に界面活性剤を付着することにより、メルトダウンが起こらないなど高温時の安全性が高く静電気が抑制された電池用セパレータを提供する。 (もっと読む)


【課題】良好な寿命と高い出力とを兼ね備えたリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】非水系電解液が、式(1)、(2)、(3)で表される化合物、分子内にS−F結合を有する化合物、硝酸塩、亜硝酸塩、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩、酢酸塩及び/又はプロピオン酸塩を含有し、タップ密度が0.1g/cm3以上、細孔容積が0.01mL/g以上である負極活物質を含有する負極若しくは反応抵抗が500Ω以下の負極を有するリチウムイオン二次電池。
(もっと読む)


【課題】 高容量を発現でき、サイクル劣化が小さい非水系リチウム二次電池用の負極活物質を提供する。
【解決手段】 熱処理後にリチウムイオンを吸蔵及び放出することができる物質aと炭素質物前駆体bとを混合、熱処理し、物質a由来の金属質物粒子が炭素質物で被覆された非水系リチウム二次電池用負極活物質であり、(イ)物質aが、元素周期表Ia族、IIa族、チタン、バナジウム等から選ばれる元素の酸化物、硫化物等、該化合物を主成分とする複合化合物、これら化合物の混合物から選ばれるものであり、(ロ)物質aの二次粒子の平均粒径が10μm以下、又は一次粒子の平均粒径が500nm以下であり、(ハ)炭素質物前駆体を熱処理した炭素質物の(002)面の面間隔(d002)が3.38Å以上、c軸方向の結晶子の大きさ(Lc)が100Å以下であり、(ニ)物質aと物質bを熱処理後の負極活物質中の金属質物の割合が5〜85重量%である負極活物質。 (もっと読む)


【課題】 リン酸鉄リチウムを正極活物質として含有した正極を用いた電池のハイレート性能を向上させることのできるリン酸鉄リチウム含有正極活物質の製造方法及びそれを用いた電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 鉄元素を含む金属元素化合物と、有機リン酸化合物を含むリン酸化合物と、リチウム化合物と、を含む混合物を焼成してなるリン酸鉄リチウム含有正極活物質の製造方法。ハイレート性能が向上する機構は、有機リン酸化合物がリン酸源となると同時に有機残渣が導電性炭素源となり、リン酸鉄リチウム粒子に配されることによるものと推察される。前記有機リン酸化合物は、フェニル構造を有する有機リン酸化合物を含むものとすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】バイポーラ電池を用いた電池モジュールの形成を容易にする。
【解決手段】複数個のバイポーラ電池40と、バイポーラ電極を積層する方向に沿う両側から複数個の前記バイポーラ電池を挟み込んで保持するとともにバイポーラ電池同士を電気的に接続する、導電性を有する一対の保持板50、60と、を備え、複数のバイポーラ電池同士は、導電性を有する弾性体90を介して接触され、弾性体の弾性率は1.0×10〜7.5×106Paである。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 2,470