説明

Fターム[5H029DJ09]の内容

Fターム[5H029DJ09]に分類される特許

721 - 730 / 730


本発明は、(a)リチウム含有金属複合酸化物またはカルコゲナイド化合物系列の正極活物質と、及び(b)イオン性液体(ionic liquid)を含む正極スラリーから製造された正極及び前記正極を具備した電気化学素子を提供する。本発明による正極は電池の性能を大きく低下させないながらも、電池の安全性を大きく向上することができる。
(もっと読む)


陰極、陽極を有し、及び陰極と陽極との間に配置した電解質を有する電気化学素子であって、陰極は、活性材料として、Li/Liに対し、可逆的電位上限が4V以下のインターカレーション材料を含有し、電解質は、アニオンと、4個の炭素原子及び1個の窒素原子を持ったピロリジニウム環構造を有するカチオンとを含むイオン性液体を含有する該電気化学素子。実験では、このようなインターカレーション材料及びN−R−N−R−ピロリジニウム(R、Rはアルキル基であり、Rはメチルであってよく、Rはブチル又はヘキシルであってよい)を有する再充電可能な電池が約150℃の温度以下で使用するのに特に好適であり、石油及び/又はガスの生産井戸で使用できることを明らかにした。 (もっと読む)


本発明は、優れたエネルギー密度、起電力等の特性を有するとともに、サイクル寿命、保存安定性に優れたリチウム二次電池を得ることを目的とする。上記目的を達成するために、本発明では、正極と、負極と、電解液とを少なくとも備えた二次電池において、前記負極が、負極活物質として、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を吸蔵・放出する、金属若しくは半金属又は酸化物、及び炭素材料を含有し、かつ、前記電解液は、少なくとも電解質が溶解された非プロトン性溶媒と、鎖状のジスルホン化合物とを含む構成とする。 (もっと読む)


本発明は分離膜の片面または両面に電解液可溶性の高分子がコーティングされていることを特徴とする分離膜及び該分離膜を含む電気化学素子を提供する。また、本発明は(a)分離膜の片面または両面に電解液可溶性の高分子をコーティングして分離膜を製造する段階と、(b)正極、負極、前記両電極との間に前記段階(a)で製造された分離膜を介して電気化学素子を組立てる段階と、及び(c)前記段階(b)で製造された電気化学素子に電解液を注入する段階を含む電気化学素子の製造方法を提供する。本発明の方法によって製造されたリチウム二次電池は安全性が向上すると同時に電池の性能低下が最小化される。
(もっと読む)


電気エネルギ蓄積装置(20)は、そこにチャネル(24)が形成されているマイクロチャネル・プレート(MCP)(22)を含み、そのチャネルは表面エリアを有する。薄膜(26)は、表面エリアの上に形成され、陽極(34、38)、陰極(34、38)、および陽極と陰極との間に配置された固体電解質(36)を画定する。 (もっと読む)


電気化学エネルギー貯蔵デバイスからの漏れを検出するための、染料などの指示薬を伴う電解液を提供する。また、かかる指示薬を伴う電解液を製造する方法;かかる指示薬を伴う電解液を組み込むデバイス;かかるデバイスを組み込む電子又は電気系を製造する方法;及び、電池又はコンデンサーからの電解液の漏れを検出する方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】安全であり且つ幅広い温度域で高い出力特性を実現可能な固体状電解質リチウム系二次電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明のリチウム系二次電池は電解質として固体状電解質を使用し、その固体状電解質は高分子架橋体を含有する支持構造相と電解液の少なくとも一部を含有し且つ球に換算した平均径が10μm〜1.0μmの範囲内にある電解液相とに相分離し、負極は電池製造後の初めての充電過程で膨張し、それにより、その充電完了後の固体状ゲル電解質層の厚さを充電前の固体状電解質層の厚さに対して95%〜80%にまで減少させ、電解液は電解質塩の少なくとも一部としてビスペンタフルオロエチルスルホニルイミドリチウムを0.6mol/L〜2.0mol/Lの濃度で含有したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高い安全性および優れた電池性能を有する非水電解質電池を、容易に提供することを目的とする。
【解決手段】 少なくとも正極、負極、セパレータ、およびリチウム塩を含有する非水電解質とを備えた非水電解質電池において、前記非水電解質が、一般式2で示される骨格を有するイミダゾリウムカチオン等の四級アンモニウムカチオンを有する常温溶融塩を主構成成分として含有し、かつ、前記セパレータが、多孔性基材の表面もしくは孔内の少なくとも一部に有機ポリマー層が形成されており、かつ、前記孔から多孔性基材内部への気体の侵入を許容するように形成された構造を有する非水電解質電池。


ただし、R、R:C2n+1、n=1〜6R:H or C2n+1、n=1〜6 (もっと読む)


【課題】 電解物質の注入斑、気泡等が発生せず不良品の発生を防止することができ、しかも加工工程を大幅に減少させて生産効率を大幅に向上させることができる二次電池および二次電池製造方法ならびに二次電池製造装置を提供することである。
【解決手段】 正極電極シート状物、負極電極シート状物の送出機構と、電解物質含有溶液を正極電極シート状物と負極電極シート状物との両面にそれぞれ塗布する第1塗工機構、第2塗工機構と、正極電極シート状物、負極電極シート状物に塗布された電解物質を固着させる第1加熱機構と第2加熱機構と、電解物質が固化された正極電極シート状物と負極電極シート状物とを絶縁状態で重ね合わせるためのセパレータを供給するセパレーター巻出機構と、電解物質が固着された正極電極シート状物と絶縁用シートと電解物質が固化された負極電極シート状物と絶縁用シートとを積層した状態で所定の形状に巻回する巻回機構とを備えた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れ、かつ電池特性に優れた非水電解液を提供する。
【解決手段】 下記一般式[1]で表されるフッ素含有芳香族化合物を含む非水溶媒と、電解質とからなることを特徴とする非水電解液。
【化1】


(式中、Xは、炭素数1〜10の炭化水素基、または酸素原子,硫黄原子,窒素原子、リン原子から選ばれる少なくとも1種を含む炭素原子数0〜10の基、または塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を示し、Yは、フッ素原子を少なくとも1つ以上含む炭素原子数1〜5の含フッ素炭化水素基を示し、nは1〜5の整数であり、mは0〜3の整数であり、m+n≦6である。) (もっと読む)


721 - 730 / 730